フナウサギパナタは、宮古島の方言で、「船を見送る岬」という意味です。昔、沖縄本島に戦争のため出兵兵士を家族や知人が見送った言われ、そこからフナウサギパナタとなずけられたそうです。平成26年には、宮古島から伊良部本島を結ぶ全長3540mの伊良部大橋が開通しました。この橋ができたことで、5つの島を結びことができる交通の便がさらに良好になり、観光客が多く訪れています。フナウサギパナタから白島崎までの一帯は、西海岸公園があります。遊歩道があり、海岸沿いを散策できる場所があります。
伊良部島には、渡口の浜があり、砂浜がきれいで有名です。海が青く透き通っていて、サンゴ礁が見えたりもします。ダイビングやシュノーケリングなど海のマリンアクティビティを満喫することができます。グルメは、南国の国ならではのトロピカルフルーツや新鮮な魚介類も豊富で、沖縄本島のそばの麺より少し硬めの鰹だしのきいた宮古島のそばも美味として人気があります。スイーツとしては、ロールケーキのうずまきサンドが人気です。また、美しい海を眺めながらおしゃれなカフェもあります。
天候が生憎でしたが臨機応変にご対応していただきありがとうございました!宮古島でヘルメットを被らず爽快に楽しめました!また利用したいです!