旧碓氷峠見晴台 (観光情報) (観光情報) | 長野観光 VELTRA(ベルトラ)
体験を探す
観光情報

旧碓氷峠見晴台

4.50
(2)
長野県軽井沢にある旧碓氷峠見晴台は長野県と群馬県の県境、旧碓氷峠の頂上の近く、標高1200メートルのところにある展望公園です。関東平野を一望でき、南アルプス、八ヶ岳、浅間山などの山々を見渡すことができます。旧碓氷峠見晴台へは、北陸長野新幹線、しなの鉄道軽井沢駅から徒歩30分、タクシーで8分かかります。森林浴が楽しめる二手橋出発の遊歩道は3キロメートルほどあり、10分ほど歩くと吊り橋があります。車だと上信越道碓氷軽井沢ICから30分かかります。
歴史
旧中山道最大の難所と言われた旧碓氷峠は奈良時代から使われており、万葉集にもその名前が登場しています。鎌倉時代の源平盛衰記には、源頼朝が鎌倉を出発して木曽義仲を討伐するために大軍をひきつれてこの峠を通ったことが記されています。江戸時代には道が整備され、坂本宿、軽井沢宿などの宿場町が栄えました。しかしあまりに険しい峠であったため、明治19年に中山道は今の旧国道18号に移り、こちらの峠を碓氷峠と言うようになりました。

見どころ
旧碓氷峠見晴台の見どころは、春から夏は緑、秋は紅葉、冬は雪で染まる山並みです。晴れた日の夕方は、外国人避暑客からサンセットポイントと呼ばれるほど美しい景色が堪能できるところです。見晴台にはベンチや四阿があり、疲れた体を休めることもできます。木で作られた県境の標識や置石があるので撮影スポットにも最適です。見晴台まで行く途中はせせらぎや鳥のさえずりが聞こえるので、自然の息吹が感じられます。朝は霧が多く、雲海が見られる日もあります。

長野人気アクティビティランキング

旧碓氷峠見晴台の新着体験談

【貸切】ローカルドライバーが軽井沢の定番スポットを専用車でご案内!<5時間 or 2.5時間/ガイド付/軽井沢町>

予約して正解

2022/08/13 カップル・夫婦 Soumiyu

タクシーで軽井沢の魅力巡りが出来ました。
ガイドさんもいい人で、ガイドブックに書いていない情報がたくさん出てきて、楽しかったです。

【貸切】ローカルドライバーが軽井沢の定番スポットを専用車でご案内!<5時間 or 2.5時間/ガイド付/軽井沢町>

有意義な時間

2021/10/29 家族 ウーマロ

あいにくの天気のため見晴台では景色が見れなかったこともあって、タクシーの運転手さんから白糸の滝への訪問提案がありました。
結果的には大満足。周辺は天候にも恵まれて良い体験となりました。
その他にも時間の中で色々相談に乗ってもらえます。あ... 続きを読む

閉じる
旧碓氷峠見晴台 (観光情報) (観光情報) | 長野観光 VELTRA(ベルトラ)
長野県軽井沢にある旧碓氷峠見晴台は長野県と群馬県の県境、旧碓氷峠の頂上の近く、標高1200メートルのところにある展望公園です。関東平野を一望でき、南アルプス、八ヶ岳、浅間山などの山々を見渡すことができます。旧碓氷峠見晴台へは、北陸長野新幹線、しなの鉄道軽井沢駅から徒歩30分、タクシーで8分かかります。森林浴が楽しめる二手橋出発の遊歩道は3キロメートルほどあり、10分ほど歩くと吊り橋があります。車だと上信越道碓氷軽井沢ICから30分かかります。