首里城・斎場御嶽 (沖縄の世界遺産) | 沖縄本島の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)
その他のカテゴリー
沖縄の世界遺産

首里城・斎場御嶽

4.40
【首里城】
華麗な朱色が眩しい琉球王宮「首里城」は、日本100名城にも選定された世界遺産。13世紀末から14世紀に創設されたといわれるこの城には、煌びやかな装飾が施された「正殿」や二千円札の絵柄にもなった風格ある「守礼門」など見どころがたくさん。ガイドと行くツアーなら新たな発見や知識が深まり、琉球王国悠久の歴史をひも解くことができるかも。夕陽に染まり、幻想的なライトアップが美しい夕方開始のツアーや、早朝の首里城で開門の儀式「御開門(うけーじょー)」を見学する朝活ツアーなどユニークなものもおすすめです。

【斎場御嶽】
琉球王国最高の聖地、斎場御嶽(せーふぁうたき)。「斎場(せーふぁ)」は「最高位」を意味し、 「御嶽(うたき)」は神が宿る「聖地」の総称。はるか昔より祈りの場となってきたこの地は今もなお聖なる空間として大切に守られ、多くの人々が参拝に訪れます。一番座にあたる「大庫理(うふぐーい)」や台所を意味する「寄満(ゆいんち)」など、斎場御嶽内にはそれぞれ役割のある拝所が数ヶ所あります。

地元ガイド一緒にツアーを通して歴史探訪の旅に出掛けませんか?

沖縄本島人気アクティビティランキング

首里城・斎場御嶽の新着体験談

世界文化遺産「斎場御獄」+神の島「久高島」パワースポット巡りツアー 地元教育委員会認定のガイドが案内!2時間の自由時間あり<1日/那覇発>

神々の聖地

2023/12/07 ひとりで しんぼう

本土とは違う沖縄、久高島の神々様への信仰に
新しい氣ずきを頂きました。
とても素晴らしい体験と学びを頂きました。
呼ばれた人しか辿り着く事ができないと噂される
久高島へ渡れて幸せでしかありません。
是非、また、訪れたいと思いました... 続きを読む

閉じる
沖縄の歴史と文化に触れるバスツアー 世界遺産「首里城」+ひめゆりの塔+おきなわワールドなどをめぐる1日観光<ランチ付き/那覇発・空港お送り可/2歳以下無料>

再度の勉強

2023/12/07 ひとりで アン

分かっていても、目で見て再度の勉強をしました。全体的に時間がないので関心のある所はまた、足を運びたいとおもいました。おきなわワールドでは、スーパーエイサーショーでは、舞台に一緒に踊りたくなりました。道の駅はお腹を空かしてその場で新鮮な物を食... 続きを読む

閉じる
沖縄の歴史と文化に触れるバスツアー 世界遺産「首里城」+ひめゆりの塔+おきなわワールドなどをめぐる1日観光<ランチ付き/那覇発・空港お送り可/2歳以下無料>

良かったです。

2023/12/05 友達・同僚 越後姫

バスが三列シートで余裕あるつくりで良かったです。
懸命な説明も好感がもてました。
ひめゆりの塔では時間がなく資料館が見学できなかったのは残念でした。空港迄の送迎ができるので最終日に利用するのも便利ですね☺️
料金もリーズナブルで良かっ... 続きを読む

閉じる
世界文化遺産「斎場御獄」+神の島「久高島」パワースポット巡りツアー 地元教育委員会認定のガイドが案内!2時間の自由時間あり<1日/那覇発>

初めての沖縄旅行で斎場御嶽(せーふぁうたき)と久高島へ訪問しました。

2023/12/03 ひとりで また旅に出かけたい!

初めての沖縄観光で南部だけの訪問でしたが、斎場御嶽と久高島という二つの神秘的で自然と歴史が溢れる聖地をじっくりと訪問でき、素晴らしい体験ができました。

足が棒になった1日でしたが、斎場御嶽の森の豊かさと久高島の海岸の美しさがとりわけ名... 続きを読む

閉じる
沖縄の歴史と文化に触れるバスツアー 世界遺産「首里城」+ひめゆりの塔+おきなわワールドなどをめぐる1日観光<ランチ付き/那覇発・空港お送り可/2歳以下無料>

2年連続参加。

2023/12/03 ひとりで たつろー

同じ時期に沖縄を訪れ、全く同じツアーに参加しました。
ガイドさんの丁寧な説明と、バスによる沖縄南部ツアー。。
今回も、楽しませて頂きました。。。
また、来年、同じツアーに参加します。
楽しみです。

斎場御嶽、ガンガラーの谷、おきなわワールドの3つから選ぶ 那覇空港下車可で旅行最終日にぴったり!南部半日バスツアー <11~3月/半日ツアー/那覇発>

短時間で効率良く回れました。

2023/12/01 ひとりで ニーナ

短時間で効率良く回れるツアーでした。
運転手さんも添乗の方も親切でした。
また利用したいと思います。

首里城・斎場御嶽 (沖縄の世界遺産) | 沖縄本島の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)
【首里城】 華麗な朱色が眩しい琉球王宮「首里城」は、日本100名城にも選定された世界遺産。13世紀末から14世紀に創設されたといわれるこの城には、煌びやかな装飾が施された「正殿」や二千円札の絵柄にもなった風格ある「守礼門」など見どころがたくさん。ガイドと行くツアーなら新たな発見や知識が深まり、琉球王国悠久の歴史をひも解くことができるかも。夕陽に染まり、幻想的なライトアップが美しい夕方開始のツアーや、早朝の首里城で開門の儀式「御開門(うけーじょー)」を見学する朝活ツアーなどユニークなものもおすすめです。 【斎場御嶽】 琉球王国最高の聖地、斎場御嶽(せーふぁうたき)。「斎場(せーふぁ)」は「最高位」を意味し、 「御嶽(うたき)」は神が宿る「聖地」の総称。はるか昔より祈りの場となってきたこの地は今もなお聖なる空間として大切に守られ、多くの人々が参拝に訪れます。一番座にあたる「大庫理(うふぐーい)」や台所を意味する「寄満(ゆいんち)」など、斎場御嶽内にはそれぞれ役割のある拝所が数ヶ所あります。 地元ガイド一緒にツアーを通して歴史探訪の旅に出掛けませんか?