評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/06/13 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
素晴らしい時間を過ごしました。
投稿者: KAORU, 2023/06/01webから旅行前に日本で申込しました。演奏は本当に圧倒されました。ヴェネツァでこのような素敵な体験ができるなんてと感激しました。是非おすすめします!
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2023/05/27 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
教会の響きは、素晴らしいが、始まるのが遅い。
投稿者: トミー, 2023/05/08 私が教会に、着いたのは、PM8時で、開場の20分前でした。教会内は、後ろ5列位が、団体用指定席で、あとはフリーでした。舞台の左側に、トイレがあり、個室で2室、男女両用でした。開園時刻になり、団体客が入って、トイレに、列をなしさすが、海外旅行と思いました。400席あるのにですよ。開始が遅れること20分、係員が、なんと鍵を掛けてしまいました。ヴィバルディの四季全曲を、20数分で演奏すると、なんとアンコールに、四季の編曲版を披露するサービスです、まだ幕間前のアンコールです
教会内の響きは、素晴らしく、演奏は、熱の入った、熱演でした。もう少し、レベルが高ければ、よかったのですが、お値段相応だと、思いました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2023/05/06 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
レベルが高かった
投稿者: いにめ, 2023/05/04私はクラシックはほとんど素人で、知っている曲の演奏ではありませんでした。しかし、後半のベテランの演奏者の方は、見事な弾きっぷりで、惚れ惚れするテクニックでした。
こんなハイレベルの演奏を、気楽に、目の前で聞けて、本当に良かったです。
是非、また、このような機会があれば、行きたいです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2023/05/01 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
コンサートも最高!教会内に楽器の展示も、あり
投稿者: ともちゃんりお, 2023/05/01いつも利用しているバルトラで旅行先で申し込みました。バウチャーは画面コピーでオッケー。名前をチェックしているようでした。
開演の30分前に行ったら入場可能。ギリギリは席が分かれる可能性があります。
当日はsold outだったので予約して良かったです。
帰りが遅くなるのが不安でしたが、水上バスも近く平気でした。
曲は知っているものが多く、万人受けすると思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2023/04/30 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
素晴らしい演奏が聞けてお得なツアーでした!
投稿者: 三十路女の一人旅, 2022/12/31年末に女性一人旅で利用しました。
最近注目されている楽団ということもあり、素晴らしい演奏でした!この演奏でこの価格なのはお得だと思います。
20:30スタート、20:10には集合と言われていましたが、20:10だと席がけっこう埋まっています(年末ということもあるかも?)
前の列に座っていた家族連れがあまりリテラシーがなく、親子共々演奏中に話すなどしていて隣に座っていたお客さんは途中で帰ってしまいました…
そういうお客さんも稀に混ざっていること、あくまで教会での演奏(クラシックコンサートではないこと)ということは頭の片隅に入れておくと良いかもしれません。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2022/12/28 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ベネチア室内合奏団
投稿者: キラキラマダム, 2022/09/03日本では良くコンサートに出かけますが、教会のコンサートは初めてでした。
音響効果はどんなものかと思ってましたが、どのホールにも負けない音響でした。
演奏の技術は素晴らしく、特にチェロ奏者の身体から溢れ出す表現力には感動!!
日本人客は私一人でしたが、是非、ベネチアに訪問したら出向いて欲しいと思います。
次回は孫たちを連れてこようと思ってます。
エアコンはありませんので、扇子等持参をお勧めします。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2022/08/08 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
教会で聴く室内楽
投稿者: junichi, 2021/08/079時からと遅いスタートですが、夕食後ちょっとぶらぶらして教会に着きました。教会の中は音がよく響き、室内楽には適していると思いました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2021/07/17 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
迫力がありました。
投稿者: とらとら, 2020/03/16イタリア人の奏でるヴィヴァルディはこんなに陽気で明るいのですね…!!
教会で美しい音が響き、弦の音がとても迫力がありました。有名な曲が多いのでみんなで楽しめました。本当に行ってよかったです。おすすめです。
10分前にはとても長い列を作っていたので、前で見たい方はお早めに並ぶとよいです!私は30分前に並び、2列目真ん中に座りました。オープンは時間通りにならないと中には入れません。
トイレが左奥にありました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2020/02/22 |
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2020/02/14 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
最高の演奏でした!
投稿者: momo, 2020/02/18ベネチア最後の夜に夫婦で出かけました。見事な演奏に鳥肌が立ちました!
教会の音響も素晴らしかったです。アカデミア橋のすぐそばなので、迷わず行けたのも助かりました。この合奏団は昨年は日本ツアーもしていて、東京ではサントリーホールや紀尾井ホールで演奏したそうです。ベニスでは近くの教会で気軽に素晴らしい音楽が聴ける・・・文化の違いを思い知りました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2020/02/14 |
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ヴェネチア で最後の夜を
投稿者: かおる, 2020/01/26ヴェネチアの作曲家の音楽を、ヴェネチア できく。最高ですね。
演奏のクオリティも流石イタリア、大満足です。
教会というロケーションもgoodp
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2020/01/01 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2019/12/29 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
雰囲気たっぷりの教会で
投稿者: cyclefine, 2020/01/18ヴェネツィア本当、アカデミア橋の近くにある教会でした。
演奏がとても素敵で満足できます。
旅の最終日のいい思い出になりました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2019/12/29 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
旅の思い出に音楽も
投稿者: みかん, 2020/01/171月1日夕刻に観賞しました。
ヴァイオリンがメインのコンサートは初参加。開園の30分ほど前から、サン・ヴィダル教会の前で列をなしていました。
綺麗な音色にうっとり。おそらく現地の方もこられていたのではないでしょうか。憧れのヴェネツィアで、旅の締めくくりに音楽に触れられて、充実した旅となりました。
ご検討中の方は、ぜひ旅の思い出に音楽も。
ドレスコードが不要と記載がありましたが、本当に不要で、内心ホッとしました。(ただし余りにもマナーのない服装はダメですね)
関係ないですが、1月1日ということもあり、周辺のお店(飲食店・お土産屋さん除く)はお休みで、一歩路地裏をいくと想像以上に暗く、標識もみにくいため、Googleマップが大活躍しました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2020/01/01 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
今旅、ヴェネチア最高の思い出になりました。
投稿者: 65&65, 2019/12/15天候には恵まれませんでしたが
この教会でのコンサートで最高の
思い出になりました。
Vivaldiはいいですね〜!
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/12/13 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
教会コンサート
投稿者: ぴょん, 2019/12/11天井の高い教会に鳴り響くコンサート。
最高に素敵でした。
曲目も良かったです。
しかし、ひとつ残念な事が。
蚊に何か所もさされてかゆくてかゆくて。
夏に行かれる方は、虫よけスプレーが必須です。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2019/08/12 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
気軽に楽しめるクラシックコンサート
投稿者: flyingcamel, 2019/12/09ヨーロッパのクラシックコンサートは敷居が高く感じますが、こちらは大丈夫!
教会に入れる服装でしたら問題ありません。
早くから並べば前方の席に座れますが、同伴者が旅の疲れで寝てしまうかも…と言ったので、あえて後方に座りました。
帰りが遅くなるので、宿泊先が遠い場合はヴァポレットの利用をお勧めします。
ちょっぴりゴンドラセレナーデの雰囲気を味わえます!
私はコンサートの日に合わせて、ヴァポレット24時間乗り放題のチケットを購入しました。
演目は事前にHPで確認できます。
クラシックに馴染みの無い方には、王道のVivaldiの四季が演奏される日がお勧めです。
日本人に馴染みのない演目の日でも、もしかしたらアンコールで耳にした事のある曲が聞けるかもしれません!
スマホでの動画撮影は禁止されており、隠れて撮っている人を見つけると、後方からスタッフが注意しに行っていました。
教会のお手洗いも利用できますが、小さな段差があるので、足元をよく確認すると安心です。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2019/12/06 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
響きが良くて気持ちよかった
投稿者: もっちゃん, 2019/12/08ベネチアは1泊だけでしたが、本コンサートをメインに演目に「四季」がある日を選んで旅程を決めました。
会場の教会内部は思ったよりも狭かったです。到着したのが遅めだったので席は後方でした。チェンバロを含めて7名の小編成だったけれど、ハーモニーが素晴らしく音が良く響いて今まで聞いたことがないような一体感のある大きな音のかたまりを感じました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/04/28 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
生演奏は良い経験。
投稿者: TAKA, 2019/12/07普段は聞きに行きませんが、せっかくなので普段とは気分を変えて行ってみました。
公演時間もちょうど良く、飽きずに楽しめました。気になる方は是非!
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/11/13 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
素敵な雰囲気
投稿者: ボンド, 2019/12/03ベネチアでヴィヴァルディをはじめとする、その地ならでのクラシック音楽を聴くのは素晴らしい経験でした。しかも、教会の中という、相応しい空間でのことだったので、雰囲気としてもかけがえのないものでした。お値段も安くて驚きました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2018/12/28 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
聴き惚れました
投稿者: icechoco, 2019/11/22日本でも毎年公演をしているヴェネツィア合奏団ですが、日本では見たことがなくて…
どうせなら本場で是非見たいと思って申し込みました。
日本の方もほんのちょっといらっしゃいましたが、ほとんど外国の観客ばかりでした。
夜21時からですが、それでもほぼ満席に近かったです。
写真禁止なので開演前にちょっとだけ撮ったものをアップしておきます。
教会でオーケストラなんて、とても贅沢な時間を過ごせました。
演奏は文句なく素晴らしかったです。
いつかまたヴェネツィアに行くことがあったら是非また行きたいです!
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/10/21 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ヴィヴァルディ!
投稿者: あかねこ, 2019/10/18予約をしていって良かったです。飛び込みの人は断られていました。
結構時間ギリギリだったので、脇の席でした。でも、もっとギリギリの人は舞台の上の後方の席です。
ヴェネチアで「四季」が聞けて涙が出そうになりました。
教会はアカデミアの橋を渡って道なりに行ったところで、すぐ分かりました。
帰りのヴァポレットも道もたくさんの人で全く怖くありません。
夜のヴェネチアは素敵すぎました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2019/10/10 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
とても素晴らしい時間を過ごせました。
投稿者: K&K, 2019/10/07非常にステキな演奏会でした。
バイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、ピアノ、ピッコロ(一部)での演奏でした。
旅先であんなにステキな時間を過ごせたのはいい思い出になりました。
ただ、並んだ後入り口で別の列に分けられてもう一度並んでバウチャーと名前の確認作業などがあるためその間に席が埋まっていってしまいます。
もし見やすい席や前方の席を希望する場合は集合時間より早めに行って並んだ方がいいかと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2019/10/02 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
素晴らしい四季でした
投稿者: きょう, 2019/09/21体験談を読み1時間前に到着して受付開始を待ちました。
到着時は誰もおらず心配でしたが、途中玄関に向かって左に並ぶように
スタッフから指示があり、一番目でした。
雨が降っていたこともあり開場30分前に入れていただきました。
最前列ど真ん中の席に座ることができ四季の演奏を聴くことができました。
バイオリンやチェロなどの音がほんとにまじかで聞くことができ
7名くらいでの演奏でしたが迫力ある演奏を堪能できました。
アカデミアの船乗り場からも近いので安心して往復アクセスができました。
ただ、アンコールが1曲だけで一生懸命拍手をしたのに残念でした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2019/09/08 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
素敵な体験が出来ました
投稿者: コボちゃん, 2019/09/01他の方の口コミを読んで、早めに行って席を確保しようと思っていましたが、結局10分前くらいの到着になってしまいました。幸い横並びで席がありましたが、教会の壁伝いの椅子に座っている方も居ました。良い席に座りたい方は早めに行かれた方が良いと思います。
ラフな雰囲気でしたが、演奏はしっかりしたもので、良かったです。曲ごとにメインプレイヤーが変わり、それぞれの曲に個性がありました。
他の方も書いていましたが、8月ということもあり会場は少し蒸し暑かったです。扇子などがあると良いかも知れません。椅子は生地が繋がっていて孤立しておらず、隣の人が動くと気になってしまい少し残念でした。
全体としては素敵な体験が出来ました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2019/08/10 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
おすすめです
投稿者: はなこ, 2019/08/31演奏の素晴らしさはもちろんですが、場所がわかりやすいのもおすすめポイントです。ヴァポレットアカデミア橋の乗り場から2分位かな?行くのも帰るのも安心です。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2019/08/09 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
暑かった。演奏も旅行者向け。
投稿者: かぴ。, 2019/08/24教会の中だと、音響はどんな感じなのかな〜と興味があったので行きました。たくさん観客がいたためか、とにかく暑くて困りました。
演奏も悪くはなかったですが、盛り上げようとし過ぎている感じがしました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/08/03 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
終演後のヴァポレット乗船が課題
投稿者: うまさん, 2019/08/16教会の優れた残響も手伝って演奏自体は素晴らしいものでしたが、チェリストだけ過激なパフォーマンスが気になりました。古今の様式や表現に捉われない自由さを追求されていらっしゃるのでしょうが、それが反映された姿としては残念ながらどうしても落ちつきなく下品に映ってしいます。他の方々に比べてあまりに異質で、その結果全体のアンサンブルに違和感を感じます。
会場はヴァポレットのアカデミア橋乗場から橋を渡ってすぐなので便利ですが、終演時刻には既に2番線の運行が終わっており、そのためサンタルチア駅周辺のホテルへは各駅停車の1番線に乗船するしかなく、便数も少ない時間帯になっている事から超満員であり、長時間立ったままでの帰宿はとても疲れました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2019/08/14 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|