投稿者: MT
スタッフの皆さんの温かいおもてなしに心から感謝しています。おかげさまで、笑顔あふれる素晴らしい時間を過ごすことができました。このツアーでの体験は、私の心に深く刻まれる大切な思い出となりました。
そして、ツアーの締めくくりにいただいたかき氷──あの瞬間は本当に感動しました。暑さと喉の渇きがピークに達していた中での、まさに「今、これが欲しかった」という最高のタイミング。ツアー参加者の気持ちを汲み取ってくださる、その細やかな気配りに、心が温かくなりました。
こんなにも人の思いやりを感じられる体験ができたことに、ただただ感謝です。素敵な時間を、本当にありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン(送迎付き) |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/06/01 |
参加日: | 2025/05/09 |
投稿者: のる
海のアクティビティが多かった中、少し変わり種で予約しました。
きれいなジャングルのクルーズ、チャモロ民族の伝統、動物とのふれあいを体験できました。
私たちは夫婦での参加でしたが、オーストラリアの幼稚園の親子軍団と一緒でした。
スタッフの煽りも上手なので、大人だけよりも子供がいたほうが盛り上がると感じました。
全体的に非常に楽しめました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン(送迎付き) |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/05/29 |
参加日: | 2025/05/28 |
投稿者: JJJ
ホテルから現地まで30分ほどでしたが、
規模が大きくないグアムとは言え、
上下左右に、山あり海ありのドライブで見ていて飽きません。
現地で大きめのボートに乗り込みジャングルの川をクルーズします。
景色はもちろん、何ともいえない心地よい風が吹いてきて、とても気分がよかったです。
基本的には英語のツアーですが、現地では日本人のガイドさんがナビゲートしてくださり、時々自然やチャモロの知識を教えてくださり勉強になりました。
上陸すると、チャモロの火起こし、
ココナッツの割り方の実演があり、
とれたてのココナッツを少々試せます。
ところどころ実演のお兄さんが「Are you ready?」とギャラリーに聞きますが、
答える声が小さいと、途端にやる気を無くしちゃいますのでw 参加する方は元気よくどうぞ!
また、ヤギやイノシシに出会えたり、
水牛に乗るチャンスもあります。
こうしたバラエティに富む内容に加え、
最後にランチが準備されています。
チャモロ料理で、チキンとライスのセットでしたが、チキンがソースもかかっていないのにどうしたらこんなに味わい深くなるんだろうという美味しさで満足いたしました。
ガイドさん、ドライバーさんともに一生懸命頑張ってくださいました。
よいツアーだと思います。
ありがとうございました。
当然、日焼け止めはしていきましょう。
サービスを受けて、いいと思ったらチップで感謝を表すのもいいと思いますよ。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン(送迎付き) |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/05/05 |
参加日: | 2025/05/02 |
投稿者: もよよ
終始気さくなガイドさんで楽しかったです。
英語メインなので聞き取れないところもありますが、チャモロ文化を学ぶことができ、
子供にとっても自然の中で遊ぶ、学ぶことができとても良かったです。
ココナッツの葉で作ったお土産も貰えます。
朝早いので寝たとき用にと思って持っていきましたが、途中で谷を歩くため、ベビーカーは邪魔になるだけなので置いていったほうが良かったです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン(送迎付き) |
参加形態: | 小さなお子様連れ |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/05/04 |
参加日: | 2025/05/03 |
投稿者: suu
ガイドさんがとても面白く、ずっと楽しめました!!水牛に乗って写真撮れるのは嬉しいポイントです。葉っぱでバラや魚を作ってくれたりサービスもよかったし、自然のココナッツの試食や火をつけるパフォーマンスもよかった!ごはんも少ないってレビューに書いてたのを見てたので心配だったけど、全然おなかいっぱいでした笑おいしかった!トータルして行ってよかったと思うツアーでした。
雨降ったりするので、雨の後は靴が汚れます
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン(送迎付き) |
参加形態: | 家族 |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2025/05/02 |
参加日: | 2025/03/30 |
投稿者: K.T
グアムの歴史や自然に触れられたようで貴重な体験でした。
当日はスコールもありましたが、岸に上がるときは雨も上がりラッキーでした。
日本語の説明もあり助かりました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン(送迎付き) |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/04/22 |
参加日: | 2025/04/17 |
投稿者: みーーや
道がやや獣道ですが、そこまで険しくなく楽しく登山できました!
ガイドの人も日本語でお話できるので、安心して参加できます。
川に入るので、マリンシューズや濡れてもいい格好をオススメします。
また道中に生えてる草や落ち葉が鋭いので肌の露出は少ない方がいいです。(ラッシュガードなど着ておくといいです)
具体的なお勧めと印象をありがとうございました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 通常プラン |
参加形態: | カップル・夫婦 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/04/05 |
参加日: | 2025/03/11 |
投稿者: チャモラー
基本的には楽しかったです。自然を堪能でき、英語がそこまでできないので、とりあえず頷いてました。
船で生き物を見つけたときは興奮しました。
水牛に乗れて子供達は興奮してました。
食べ盛りの子どもがおかわりができず残念でした。
大食漢の方はランチが少し物足りないかもしれないので、スパムおにぎりを持っていった方がいいかもです。。。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン(送迎付き) |
参加形態: | 家族 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/30 |
参加日: | 2025/03/29 |
投稿者: まにゃぺし
67歳の母親と2人で参加させて頂きました。
ボートに乗ると風が涼しくて気持ちよく、穏やかな景色を楽しむことが出来ました。
ランチも美味しかったし、一緒に出してくださるレモンティーがとっても美味しかったです。
植物でうちわやバッグを作っていて、私も作ってみたかったです。習ってみたい!
とても素敵な文化に触れさせていただき、大切な思い出になりました。ありがとうございました。
直射日光が強いので、暑さに弱い方はうちわや扇子、ひんやりグッズを持っていくことをお勧めします。(真冬の日本からグアムに来ると、寒暖差がすごいので特に!)
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン(送迎付き) |
参加形態: | 家族 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/29 |
参加日: | 2025/03/08 |
投稿者: mi-ko
ジャングルクルーズは川を進んでいくのですが、見どころが「なまず」と「カニ」と「パイナップル」くらいでそんなに刺激はありませんが、水牛に乗れたり、ヤシの実を割るショーやら火おこし体験等盛りだくさんで楽しめます。ランチのチキンがメチャクチャ美味しくて感動ものでした。1度体験すれば充分なのでまた行こうとは思いませんが、1度は行くことをお勧めします。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン(送迎付き) |
参加形態: | 小さなお子様連れ |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/25 |
参加日: | 2025/03/23 |
投稿者: ゆゆゆ
動物や自然に触れることができおもしろかった。日焼け対策は必須。やや値段が高いとは思うが色んな体験ができた。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン(送迎付き) |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/03/16 |
参加日: | 2025/02/18 |
投稿者: hahaha
高齢者を含む大人6人で参加しました。歩いて散策する場所がありますが、時間に余裕があるスケジュールなのでゆっくり過ごせました。ダンスや火おこし、植物の説明など全ての体験が新鮮でした!楽しい時間をありがとうございました!
帽子と日焼け止め虫除けは必須です。スニーカーが良いと思います。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン(送迎なし) |
参加形態: | 家族 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/02/24 |
参加日: | 2025/02/21 |
投稿者: Elie
まず、船に乗るのがとても気持ちよかったです。それに加えて、植物や動物の話、チャモロ文化の話も興味深かったです。これらの話を、「お笑い芸人か!」と突っ込みたくなるほど、面白おかしく話してくださるので、まったく飽きません。昼食も美味しかったです。
なにより、スタッフの方々が素敵でした。ツアーが終わってしまうのが、寂しかったです。参加者も少しずつ緊張がほぐれて、ツアーの後半は、参加者同士おしゃべりしたり、和やかな雰囲気でした。
お水、お茶と書いてありますが、これは昼食の際に出る飲み物です。クルーズ中の飲み物については、各自で持参する必要があります。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン(送迎付き) |
参加形態: | ひとりで |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/02/10 |
参加日: | 2025/02/08 |
投稿者: マカダミアナッツ
大自然の中をクルーズで探検することができ、ココナッツ体験や水牛にもなれることができ、貴重な経験が盛り沢山なアクティビティでした!
とても楽しかったです!
虫がいるので、長ズボンを着て参加した方がいいと思います!
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン(送迎付き) |
参加形態: | 友達・同僚 |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2025/02/09 |
参加日: | 2025/02/07 |
投稿者: yuzu
ジャングル体験
案内が楽しかった
子供が喜ぶ事がいっぱいある
雨スコールがあり大変だった
自然がいっぱいで楽しい
天気を見て参加して
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン(送迎付き) |
参加形態: | 小さなお子様連れ |
天気: | 雨 |
投稿日: | 2025/01/16 |
参加日: | 2024/07/18 |
投稿者: たいぴ
正直、値段は少し高いなと感じましたが
行ってよかったです^^
日本では体験できない様な経験なので
とても喜んでました。
また、ツアーガイドさん、現地の方々が
とても親切におもてなしをして頂いた事が
とても嬉しかったです。
荷物はタオル等沢山持って行きましたが
殆どいりませんでした。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン(送迎付き)/セット割対象 |
参加形態: | 小さなお子様連れ |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2024/12/14 |
参加日: | 2024/12/11 |
投稿者: ほん
3歳0歳連れで参加。
最初のバス送迎〜船で1つ目のポイントまでは日本語ガイドさんがいましたが、修学旅行がいたので途中離脱。
それでも係の人全員がエンターテイナーで困ることはありませんでした。
私たちのツアーは3ヶ所を巡りました。
・ココナッツ体験と木やストーンの説明
・船に乗りながらカニやなまずのスポット巡り
・ヤシの木の葉で工作、牛などの触れ合い、火おこし見学、ランチ
途中トイレはありますが、おむつ替えシートはありません。
便器の蓋に立たせてかえました(笑)
つかまり立ちができない乳児さんはしんどい。
ベビーカーokとのことですが、汚れるかもと言われて辞めました。
実際、砂と砂利の走行になるので、ベビーカーは持って行かない方がいいかもしれません。
ただ割と歩く。
スニーカー推奨です。
歩かない子連れは全抱っこです。
抱っこマン3歳児も途中で疲れて抱っこ。
親は舗装されていない道を大荷物で歩くことになります。
虫はそこまでいません。ハエ柱は時折遭遇しましたが避けられる範囲。
ココナッツと木やストーン説明は3歳児は飽きてしまい、勝手に散策してました…
ご飯は他の方の口コミにある通り少なめです。
大人1人前を腹減り3歳児がぺろっと食べました。
最後にかき氷サービス!!
カラッと晴れたグアムの天気は日差しこそ強いものの、快適に回れました!
船に乗ってる時間より、陸で体験している時間の方が長いです!
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン(送迎付き)/セット割対象 |
参加形態: | 小さなお子様連れ |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2024/12/11 |
参加日: | 2024/12/10 |
投稿者: MM
修学旅行の団体と被ってしまいましたが、クルーズ船は別にしてくれました。上記の理由によりランチを食べる場所は混み合っていました。
案内する人はフレンドリーで良かったです。乗船途中雨が降って、降りる時は止んでいましたが、ぬかるみが多く滑って尻もちついてしまった子どもがいたので足元には気をつけた方がいいです。
ぬかるみがあるので靴は汚れてもよいもので参加されることをおすすめします。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン(送迎付き)/セット割対象 |
参加形態: | 小さなお子様連れ |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2024/12/08 |
参加日: | 2024/11/15 |
投稿者: まつつ
4歳息子を連れて家族で参加しました。英語のみで日本語スタッフ不在と書かれていたので不安てしたが、全く問題なく楽しめました!
バス送迎付きなので長距離歩くのが苦手な子どもでも安心して参加できます。
リバークルーズ船でタロフォフォ川を渡り、途中でスタッフの方が魚に餌をあげたりナマズを釣って見せたり。
また椰子の葉っぱでアートを作ってプレゼントいただいたり、大変満足しました。
昼食のチャモロ料理も辛くなく、日本人の子どもでも食べやすい味付けでした!
昼食後はイノシシやヤギを観覧し水牛にも乗せていただきました。
息子は「もう1回乗りたい!」と父母ともに2回も乗せていただきました笑
帰りもリバークルーズ船に乗って引き返すので、歩くのが苦手な子ども連れ向けのツアーです!
年間通してスコールが降るせいか、島に到着すると足元が泥まみれになります笑(新品の靴で参加しましたが、泥まみれになりましたorz)
汚れても良い靴or足を洗えるのでサンダルでの参加をオススメします!
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン(送迎付き) |
参加形態: | 小さなお子様連れ |
天気: | 晴れ |
投稿日: | 2024/12/06 |
参加日: | 2024/12/04 |
投稿者: じゃんぷ
大人3人で参加してきました。
船に一緒に乗ってくれたスタッフの方がホスピタリティに溢れていて、とても素晴らしかったです。カタコトの日本語ですが面白おかしく進行してくれて、きっと日本語の勉強をまめにしているのだろうな…と思いました。
チャモロ村では、葉っぱで作った小物をもらえるゲームがあって、大変盛り上がりました。
ランチ後には、スタッフの方がさっと食器を下げてくれるなど、心遣いが感じられます。
村にあるトイレは思ったよりきれいで、清潔だったので、問題なく使用できました。
朝7:30ホテルピックアップ、13:30ごろにホテルに帰ってきました。半日のツアーですが、大人も楽しめる最高のツアーでした!
この度はツアーにご参加いただきありがとうございます。
楽しんでいただけて、私たちスタッフも大変うれしく存じます。
機会がございましたら、ぜひまたご参加くださいませ。
またお会いできる日を楽しみにしております。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン(送迎付き) |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2024/11/04 |
参加日: | 2024/11/03 |
投稿者: マッコリ
5月に家族で参加しました。
ジャングルの中をクルーズし、子供がとても楽しんでいました。
その後、チャモロ文化体験をしましたが、その中の火付け体験がおもしろかったです。子供や主人がやっても全く火がつきませんでしたが、ガイドの方がやると一瞬で火が付き、すごかったです。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン(2024年5月までのご参加) |
参加形態: | 小さなお子様連れ |
投稿日: | 2024/10/27 |
参加日: | 2024/05/31 |
投稿者: もうチャモロ人
某テーマパークのアトラクションを超えるリアルジャングルクルーズ体験でした。
幼児料金だとランチが出ないので注意が必要。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン(送迎なし) |
参加形態: | 小さなお子様連れ |
投稿日: | 2024/10/19 |
参加日: | 2024/09/27 |
投稿者: まゆ
普段の日本ではなかなか体験ができないことが大満載のツアーでした。
送迎をしてくださったスタッフさんもとてもご親切で、待機場のお店の女の子スタッフも対応が良く、お手洗いも綺麗です。
船は、船長さんが優しくとてもフレンドリーで、ココナッツの葉で子どもたちにお魚や私たちには薔薇の花を作ってくれました。
カニやナマズや大きな魚が出てくると船を止めて、パンを投げると凄い勢いで食べて行きます。針で釣るとすぐに釣れる釣れる。子どもたちと夢中に見てました。
グアムの歴史や、鍋でココナッツをこしたものをグツグツ煮込み手作りのオイルも凄すぎて、6本購入しましたが家で使うと香りが良くて肌にも合ってとても感激です。もっと購入させて頂ければ良かったと思います。
大雨の中、水牛にも一人ずつ乗らせて頂いたり、現地の方の細かい配慮が素晴らしく是非ともまた参加させて頂きます。有難うございました!
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン(送迎付き)/セット割対象 |
参加形態: | 小さなお子様連れ |
投稿日: | 2024/10/09 |
参加日: | 2024/10/03 |
投稿者: えみやん
脚の悪い母への対応がさりげなく凄く良かったです!
暑い中での参加でしたが、あっという間でした!伝統文化に触れられたので、色々勉強になりました!
グアムでツアーを検討の方は行ってみたら楽しいですよ!お昼ごはんも美味しかったです!
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン(送迎付き) |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2024/09/22 |
参加日: | 2024/09/01 |
投稿者: いるか
ガイドさんの説明が上手で親切で楽しい方でした。
写真撮影も積極的にしてくれました。
父と小学生低学年で参加しましたが、川のお魚に餌やりしたり、水牛に乗ったり楽しめました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン(送迎付き) |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2024/09/15 |
参加日: | 2024/08/24 |
投稿者: mako
チャモロ人に扮したスタッフの方が、椰子の実を割ってジュースを飲ませてくれたり、削って食べさせてくれたりと日本では見られないものを見せてもらえました。
また、子ども達に椰子の葉でささっと編んだおもちゃのようなものを作ってくれたりと、とても楽しめる内容でした。
日本人観光客が多いこともあって、スタッフの方が日本語混じりで説明してくれたり、アットホームな雰囲気でした。
チャモロ文化の説明の時は日陰がないので、帽子などは必須です。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン(送迎付き) |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2024/08/31 |
参加日: | 2024/08/11 |
投稿者: しろくま(にせもの)
ガイドさんの楽しい案内でクルーズに行き、船から降りて、チャモロの暮らしを説明してもらえます。
ガイドさんは、いろいろな国の言葉を知ってるので、とても楽しいです!
そして、チャモロの暮らしでは、実際にココナッツを割って、食べさせてくれたりもします。
お昼もついていて、本場のチャモロ料理もおいしかったです!
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン(送迎付き) |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2024/08/24 |
参加日: | 2024/07/30 |
投稿者: ヨッシー
家族5人で参加しました。
台風の影響で奥までは行けないとの事でしたが、すごく色んな物を見せてもらったりして、すごく楽しかったです。子供達は特に火起こしに興味津々で、ご飯そっちのけで一生懸命火起こししてました。残念ながら火はつきませんでしたが、何度も挑戦させてもらってました。
スタッフの方もとてもフレンドリーで、家族から来て良かったって言ってもらえました。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン(送迎付き) |
参加形態: | 家族 |
投稿日: | 2024/08/13 |
参加日: | 2024/08/12 |
投稿者: momo
3歳1歳の子連れで参加しました。
昔の住居のエリアは広い芝生とラッテストーンが並ぶ気持ちの良いエリアで、こどもがウロウロしていても安全でした。ご先祖様がいるだけあり、厳かなパワースポットで癒されました。
日英両方話せるガイドさんが生えている花なども説明してくれ、勉強になりました。
文化体験エリアはデモンストレーションもユーモアがあり面白かったですし、ランチもとてもおいしかったです!
注意点は2つあり、
1つ目は、子供は一定年齢までツアー参加無料ですが、無料参加の子どもはランチがつきません。親が分けるにもかなり量が少ないので、子供の食べ物は持ってくることをおすすめします。(当日ランチがついてないと分かり、交渉して少し多めにもってもらいました。。)
2つ目は、当日予約が多かったので送迎は2台に分かれ、私たちのバンは英語のみの方でした。車を降りたあと自分でチェックインなどをする必要があり、そのあたりの指示も全て英語です。
もともとこのプラン自体が英語ガイドを前提としたもので、まったく難しいことはないのですが、他の口コミで送迎も日本語だった、というのがありますので、違うケースもあるという心の準備があるといいとおもいます笑。
水牛に乗ったりやぎに餌やりができたり、大満足の旅でした!
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン(送迎付き) |
参加形態: | 小さなお子様連れ |
投稿日: | 2024/07/12 |
参加日: | 2024/07/05 |
投稿者: はじめちゃん
自然を肌で感じられて良かったです。
スタッフによる椰子の実割、ココナッツミルク絞り、火おこし体験など良かった。ランチも美味しいかったでず。
評価: | |
---|---|
プラン: | 基本プラン(送迎付き) |
参加形態: | ひとりで |
投稿日: | 2024/07/11 |
参加日: | 2024/07/10 |
次に体験される方へのアドバイス
催行会社からの返信
予期せぬエラーが発生しました。一つ前のページも戻ってもう一度お試しいただくか、しばらく経ってから再度ご利用ください。
森 (子どもと旅行) | ビーチリゾートの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)
青々と生い茂った木々と生き物たちの気配をたくさん感じることのできる夏の森。今年の夏は、森探検へレッツゴー!
送迎車のクーラーが寒く感じることもあるので上着と防止など日よけ対策を