竹富島は石垣島と西表島の間にあり、石西礁湖(せきせいしょうこ)という日本最大規模のサンゴ礁に囲まれています。竹富島は隆起珊瑚礁によってできた島で、島全体が西表石垣国立公園に含まれています。星砂の浜もサンゴ礁に囲まれ、抜群の透明度を誇る美しい海とビーチです。星砂の正体は直径2~3mmの有孔虫の殻なのですが、星の形をしており、砂浜に砂と混じっているので、星砂と呼ばれるようになりました。
【星砂の浜(竹富島)】 日本最大のサンゴ礁に囲まれ、星形の砂がある浜として有名です。干潮時にはサンゴ礁の近くまで歩いていくことができます。お隣のコンドイビーチとつながっています。 【コンドイビーチ】 八重山諸島でも屈指の美しいビーチです。遠浅で、同じく干潮時には海靴で歩いてサンゴ礁の近くまで行け、泳いでいる魚を見ることが出来ます。島の西側にありサンセットも必見です。泳ぐならこちらのビーチがおすすめです。 【竹富島】 竹富島の周囲は約9km。南国の花が咲き乱れ、サンゴ礁に囲まれた美しい海、沖縄独特の赤瓦の民家の屋根にはシーサーが乗っていて、まるで別世界に迷い込んだかのようでカルチャーショックを受けます。竹富島の集落は重要伝統的建造物群保存地区に指定され、2006年には国の有形文化財に登録されています。
西表島のツアー、由布島観光、竹富島ツアーと新しい発見。まだまだこれからもっとあると思いますね?これからも、石垣島に行きたいと思ってます。今度は、小浜島でゴルフですかね?
梅雨入り間近でしたが、快晴で暑すぎず家族で楽しむことができました。水牛の牛車に乗りながら民謡を聴けたのは最高でした。
水牛の真栄くんに引かれて竹富島の中をのんびり散歩、三線の音色に素敵な歌声、最高に癒される楽しい旅でした。
水牛車での島渡りはのんびりとして、ゆったりとした気分でした。水牛車の島内観光は、賢い水牛の様子が可愛かったです。