橘寺 (観光情報) (観光情報) | 奈良観光 VELTRA(ベルトラ)
体験を探す
観光情報

橘寺

4.83
橘寺とは、奈良県高市郡明日香村にある寺院です。天台宗の寺院で、正式名称は「仏頭山上宮皇院菩提寺」です。本尊は如意輪観音と聖徳太子であり、橘寺という呼称は垂仁天皇の命によって不老不死の果物を取りに出かけた田道間守が持ち帰ったのが橘の実であり、その実を植えたことに由来しています。拝観時間は9時から17時までで聖倉殿の公開は秋と春の期間限定となっていますので、あらかじめチェックしておきましょう。
歴史
橘寺の近くには、あの聖徳太子出生の地と伝わる場所があります。この寺院は聖徳太子建立七大寺の一つに数えられているのです。聖徳太子が、父である用明天皇の別宮を寺にしたのが橘寺の始まりと伝わっています。しかし史実として橘寺がいつ建てられたのか?は未だに不明であり、日本書紀に「橘寺の尼房で火事があり、十房が焼けてしまった」と記述されているのが、橘寺が文献上に初登場した記録です。少なくとも日本書紀に記述された時代にはすでに存在していた寺院ですので、非常に古い寺院であることは間違いないようです。

見どころ
橘寺の見どころとしてまず挙げられるのは、重要文化財の数々でしょう。日羅立像、聖徳太子坐像、如意輪観音坐像などの木造の像は有名です。とくに聖徳太子坐像はこの寺院の目玉ともいえる木像であり、聖徳太子が35歳のころを彫った像であるとされています。室町時代の作品ですが、非常に貴重な木造なのです。この聖徳太子坐像は本堂に安置されている橘寺の本尊の一つでもありますので、この寺院を訪れた際には必ず見学しておくべきでしょう。

奈良人気アクティビティランキング

橘寺の新着体験談

奈良定期観光バス 大神神社+キトラ古墳「四神の館」+石舞台+飛鳥寺+橘寺 古代日本ゆかりの地をめぐる1日バスツアー<8時間/昼食付/JR奈良駅・近鉄奈良駅発>

古代日本ゆかりの地めぐり

2023/11/22 ひとりで よこやん

悪天候に加えてただ4人だけの参加者の為にバスを出して頂き、感謝です。
(他の旅行会社ならキャンセルになっていたでしょう)
ガイドさんの説明も大変楽しくて分かりやすく、個人で訪れずツアーに参加して本当に良かった。

運転手さんも非常に... 続きを読む

閉じる
奈良定期観光バス 大神神社+キトラ古墳「四神の館」+石舞台+飛鳥寺+橘寺 古代日本ゆかりの地をめぐる1日バスツアー<8時間/昼食付/JR奈良駅・近鉄奈良駅発>

効率よく行けるので楽です。

2023/11/17 ひとりで ラン

今回の旅の目的は「石舞台古墳」でした。アクセスの悪い何箇所かを効率よく回れるので、とても良かったです。
ランチの柿の葉寿司も美味しく、またメニューに載っていなかった「柿どら焼き」もついてラッキーでした。
ただツアーなので、時間が足りない... 続きを読む

閉じる
奈良定期観光バス 大神神社+キトラ古墳「四神の館」+石舞台+飛鳥寺+橘寺 古代日本ゆかりの地をめぐる1日バスツアー<8時間/昼食付/JR奈良駅・近鉄奈良駅発>

歴史に触れました。

2023/08/28 ひとりで JUN

たまたま少人数だったおかげもあり、各場所でスムーズに観光が出来ました。
当初、キトラ古墳は資料館のみの見学予定でしたが、貴重な一般公開の時期と重なりました。
時間に余裕があったことから、ガイドさんが予約制の見学枠に空きがないかを聞いてく... 続きを読む

閉じる
奈良定期観光バス 大神神社+キトラ古墳「四神の館」+石舞台+飛鳥寺+橘寺 古代日本ゆかりの地をめぐる1日バスツアー<8時間/昼食付/JR奈良駅・近鉄奈良駅発>

飛鳥観光

2023/07/23 カップル・夫婦 トンコランジェロ

奈良交通が案内する定期観光バスなので、とても安心して利用ができました。

観光地もゆっくり見てまわれましたので、大変良かったです。
個人で行くのであれば、こちらのツアーに参加するのはありかと思います。

奈良定期観光バス 大神神社+キトラ古墳「四神の館」+石舞台+飛鳥寺+橘寺 古代日本ゆかりの地をめぐる1日バスツアー<8時間/昼食付/JR奈良駅・近鉄奈良駅発>

定期観光バスは楽に回れてオススメです

2023/07/01 家族 チロル

ガイドさんがずっと大化の改新あたりの時代の話をしてくれて、移動中も楽しかった。
石舞台古墳は、実際に見たら、下の部屋があり、入れることに感動。
昼食も柿寿司のセットで美味しかった。デザートの柿羊羹が美味しかったので、お土産に買いました。... 続きを読む

閉じる
奈良定期観光バス 大神神社+キトラ古墳「四神の館」+石舞台+飛鳥寺+橘寺 古代日本ゆかりの地をめぐる1日バスツアー<8時間/昼食付/JR奈良駅・近鉄奈良駅発>

飛鳥観光

2023/06/04 ひとりで 阿修羅

お世話になっております。

今回2度目の飛鳥方面の観光でしたが、ガイドさんの細やかな説明で
大変良かったです。

昼食も柿寿司で美味しかった。

ありがとうございました。

橘寺 (観光情報) (観光情報) | 奈良観光 VELTRA(ベルトラ)
橘寺とは、奈良県高市郡明日香村にある寺院です。天台宗の寺院で、正式名称は「仏頭山上宮皇院菩提寺」です。本尊は如意輪観音と聖徳太子であり、橘寺という呼称は垂仁天皇の命によって不老不死の果物を取りに出かけた田道間守が持ち帰ったのが橘の実であり、その実を植えたことに由来しています。拝観時間は9時から17時までで聖倉殿の公開は秋と春の期間限定となっていますので、あらかじめチェックしておきましょう。