西大寺 (観光情報) (観光情報) | 奈良観光 VELTRA(ベルトラ)
ヘッダーのバナーを閉じる
体験を探す
観光情報

西大寺

4.67
(3)
西大寺は、奈良県奈良市西大寺芝町に所在する真言律宗の総本山の寺院です。正式名を勝宝山四王院西大寺といいます。奈良時代に孝謙上皇(称徳天皇)の発願があり、僧・常騰が開基者(初代住職)として建立しました。南都七大寺の一つとして、奈良時代当時は、薬師金堂・弥勒金堂・四天堂・十一面堂・東西にある五重塔などが立ち並ぶ壮大な伽藍を誇りました。その後、平安時代に一時衰退し、また戦国時代の戦火に巻き込まれましたので、現在の伽藍については江戸時代以降に再建されたものがほとんどです。現在の本尊は重要文化財の釈迦如来です。
歴史
天平宝字8年(764年)の9月、孝謙上皇は、この年に恵美押勝の乱があり、鎮護国家と平和祈願の為、金銅四天王像の造立を発願致しました。翌天平神護元年(765年)に四天王像を造立し、西大寺が創建されました。西大寺創建当初は僧・道鏡が権力中枢にいた為、西大寺建立に当たっても道鏡の思想的影響力が大きかったものと思われます。西大寺中興の祖としては、鎌倉時代の僧・叡尊がおります。叡尊は、当時の日本仏教の腐敗や堕落の状況を憂い戒律の復興に努めました。

見どころ
西大寺は叡尊が始めた「大茶盛」の寺として名高いです。一番の見どころは、四天金堂にある四天王立像が安置されているところです。重要文化財と一つですが、人々の邪気を踏みつぶすために、人々の来場を待ちわびています。大仏のある東大寺が全国的に有名ですが、奈良の西にある西大寺も国宝級・重要文化財級の建築物や仏像・絵画・工芸品が多数あり、ファンにとっては堪らないお宝の数々です。戦火で江戸時代以降の再建のものが多いですが、その中で愛染堂は西大寺で最も古い建物として価値があります。

奈良人気アクティビティランキング

西大寺の新着体験談

西大寺の秘仏「愛染明王」特別公開+ユニークなお茶席イベント「大茶盛」恋に効くパワースポットで縁結び祈願 『奈良うまし冬めぐり』<1~2月/奈良市>

有難うございました。

2017/02/08 友達・同僚 ミッキー

 奈良には修学旅行や正倉院展には出かけていましたが、近年奈良在住のお友達のお陰で名所旧跡めぐりや色々な行事に参加するようになり、奈良の魅力に惹かれるようになりました。
 お茶を習っていたので、西大寺の大茶盛りを体験したいと思いますがなかな... 続きを読む

閉じる
西大寺の秘仏「愛染明王」特別公開+ユニークなお茶席イベント「大茶盛」恋に効くパワースポットで縁結び祈願 『奈良うまし冬めぐり』<1~2月/奈良市>

楽しかった。

2017/01/31 友達・同僚 mao

西大寺は駅をいつも通るだけで、この機会にと初めて行かせていただきました。ご住職のお話は、とてもわかりやすく、平城京での繁栄から衰退、それから再興と長い歴史の中で今の西大寺があることがよくわかりました。御朱印をいただくのを待っている時も、なぜ... 続きを読む

閉じる
西大寺 (観光情報) (観光情報) | 奈良観光 VELTRA(ベルトラ)
西大寺は、奈良県奈良市西大寺芝町に所在する真言律宗の総本山の寺院です。正式名を勝宝山四王院西大寺といいます。奈良時代に孝謙上皇(称徳天皇)の発願があり、僧・常騰が開基者(初代住職)として建立しました。南都七大寺の一つとして、奈良時代当時は、薬師金堂・弥勒金堂・四天堂・十一面堂・東西にある五重塔などが立ち並ぶ壮大な伽藍を誇りました。その後、平安時代に一時衰退し、また戦国時代の戦火に巻き込まれましたので、現在の伽藍については江戸時代以降に再建されたものがほとんどです。現在の本尊は重要文化財の釈迦如来です。