私の一人旅in竹富島
投稿者: エリちゃん, 2020/12/26とても楽しい一日になりました。
天候が悪い中どうなるかと不安でしたが、、
可愛い水牛さん達にに迎えられステキな思い出となりました。帰りの船の時間が自分で選べるため、水牛さんとの村観光の後、隣の建物て自転車を借りてビーチや少しはなれた場所まで行くことも出来ました。
いまの時期は雨が多いそうですので雨ガッパをお持ちになることをお勧めします。途中雨が降っても雨カッパのおかげで問題なく自転車に乗れました。
今度は晴れた日に又訪れたいです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2020/12/06 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ゆっくりと過ごせました
投稿者: aloha180, 2020/12/121歳児連れての観光なので、なるべくゆっくり観光できるツアーを探していました。コロナの影響もあってかバス、水牛車は貸切で、私たち家族だけで楽しむことができました。カイジ浜は2度目でしたが、十数年前に訪れた時の方がもっと星の砂があって綺麗な印象でした。竹富島の家や風景をのんびり見られて、ゆっくり過ごせて、家族のいい思い出ができました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2020/11/16 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
のんびり水牛車
投稿者: YUYU, 2020/11/12水牛車でのんびりと散策でき、楽しかったです。
ガイドの方のお話も聞くことができ、よかったです。フリータイムも有効に活用ができるので、良いツアーだと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2020/11/06 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
よかった!
投稿者: Donna, 2020/11/08少々グラスボートで親は酔いましたが、子供達は終始目をキラキラさせていました。水牛のシマ君のやる気のなさも最高!笑 お兄さんのサンシンと歌にも癒されました。竹富島の貴重な体験に感謝です。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2020/11/06 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
水牛車/バス観光(2020/11/1)
投稿者: 赤べこ, 2020/11/03竹富島に渡り、先ずはバス観光に参加しました。
当日は、貸し切りでガイドの説明が良く、星の砂を探すことが出来ました。
次に水牛車は思った以上に、のんびり出来て、とても良かったです!
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2020/11/01 |
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2020/10/27 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
竹富島!グラスボード&水牛車!!
投稿者: あらひと, 2020/10/25初の竹富島、のどかですごくよかった!
グラスボードは、
海が荒れていたので、すごくゆれたけど、
その状況でも、
お魚が沢山見れてたのしかった!
水牛車は、
ゆったり竹富島をまわるのに
とても良い!
水牛のお世話の人の話も面白いし
途中でサンシン弾いて歌ってくれるし、
最高です!!
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2020/10/24 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
凝縮
投稿者: tamaki, 2020/10/25夕方の便で帰る前の観光として
半日を有効に楽しめました。
バス観光は思ったより短く星砂を見る
ために乗ったという感じでしたが
グラスボート、水牛と色々無駄なく
体験できてよかったです。
のんびりしたい人は水牛だけなどの
コースを選んで
あとはフリー散策でもいいかも
しれません。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2020/10/24 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
行って良かった
投稿者: ruby, 2020/10/23半日観光としてグラスボート、バス観光、水牛乗車と色んな乗り物で盛り沢山で満足でした。
天候が少し良くなくて船の揺れも多少ありましたがグラスボートから、しっかり可愛い魚達が見れました。
バス観光は星砂採取のカイジ浜、コンドイビーチなどサクッと回れました。
水牛乗車では乗る前から水牛が沢山の人々を引っ張って行くのが可哀想と思っていました。
20分間でしたが水牛の為には10〜15分でも充分です。
最後に沖縄演奏と歌もあり雰囲気満載。
島内はレンタサイクルもありますが、このコースは小さい子連れや疲れたくない人向けには良いです、楽しかったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2020/10/21 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
竹富島を堪能できました
投稿者: さくらだ, 2020/10/20水牛車に乗って、のどかな雰囲気を味わえました。
レンタル自転車が1500円もするので、観光センターから砂浜まで歩くと20分もかかるのでやめましたが、巡回バス利用なら300円で行けるようなので、知っていれば行きたかったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2020/10/19 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
水牛車に初めて乗りました
投稿者: jex, 2020/10/19竹富島の水牛車はのんびり集落を一回りできます。集落の方には申し訳ない感じもしますが、独特の建造物を見せて頂けて興味深いものがありました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2020/10/16 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
初めての竹富島
投稿者: おまつ, 2020/10/17コロナの中での旅行でしたが、検温、マスク着用など衛生管理はしっかりされてると思いました。
4歳の息子と二人でしたが、フェリーの時間が短いので飽きることもなく、楽しめていました。
竹富島に着いてすぐにグラスボートでしたが、定員の半分しかいなく、子供はたくさんのお魚に大興奮でとても楽しそうでした。
ガイドさんの説明が少し聞き取りづらかったのが残念。
水牛車ものんびりできてとても楽しめました。
またぜひ行きたいと思うツアーでした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2020/10/11 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2020/10/05 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
のんびり
投稿者: でーひぃ, 2020/10/04フェリーターミナルのカウンターの方は感じが良かったです。
とにかくのんびりできました。
go to キャンペーンで 地域で使えるクーポンがもらえて良かった。
水牛の所でレンタサイクルすると かなり高いから注意!
ビーチまで 歩いた方が楽だし。
自転車の方は坂道大変そうだった。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2020/10/03 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
楽しかった!
投稿者: ゆかっち, 2020/09/19石垣島到着日に、水牛車コースで参加しました。水牛車はのんびりと楽しかったです。帰りの船まで時間があったので、自転車でビーチへ。暑かったけど、とてもキレイで最高の時間を過ごすことができました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2020/08/29 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
のんびり、ゆったり南国気分
投稿者: けんたっち, 2020/09/12石垣島に来て最初のアクティヴィティでした。大学の友達と一緒に参加しました。当初は牛に乗るだけだからあまり盛り上がらないのかもと心配でしたが、乗ってみると添乗員さんが三線を引いて歌を歌ってくださったり、島の名所を説明してくださったり大変楽しい体験になりました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2020/08/18 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2020/08/15 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
初、竹富島
投稿者: くー。, 2020/08/09当日の午前中に到着するため、午後13時からの竹富島行きはスケジュール的に良かったです。
竹富島はのんびりとした雰囲気でした。
水牛車は水牛のごきげんに合わせて進んで行きます。
テレビで見た事のある町中を歩いていきます。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2020/08/08 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2019/09/07 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
楽しかったです!
投稿者: ぴーこ, 2020/08/02水牛がとても可愛かったです。
島の魅力もたくさん知れました。
三味線の演奏も素敵でした。
サイクリングも楽しい!
コロナの影響もあり人が少なく、存分に楽しめました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2020/07/30 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2020/07/30 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
水牛がかわいい
投稿者: メコン, 2020/07/26あいにくの天気だったので、グラスボートと水牛で帰る事にしました。
2時半のツアーだったので、時間ももともとなく水牛で街並みを体験できたのでとりあえず良かったかな。
でも、一度行けばいいかなという感じです。大人だけでのんびりという方がいいかなと感じました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2020/07/25 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ガイドが親切
投稿者: ゆっこ, 2020/07/26バス観光と水牛車観光のセットでした。どちらもガイドさんが沢山竹富島のことを教えてくれました。お一人様は私だけでしたが、「お写真お撮りしましょうか?」など声をかけていただき親切でした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2020/07/25 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2020/07/23 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2020/04/02 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
満足出来た半日観光でした
投稿者: やまちゅう, 2020/05/05半日間でグラスボードに乗り、バスで主要な観光地を回ってもらい、最後は水牛車でゆっくりと村を回り、三線でほっこりとさせて頂き有意義な半日でした。またレンタサイクルも借りれますので、島をゆっくりと満喫できます。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2020/04/06 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
一度は行きたい竹富島
投稿者: たらら, 2020/04/12竹富島はとてもきれいで気持ちよかったです。村は全て建築基準があるようで、すべての建物がThe 沖縄という感じで雰囲気がでてました。家も石垣も木も花も空も海もきれいでした。
ツアー自体は最高だったのですが、観光センター内のレンタサイクルの方たちの対応が少し残念でした。確か一人1300円程と安いものではなかったため、歩きやバスも候補に入れており、ビーチまでどのくらい時間等がかかるか色々話を聞いてから決めたかったのですが、カウンターに近づくなり、「はい、時間無いからみんなまとめて説明するので先にフェリーのチケット(乗り逃げされないように)とお金払ってくださいね~バスなんてダメダメ~時間無いよ、はいはい、早く集まって~」という様に半強制的に契約させられました。また、自転車のサドルが高くて調節しようと女子だけで数分四苦八苦してたのですが、担当の男性の方は「普段調節は皆さま各自でされてますので~」の一点張りで何もしてくれませんでした。そこのレンタサイクルの規則はもちろんあるでしょうし、いちいちサドル調節が固いと言われてもかったるいのだとは思いますが、この参加者の意見が筒抜けな時代、少しの親切心でも見せた方が無難なのでは?と思いました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2020/03/21 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
竹富島の自然、いつまでも。
投稿者: マッキー, 2020/04/12レンタサイクルで回りました。1人ならじっくりみましたが、友人は、退屈してたので、さらりと。西桟橋、なごみの塔、コンドイビーチ、カイジ浜、竹富港に向かう時、真っ赤なデイゴの花も見ることができました。
民家の前を通りながら、牛さんも見ることができました。
わたしたち観光客が、滞在しているあいだ、島の人の一部は、どうしてるのかと、思いました。観光化されていても、素朴さが残る場所です。
ただ残念なことは、こんな小さな島なのに、また、リゾートホテルの開発が、、開発反対の看板をいくつかみました。
昔、竹富島の☆砂をお土産に、もらった時に、夢とかロマンスとかのイメージでしたが、若い時に、訪れていたら、感動もまた違うだろうと。
でも、石垣島から、ふらっといける場所です。
懐かしさが残る、竹富島の想い出またいつか。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2020/03/20 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
のんびりできました
投稿者: のりまき, 2020/04/11他社のツアーは貸切状態のところもあったようですが、こちらは1台に20名ほど同乗で盛況でした。
竹富島が初めての高齢の母も、歩かずにゆったりと街並みが見られて喜んでいました。
狭い曲がり角も巧みに進む牛さんが素晴らしい!
残念ながらお天気が今ひとつだったので、今度は快晴の時に伺いたいと思います。
石垣島ー竹富島の往復乗船券と、水牛観光、最後はチェキの写真のプレゼントもあり、とってもお得でした!
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2020/03/20 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
天気がよければ…
投稿者: 1週間だけのパリジャンヌ, 2020/04/11バス観光と水牛観光を選択した。
ツアーの内容は可もなく不可もなくといった印象。
島の大きさと、観光の時間を考えたら妥当な内容だと思う。
ただ、水牛観光終了後にほぼ強制的にグループごとに記念撮影をさせられ、自分たちの順番が来るまで10分くらい待たされた挙句に、写真の購入を断りにくい雰囲気で欲しくもない記念写真を購入させられる商いのやり方は、好きになれない。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2020/03/20 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|