私自身沖縄は6回目、家族では3回目、そろそろ子供も小学生になり、沖縄の歴史、琉球王国に触れたいと思い申し込みました。思った以上に中国との関係も深く、また日本、江戸、薩摩藩傘下と言うことで勿論関係深く、文化的、政治的な関係性が判り面白かったです。子供もこうやって勉強するのは初めてで、遊びばかりの旅行ではなく、遊びの延長で身近に勉強の場を求めて正解でした!
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2016/08/12 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
第二次世界大戦の沖縄戦における激烈な戦火によって完全に破壊された琉球王国の遺跡・首里城。悠久の王国史を克明に語り継ぐ建造物が消失してしまった、すべてが失われた高台。しかし、琉球の人々が再び歴史を紡ぐ作業を進めます。そうして出来上がったのが、現在、私たちが目にする復元された首里城です。私は彼らのそうした「復元」の精神に、遺伝子に刻まれた先祖への深い愛を感じるような気がしてなりません。観光地用にレプリカを作るのではなく「復元をする」というのは、本当に素晴らしい事です。世界各国の紛争によって様々な文化や芸術が破壊され続けている昨今、地球人は今一度、彼らのようにこれまでの道のりを温め直す必要があるように感じます。
さて、その首里城を訪れたのは私は十数年ぶりです。正直に言いまして、ただなんとなく遺跡を歩いたという記憶があるだけで、他にはなんの情報もありませんでした。私と同行した婚約者も同じようなもので、前知識は一切ない状態です。そうしてガイドの石川さんに連れられて首里城に入る事になりましたが、彼女の説明ぶりは非常に丁寧、そして非常にわかりやすく、加えて彼女自身の人柄や歴史すらも首里城の舞台と混じり合っているようにも思いました。それぞれの建造物における歴史性、機能性、逸話などをじっくりと味わう事が出来ました。
分かってはいる事でしたが、改めて考えてみても沖縄というのは複雑な歴史性を持っています。中国、日本、韓国、東南アジア、そして16世紀以降の大航海時代にはスペインを代表とする西洋諸国、そうした強烈な個性を持つ国々から干渉を受けつつ、その干渉を波のようにうまく乗りこなしてきた王国史を持っています。彼らが近年まで支配を受けずに、適度に独立した経済性、文化性を保ち続けてこれたというのは、類稀なる外交能力や国家運営能力があってこそ。琉球の歴史には現代にも十分通用するような価値観や社会システムがあるように、私は思います。
「我々は、我々の歴史に未来の秘密が横たわっている事を本能的に知ることがある」という言葉がありますが、まさに今回はそのようなひらめきに満ちた散策をさせて頂いたように感じます。ただ遺跡を散策するだけではなく、実に深い歴史の追体験でした。私の婚約者も感銘を受けている様子で、丁寧な説明をして下さったガイドさんに深く感謝です。
なお、首里城はまだ復元の途中であり、今後また数年間をかけて当時の楼閣や儀式を再現していく予定だと言います。また完成を経た後に、是非とも訪ねてみたい場所です。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2016/07/16 |
1
人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
2回目の首里城です。前回はただ見て回ったので今回はガイドをお願いしました。
やはり説明を聞くと琉球の歴史が学べます。
また、ゆいレールの一日乗車券を見せると2割引になります。お得です。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2016/05/20 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
約1時間半の間 びっしりと首里城の魅力を案内してくれます。ここはこう言った案内を聞かないと意味が無いとは言いませんが、何が凄いのかを知る為に必要かと思います。 今度は別のガイドさんでまた参加したいです。
TAKAGO様
この度は、首里城コースにご参加いただき有難うございました。また、ガイドと歩く魅力をこんなにもストレートに伝えてくださり、嬉しい限りです。すじ道を歩くコースも色々とございます。
またのご参加こころよりお待ち申し上げます。那覇まちま~い事務所 米村 徳子
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2016/01/29 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
首里城な何度か訪問していますが、詳しい説明を聞きながら歴史を感じながら観光をすることができました。ガイドさんもとても親切でした。12月末はとても寒くコートを持っていけばよかったです。
あみあみ様、
こんにちは。この度は、まちま~いにご参加いただきまして、ありがとうございました。首里城観光の魅力をお伝えすることができ、そして、このような有難いお言葉を頂戴できとても嬉しく思います。これからも那覇の魅力を発信できるよう頑張りたいと思います。またのご参加、心よりお待ちしております。よろしくお願いいたします。暑さ厳しい折、お体ご自愛くださいませ。那覇まちま~い事務所 米村 徳子
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2014/12/29 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
首里城案内役の宮里さんの、丁寧な説明に感謝してます。細やかな気遣いにも感心してます。
今後も、頑張って下さい。
y2006sthj様
こんにちは。
この度は、まちま~いにご参加いただきありがとうございます。
また、うれしい言葉をいただきありがとうございます。
これからも、参加していただきました皆様からこのようなお褒めの言葉
をいただけるようにスタッフ一同、がんばってまいります。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
暑さきびしくなる折、お体ご自愛くださいませ。
那覇まちま~い事務所
米村 徳子
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2015/06/30 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
急に時間ができたのでこちらで予約させて頂きました。普通でしたら展示物をさーっと見て行くだけでしたが、ガイドさんの分かり易い内容と合わせて見て行く事で深く知ることが出来ました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2015/05/04 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
申し込みが私達だけだったので、専門でガイドしていただけました!
子連れだったので、なかなかゆっくりとお話が聞けませんでしたが、すごく分かりやすく興味深い内容をガイドしていただいたので、沖縄旅行の楽しい思い出となりました!
どどみ様
まちま~いご参加ありがとうございます。沖縄旅行の楽しい思い出作りのお手伝いができて嬉しいです。これからも、皆さまに喜んで頂けるご案内を心がけたいと思います。
那覇まちま~い事務所
スタッフ一同
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2015/04/11 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
会社の先輩、同僚の3人で参加しました。
待ち合わせ場所に、ガイドさんが立ってられたので、すぐに集合場所は迷わず行けることができましたので助かりました。
ガイドさんがいたからこそ、素通りしてしまいそうなところも、きちんと丁寧に説明してくださったので首里城の歴史探求を満喫することができました。
少し驚いたのは、首里城が非常に整備をされていて、それはそれである意味近代的で良かったのですが、ちょっと歴史の奥深さを感じるには物足りなさを感じてしまいました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2015/01/18 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
2回目の首里城見学でした。さすが首里城を知り尽くしたガイドさんにご説明いただくと首里城、そして琉球王国に興味が湧いてきます。大変、良かったです。
けんちゃん汁 さん
那覇まちま~いにご参加頂きありがとうございます。首里城及びその周辺では、ご参加頂いたコースの他に6コース準備しています。アプローチを変えると、街の表情が色々発見出来きコースごとの関連が分かり、参加する楽しみが倍増すると思います。
その楽しみの幅を広げていくと、病みつきになってしまいますのご注意を。次回、楽しみを発見するお手伝いをさせてください。お待ちしております。
那覇まちま~い 柴井
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2015/01/12 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
30代姉妹で参加しました。
入場料に、プラス1,000円でガイドさんツアー。これは絶対にお得で、とても勉強になりました。
一番の驚きは、首里城のどこが世界遺産なのか、初めて知ることになったところでした。
(これはご参加されてからのお楽しみ(?)がいいと思うので書かないでおきます)
首里城にはお祈りの場所御嶽(うたき)や、水の湧き出るところ、数々の門などなど、琉球王国の歴史に関連した場所が沢山あります。
沖縄のパワースポットに興味があり、昔からの琉球神話と関係が深い場所が多いので、首里城のお話も大変興味深かったです。
写真によく出てくる正殿前のしましまの線の役割ややや斜めになっている意味、昔からある城壁と修復された城壁の様子、研究を重ね鮮やかな彩りを取り戻した歴代王様の自画像 御後絵、お庭の白い石が首里城は珊瑚だったり、などなどなど、ガイドさんの優しい説明を受けながら、琉球王国に思いを馳せるひとときでした。
次は首里城の上級者向けツアー「首里城 女ものがたり」や、別のコースにも参加してみたいなと思いました。
まちまーいのツアーを制覇すれば、かなりの沖縄ツウになれそうな気がします。
トラベラーさま
那覇まちま~いにご参加いただき、ありがとうございます。
首里城は知れば知るほど奥が深く、興味が尽きないスポットです。また、首里城自体完全に往時の姿を取り戻してはおりません。
完全に修復されるまで、まだまだ時間が懸るそうです。完全に修復されましたら、現在にも増して魅力が深まることでしょう。
首里城周辺の町の中にも、琉球王国時代の文化などが体感できるスポットがたくさん点在しています。視点を変えると、今回ご覧いただいた風景が
別の色彩を放って見えてきます。これを体験すると、何度でも参加したくなる衝動に駆られるます。(リピーターの方から聞いたお話です。)
那覇まちま~いは、地元の方が参加されても楽しんで頂いていますので、どのコースにご参加頂きましても那覇を新発見・再発見できることでしょう。
トラベラーさまの次回のご参加を、那覇まちま~いスタッフ一同お待ちしております。
那覇まちま~い事務所 柴井 健司
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2014/11/29 |
1
人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
7月、夏休みが始まって間もない時期に小学生の子供と参加をしました。首里城へはゆいレールの首里駅からバスで10分ほどのところなのですが、バスの本数が少なく、集合時間に遅れそうでしたのでタクシーで向かいました。集合場所は、首里城公園入口からすぐ右手にある首里社館前でした。赤いポスト前という指定でしたが、確かに公園から入ってすぐ目立つポストがありました。そこで、今回のガイドさんとお会いしたのですが、なんと今回の参加者は私たちのグループのみでした。集合場所の総合案内所で、今回のツアーで回る場所の簡単な説明をパネルとジオラマのような模型でしていただき、いざ出発です。首里城は、宮殿にたどり着く前にいくつかの門を通ります。その一つ一つに意味がありガイドさんの説明に耳を傾けます。そして、いよいよ宮殿に入ります。ここでは、入場料が別途必要ですが、ゆいレールの一日乗車券があると割引になるので、お持ちの方は是非提示して割引を受けましょう。宮殿内は、中国の影響を色濃く受けた色彩が広がります。ただ、その中にも時折、和の様式が混ざり合い不思議な空間が広がります。ガイドさんの説明はとても丁寧なのですが、見学される際には、ぜひ琉球の歴史をさらっとでいいので予習しておくと、理解が深まると思います。
みっちーさま
那覇まちま~いをご利用いただきまして、ありがとうございます。みっちーさまが感じられました通り、首里城と首里駅のアクセスは、まだまだ改善する必要があると思われます。
ガイドの内容につきましては、予習をされなくとも充分ご満足して頂けるように研鑽を積んで参ります。沖縄の歴史文化は、日本、中国をはじめ諸外国の影響を受け独自に発展してきたので、知れば知るほど、その魅力に引き付けられていきます。首里城は沖縄県を代表するスポットですが、首里城のほかにもいろいろな内容のコースを取り揃えていますので、ご参加をお待ちしております。
那覇まちま~い事務所
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2014/07/20 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
催行会社からのコメント
予期せぬエラーが発生しました。一つ前のページも戻ってもう一度お試しいただくか、しばらく経ってから再度ご利用ください。
久慶門 (観光情報) | 沖縄観光| VELTRA(ベルトラ)
沖縄県那覇市首里金城町にある首里城の外郭の北側にあります。「喜び誇る」を意味する「ほこり御門」とも言われています。歓会門は国王、中国の使者など男性が利用する門ですが、久慶門は女性の通用口でした。門の左手には寒水川樋川(すんがーひーじゃー)と呼ばれる湧水があります。見学ルート最後の門が久慶門です。ルート内は石畳の為スニーカーなど歩きやすい靴で行かれることをオススメします。門は朱では塗られておらず城壁の門である為歓会門と似た雰囲気がし貫録を感じます。
下村さまお便り、写真どうもありがとうございました。
下村さんたち4人を首里城案内したときは、みなさまが興味深く聞いて下さったので、楽しくご一緒することができました。このように感想お寄せいただくとこれからのお客様との出会いにも、力をいただきます。
又の出会いをお待ちしています。ありがとうございました。 那覇まちま~いガイド 石川 成子