今も島内の交通には欠かせない橋ですが、いつこの橋が架けられたのかは定かではないようです。まだ橋がなかった当時は、満潮時に男女が一緒に渡る場合、女性が着物が濡れないようにと胸のあたりまで捲り上げて渡っていたようで、その時に「振り向くなよー振り向くなよー」と言いながら渡ったというエピソードが島内では言い伝えられています。名蔵大橋は、何度か架け替えられ、今の橋は昭和59年に出来上がった鉄筋コンクリートのものです。
名蔵アンパルの景色と青い名蔵湾、西表島などの島々の景色が一度に楽しめ、潮の満ちひきによっても風景が変わるので、写真を撮影するスポットとしても人気があります。名蔵大橋からアンパルや名蔵湾をを眺めることができるため、景観を楽しみながらの散歩もおすすめです。橋の上から海を覗きこめば、珍しい魚やカニなどに出会えるかもしれません。
カヤック初挑戦でしたがイントラの方の丁寧なサポートで楽しめました。雲が多く絶景とまではいきませんでしたが、とても楽しい体験ができました。風も強かったですがサポートの方がカバーがあるので安心して楽しむことができました。
ひとりでの参加でしたが、良い写真もたくさん撮っていただき、ゆっくりできました!
初SUPとても楽しかったです!次回はシュノーケリングもお願いしたいと思います。