奉神門 (観光情報) (観光情報) | 沖縄観光 VELTRA(ベルトラ)
体験を探す
観光情報

奉神門

4.60
「神をうやまう門」という意味から名づけられた「奉神門(ほうしんもん)」は、那覇空港から国道58号線を北上して車で40分、ゆいレール(モノレール)では終着駅となる首里駅から徒歩15分の首里城公園の中にあり、首里城正殿内への入口になっていて、「御庭(うなー)」へ入る最後の門です。別名「君誇御門(きみほこりうじょう)」とも言い、正殿と勘違いする人もいるほど迫力のある、一見の価値のある建造物のひとつとなっています。
歴史
この門については、1562年には石造欄干(せきぞうらんかん)が完成したという記録があることから創建はそれ以前であったと考えられています。その後、1754年に中国の制に倣い改修されました。建物は明治末期頃に撤去されましたが、1992年(平成4)に外観が復元されました。現在は公園管理のため、御庭を取り囲む建物を門として利用されていて、ここから先の御庭や正殿を見るためにはこの手前で券を購入して入ります。

見どころ
この門は別名「君誇御門(きみほこりうじょう)」とも言われています。3つの入り口があり、中央は国王や中国からの冊封使(さっぽうし)など、身分の高い人専用の門。向かって左側は「納殿(なでん)」と呼ばれ、薬・茶・煙草などの出納を取り扱う場所でした。右側は「君誇(きみほこり)」と呼ばれ、さまざまな儀式や式典で使用され、神女(ノロ)が神々をもてなす場所だったとされています。1562年に石造欄干(せきぞうらんかん)が完成したという記録が残っていて、この欄干は「ニービヌフニ」と呼ばれる細粒砂岩で作られており、かつては手すり部分に銘文が刻まれていました。

沖縄人気アクティビティランキング

奉神門の新着体験談

ガイドと歩く!那覇まちま~い 首里城物語り <午前・午後/那覇首里城公園発>

首里城愛

2023/04/26 カップル・夫婦 ゆ~。

初めて沖縄那覇に行きました。短期でしたがせっかく首里城に行くので付け焼刃で少し首里城の歴史を見ていきました。ゴールデンウイーク前ということで空いていて参加は私と夫のみ。質問にも親切に答えていただき写真を撮るのも気を使ってくださいました。ガイ... 続きを読む

閉じる
ガイドと歩く!那覇まちま~い 首里城物語り <午前・午後/那覇首里城公園発>

参加して良かった!

2022/10/26 カップル・夫婦 nori

何度か伺ったことにある首里城でしたが
地元や歴史に詳しいガイドさんの案内で、より深く知れて大変良かったです。
正殿修復中の今しか見れないものもたくさんあり、いろいろな過去の資料などを見せながら、詳しく説明していただきました。
質問して... 続きを読む

閉じる
ガイドと歩く!那覇まちま~い 首里城物語り <午前・午後/那覇首里城公園発>

ガイドと歩く!那覇まちまーい 首里城物語り <午前・午後/那覇首里城公園発> / 基本プラン

2022/03/20 友達・同僚 Spiky

正殿修復中なので、以前は案内していなかったらしい、京の内や西のアザナなどもガイドしてもらいとても良かったです。
京の内は樹木が茂り、御嶽もあり、聖域だったようで、静かで涼しく雰囲気のある場所でした。
ガイドなしだとスルーしそうな場所でし... 続きを読む

閉じる
ガイドと歩く!那覇まちま~い 首里城物語り <午前・午後/那覇首里城公園発>

充実の首里城ツアー

2022/03/16 カップル・夫婦 エルム

地元ガイドさんの解説を聞きながら首里城を見学したことは大正解でした。火災で首里城の中心部は消失していましたが、ガイドさんの具体的な説明のおかげでイメージが広がり、ここが栄華を極めていたシンボルであったことがよくわかりました。沖縄の持つ独特な... 続きを読む

閉じる
ガイドと歩く!那覇まちま~い 首里城物語り <午前・午後/那覇首里城公園発>

あいにくの雨降りでしたか勉強になりました

2022/01/03 家族 つこたん

参加した日はあいにくの雨降りでしたか、ガイドさんが屋根のあるポイントで説明してくださって配慮いただきました。私は那覇まちまーいの首里城は2回目の参加でしたが、ガイドさんによって説明のポイントが異なるのがまた興味深く今回も勉強になりました。

ガイドと歩く!那覇まちま~い 首里城物語り <午前・午後/那覇首里城公園発>

再建の様子が見られる今

2021/12/17 ひとりで KAZU

参加者2名とガイドさんという贅沢な時間でした。首里城の各所の由来や物語を詳しく教えていただき、とても興味深かったです。再建途上の様子を見られるのは今だけ。2026年正殿完成までに、もう一度訪れて今回との比較、、完成したらまた訪れたいなあと思... 続きを読む

閉じる
奉神門 (観光情報) (観光情報) | 沖縄観光 VELTRA(ベルトラ)
「神をうやまう門」という意味から名づけられた「奉神門(ほうしんもん)」は、那覇空港から国道58号線を北上して車で40分、ゆいレール(モノレール)では終着駅となる首里駅から徒歩15分の首里城公園の中にあり、首里城正殿内への入口になっていて、「御庭(うなー)」へ入る最後の門です。別名「君誇御門(きみほこりうじょう)」とも言い、正殿と勘違いする人もいるほど迫力のある、一見の価値のある建造物のひとつとなっています。