琉球ガラス村は、琉球ガラス工芸協業組合で、沖縄本島の最南部、糸満市にある県内最大の手作りガラス工房です。1983(昭和58)年4月6日に設立されました。1995年4月には「ベトナム琉球文化工芸村」をベトナム・ハノイに設立しました。100%ハンドメイドでガラスを製造しております。現在の琉球ガラスは、原料や技法も格段に進化を遂げ、平成10年には沖縄県の伝統工芸品に認定されました。
自分だけの琉球ガラス作品作りに挑戦できて、自分だけのオンリーワン作品と一緒に思い出を作れます。また、1,300℃の窯とガラス職人を目の前で見学する事もできます。夏場には、窯から離れた一番涼しいところでも工房内の気温は40℃超えます。熱気あふれる工房内では、職人たちが、ぬくもりのある100%ハンドメイドの琉球ガラスを制作しています。国内最大級の琉球ガラスショップには、個性あふれるアイテムがたくさんあります。
運転免許がないため、観光地への移動が大変なのですがこちらのバスツアーは私の行きたい所がつまった素晴らしいツアーでした。外国人の方も半分くらい居ましたが、時間通りにバスが出発できました。
とても充実したツアーでした。
コース自体は良かったと思います
昼食のカレーですが、料金を考慮すると少々お粗末に感じました
また、天候不順で中止となったグラスボートは残念でした・・・
良いツアーだったと思いますが、天気が悪く最悪でした。
雨の中食べるお菓子、天ぷら(ビチャビチャになる)、横殴りの雨、風の中進む斎場御嶽。傘をさしていてもずぶ濡れになり、バスで少し乾いてもまた次の場所でずぶ濡れの繰り返しでした。