琉球村は那覇から車で約45分の沖縄県国頭郡恩納村にある琉球の伝統文化を体験することができるテーマパークで、沖縄観光の定番スポットとなっています。村内には8件の古民家がありますが、すべて築110年以上の本物の古民家を移築したもので、古いものは200年前のものです。古代から沖縄に伝わる数々の神事が残っていて、今でも年中行事として行なわれています。琉球村では、沖縄の伝統文化を広く知ってもらうことを目的として、それらの年中行事を凝縮した「道ジュネ―」をという沖縄風パレードを毎日行っています。民謡や琉球芸能、エイサー、沖縄古武道などもあり、パレードには一般参加もできます。
おすすめは道ジュネ―や三線などの琉球伝統音楽の公演、エイサーという演舞などです。三線の生演奏による沖縄民謡、舞踊などのショーは、毎日無料で4回公演が行われていますので、お時間が合えばぜひご鑑賞ください。エイサーという演舞は最近全国的にも有名になってきましたが、太鼓や三線の演奏で家内安全や家族の健康を祈願して踊ります。カチャーシーも行われます、観客参加型の踊りなのでぜひ参加してみてください。また一生の思い出に残る琉球衣装での記念撮影もおすすめです。
ガイドの玉城さんは最高でした!!!優しく案内してくれて、素敵な思い出ができました。琉球村で50分、美ら海水族館で2時間は十分!古宇利島と万座毛は短く滞在したけど、綺麗な景色を拝見しました。ツアーはスムーズに行われました。
ガイドはとても優しい。歌も上手。三線も持って来て、踊りの手の振り方も教えてくれました。楽しかったです。