白谷雲水峡&縄文杉1泊トレッキング 登山靴や寝袋など8点装備レンタル無料!宿泊先~登山口間の送迎代も込み! by Yamakara屋久島
ハイライト
概要
屋久島
毎日
送迎あり
おすすめポイント
屋久島町などから来島受入自粛要請がある場合ご参加をお断りさせていただく場合があります。詳しくは下記リンクからご確認ください。
https://fmt-yakushima.com/corona-virus-response0408
【ウイルス対策・衛生管理の取り組み】
■体調に異変のある場合、参加はご遠慮ください
■送迎についてはレンタカー等をご利用頂き極力現地集合(登山口、シャトルバス乗り場)へのご協力お願いします。
■山泊を伴うツアーではグループ毎のテント泊にてツアーを催行します。
■ツアー4日前に送信する下記アンケートのご記入をお願いします。
「新型コロナウイルス感染症対策のための確認事項 」
概要
スケジュール
お客様宿泊ホテルお迎え(宮之浦~安房地区)
白谷雲水峡登山口へ

白谷雲水峡の大きな見所は、コースの至る所で見られる青々しい苔。きれいな水が流れ、湿度が高い渓谷ならではの苔の世界が広がります。
映画『もののけ姫』を連想させる潤いに満ちた神秘の森です。水と緑に覆われるこの場所で、しっとりと森の中にとけ込む静寂のひとときを。
辻峠(太鼓岩)

かつて山中で伐採した木々を搬出するために使用された約8kmのトロッコ道は、今もし尿搬出のために使用されています。

ハートの切り株写真が有名なウィルソン株は、人気の撮影ポイント。キレイなハートの形が撮れるかどうかは、中に入ってみてのお楽しみ。

ついに縄文杉とご対面!宿泊する高塚小屋はここからほんの10分ほど。日帰り登山の方々が帰った後なので、ほぼ貸切状態でゴールの余韻に浸れます。
到着後はガイドと一緒に小屋での時間をお楽しみください。あたたかい食事をご用意します。
※避難小屋が満員の場合はテントとなります。
【小屋又はテント泊/食事:朝×、昼×、夕〇】
朝食
翌朝は再び誰もいない早朝の縄文デッキを通ります。新しい北デッキにもぜひ登ってみてください。季節と気候によっては、朝焼けに赤く染まる縄文杉が見られることも!

元気があれば寄り道も。トロッコ道を少し外れるとエメラルドグリーンの美しい川が現れます。

お昼前には荒川登山口に到着!
午後の便でそのまま離島も可能なので、長い休みが取れない方でも参加可能。もう一泊できる方は温泉、観光、買物など、午後の時間を有効に使えます!
(タクシー送迎→屋久杉自然館でガイド車に乗換)
■お預かりしている荷物はレンタル返却時店舗にてお渡しいたします。
■下山後そのままお帰りの場合は「空港発14:00以降」「宮之浦港発15:00以降」にて手配ください。
【食事:朝〇、昼×、夕×】
屋久杉自然館にて解散、またはお客様宿泊ホテル/港/空港へお送り
参加場所
集合場所

解散場所

予約前に ご確認ください
参加制限
- 参加者の人数が2名に満たない場合、ツアーは催行されないことがあります。
- 10歳以上のお子様が参加できます。
- 70歳未満の方が参加できます。
- 【必読:ウイルス対策に関するお願い】
以下のPDF(ダウンロード)のリンクより催行会社が定めるガイドラインを必ずご確認ください。お守りいただけない場合、ご参加いただけないこともありますのでご注意ください。
なお、レンタル用品の受け渡し時および最終のご予約確認のご連絡時に、コロナ対策に伴うアンケートにご協力いただいております。 Yamakara屋久島 コロナウイルス対応へのお願い_20200601.pdf
必要事項
- 送迎対象は宮之浦~安房間となります。それ以外の地区にご宿泊の方には、待合せ場所と時間を指定しますので各自でご移動が必要となります。
- 【登山装備の無料レンタルについて】
<お申込方法>
下記のフォームより必要情報のご登録をお願いいたします。
https://forms.gle/LRGVpcTBoVQkuNUo7
※ツアー10日前までにお申込が必要です。期限を過ぎている場合は至急フォームよりご連絡ください。店舗在庫の限りで対応させていただきます。 - <受取方法>
店舗受取、または有料配送を「屋久島ツアー必要情報連絡フォーム」よりご選択ください。
(1)店舗受取
ツアー前日の10:00~18:00にYamakara店舗にてお受け取りください。返却についてはツアー終了後ガイドがご案内いたします。
■受取、返却場所
ホテル屋久島山荘内 Yamakaraレンタルコーナー
〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2364-35
(2)有料配送
屋久島島内の宿泊先へ有料配送可能です(別途1,000円/1グループ)荷物が到着する旨を事前にお客様より宿泊先にご連絡いただきますようお願いします。
<返却方法>
店舗受取、有料配送共に返却はYamakara屋久島店舗にてご返却となります。ツアー終了後にガイドが店舗へ立ち寄りますのでご返却お願いします。
申込み受付単位(人数、台数、時間など)
- このアクティビティは申込単位「1以上5以下」でお申し込みください。
服装・持ち物
- ・1日目の朝、昼のお弁当
・厚手の靴下
・飲み物(水やスポーツドリンク等、途中給水場あり)
・行動食(チョコレート、塩飴、ドライフルーツなど好きなもの)
・手袋
・機能性下着
・長袖シャツ
・トレッキングパンツ(ジーンズ、コットン製は不可)
・ビニール袋(荷物の防水用にジップロックやゴミ持ち帰り用など数枚)
・着替え
・マイカップ、器など
・携帯用トイレ(現地にて1人1個用意します。不安な方は追加分を各自用意)
・トイレットペーパー(芯を抜いて潰すとコンパクトになります。)
・耳栓、アイマスク(就寝用)
・ウェットティッシュ
※お弁当は宿泊先にご相談の上、各自ご準備ください。(現地払い)
※衣類は吸水、速乾素材(化学繊維)、薄手のメリノウールのものがおすすめです。
※雨の日が多いため「雨対策」が必須。ビニール袋に入れるなど防水対策をお願いします。
その他
- 状況により登山口と下山口が逆回りになる場合や、行程が変更となる場合があります。
- 山に持って行かない荷物はYamakara店舗にてお預かりします。
- 避難小屋が満員の場合はテント泊となります。
- 下山後そのまま港、空港へのお送りも可能です。その場合は、「安房港発13:30以降」「空港発14:00以降」「宮之浦港発15:00以降」にて手配ください。但し、通常は間に合うスケジュールとなっておりますが、当日の天候や状況により乗れなかった場合の責任は負いかねます。
- 【主催者保険の内容について】
・日帰りトレッキング
死亡・後遺症 500万円
入院保険日額 5,000円
手術保険金
入院中に受けた手術の場合は入院保
険金日額の 10 倍、それ以外の手術の
場合は入院保険金日額
通院保険金日額 3,000 円 - 1名での予約リクエストは、既に他の2名以上のご予約をいただいている日程でのみ受付可能となります。他の参加者がいらっしゃらない場合は、あいにく予約をお受けできません。
体験談
ガイドさん最高!全てが素敵な思い出です!
宮之浦は朝5:30お迎え、白谷雲水峡へ向けて出発。
11月下旬でしたが普通にザーザー降る雨の中出発しました。
38歳、普段運動まったくせず、正直不安でした。
雨で周りが見えづらいし太鼓岩からの景色も真っ白。とにかく登りも下りも滑りやす...
最高の屋久島
今日より若い日はない!ということで
贅沢に回れる山中一泊プランを選びました。
天気にも恵まれ、綺麗な景色、縄文杉、夜空
全てが最高でした。
ガイドさんの説明も面白くて、岩や山、川、杉
たくさんのことを教えてくれました。
ペー...
控えめに言って最高でした。
高校生の息子と母子で参加しました。普段、スポーツをしているので同世代の中では割と体力に自信はあるのですが、20代のカップルと一緒になったので、同じペースでついていけるか心配でした。でもとても素敵なカップルで道中のおしゃべりも楽しく、ガイドさ...
続きを読む催行会社 Yamakara屋久島
催行会社
よくある質問
<無料レンタルアイテム>
1. 登山靴
2. 雨具上下
3. ザック(ザックカバー付)
4. ストック
5. ヘッドランプ
6. フリース(または防寒着)※夏期は不要
7. 寝袋
8. 寝袋用マット
※寝袋とマットは山中泊ツアーのみ要。
※イメージ画像はこちら
※サイズ表はこちら
お支払い・ キャンセル
- 参加日の7営業日前の現地時間00:00から1営業日前の現地時間00:00まで、予約総額の30%
- 参加日の1営業日前の現地時間00:00から1営業日前の現地時間18:00まで、予約総額の50%
- 参加日の1営業日前の現地時間18:00以降、予約総額の100%
屋久島人気ランキング
- 参加者の人数が2名に満たない場合、ツアーは催行されないことがあります。
- 10歳以上のお子様が参加できます。
- 70歳未満の方が参加できます。
- 【必読:ウイルス対策に関するお願い】
以下のPDF(ダウンロード)のリンクより催行会社が定めるガイドラインを必ずご確認ください。お守りいただけない場合、ご参加いただけないこともありますのでご注意ください。
なお、レンタル用品の受け渡し時および最終のご予約確認のご連絡時に、コロナ対策に伴うアンケートにご協力いただいております。 Yamakara屋久島 コロナウイルス対応へのお願い_20200601.pdf
- ・1日目の朝、昼のお弁当
・厚手の靴下
・飲み物(水やスポーツドリンク等、途中給水場あり)
・行動食(チョコレート、塩飴、ドライフルーツなど好きなもの)
・手袋
・機能性下着
・長袖シャツ
・トレッキングパンツ(ジーンズ、コットン製は不可)
・ビニール袋(荷物の防水用にジップロックやゴミ持ち帰り用など数枚)
・着替え
・マイカップ、器など
・携帯用トイレ(現地にて1人1個用意します。不安な方は追加分を各自用意)
・トイレットペーパー(芯を抜いて潰すとコンパクトになります。)
・耳栓、アイマスク(就寝用)
・ウェットティッシュ
※お弁当は宿泊先にご相談の上、各自ご準備ください。(現地払い)
※衣類は吸水、速乾素材(化学繊維)、薄手のメリノウールのものがおすすめです。
※雨の日が多いため「雨対策」が必須。ビニール袋に入れるなど防水対策をお願いします。
- 送迎対象は宮之浦~安房間となります。それ以外の地区にご宿泊の方には、待合せ場所と時間を指定しますので各自でご移動が必要となります。
- 【登山装備の無料レンタルについて】
<お申込方法>
下記のフォームより必要情報のご登録をお願いいたします。
https://forms.gle/LRGVpcTBoVQkuNUo7
※ツアー10日前までにお申込が必要です。期限を過ぎている場合は至急フォームよりご連絡ください。店舗在庫の限りで対応させていただきます。 - <受取方法>
店舗受取、または有料配送を「屋久島ツアー必要情報連絡フォーム」よりご選択ください。
(1)店舗受取
ツアー前日の10:00~18:00にYamakara店舗にてお受け取りください。返却についてはツアー終了後ガイドがご案内いたします。
■受取、返却場所
ホテル屋久島山荘内 Yamakaraレンタルコーナー
〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2364-35
(2)有料配送
屋久島島内の宿泊先へ有料配送可能です(別途1,000円/1グループ)荷物が到着する旨を事前にお客様より宿泊先にご連絡いただきますようお願いします。
<返却方法>
店舗受取、有料配送共に返却はYamakara屋久島店舗にてご返却となります。ツアー終了後にガイドが店舗へ立ち寄りますのでご返却お願いします。
- 状況により登山口と下山口が逆回りになる場合や、行程が変更となる場合があります。
- 山に持って行かない荷物はYamakara店舗にてお預かりします。
- 避難小屋が満員の場合はテント泊となります。
- 下山後そのまま港、空港へのお送りも可能です。その場合は、「安房港発13:30以降」「空港発14:00以降」「宮之浦港発15:00以降」にて手配ください。但し、通常は間に合うスケジュールとなっておりますが、当日の天候や状況により乗れなかった場合の責任は負いかねます。
- 【主催者保険の内容について】
・日帰りトレッキング
死亡・後遺症 500万円
入院保険日額 5,000円
手術保険金
入院中に受けた手術の場合は入院保
険金日額の 10 倍、それ以外の手術の
場合は入院保険金日額
通院保険金日額 3,000 円 - 1名での予約リクエストは、既に他の2名以上のご予約をいただいている日程でのみ受付可能となります。他の参加者がいらっしゃらない場合は、あいにく予約をお受けできません。
- このアクティビティは申込単位「1以上5以下」でお申し込みください。