【オンライン・アカデミー】富士登山を疑似体験!1泊2日の流れや登頂準備をプロの登山ガイドがじっくり解説<貸切プランあり/Zoom>
ハイライト
概要
オンライン体験
1.5時間
毎日
送迎なし
おすすめポイント
仲間同士で気兼ねなく参加出来る貸し切りプランです。
スタート時間の変更など様々なアレンジ、ご要望にも対応可能ですのでお気軽にご相談ください。
「詳細を見る」→「お問い合わせはこちらをクリック!」にて、担当者へ直接ご連絡いただけます。
概要
スケジュール
※19:50に指定のミーティングルームに集合
※セミナー開始時に問題なくご参加いただけますよう、開始5~10分前にはご自宅からZoomに問題なく接続できているかどうかの確認をしていただくようお願いします。
まずは当日の流れのご説明と、皆様をご案内するガイドより自己紹介をいたします。ご参加の皆様の自己紹介もよろしくお願いします!

山梨県の吉田口登山道をたどって、いよいよ富士登山をオンラインで体験。1泊2日の流れを写真満載でお届けします!

クイズや質疑応答も交えながら、親しみやすいガイドと一緒に山頂を目指しましょう。実際に登山する際の準備や注意すべきポイントなども丁寧にお伝えします。

日本一の高さから、美しい御来光を拝みましょう。山頂の火口まわりを一周する「お鉢巡り」も皆様で一緒に体験!
撮影した画像はオンライン登頂証明書に載せることができます。ご希望の方はカメラをONにするのをお忘れなく!

・登山道中の景色や高山植物
・道中で食べたいグルメなスポット
・山小屋「太子館」の様子
・富士山から見下ろす街の明かりと満点の星空
・やはりなんといってもご来光!

動画を試聴するだけでなく、気になったことをその場で質問できるのもオンラインツアーの醍醐味。もっと知りたいことがあれば、ツアー中いつでも質問してみましょう!
オンライン体験終了(ご質問のある方は、終了時間後にも質問が可能です。)
参加場所
集合場所

解散場所

予約前に ご確認ください
参加制限
- スケジュール内の表記時間は「日本時間」となります。
- ご参加までに必ずパソコンやスマートフォンにZoomのアプリケーションをインストールしてください。ご予約確定後、ミーティングルームのURLが記載されたメールをお送りしますので、当日はそちらにアクセスをしてご参加ください(バウチャーの「チェックイン場所」でもURLを確認できます)。
・利用可能デバイス:PC/スマートフォン/タブレット
・必要通信環境:1.5Mbps/1.5Mbps以上(上り/下り) - 受講時は音声と映像をオンにして双方向でのコミュニケーションを必須とさせていただきます。
- オンライン体験では通信状況により予期せぬ映像や音声の乱れが発生する可能性がございます。
その他
- Zoomへの招待URLは参加者に事前に送付しますが、セキュリティ上、取り扱いには十分ご注意ください。
- お客様の回線状況やアクセス不備等でご参加いただけなかった場合も返金には応じかねます。
- Zoomのご利用については催行会社、ベルトラでは一切責任を負いかねます。利用方法等の不明点はZoomへお問い合わせください。
- ツアー内容は資料を用いたオンライン講座となり、実際の散策(ライブ中継)はございません。
- 参加者特典の写真及び動画は、ツアー終了時にZoomのチャット画面から専用ページをご案内しています。なお、動画はYoutubeを用いてご用意しているため、ダウンロードができかねますことご了承ください。
- 本体験は映像や資料を使用する講座形式のオンライン体験となります。
- オプションで富士山吉田口五合目ライブ中継をお申し込みいただくことも可能です。(受付可能期間:2022年7月1日~9月10日)
必要事項
- オンライン体験が開催されるZoomのミーティングルームには、「開始10分前」から入室可能です。
Zoomの使用が初めての方は、開始時のトラブルを防ぐため、開始時刻前の入室にご協力をお願いします。 - 【ご参加時の注意点】
<Zoomに関して>
Zoomの基本的な操作方法に関しては、添付PDFをご参照ください。また、記載にないそのほかの操作方法に関しては、下記Zoomの公式ページでご確認ください。
https://support.zoom.us/hc/ja 【Zoom】参加前説明資料.pdf - 入退室は自由となりますが、お客様のご都合で参加時間が短くなった場合の割引、返金等はございません。
- オンライン体験中の画面の撮影や収録、写真やスクリーンショット等の保存、さらにはコンテンツの二次利用、配布に関しては禁止とさせていただきます。
申込み受付単位(人数、台数、時間など)
- このアクティビティは申込単位「1以上1以下」でお申し込みください。
体験談
富士登山疑似体験
私は膝が悪いので絶対リアル登頂は
無理なので是非このオンラインツアーに参加
してみたいと思いました。
説明もたくさん有り、登山者や山小屋の様子も
よく分かりました。
売店やレストランのメニュー、価格などもなるほど、ちょっと高いけれ...
富士山に登ってみたくなりました
ガイドの人が分かりやすく、時折クイズを交えながら、登山の実際の様子を動画で教えてくれました。
富士登山のイメトレができたので、挑戦してみたくなりました。
8年前の富士登山を思い出しました。
2013年に「2泊3日登山ツアー」で挑戦し、1泊目の翌朝は曇りで見られませんでしたが、頂上では気象観測ドーム跡、2等三角点まで足を運びました。
2泊目(太子館)の翌朝に山小屋の横で添付写真の「ご来光」を拝むことができました。
今でも晴れ...
催行会社 太子舘ガイド会
催行会社
よくある質問
※1:バウチャー画面の表示方法は以下URLよりご確認ください。
https://bit.ly/3wypxoX
※2:直前予約の場合や大人数がご参加されるイベント形式のオンラインツアーについては、個別メールにてZoom情報をお知らせする場合がありますので予めご了承ください。
ご不明な点がございましたらサポートサイト内の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
お支払い・ キャンセル
- <通常プラン>
・予約確定日から、予約総額の100%
<貸切プラン>
・参加日の2営業日前の現地時間00:00から1営業日前の現地時間23:59まで、予約総額の50%
・参加日の1営業日前の現地時間23:59以降、予約総額の100%
- 平日のみ
オンライン体験人気ランキング
オンライン体験特集
- スケジュール内の表記時間は「日本時間」となります。
- ご参加までに必ずパソコンやスマートフォンにZoomのアプリケーションをインストールしてください。ご予約確定後、ミーティングルームのURLが記載されたメールをお送りしますので、当日はそちらにアクセスをしてご参加ください(バウチャーの「チェックイン場所」でもURLを確認できます)。
・利用可能デバイス:PC/スマートフォン/タブレット
・必要通信環境:1.5Mbps/1.5Mbps以上(上り/下り) - 受講時は音声と映像をオンにして双方向でのコミュニケーションを必須とさせていただきます。
- オンライン体験では通信状況により予期せぬ映像や音声の乱れが発生する可能性がございます。
- オンライン体験が開催されるZoomのミーティングルームには、「開始10分前」から入室可能です。
Zoomの使用が初めての方は、開始時のトラブルを防ぐため、開始時刻前の入室にご協力をお願いします。 - 【ご参加時の注意点】
<Zoomに関して>
Zoomの基本的な操作方法に関しては、添付PDFをご参照ください。また、記載にないそのほかの操作方法に関しては、下記Zoomの公式ページでご確認ください。
https://support.zoom.us/hc/ja 【Zoom】参加前説明資料.pdf - 入退室は自由となりますが、お客様のご都合で参加時間が短くなった場合の割引、返金等はございません。
- オンライン体験中の画面の撮影や収録、写真やスクリーンショット等の保存、さらにはコンテンツの二次利用、配布に関しては禁止とさせていただきます。
- Zoomへの招待URLは参加者に事前に送付しますが、セキュリティ上、取り扱いには十分ご注意ください。
- お客様の回線状況やアクセス不備等でご参加いただけなかった場合も返金には応じかねます。
- Zoomのご利用については催行会社、ベルトラでは一切責任を負いかねます。利用方法等の不明点はZoomへお問い合わせください。
- ツアー内容は資料を用いたオンライン講座となり、実際の散策(ライブ中継)はございません。
- 参加者特典の写真及び動画は、ツアー終了時にZoomのチャット画面から専用ページをご案内しています。なお、動画はYoutubeを用いてご用意しているため、ダウンロードができかねますことご了承ください。
- 本体験は映像や資料を使用する講座形式のオンライン体験となります。
- オプションで富士山吉田口五合目ライブ中継をお申し込みいただくことも可能です。(受付可能期間:2022年7月1日~9月10日)
- このアクティビティは申込単位「1以上1以下」でお申し込みください。