【イタリア】ミラノの青空市場とおしゃれなフリーマーケット4選|グルメやお土産を探そう♪ image

【イタリア】ミラノの青空市場とおしゃれなフリーマーケット4選|グルメやお土産を探そう♪

イタリアにはメルカート(Mercato)という青空マーケットがあります。

新鮮な野菜やチーズ、ハムなど食品が販売されているほか、洋服や日用雑貨も販売。地元の人たちの生活の一部でもあるのです。

青空市場のほか、骨董品や家具が並ぶアンティークマーケット、おしゃれな人たちが集まる洋服がメインのフリーマーケットも開催しています。

今回は、ミラノ在住者おすすめ青空市場とフリーマーケットをご紹介します!

食品や生花、日用雑貨、お土産!昔ながらの青空マーケット

イタリア伝統メルカートの雰囲気が楽しみたい人には、青空マーケットがおすすめです。果物や野菜、生花のほか、衣類やアクセサリー、家庭用品など、あらゆるものが見つかります。

ミラノの各地域で場所により曜日や時間帯が異なりますが、通常午前7時30分くらいから午後2時くらいまで開催。一部の地域では、土曜日の営業時間が午後6時になるスポットや夏場は午後8時まで続くこともあります。

雨が降ったり、寒い時期は、お店が早く閉まるので注意してください。

ファウチェ通りマーケット|il Mercato di Via Fauché

毎週土曜日に開催されているファウチェ通りマーケットは、ミラノで最も有名な地元市場の1つ。特に靴と衣料品で有名です。

ここでの魅力は、主に靴や洋服などの有名ブランドが手頃な価格で見つけることができ掘り出し物に出会えるチャンスがあることです。シルク、カシミアなど販売する店舗もあります。

アクセサリーやキッチン用品も豊富にあるので、お土産を購入するのにもおすすめです。他にも、定番の野菜やフルーツ、新鮮なチーズ、生花も販売。

約100軒の屋台で手頃な贅沢を満喫しましょう。

最寄りの地下鉄駅はGerusalemme (5番線) 、駅を出ると目の前にメルカートのある通りに出るので道に迷うことはありません。

■Mercato sabato via fauché

  • 住所 Via Giovanni Battista Fauchè, 37, 20154 Milano MI
  • 営業時間 毎週土曜日 7:30 AM–6:30 PM

パピニアーノ通りマーケット|il Mercato di Viale Papiniano

ミラノで多くの人が訪れる地元の市場は、約1kmにわたって屋台が出店されるパピニアーノ通りマーケット。

アクセスも便利で、ミラノの中心地から地下鉄を利用してSant'Agostino駅(2番線)下車すぐの場所にあります。

火曜日と土曜日に開催され、野菜からお肉、食料品、衣類、アクセサリー、生活雑貨など必要なものは全て揃う場所です。地元の人々が買い物する場でもあり、お惣菜やオリーブ、ピクルス、乾燥タラ、アンチョビなど手頃な価格で味わえるのも魅力の一つです。

土曜日は混乱しますが、火曜日は比較的ゆったり買い物ができます。本物の地元料理を味わったり、伝統的な市場の温かく活気のある雰囲気に浸りましょう。

土曜日は、午後2時ごろから野菜や果物が値引きされます。お得に食材を購入したい方は、土曜日は午後がおすすめです。

■Mercato Ortofrutticolo di Viale Papiniano

  • 住所 Piazza Sant'Agostino, 1, 20123 Milano MI
  • 営業時間 土曜日8 AM–4 PM、火曜日8 AM–1PM

おしゃれな一点ものに出会えるフリーマーケット

ミラノでは、アンティークマーケットやヴィンテージが揃うマーケットも点在しています。

食品は販売していなく、コレクターの雑貨や古着などをメインに販売。骨董品やフリーマーケットが好きな人におすすめのスポットです。

ミラノの観光スポットでもある運河沿いのアンティークマーケット

毎月最後の日曜日には、ミラノ最古の運河であるナヴィリオ・グランデの岸辺が、巨大の屋外アンティークマーケットに変わります。個人のコレクターや小規模な骨董品販売業者を含む多くの出展者が集まる場所です。水辺に沿って約2kmにわたって続く400軒近くある屋台を巡ろうと、各地から掘り出し物を求めるアンティーク愛好家が集まるスポット。

ここでは、アンティーク家具から本、絵画、宝石、古着、ガラス製品、磁器に至るまで、あらゆるものが見つかります。

マーケットでは販売されている商品を見るだけでなく、老若男女問わず魅力的な人々が集まり、ファッションを見ているだけでも楽しめるスポットです。市場最大の魅力は、レトロな雰囲気の運河沿いにある建物、路地や景色など、アンティーク雑貨を囲む環境も人々を惹きつけるところでもあるのです。

運河沿いには、おしゃれなカフェやレストランが軒並んでいるので、ショッピングを楽しんだ後に立ち寄ってみてくださいね。

■Navigli Antique Market

  • 住所 Alzaia Naviglio Grande, 4, 20144 Milano MI
  • 営業時間 9AM–6PM

ファッショニスタが集結するイーストマーケット

イーストマーケットは、「EVERYTHING OLD IS NEW AGAIN」をコンセプトにヴィンテージ衣料品や現代アートの最新トレンドが集まる場所です。

ミラノにあるリナーテ空港の近くにある、かつての工場跡地で開催。イタリア全土から300店舗以上の出展者が集まり、多くのユニークで豪華な品物が並んでいます。

2014年に誕生したロンドンスタイルのフリーマーケット。アンティークジュエリーやヴィンテージ服、スニーカー、レコード、古いコレクションのポスターなど、展示販売しています。

ヴィンテージとアーティストのクリエイティブな作品が楽しめるスポットでもあるのです。さらに、キッチンカーエリアもあり、世界中の名物料理を提供。ランチや食前酒、ディナーなど一日中楽しめます。

サステナブルなリサイクル文化の意識を促進していることもあり、ファッション、DIYのトレンドに目を向け、人々のエコ意識を高める発信地でもあるのです。

ブランドのボタンをリングやイヤリングにして販売したり、アルコールのボトルをソープボトルに変えアップサイクルしたりと、ユニークでエコな商品にも出会えます。

音楽が流れる活気のある空間で、食事を楽しみながら買い物ができるミラノのストリート系フリーマーケットを楽しみましょう。

■East Market

  • 住所 Via Mecenate, 88/A, 20138 Milano MI
  • 営業時間 10AM–9PM
  • 入場料 5ユーロ(約822円/2024年4月7日時点)

ファッションの街ミラノのフリーマーケットを楽しもう

ミラノでは通常の地元の市場に加えて、ミラノには有名な蚤の市や骨董品など、歴史ある専門市場があります。骨董品からコレクションに至るまで、あらゆる一点ものを見つけるのも楽しみの一つです。

ぜひ、ミラノへ行ったらイタリアのメルカート文化を味わってみてくださいね。

やってみよっか?

ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります



余暇のアイデア人気ランキング

特集連載

あなたにおすすめ

「いいね」すればするほど、あなたの好みに合った余暇プランがピックアップされます
ログインなしで「いいね!」
あなたに合った情報が探しやすくなります