大阪城公園が開園したのは昭和6年11月です。 当時から地元の方に親しまれてきました。 大阪城公園の中心部となる大阪城は1947年に焼失したあと、翌年から建物の修復がはじまり、1996年には桜門と太鼓櫓跡石垣までの修復が終わりました。 現在では大阪を象徴する観光スポットへと変貌を遂げています。
大阪城公園のみどころは、丸庭園に広がる300本近い桜や、1270本にもなる梅林です。 梅の木は約100種類近くあるということもあり、非常に色鮮やかな光景が広がっています。 大阪城の天守閣からは、桜や梅をはじめ公園内の自然を一望することが出来るため、日々多くの方が利用されています。 そのほか大阪城ホールや大阪城音楽堂においてはコンサートやライブなどが行われるほか、各スポーツ施設では競技大会なども行われています。 地元の人に好まれているイベントとして、丸庭園観桜ナイターや植木市といった季節限定のイベントも行われています。
歩くというのも良かったですが、歴史を知るのも興味深い時間でした。知れば知るほど、更に知りたくなりました。記憶に、なかなか留まってくれないのが残念ですが、何度も聞きたいです。
ガイドさん独り占めのツアーで、しかも古代から脈々と続く大阪の歩みを丁寧に説明して下さり、大満足でした。歴博は再度訪ねてみたいと思います。ありがとうございました。