新薬師寺 (観光情報) (観光情報) | 奈良観光 VELTRA(ベルトラ)
体験を探す
観光情報

新薬師寺

4.62
新薬師寺(しんやくしじ)とは、奈良県奈良市の高畑町にある寺院です。華厳宗の寺として知られています。本尊は薬師如来で、創立者は光明皇后といわれています。ただ、聖武天皇という説もありますので、はっきりとは分かっていません。山号は日輪山ですが、本来古代の寺院に山号はないので、後世になってからつけられたものです。国宝として指定されている本堂はもちろん、薬師如来の眷属として知られる十二神将像など、多くの文化財を伝えている寺院です。
歴史
東大寺の記録には、天平19年3月に造率、香薬寺とも呼ばれ、九間の仏殿には七仏浄土七躯が祭られていたと記されており、送検された当時はかなり壮大な寺院だったようです。さらに現在の新薬師寺の東方にある春日山に香山堂というお堂があり、そちらと合併されて新薬師寺がされた、とも言われているのです。寺院の完成した当時の金堂には薬師如来、日光、月光の両菩薩の計7組と、それらを囲む十二神将の像が安置されていましたが、宝亀11年に焼失し、金堂も平安時代に倒壊しました。後にお堂が金堂に転用されたのです。鎌倉時代に解脱上人らによって、現在の新薬師寺が整いました。

見どころ
新薬師寺の見どころといえば、やはり本尊の薬師如来像と十二神将像でしょう。心身の健康を守るとされる薬師如来と、その眷属である十二神将たちです。中央に鎮座する薬師如来像はもちろんですが、それを取り巻く十二神将像は世界最大最古の十二神将像として知られており、文化的な価値も計り知れません。十二神将は12の方角を守護していることから、干支の守護神としても信仰されていますので、訪れた際は自分の干支を守護している将を探してみるとよいかもしれませんね。

奈良人気アクティビティランキング

新薬師寺の新着体験談

奈良定期観光バス 法隆寺+中宮寺+慈光院+薬師寺+唐招提寺 「斑鳩の里」から「西ノ京」を巡る1日バスツアー<7時間/ガイド付/昼食付/JR奈良駅・近鉄奈良駅発>

ガイドさんの知識がすごかった

2023/12/07 家族 テニスの玉子

当たり前のことですが、一切カンペを見ることなく、澱みなく話す姿に感服しました。ドライバーさんも出発前にマイクを持って挨拶してくださり、おもてなしの心を感じることができました。

奈良定期観光バス 法隆寺+中宮寺+慈光院+薬師寺+唐招提寺 「斑鳩の里」から「西ノ京」を巡る1日バスツアー<7時間/ガイド付/昼食付/JR奈良駅・近鉄奈良駅発>

奈良 法隆寺+中宮寺+慈光院+薬師寺+唐招提寺 ツアー

2023/12/03 ひとりで yu38

想像以上に大満足しました。
ガイドさんの素晴らしい解説や無駄の無い誘導、運転手さんの心配りや親切な態度も最近では見られない日本人の良さを感じ暖かい気持ちになりました。コース内容も奈良最強ではないでしょうか。バスツアーにハマりました。ありが... 続きを読む

閉じる
奈良定期観光バス 法隆寺+中宮寺+慈光院+薬師寺+唐招提寺 「斑鳩の里」から「西ノ京」を巡る1日バスツアー<7時間/ガイド付/昼食付/JR奈良駅・近鉄奈良駅発>

名所を効率良く巡るツアー

2023/11/27 友達・同僚 からやん

久しぶりの奈良観光です。バスツアーはやはり、便利ですね。ガイドさんが面白く、知識も豊富で、各所の歴史が理解出来ました。少し寒かったので、お昼に温かいおうどんが出たのは嬉しかったです。慈光院では、落雁とお抹茶を頂きながら、ご住職の軽快なお話も... 続きを読む

閉じる
奈良定期観光バス 法隆寺+中宮寺+慈光院+薬師寺+唐招提寺 「斑鳩の里」から「西ノ京」を巡る1日バスツアー<7時間/ガイド付/昼食付/JR奈良駅・近鉄奈良駅発>

国宝をたくさん見られるツアーです。

2023/11/18 ひとりで ラン

前半はかなり歩きました。ひとつ目の法隆寺と中宮寺は連続して歩きでの見学なので、2時間くらい歩きっぱなしです。足腰に自信のない方はやめた方が良いかもしれません。
そのままバスに戻らず、ランチを済ませ、お腹いっぱいのまま、慈光院で抹茶のおもて... 続きを読む

閉じる
奈良定期観光バス 法隆寺+中宮寺+慈光院+薬師寺+唐招提寺 「斑鳩の里」から「西ノ京」を巡る1日バスツアー<7時間/ガイド付/昼食付/JR奈良駅・近鉄奈良駅発>

 盛りだくさんで、コスパ良し!

2023/11/06 家族 あこべえ

 三連休に娘と参加しました。午前中は法隆寺,午後は慈光院,薬師寺,唐招提寺という行程でした。法隆寺は見どころがたくさん。昼食もボリュームたっぷり。慈光院はしっとりと落ちついた雰囲気で,お抹茶と落雁がとても美味しかったです。薬師寺や唐招提寺も... 続きを読む

閉じる
奈良定期観光バス 法隆寺+中宮寺+慈光院+薬師寺+唐招提寺 「斑鳩の里」から「西ノ京」を巡る1日バスツアー<7時間/ガイド付/昼食付/JR奈良駅・近鉄奈良駅発>

効率よく回れます

2023/11/06 ひとりで yuriri

個人でも回ることは可能ですが、観光バスでは効率よく回ることができます。
また、ガイドさんの説明付きなので建物や仏像をこれまでとは違った観点で見られます。明るく知識豊富なガイドさんから裏話的なことも聞けて楽しい観光でした。
ただ、かなり駆... 続きを読む

閉じる
新薬師寺 (観光情報) (観光情報) | 奈良観光 VELTRA(ベルトラ)
新薬師寺(しんやくしじ)とは、奈良県奈良市の高畑町にある寺院です。華厳宗の寺として知られています。本尊は薬師如来で、創立者は光明皇后といわれています。ただ、聖武天皇という説もありますので、はっきりとは分かっていません。山号は日輪山ですが、本来古代の寺院に山号はないので、後世になってからつけられたものです。国宝として指定されている本堂はもちろん、薬師如来の眷属として知られる十二神将像など、多くの文化財を伝えている寺院です。