コアラとの記念写真が3枚セットで7000円、高めですがコアラを抱けて価値はあるのかと思います。後はコアラのぬいぐるみが孫に喜ばれました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2022/12/26 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ゴールドコースト空港からバスで向かいました。
そのまま荷物をお土産売り場で預けました。お金がいくらかかかります。
その後、受付に移動しバウチャーを見せます。印刷をした方が良いです。印刷をしていないとその場でバウチャーをメールで送ったりする作業をしなくてはいけないです。
そのまま受付を通るとコアラと撮影する場所が直ぐにあります。
ラクダは沢山いるので好きなだけ写真を撮ることができます。
一日中いるのは厳しいかも知れません。
ですが、色々と周り方を考えれば楽しいかも知れません。私達は右も左もわからず色々ショウなどがある様ですがどれにも参加することができませんでした笑
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2020/02/22 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ゴールドコーストで人気の動物園のチケットをお得に手に入れられました!
活動的なコアラをたくさん見ることができました!
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
天気が悪かったのもあり、平日とはいえ12時に到着し混んでるかなと思われたコアラとの写真も30分弱くらいで撮れました。コアラももちろん可愛かったですが、カンガルーに餌をあげられる場所があり、ボランティアスタッフ?の方が数名いて説明をしてくださったり写真を撮ったりしてくれました。カンガルーも大人しく、フワフワの毛並みでとても癒されました。また天気の良い日に行きたいです!
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2020/02/13 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
入場料+コアラ写真付きだとプロモーションで割引もあってお得だったけど、せっかくなので奮発してコアラエクスペリエンスへの参加券付きプランを選択。
コアラエクスペリエンスは1日2回で人数も限定(各組10人程度かな)
予約の際はコアラエクスペリエンスの時間指定はできなかったけど、バウチャーを見たら午後の回になっていたため、有効に園内を回るために午前の回に変更していただきました。
たくさんのコアラがいる飼育エリアに入って飼育員さんの話を聞きながら約25分ほどコアラを間近で見ることができます。英語での説明なので、英語が得意でない私は半分も理解できなかったけど、身近というか手を伸ばしたら触れる距離でスヤスヤ眠るコアラをみて癒されました。
通常のコアラ写真は、長蛇の列に並ばないといけないけど、コアラエクスペリエンスだと決まった時間まで自由に過ごすこともできますし、他の人が近づけない距離でコアラを見ることができます。
飼育エリアでのコアラ鑑賞がおわったら、コアラとのふれあいタイム。飼育員さんが抱っこするコアラを順番になでてさせてもらい、そのあとはお待ちかねのコアラとの2ショット写真。係りの人の写真撮影が終わったら、個人のカメラでも写真を撮ることもできました。
コアラとの触れ合いが終わった後は、カンガルーへ餌をあげたり、羊の毛刈りショーをはじめとした園内で開催されるイベントをみたり、あっという間に1日が終わりました。
バウチャーは印刷しなくても見せればOKとのことでしたが、受付で指定のメアドに転送しなければいけないといわれ、送ったらネットのスピードが遅くなかなか届かないとか、URLをおくったらスクショを送れとか、ごたごたして10分くらいかかりましたので、印刷していくのがおすすめです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2020/01/25 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
当日窓口でプリントアウトした紙があるかどうか聞かれました。
結構そういう方が多く、入り口のチケットブースが混んでいる印象でした。
ただ、窓口でメールアドレスをもらい、スクリーンショットした画像を添付して送ってくださいということでした。
スマホのインターネット環境があれば問題ないですが、驚きました。
なので、スムーズにするならバウチャーを印刷して持っていくとスムーズかと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2020/01/24 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
娘のカメラ女子力全開で、ほぼほぼコアラとカンガルーに張り付いていました。
シドニーでは抱っこできないので、初めての体験で楽しかったです!ミニ列車に乗っての園内移動や、そこら辺をウロウロしている色々な鳥たちを眺めるのもたのしく、5時間ほどでしたがあっという間でした。
送迎のドライバーさんもとても親切で、運転も丁寧。全部セットにして良かったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2020/01/21 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
夫婦+3歳のこども連れで参加
園内は緑豊かで、広すぎず狭すぎず
スタッフの方々もフレンドリーでとても楽しめました
少しお値段はしますが、コアラを抱っこしての写真撮影も貴重な体験でした
これから行かれる方への注意点としては
所々、急な坂やベビーカーでは通れない場所もある様なので、そのあたりは気を付けた方がいいと思います
コアラ写真のコーナーは入ってすぐにありますが、後回しにせず先に済ませましょう
昼頃から凄く混んでました
カンガルーコーナーでは放し飼いのカンガルー達に餌をあげる事が出来ますが
おなかいっぱいになってしまうと食べてくれなくなります
こちらも早めに回るのがオススメ
また、園内に大きめの水遊びスペースがあるので、お子さま連れは水着を持っていっても良いかもしれません
あと、ブロードビーチからバスで行く場合
乗り物酔いしやすい方は酔い止めを飲んでおいた方がいいと思います
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2020/01/23 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
まず友人の飛行機のキャンセルなどで予定していた日に行けなくなってしまいましたが、電話で確認したところ送迎が無い限り日にち変更をしなくても入園できるということで安心しました。心配なら念のために予約の日にち変更も出来ると伺いVELTRAさんの予約ページから行いました。とても簡単です。当日はシティからトラムとバスの乗り継ぎで行きましたがとても簡単です。今回はコアラとの写真付きで初コアラ抱っこをしました。自分たちのケータイで写真を撮ることもできました。ここは動物園というより保護区なので日本と違って見せる作りにはなっていません。散歩をしながらゆるく動物を眺める、という感じです。そして地味に歩きますし、何より屋外で暑いので動きやすい格好、帽子などをオススメします。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2020/01/15 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
送迎は時間ピッタリ。8:10出発のバスでも、ロリキートに間に合いました。カランビンの小型バスでフレンドリーなスタッフが1人で対応してくれます。いくつかのホテルを回る乗合バスです。
市バスの約半分の時間で到着しました。
レンタカーを借りない、バスから遠いホテル、子供やお年寄りが一緒の方はおすすめです。
コアラ好きな人は、コアラエクスペリエンスもおすすめです。間近で見られて写真撮り放題、記念写真もついています。エクスペリエンス用に一匹コアラを連れてきてくれるので、長い行列に並ばないですみますよ。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2020/01/14 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
空港から直進し1回右折したらカランビン到着。
カンガルーとコアラに触れたけど、広過ぎた!
滞在3〜4時間。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2020/01/16 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
チェックイン時間が8:00と書いてあったので、眠いのに早起きをして、タクシーを予約して朝一番8:00前から列んで入りました。チェックインは何時でも良いことをあとで知りガッカリしましたが。
しかし、朝一番で入ると、鳥たちの餌付けをさせてもらえ、鳥たちが頭や肩にのり、とても痛いですが、鳥たちと刺激的に触れ合うことができ、早起きして良かったです。
他にも色々な時間にショーをやるので、大変楽しかったです。
ただ、入園料とコアラの抱っこして写真を撮る料金を一人づつ払いましたが、家族で写真を一枚しか撮ってもらえなかったのが残念でした。前のグループは一人づつ写真を撮ってもらっていたのに。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2020/01/04 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
日本の動物園の形態とは違う動物園でした
自分でもセキセイインコを飼っているのでロリキートの餌付けがとても楽しみで 朝一の8時の回に行きました たくさん集まってきて腕にも頭にも乗ってくれます 一羽ではなく何羽も‼️
鮮やかな色の大きめインコ 最高でした
コアラの写真もとてもよい記念になりました
コアラの重さと感触忘れません 園内の通路に大きなトカゲが歩いていたりカンガルーに餌をあげられたり ぜひ行ってみられることをお勧めします こちらの入場券は手続きも簡単ですしとてもお得でした ありがとうございました
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2020/01/15 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
コアラの抱っこは一瞬でしたが、出来上がった写真はとても大きくてきれいに撮ってもらえていて満足です!
クロコダイルショーや鳥のショーも見ごたえがありました。英語は全部が理解はできませんでしたが、十分面白かったです。
いろいろなショーがあることと、広いのでまわるのには結構時間がかかるかと思います。私たちは結局5時間弱居ました。
「バウチャーは画面でも印刷でも可」と記載されていましたが、
窓口に画面を見せたら、先方が紙で保管するとのことで、結局バウチャーを指定のアドレスに転送することになりました。
印刷していったほうがスムーズかもしれないです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2020/01/07 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
サーファーズパラダイスから電車とバスで50分程度。空港からバスで10分程度のところにあります。小さいながらショーが充実していて楽しめました。ベルトラで予約していくとスムーズで割安に入館できました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2020/01/03 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
なんと言ってもコアラ最高でした。コアラを抱っこできたし写真も撮れたのでいい思い出になりました!
ワニショーは期待ハズレで肉をなかなか食べてくれなかった!
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2020/01/01 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
この旅の最大の目的コアラ抱っこと写真。
12時ぐらいだったので、長蛇の列。長く待ってやっと順番。家族3人、娘、夫婦の3枚で撮ってもらえるように依頼。写真屋さんの写真の他にスマホでも一枚は撮れると聞いていたのに、家族写真の後、スマホを手に取り、スマホを向けた時には写真屋さんの撮影が終わり、娘からコアラを引き離そうとしていたので、一枚だけとお願いしたがダメだった。長時間待ってほんの一枚の撮影もさせてくれないなんて、すごくがっかりした。撮る順番が悪かった。娘からにすれば、スマホを構える準備ができたと思うとくやしい。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2019/12/31 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
昨年に引き続き訪ねました。前回は飼育施設の見学もしたけど、今回は抱っこだけ。ブリスベンからの日帰りのハードスケジュールでしたが、特に問題もなかったです。朝一にコアラを抱っこしたので特に混んでもなくスムーズでした。ただカメラをスタッフの方が撮ってくれたけど、暗すぎて顔もコアラも分かりづらいです。赤ちゃんのコアラだったから、毛並みみ良かった。
クロコダイルショーの後、赤ちゃんクロコダイルとの写真に並び箱から出てきたのがヘビでした。昨年のクロコダイルは成長したのか、残念でした。
ブリスベンのコアラの抱っこでは大人のコアラでしたが、何枚も近くから写真を撮ってもらいました。前回はチケットご売り切れでタッチだけだったので、満足です。
どちらがいいかは、その方の思いもありますが、私はどちらとも言いがたいです。時間が許すなら両方行かれては?
ゴールドコーストの方は現地やく50ドルです。ブリスベンは覚えてないですが、バスの本数が少ないので入る前に確認した方がいいですね。
両方共バス降りてすぐですよ。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2019/12/30 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
前日予約でスマホの画面を見せるだけでスムーズに入場できました。
ホテルからトラムに乗り終点で降り、700のバスに乗って行きました。
コアラ抱っこするのに並びましたが、コアラはとても可愛くて、良い思い出になりました。
4年生の娘は抱っこしている横に立っての写真撮影でした。
ベルトラさんは予約方法も分かりやすくて良かったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2019/12/29 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
コアラ抱っこはいちばん人気で時間帯によっては待ち時間が長くなります。
園内ではワニや鳥や羊の毛刈りなどたくさんのショーが開催されているので計画的に回るのがポイントです!
レインボーロリキートというカラフルな野鳥への餌付け体験が1日に2回できます。
募金をすると餌の入ったお皿を渡されますがその瞬間鳥達がものすごい勢いで餌を目掛けて集まってきます。
頭や腕や肩に大量にとまられるので素肌だと痛いですが、美しい色の野鳥を間近に見ることができて貴重な体験となりました。
動物好きにはたまらない場所だと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2019/12/07 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
私と小学生の子どもたち、3人での今回の旅行
自然の中で、のびのび過ごしている動物たちと会える、ふれあえる
いろんなショーもやってる
ということで、子どもたちとワクワクしながら行きました
☆鳥大好きな娘は、バードショーがすごくおもしろかったみたいで
(ちなみに、ワニのショーは
え? もう終わり?? って感じでしたが・・・・)
☆カンガルーのえさやり
気もちのいいお昼寝タイム、その中でも食べるカンガルーを見つけては
ふたりで、ず~っと楽しんでました
☆息子が見たがっていた、レッサーパンダ
ちょうどこっちを向いてて、もうかわいくて
☆もちろん、コアラも
距離がすごく近いし、ばっちり顔が見えて、動いてるタイミングも!
感動!!
☆他にも、オーストラリアならではの動物たちの自然な様子を見たり、
ミニトレインに乗ったり、アイス食べたり(←おいしかった♪)・・・・
トラムとバスで行ったので、子どもたちのペースでまわれて、
心ゆくまで満喫できました(*^^*)
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2019/10/27 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
現地へはレンタカーで行きました。
混む時間をさけたかったので、開園をめがけて行きました。
まず真っ先にコアラ抱っこの列に並んだこともあり、すぐに順番が来ました。
旦那さんが手にウンチをされて笑いが起きました。ウンチをされたときは「わ~大変っっ!!」となっていましたが、今思うととてもいい経験だったと思います。
カンガルーの餌付けもとても楽しかったです。手からエサをあげるとちゃんと食べてくれました。日本ではこんなに動物に近く、触れたりすることができないのでとってもいい経験になりました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/05/02 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ゴールドコースト空港~ゴールドコースト中心部(サーファーズパラダイス)の途中にあるため、中心部からトラム+バスで30分弱で着けます!
時間帯にもよりますがコアラ抱っこは15分くらい待てば体験できます。
夕方以降はカンガルーたちもお腹いっぱいなのか、餌づけしてもあまり食べてくれませんでしたが(笑)、とても大人しく人間慣れしているので自然とカンガルーだらけの広場で触れ合うことができます。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/10/20 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
オーストラリアにワーホリで来ているのでほかのコアラがみられる動物園にも行きましたが、ここで初めて赤ちゃんのコアラを見ることができました。もちろん時期にも寄るとは思いますが、パパママと赤ちゃんコアラ3匹だけのエリアがありずっと見ていられると思いました。赤ちゃんコアラがママにぎゅっとしがみついている様がとてもかわいかったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2019/09/14 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ゴーエクスプローラーカードを利用して700系統、カラビンワイルドサンクチュアリバス停下車。一日タップリ遊ぶことができます。入場券売場には日本人スタッフもおられました。日本語のタイムスケジュールのパンフレットを貰い、園内散策、羊の毛刈りショーやバードショー等々見ながら、コアラを抱っこしての撮影時間を待ちます。午前と午後、1回づつの特別な撮影なので、時間は厳守。少し遅れても合流する方もおられましたが、コアラの近くに居られる時間が短くなりますよ。柵の外にいる人達から羨望の目を浴びますが。その後コアラを抱っこしての撮影になります。ツアーは英語のみですが、何とかなりました。コアラの事を色々説明してくれていうようでした。殆ど理解できませんでしたが。でも絶対お勧めのチケットだと思います。最後の鳥の餌やりも絶対参加して下さいね。カンガルーにも触りながら餌やりも出来ますよ。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/11/27 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
カランビンの当日入場料は高めですが、この割引チケットは来訪する前日までに申し込んでおいて、当日に入場チケット売り場の団体窓口に行けば入場できます。他のツアーとの兼ね合いで表記上の集合時間がかなり早めになっていますが、実際には別に集合などはなく、好きな時間に行ってチケット化することができます。
シドニーなどの動物園と比べるとコアラなどの数も多いし、カンガルーなども近くで見ることができたのが良かったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2019/10/02 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ゴールドコースト到着後にそのまま行きました!バスで10分!バス停降りたら右手の方に進むとすぐにありました!
コアラはもふもふでかわいい!でも触れるのは一瞬。それでも赤ちゃんコアラの可愛さは最高でした!あと、カンガルーも人なっつこくて可愛かったです!動物園の人も写真を撮ってくれました!また行きたいです!
園内はとても広いので、スニーカーなど歩きやすい格好がオススメです。帰りは動物園からサーファーズパラダイスまでバスで行きました!
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/10/30 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
お昼頃にゴールドコストの空港についてから、すぐにタクシーに乗り行きました。お昼からでもコアラと写真も撮れたし十分に楽しめました。スーツケースは入り口にあるお土産屋のところで預かってくれるので身軽に楽しめるので、本当に良いサービスだと思います。コアラ好きなら是非行ってほしいです。
一日中見ていても飽きないと思えるほど、かわいくて癒されました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2019/10/17 |
1
人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
園内周遊の電車は楽しく利用出来、他の動物ショウ等いろんな工夫が見られた。
送迎バスがシャトルバスで時間が選べるなら良かった。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/10/28 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
今回女子1人旅で、現地に着いた日にそのまま空港から向かいました!
空港からも遠くないし、早めの時間から開園しているので、早朝に空港に着く飛行機に乗ってくる人だったら時間を無駄にすることなく、動けるのでいいと思います^ - ^
そして何よりコアラが可愛いかったです!!
意外とずっしり重めでしたが、それもまた可愛い♪
日本でもコアラは見れますが、せっかくオーストラリアに行ったのであれば、この機会に是非!!
思い出になります。
園内が広く全ては回れなかったので、今度行く機会があったら全て回りたいと思いました(*´꒳`*)
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2019/10/22 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
催行会社からのコメント
予期せぬエラーが発生しました。一つ前のページも戻ってもう一度お試しいただくか、しばらく経ってから再度ご利用ください。
カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリー (テーマパーク) | ゴールドコーストの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)
1400種類以上のオーストラリアのあらゆる動物たちを集めた自然公園。ここには動物を閉じ込める檻は無く、できるだけ自然に近い状態で動物たちが飼育されています。でもトラやライオンはいないのでご安心を!ウォンバットやディンゴはもちろん、ロリキート、カンガルーへの餌付けや、コアラを抱っこしての記念撮影がとってもポピュラーです。 閉園したあとの動物園を探検するワイルドナイトツアーも大人気!