首里城 園比屋武御嶽石門 (観光情報) (観光情報) | 沖縄本島観光 VELTRA(ベルトラ)
体験を探す
その他のカテゴリー
観光情報

首里城 園比屋武御嶽石門

4.58
アクセス方法は沖縄空港から車で約15分。園比屋武御嶽石門は、琉球石灰岩で出来た建造物です。琉球石灰岩は沖縄では古くから利用されており、道の石畳や民家を取り囲む石垣にも使われてきました。石門という名前ですが、人が通るための門ではなく神様への礼拝の門です。1519年に建てられ、1993年に国宝に指定されますが、戦争で破壊され1957年に復元されました。現在は、国の重要指定文化財となり、2000年には琉球王国のグスク及び関連遺産群の9つのうちの1つとして世界遺産へ登録されました。
歴史
16世紀の琉球王国(尚真王時代)の御嶽。この御嶽は国王が首里城を出て各地に巡航する旅に出る際必ず安全を祈願した拝所で、琉球国最高位神女(聞声大君)の即位式の際にも最初にここでお参りをしました。国家行事と密着した重要な御嶽。いわば国家の聖地でした。琉球王朝に命じられて編集した琉球各地の名所旧跡、御嶽、年中行事等を記した地誌「琉球国旧記」には「この神に祈れば必ず己に応ず」と書かれていて、いま現在でも大勢の人が拝礼に訪れているそうです。

見どころ
園比屋武御嶽石門は、日本と中国の木造建築にある様式を全て石造りで表現しています。中央部分が高くなだらかに流れる曲線を持つ屋根は日本の寺院によく見かける形です。アーチの門も一見すると石を噛み合わせたように見えますが、石を弓型状に削った手の込んだものです。目の錯覚を利用した遠近法が用いられていて、石門を復元するときは困難を極めたそうです。雨風にさらされた石灰岩の白と黒のコントラストもまた歴史を感じるいい味がでているのでぜひ、ゆっくりご覧になってください。

沖縄本島人気アクティビティランキング

首里城 園比屋武御嶽石門の新着体験談

そらとぶピカチュウプロジェクト ポケモンがラッピングされたバスで定番3大観光地を巡る!家族旅行にもぴったりのバスツアー<1日ツアー/那覇発>

最高でした!

2024/04/09 家族 Nori

息子の卒業祝旅行で利用しました。
宿泊先がロワジールだったので、ホテル発で、息子が行きたかっはたた美ら海水族館、首里城、きれいなビーチと網羅されていたのが魅力的でした。
それぞれの滞在時間も充分でした!
次回は南部を巡るコースもあると... 続きを読む

閉じる
ガイドと歩く!那覇まちま~い 首里城物語り <午前・午後/那覇首里城公園発>

わかりやすい!

2024/01/05 家族 オルカ

首里城の歴史や背景、物語を非常にわかりやすく教えて頂きながら、首里城を見て回れます。現在修復途中の首里城ですが、このツアーに参加することでとても満足できた訪問となりました。理解度が全然違うので、行かれる方はお勧めです。小学生の子供もわかりや... 続きを読む

閉じる
ガイドと歩く!那覇まちま~い 首里城物語り <午前・午後/那覇首里城公園発>

ガイド

2023/12/31 家族 ささ

説明が少しわかりづらかったかな、と思います。
時間がないと言いながら、早く終わったのが、意味がわからないと思いました。

ガイドと歩く!那覇まちま~い 首里城物語り <午前・午後/那覇首里城公園発>

まちまーい

2023/12/31 カップル・夫婦 オリオン大好き!

首里城の門の説明が、とても勉強になりました。
首里城内の神事の場所なども知らないことが多く、知れて良かったです。

そらとぶピカチュウプロジェクト ポケモンがラッピングされたバスで定番3大観光地を巡る!家族旅行にもぴったりのバスツアー<1日ツアー/那覇発>

ピカチュウバスにて~

2023/10/08 友達・同僚 ちか

初めての沖縄旅行2日目に予約させて頂きました。首里城も行きたいし美ら海水族館も行きたいしでツアー探してましたら、何処のツアーも首里城か美ら海水族館のどちらかのツアーだったので、2日に分けて行かないといけないと思ってたところ、ピカチュウのツア... 続きを読む

閉じる
そらとぶピカチュウプロジェクト ポケモンがラッピングされたバスで定番3大観光地を巡る!家族旅行にもぴったりのバスツアー<1日ツアー/那覇発>

美ら海水族館

2023/08/20 ひとりで かずぅ

なんと言っても、ジンベイザメ
でかいでかい、
圧倒されます

あとはウミガメのかわゆいこと

何時間居ても飽きません

首里城 園比屋武御嶽石門 (観光情報) (観光情報) | 沖縄本島観光 VELTRA(ベルトラ)
アクセス方法は沖縄空港から車で約15分。園比屋武御嶽石門は、琉球石灰岩で出来た建造物です。琉球石灰岩は沖縄では古くから利用されており、道の石畳や民家を取り囲む石垣にも使われてきました。石門という名前ですが、人が通るための門ではなく神様への礼拝の門です。1519年に建てられ、1993年に国宝に指定されますが、戦争で破壊され1957年に復元されました。現在は、国の重要指定文化財となり、2000年には琉球王国のグスク及び関連遺産群の9つのうちの1つとして世界遺産へ登録されました。