投稿者: Luke
ガイドさんといろいろ話ができて、日本と中国の関係や、最近の中国の若者の思考等を伺えたり、有意義でした。
評価: | |
---|---|
プラン: | 龍門石窟+白馬寺+関林 |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/04/07 |
参加日: | 2025/04/06 |
投稿者: おかめ
世界遺産の龍門石窟では仏像を通して中国の歴史、仏教美術を知ることができました。
同じく世界遺産である少林寺は歴史もさることながら、武術学校の生徒たちの鍛錬の様子を見られたり、武術ショーを楽しめたりとさながらアミューズメントパークのようでした。
現地ガイドの艾さんは丁寧かつ詳しく説明してくださって、とても勉強になりました。また今回一人参加だったので不安いっぱいでしたが、終始お気遣いくださって安心して一日を過ごすことができました。
その他中国の新幹線を体験できたり、地元のレストランで昼食を頂いたりと、とても楽しい旅行になりました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 龍門石窟+少林寺と少林カンフー |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2025/03/18 |
参加日: | 2025/03/06 |
投稿者: Yukio
旅の3日目、今日も昨日と同じガイドの楊さんにホテルまで迎えに来て頂き、地下鉄で西安北駅まで移動。そこから高鉄(新幹線)でおよそ1時間半の移動で漢中に到着。漢中は西安と同じ陝西省に属していますが、気候・風土、雰囲気も西安とは全然違う感じでした。残念ながら小雨が降ってましたが、早速漢中博物館を見学。ここは蜀の桟道にある石門の石碑やいろいろ貴重な展示物があり歴史好きには見どころのあるところです。その後、虎頭橋遺跡(魏延が馬岱に殺されたところ)を見学し、漢中の西側「勉県」へ移動。定軍山近くの「三国古鎮」では三国志にちなんだ催しもの等がありとても楽しいところ。ランチはそこで火鍋を食べて(これがまたすっごく美味い!)、その後、武候祠及び武候墓で孔明をお参りしました。残念ながら馬超墓は内容工事のため見学できず、その代わりに定軍山の中腹までドライブして頂きました。定軍山に登った日本人って今までにいるかなー(笑)。漢中は劉邦も劉備も漢中王を宣言した土地で歴史好きにはたまらないところだと思います。今回もガイドの楊さんにとても丁寧な説明を頂いたので、非常に有意義な観光ができました。ありがとうごいざいました!
お世話になっております。西安発漢中日帰りツアーをご利用頂き、誠にありがとうございました。漢中は三国志聖地で見逃さない観光名所も一杯あります。蜀への玄関口だと言えますので、陝西省に属していますけど、生活習慣や方言や料理の味付けなどは成都とよく似ています。三国志にご興味があれば、チャンスのある時に是非成都へ旅行に行ってみてくださいねえ。パンダ基地もありますし、武候祠もあります。
楽しいご旅行ができたことをわざわざ教えて頂き、ありがとうございました。それではお元気でねえ、再見!
評価: | |
---|---|
プラン: | Test Package |
参加形態: | 友達・同僚 |
投稿日: | 2020/09/15 |
参加日: | 2020/09/13 |
次に体験される方へのアドバイス
催行会社からの返信
予期せぬエラーが発生しました。一つ前のページも戻ってもう一度お試しいただくか、しばらく経ってから再度ご利用ください。
洛陽・少林寺 (西安発・他都市ツアー) | 西安の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)
中国5000年の歴史の中で書き言葉を持たない日本が漢字や素晴らしい文化を輸入、この50年は日本が貢献できた部分があるかと思いますが、これら中国との連携をどう取るか考えながら中国を観ると面白いと思います