4.67
(6)ハイライト
体験談
富士登山を疑似体験!できました!!
pure
子連れ登山について、しっかりと教えていただきました。
yosuke
概要
山梨
1.5時間
金、土
送迎なし
おすすめポイント
■1月
1/15(金)20:00~21:30
1/23(土)20:00~21:30
概要
スケジュール
※13:20に指定のミーティングルームに集合
※セミナー開始時に問題なくご参加いただけますよう、開始5~10分前にはご自宅からZoomに問題なく接続できているかどうかの確認をしていただくようお願いします。
まずは当日の流れのご説明と、皆様をご案内するガイドより自己紹介をいたします。ご参加の皆様の自己紹介もよろしくお願いします!

山梨県の吉田口登山道をたどって、いよいよ富士登山をオンラインで体験。1泊2日の流れを写真満載でお届けします!

クイズや質疑応答も交えながら、親しみやすいガイドと一緒に山頂を目指しましょう。実際に登山する際の準備や注意すべきポイントなども丁寧にお伝えします。

日本一の高さから、美しい御来光を拝みましょう。山頂の火口まわりを一周する「お鉢巡り」も皆様で一緒に体験!
撮影した画像はオンライン登頂証明書に載せることができます。ご希望の方はカメラをONにするのをお忘れなく!

・登山道中の景色や高山植物
・道中で食べたいグルメなスポット
・山小屋「太子館」の様子
・富士山から見下ろす街の明かりと満点の星空
・やはりなんといってもご来光!

動画を試聴するだけでなく、気になったことをその場で質問できるのもオンラインツアーの醍醐味。もっと知りたいことがあれば、ツアー中いつでも質問してみましょう!
オンライン体験終了(ご質問のある方は、終了時間後にも質問が可能です。)
参加場所
集合場所


解散場所


予約前にご確認いただきたいこと
参加制限
- スケジュール内の表記時間は「日本時間」となります。
- ご参加までに必ずパソコンやスマートフォンにZoomのアプリケーションをインストールしてください。ご予約確定後、ミーティングルームのURLが記載されたメールをお送りしますので、当日はそちらにアクセスをしてご参加ください(バウチャーの「チェックイン場所」でもURLを確認できます)。
・利用可能デバイス:PC/スマートフォン/タブレット
・必要通信環境:1.5Mbps/1.5Mbps以上(上り/下り) - 受講時は音声と映像をオンにして双方向でのコミュニケーションを必須とさせていただきます。
- オンライン体験では通信状況により予期せぬ映像や音声の乱れが発生する可能性がございます。
- 参加者の人数が3名に満たない場合、ツアーは催行されないことがあります。
備考・その他
- Zoomへの招待URLは参加者に事前に送付しますが、セキュリティ上、取り扱いには十分ご注意ください。
- お客様の回線状況やアクセス不備等でご参加いただけなかった場合も返金には応じかねます。
- Zoomのご利用については催行会社、ベルトラでは一切責任を負いかねます。利用方法等の不明点はZoomへお問い合わせください。
- ツアー内容は資料を用いたオンライン講座となり、実際の散策(ライブ中継)はございません。
- 参加者特典の写真及び動画は、ツアー終了時にZoomのチャット画面から専用ページをご案内しています。なお、動画はYoutubeを用いてご用意しているため、ダウンロードができかねますことご了承ください。
- 本体験は映像や資料を使用する講座形式のオンライン体験となります。
参加前、参加時必要事項
- オンライン体験が開催されるZoomのミーティングルームには、「開始10分前」から入室可能です。
Zoomの使用が初めての方は、開始時のトラブルを防ぐため、開始時刻前の入室にご協力をお願いします。 - 【ご参加時の注意点】
<Zoomに関して>
・各オンライン体験によって使用方法が異なります。開始時のガイドからの案内を参考にしてください。
・参加者様のマイクは基本的にオンの状態でご参加ください。
・Zoomの基本的な操作方法に関しては、添付PDFをご参照ください。また、記載にないそのほかの操作方法に関しては、下記Zoomの公式ページでご確認ください。
https://support.zoom.us/hc/ja - 入退室は自由となりますが、お客様のご都合で参加時間が短くなった場合の割引、返金等はございません。
- オンライン体験中の画面の撮影や収録、写真やスクリーンショット等の保存、さらにはコンテンツの二次利用、配布に関しては禁止とさせていただきます。
申込み受付単位(人数、台数、時間など)
- このアクティビティは申込単位「15以下」でお申し込みください。
体験談
富士登山を疑似体験!できました!!
ツアーガイドの方が、説明をしてくださり、クイズに答えたり、景色を見せていただいたり、疑似体験ではありますが様子がとてもよくわかりました。
自然を守りながら、なおかつ世界遺産として登山もできるようにと工夫をしているようすなども勉強になり...
子連れ登山について、しっかりと教えていただきました。
富士山は子供が通う小学校舎から稀に見えるようですが、その時はみんな大はしゃぎするようです。いずれ「登ってみたい」と言われた時の為、大体何歳から、どんな点に留意すべきかを学ばせていただきました(たくさんメモを取らせていただきました)。私自身は...
続きを読むイメトレはバッチリ!早く富士山に登りたい
富士山には10年前に登頂したのですが、その時は事前準備があまりできてなく反省・後悔が残る登山でした。。このオンライツアーでは、登山ルートや御来光についての紹介はもちろんのこと、事前準備についてもしっかりと教えてくださるので、いつか富士山にチ...
続きを読む催行会社 太子舘ガイド会
催行会社
よくある質問
お支払い方法・キャンセルポリシー
- 予約確定日から、予約総額の100%
山梨人気ランキング
- スケジュール内の表記時間は「日本時間」となります。
- ご参加までに必ずパソコンやスマートフォンにZoomのアプリケーションをインストールしてください。ご予約確定後、ミーティングルームのURLが記載されたメールをお送りしますので、当日はそちらにアクセスをしてご参加ください(バウチャーの「チェックイン場所」でもURLを確認できます)。
・利用可能デバイス:PC/スマートフォン/タブレット
・必要通信環境:1.5Mbps/1.5Mbps以上(上り/下り) - 受講時は音声と映像をオンにして双方向でのコミュニケーションを必須とさせていただきます。
- オンライン体験では通信状況により予期せぬ映像や音声の乱れが発生する可能性がございます。
- 参加者の人数が3名に満たない場合、ツアーは催行されないことがあります。
- オンライン体験が開催されるZoomのミーティングルームには、「開始10分前」から入室可能です。
Zoomの使用が初めての方は、開始時のトラブルを防ぐため、開始時刻前の入室にご協力をお願いします。 - 【ご参加時の注意点】
<Zoomに関して>
・各オンライン体験によって使用方法が異なります。開始時のガイドからの案内を参考にしてください。
・参加者様のマイクは基本的にオンの状態でご参加ください。
・Zoomの基本的な操作方法に関しては、添付PDFをご参照ください。また、記載にないそのほかの操作方法に関しては、下記Zoomの公式ページでご確認ください。
https://support.zoom.us/hc/ja - 入退室は自由となりますが、お客様のご都合で参加時間が短くなった場合の割引、返金等はございません。
- オンライン体験中の画面の撮影や収録、写真やスクリーンショット等の保存、さらにはコンテンツの二次利用、配布に関しては禁止とさせていただきます。
- Zoomへの招待URLは参加者に事前に送付しますが、セキュリティ上、取り扱いには十分ご注意ください。
- お客様の回線状況やアクセス不備等でご参加いただけなかった場合も返金には応じかねます。
- Zoomのご利用については催行会社、ベルトラでは一切責任を負いかねます。利用方法等の不明点はZoomへお問い合わせください。
- ツアー内容は資料を用いたオンライン講座となり、実際の散策(ライブ中継)はございません。
- 参加者特典の写真及び動画は、ツアー終了時にZoomのチャット画面から専用ページをご案内しています。なお、動画はYoutubeを用いてご用意しているため、ダウンロードができかねますことご了承ください。
- 本体験は映像や資料を使用する講座形式のオンライン体験となります。
- このアクティビティは申込単位「15以下」でお申し込みください。