国立文楽劇場 (観光情報) (観光情報) | 大阪観光 VELTRA(ベルトラ)
体験を探す
観光情報

国立文楽劇場

4.62
国立文楽劇場は人形で細やかな場面や感情を表現する日本独特の芸能、文楽専門の劇場で、建築家黒川紀章がデザインし、1984年に4番目の国立劇場としてオープンしました。阪神高速やビルが立ち並ぶ地域に、現代と歴史をつなぐイメージで、伝統の破風造りを現代流にアレンジ、周囲とマッチする黒を貴重にした建物です。文楽の伝統の意匠や舞台ではお馴染みの黒子の黒色を取り入れた工夫があります。すぐそばに日本橋駅や難波駅が最寄り駅で、大阪の繁華街の真ん中にあります。
歴史
文楽は娯楽の要素と日本文化の伝承の役割と2つを持っていて、発祥の地大阪に専用の劇場が無かった事から地元ミナミの文化人、多くの愛好者から切望されていました。1984年に悲願が叶って完成した劇場です。江戸時代末期に淡路の植村文化軒の人形浄瑠璃の小屋があったとされている場所の近くであり、竹本義太夫が1684年に道頓堀に竹本座を旗揚げしてからちょうど300年後という区切りのいい年に杮落としを迎えることになりました。

見どころ
文楽は2008年にユネスコの無形文化遺産に登録されています。この文楽を専門に楽しめる舞台として、発祥の地大阪に建設されたのが国立文楽劇場です。大阪の文化として江戸初期から続く舞台芸能であり、経済の要所として発達してきた大阪の人々の心を支えてきた娯楽で、口伝と代々の技の伝承で現代に残されています。周囲の近代的なビル、高速道路などがある中で、漆黒の建物は存在感があり重厚なイメージをかもし出しています。

大阪人気アクティビティランキング

国立文楽劇場の新着体験談

【歩こう!大阪】大阪ウォーキングツアー ミナミ・道頓堀で大阪の食と文化を味わおう<2.5時間/午前/南海なんば駅発>

久しぶりの夫婦旅行

2023/11/13 カップル・夫婦 ひろみん

素敵なガイドさんに出会えて久しぶりの夫婦旅行が充実した旅行になりました。
黒門市場の食べ歩きや難波八坂神社のひと時も思い出いっぱいの記念になりました。ガイドさんに親切に、親近感を持って接していただき嬉しかったです。またお会いできたら嬉しい... 続きを読む

閉じる
【歩こう!大阪】大阪ウォーキングツアー ミナミ・道頓堀で大阪の食と文化を味わおう<2.5時間/午前/南海なんば駅発>

大阪歩き楽しかった

2023/10/10 カップル・夫婦 ガク

歩こう!大阪に参加しました。
以前にもベルトラさんのアクティビティに参加した事があり、楽しかったので期待をしてました。
その日は私たち夫婦だけの参加で、希望を聞かれましたが、ガイドさんにお任せしました。なんば駅やショップの説明、神社や人... 続きを読む

閉じる
【歩こう!大阪】大阪ウォーキングツアー ミナミ・道頓堀で大阪の食と文化を味わおう<2.5時間/午前/南海なんば駅発>

丁寧な対応で、子供達も楽しんでました

2023/09/28 小さなお子様連れ ちゃぁちゃま

たくさんの荷物を持ってツアーの集合場所に行きました。大きな荷物を預けたくても場所がわからず、丁寧に対応していただき、ロッカーに預け身軽に案内していただきました。
子供達が小さく子供達のペースに合わせて歩いていただいたり、声をかけていただい... 続きを読む

閉じる
【歩こう!大阪】大阪ウォーキングツアー ミナミ・道頓堀で大阪の食と文化を味わおう<2.5時間/午前/南海なんば駅発>

初めての体験

2023/09/20 カップル・夫婦 ノリママ

バスツアーのつもりで申し込んだつもりだったが、歩いてのツアーと聞いて、少々不安でした。
ただ、私たち夫婦だけだったので、歩きながら添乗員さんの解説や歴史等、詳しく説明して頂き、楽しいツアーでした。普段行かないような市場とかとても面白く、良... 続きを読む

閉じる
【歩こう!大阪】大阪ウォーキングツアー ミナミ・道頓堀で大阪の食と文化を味わおう<2.5時間/午前/南海なんば駅発>

とにかく暑い天候でした

2023/09/14 家族 ぴーちゃん

ウォーキングでしか回れない難波の魅力や歴史教えてもらい、知識も品もある、コテコテ感は出しすぎない大阪のおばちゃんて感じで楽しませてもらいました

【歩こう!大阪】大阪ウォーキングツアー ミナミ・道頓堀で大阪の食と文化を味わおう<2.5時間/午前/南海なんば駅発>

ガイドさんへお礼の手紙

2023/05/29 カップル・夫婦 しんごん

こんばんは、昨日は暑いのに長時間お付き合いいただきありがとうございました。
嫁さん的には、ガイドさんと私の掛け合い漫才が面白かったみたいです。ごめんなさいですが、私的にも凄く楽しく、大阪が好きになりました。また、来ますねって、8月に来るん... 続きを読む

閉じる
国立文楽劇場 (観光情報) (観光情報) | 大阪観光 VELTRA(ベルトラ)
国立文楽劇場は人形で細やかな場面や感情を表現する日本独特の芸能、文楽専門の劇場で、建築家黒川紀章がデザインし、1984年に4番目の国立劇場としてオープンしました。阪神高速やビルが立ち並ぶ地域に、現代と歴史をつなぐイメージで、伝統の破風造りを現代流にアレンジ、周囲とマッチする黒を貴重にした建物です。文楽の伝統の意匠や舞台ではお馴染みの黒子の黒色を取り入れた工夫があります。すぐそばに日本橋駅や難波駅が最寄り駅で、大阪の繁華街の真ん中にあります。