ハイライト
料理の道具はレンタルなので気軽に参加可能
プロの登山ガイドが案内するので初心者も安心
パワースポットとしても知られる薬王院の歴史解説つき!
概要
東京
6時間
土曜日
日本語
送迎なし
おすすめポイント
高尾山で山ごはん体験!奥高尾の自然の中で行う料理は日常とは異なる雰囲気を味わえます。道具はレンタルなので重たい荷物を持っていく必要もありません。食事後は薬王院の歴史解説も!解散後は高尾山温泉極楽湯に立ち寄ることも可能です。
空き状況を確認:
選択されています
プラン詳細
合計:
大人子供共通1人あたり:
大人子供共通(10歳以上)
¥7,000
キャンペーン: グループ割引
合計:
大人子供共通(10歳以上)
¥7,000
大人子供共通1人あたり:
キャンペーン: グループ割引
概要
午前
6時間
土曜日
日本語
送迎なし
含まれるもの: 日本語ガイド / 調理器具 / 材料
スケジュール
全て見る
09:00
JR高尾駅北口に集合、バスで小仏まで移動
★☆ガイド紹介☆★

ガイド名:村井晶子(ムライ アキコ)さん
八ヶ岳山岳ガイド協会所属
日本山岳ガイド協会 登山ガイドⅠ
国内旅程管理主任者
日本オーガニックライフ協会 食品添加物エキスパート
G-veggieオーガニック料理教室卒業
【メッセージ】
自然と人がもっと仲良くなれるような楽しい山旅をご提案します!参加者の方々が一日を楽しく過ごせたと感じられますように。
09:30
ハイキング開始

ツアースタート!美しい風景とともにハイキングをお楽しみください。
11:30
城山もしくは一丁平にて山ごはん体験

いよいよ山ごはん開始です。自然に囲まれての料理体験は思い出に残ること間違いなし!
<メニュー>
- ちょいたしラーメン
- パーコレーターで淹れたコーヒー
具材:サッポロ一番(味噌)、カニカマ、スイートコーン、粉チーズ
13:30
高尾山に到着後、薬王院の歴史解説

高尾山には天狗の伝説も残っています。薬王院には天狗の像も!
【解散場所について】
解散後は高尾山温泉極楽湯に立ち寄ることも可能です。
また、解散場所からはケーブルカーやリフトを使って下山できます。
15:00
高尾スミカにて解散
参加場所
集合場所
解散場所
予約前にご確認いただきたいこと
参加制限
- 10歳以上のお子様が参加できます。
参加前、参加時必要事項
- 参加者が中学生以下の場合は、保護者の同伴が必要となります。
- 参加者が高校生以上の未成年者の場合は、保護者の同意書が必要となります。
- 参加者が未成年の場合は、同意書に本人と保護者のサインをお願いしています。以下の誓約書に事前にサインをし、当日ご持参ください。 講習やアクティビティ参加に関する誓約事項.pdf
- 【新型コロナウイルスに関する注意事項】
風邪ような症状、発熱(37.5℃以上)がある方の参加はご遠慮ください。
マスクを外して歩くときは2m程度距離をとっていただくようお願いします。
参加時必要な服装・持ち物
- 当日は歩きやすい服装でご参加ください。
登山道を歩きますのでサンダルではなくトレッキングシューズや運動靴をご着用ください。
リュックなど両手がふさがらない鞄をご利用ください。
手の消毒ができるアルコールスプレーやウェットティッシュを持参ください。
突然の雨に対応できるよう100均のもので良いのでレインウェアをお持ちください。 - ポケットティッシュ
- レジャーシート
- レインウェア
- 山ごはんで使用する水(500mlペットボトル1本)
- 飲料水
- 歩きやすい靴
- 帽子
- 日焼け止め
- 虫除け
- 防寒着
備考・その他
- 交通費はツアー料金に含まれません。
- 登山道に入るため、参加誓約事項と緊急連絡カードを記載していただきます。(ツアー後にカードは返却します。)
- 解散場所からはケーブルカーやリフトを使って下山が可能です。
- ハイキングコースにはお手洗いが数カ所あります。
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
- 1名様でのお申込の場合、大人2名様分の料金をお支払いいただきます。ただし、当日他に参加者がいた場合は返金いたしますので、マイページお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
体験談
最初の体験談を投稿しませんか。
体験談を書く
催行会社 登山ガイド-村井晶子
催行会社
よくある質問
このアクティビティに関する問い合わせはこちらからよくある質問をご確認の上、問い合わせフォームからご連絡ください。VELTRA サポートチーム
お支払い方法・キャンセルポリシー
キャンセル料について
- 参加日の8営業日前の現地時間22:00から4営業日前の現地時間22:00まで、予約総額の30%
- 参加日の4営業日前の現地時間22:00から1営業日前の現地時間22:00まで、予約総額の50%
- 参加日の1営業日前の現地時間22:00以降、予約総額の100%
東京人気ランキング
東京特集
参加制限
- 10歳以上のお子様が参加できます。
参加時必要な服装・持ち物
- 当日は歩きやすい服装でご参加ください。
登山道を歩きますのでサンダルではなくトレッキングシューズや運動靴をご着用ください。
リュックなど両手がふさがらない鞄をご利用ください。
手の消毒ができるアルコールスプレーやウェットティッシュを持参ください。
突然の雨に対応できるよう100均のもので良いのでレインウェアをお持ちください。 - ポケットティッシュ
- レジャーシート
- レインウェア
- 山ごはんで使用する水(500mlペットボトル1本)
- 飲料水
- 歩きやすい靴
- 帽子
- 日焼け止め
- 虫除け
- 防寒着
参加前、参加時必要事項
- 参加者が中学生以下の場合は、保護者の同伴が必要となります。
- 参加者が高校生以上の未成年者の場合は、保護者の同意書が必要となります。
- 参加者が未成年の場合は、同意書に本人と保護者のサインをお願いしています。以下の誓約書に事前にサインをし、当日ご持参ください。 講習やアクティビティ参加に関する誓約事項.pdf
- 【新型コロナウイルスに関する注意事項】
風邪ような症状、発熱(37.5℃以上)がある方の参加はご遠慮ください。
マスクを外して歩くときは2m程度距離をとっていただくようお願いします。
備考・その他
- 交通費はツアー料金に含まれません。
- 登山道に入るため、参加誓約事項と緊急連絡カードを記載していただきます。(ツアー後にカードは返却します。)
- 解散場所からはケーブルカーやリフトを使って下山が可能です。
- ハイキングコースにはお手洗いが数カ所あります。
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
- 1名様でのお申込の場合、大人2名様分の料金をお支払いいただきます。ただし、当日他に参加者がいた場合は返金いたしますので、マイページお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
ベルトラがお得な理由
ポイント1%還元!
奥高尾で山ごはん!高尾山ハイキングツアー 薬王院の歴史解説付き<日帰り>
高尾山で山ごはん体験!奥高尾の自然の中で行う料理は日常とは異なる雰囲気を味わえます。道具はレンタルなので重たい荷物を持っていく必要もありません。食事後は薬王院の歴史解説も!解散後は高尾山温泉極楽湯に立ち寄ることも可能です。