長谷寺 五重塔 (観光情報) (観光情報) | 奈良観光 VELTRA(ベルトラ)
体験を探す
観光情報

長谷寺 五重塔

4.20
(5)
牡丹の名所である、初瀬山の中腹に本堂があります。寺宝であり、本尊でもある「十一面観世音菩薩立像」や「雨宝童子立像」、「難陀龍王立像」、「銅造十一面観世音菩薩立像」はどれも、重要文化財に指定され、西国三十三所観音霊場の第八番札所とされ、日本でも有数の、観音霊場として知られています。また、「源氏物語」や「枕草子」、「更級日記」など多くの古典文学にも登場しています。とくに、源氏物語に登場する二本(ふたもと)の杉は、今も境内に残っていて、古典文学ファンから人気のあるお寺としても有名です。
歴史
686年(朱鳥元年)、長谷寺は創建されました。天武天皇のために道明上人が、塔を建て銅板法華説法図を、納めたことが始まりと伝えられています。733年(天平5年)徳道が、観音像を造立し、747(天平19年)年に観音堂を建立されたのが、現在の長谷寺です。本堂から西の位置にある「五重塔」は、1954年(昭和29年)、戦後日本で初めて建設された五重塔で、戦没被災者慰霊のため建設され、昭和の名塔と呼ばれています。

見どころ
塔の下に11月中旬から12月上旬には、周囲に西洋シャクナゲの見事な紅葉を見ることができます。「源氏物語」や「枕草子」、「更級日記」など多くの古典文学にも登場しています。とくに、源氏物語の「玉鬘の巻」の中に登場する、二本(ふたもと)の杉は、今も境内に残っていて、古典文学ファンから、最も人気のあるお寺としても有名です。 本尊である、日本で最も大きな木造の十一面観世音菩薩像は、高さ三丈三尺(約10m)あり、度重なる火災で炎上しても、頂上仏のみが焼け残ってきた、その凛としたお顔からは、気品と威厳が感じられ、訪れる人々を優しく見守っているようです。

奈良人気アクティビティランキング

長谷寺 五重塔の新着体験談

奈良定期観光バス 大和四寺巡礼ツアー 安倍文殊院+岡寺+室生寺+長谷寺を1日で参拝! <昼食付/JR奈良駅・近鉄奈良駅発>

有意義なツアーでした。

2024/02/26 ひとりで 古都好き

自力では1日で回りきれない四寺をお参りでき、数々の貴重な国宝や重要文化財を拝見することができます。また、各寺ではご住職らのご説明を直接伺え、祈祷もしていただけます。ガイドさんの知識も豊富で、バスが走る道すがら通りすぎる史跡や神社仏閣の情報も... 続きを読む

閉じる
奈良定期観光バス 大和四寺巡礼ツアー 安倍文殊院+岡寺+室生寺+長谷寺を1日で参拝! <昼食付/JR奈良駅・近鉄奈良駅発>

1日で四寺巡礼が嬉しい

2023/03/24 ひとりで かずさん

茨城県結城市からの参加です。
始めはひとりで、電車バスを利用して廻ろうと調べたところ、大変不便なことが分かり、奈良交通のこのツアーを見つけました。
1日で四寺廻れ、橋本屋さんでお昼が食べられ、私の願いが全て叶ったことが嬉しかったです。
... 続きを読む

閉じる
奈良定期観光バス 大和四寺巡礼ツアー 安倍文殊院+岡寺+室生寺+長谷寺を1日で参拝! <昼食付/JR奈良駅・近鉄奈良駅発>

疲れたけど、それだけの甲斐がある

2023/02/24 家族 REN

この大和四寺を一日で回るツアーはなかなかありません。
各寺でお坊さんの案内・説明と念仏祈祷をやってもらいます。
食事もおいしいし、人に薦めたいツアーです

長谷寺 五重塔 (観光情報) (観光情報) | 奈良観光 VELTRA(ベルトラ)
牡丹の名所である、初瀬山の中腹に本堂があります。寺宝であり、本尊でもある「十一面観世音菩薩立像」や「雨宝童子立像」、「難陀龍王立像」、「銅造十一面観世音菩薩立像」はどれも、重要文化財に指定され、西国三十三所観音霊場の第八番札所とされ、日本でも有数の、観音霊場として知られています。また、「源氏物語」や「枕草子」、「更級日記」など多くの古典文学にも登場しています。とくに、源氏物語に登場する二本(ふたもと)の杉は、今も境内に残っていて、古典文学ファンから人気のあるお寺としても有名です。