着物・浴衣着付け体験 約150着から好みの着物・浴衣を選べる 着付け後は修善寺温泉街をのんびり散策<街ナビゆるり/伊豆市修善寺温泉>
ハイライト
概要
下田、白浜(南伊豆)
毎日
送迎なし
おすすめポイント
プランを選ぶ
プランを選ぶ
着物レンタル(10/1~)
合計:
大人子供共通1人あたり:
浴衣レンタル (5/20~9/30)
合計:
大人子供共通1人あたり:
概要
スケジュール
現地集合

約150着ある中からお好みの着物・浴衣をお選びください。
※着付けは1度に2名までのため、3名以上の場合はお待ちいただきます。
~モデルコース~

桂川沿いの遊歩道は青々とした竹に囲まれており、「竹林の小径」と呼ばれています。

桂川にかかる橋で、緑の中に映える朱色がなんとも鮮やか。人気の写真撮影スポットでもあります。

修善寺と呼ばれる温泉街の中心にあるのが、寺院の修禅寺。周辺に発展した温泉街を、寺院名と区別するために異なる漢字を使いました。
お店が閉まる16:30まで和装で修善寺を観光していただけます。ゆったりと街歩きやお買い物をお楽しみください。
現地解散
参加場所
集合場所
解散場所
概要
スケジュール
現地集合

約150着ある中からお好みの着物・浴衣をお選びください。
※着付けは1度に2名までのため、3名以上の場合はお待ちいただきます。
~モデルコース~

桂川沿いの遊歩道は青々とした竹に囲まれており、「竹林の小径」と呼ばれています。

桂川にかかる橋で、緑の中に映える朱色がなんとも鮮やか。人気の写真撮影スポットでもあります。

修善寺と呼ばれる温泉街の中心にあるのが、寺院の修禅寺。周辺に発展した温泉街を、寺院名と区別するために異なる漢字を使いました。
お店が閉まる16:30まで和装で修善寺を観光していただけます。ゆったりと街歩きやお買い物をお楽しみください。
現地解散
参加場所
集合場所
解散場所
体験談
素敵な思い出になりました!
浴衣で温泉街いいなぁ〜と思っていたら、
こちらで体験出来るということで予約しました。
写真も、浴衣なので修善寺の街にあってて、とても素敵な思い出になりました!
お店の方も、とても気さくで話しやすく浴衣選びなどを一緒に行っていただき...
浴衣レンタル
初浴衣レンタルをしました。
浴衣の柄、色、帯の種類など沢山ありました。
髪の毛も簡単にですが、結っていただきました。
大変、スタッフさんも優しく丁寧でよかったです。
男性の浴衣も沢山種類があったのでカップルにおすすめでした✨
機会があればまたお願いしたいです
コロナ禍でしたが、感染予防対策はしっかりされており、予約制なので他のお客様と重なる事もなく手際良く着付けてくださり、着物に合わせてバックや日傘も貸して頂けたので修善寺の散策がとても楽しく素敵な思い出として残りました。
電話連絡での対応も親...
催行会社 街ナビゆるり
催行会社
よくある質問
お支払い・ キャンセル
- 参加日の1営業日前の現地時間10:00以降、予約総額の50%
下田、白浜(南伊豆)人気ランキング
下田、白浜(南伊豆)特集
- 【新型コロナウイルス対策について】
- アルコール消毒、マスク着用をお願いしています。
- 人数制限のため通常30分おきの予約受付を1時間おきとしており、予約が取れづらい場合があります。
- 足袋(またはこちらで足袋ソックスをお買い求めいただきます。)
- 16:30までにご返却をお願いいたします。
- 着付け体験をする方の手荷物は無料でお預かりいたします。それ以外の方の手荷物のお預かりは別途200円/1個かかります(9:30~16:30)
- 着付けは1度に2名までとなります。3名以上でのお申し込みの場合はお待ちいただきますのでご了承ください。
- 前後のお客様の関係でお待ちいただく可能性がございます。
- 【新型コロナウイルス対策について】
- アルコール消毒、マスク着用をお願いしています。
- 人数制限のため通常30分おきの予約受付を1時間おきとしており、予約が取れづらい場合があります。
- 足袋(またはこちらで足袋ソックスをお買い求めいただきます。)
- 16:30までにご返却をお願いいたします。
- 着付け体験をする方の手荷物は無料でお預かりいたします。それ以外の方の手荷物のお預かりは別途200円/1個かかります(9:30~16:30)
- 着付けは1度に2名までとなります。3名以上でのお申し込みの場合はお待ちいただきますのでご了承ください。
- 前後のお客様の関係でお待ちいただく可能性がございます。
着物・浴衣着付け体験 約150着から好みの着物・浴衣を選べる 着付け後は修善寺温泉街をのんびり散策<街ナビゆるり/伊豆市修善寺温泉>
