孔子廟は、1893年(明治26年)建造されました。原爆投下により崩壊寸前となりましたが、華僑たちの手によって修理され、1967年より一般公開されました。その後、中国政府や山東省曲阜の孔子本廟の協力のもと、七十二賢人石像などが持ち込まれ、存在感ある雰囲気を醸し出しています。中国歴代博物館は、世界で唯一、北京故宮博物院と提携する博物館として開設されたもので、中国の貴重な収蔵品を鑑賞することが出来る施設となっています。
孔子廟では、すべて中国から取り寄せられている琉璃瓦や青白石製欄干、龍紋様の御道石や孔子像、72賢人石像などが見学できます。中国本廟の色鮮やかな建築様式と、併設の中国歴代博物館で見ることのできる北京故宮博物院提供の宮廷文化財や中国歴史博物館提供の出土文化財はまさに圧巻です。一年おきに展示替えが行われ、北京故宮博物が所蔵する本物の文物を借用して行う「宮廷文物展」では、宮廷芸術の名品の数々が紹介されています。
家族の旅行で利用しました。ガイドさんが明るくてドライバーさんも優しくて楽しかったです。もう少しゆっくりと回ることが出来ればもっと楽しかったです。