2023年のカーニバル時期に参加させて頂きました。
カーニバル時期のためベニスは大変混雑していましたが、効率よく案内して頂き大変助かりました。
内容も最高で、日本人ガイドによる日本語ツアーであり、ベニスの歴史等についての知識もとても深いガイドさんでしたので、大変興味深いツアーになりました。
最後にツアーとは別にコレー美術館の無料チケットも頂けましたが、そこはベニスの中でも穴場で混雑もなく歴史的建築物を楽しめる美術館でしたので、無料チケットも嬉しかったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/02/18 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ベネチアのゴンドラ遊覧のために予約しました!その他の施設も日本語でガイドしてもらえるので、楽しかったです!現在は料金も定められて比較的乗りやすくなってますが、現地での混雑や自分でやり取りするのが億劫であれば予約しておいて損はないかと!
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2023/01/23 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
他の参加者はいなく、私たち親子2人でした。観光後、飛行機でローマに戻ると伝えたところ、エアポートまでのチケットの買い方からバス乗場まで、丁寧に教えて頂きました。また、ホテルまでの道順が不安でしたが、途中まで送って頂き本当に助かりました。ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2022/12/30 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ドゥカーレ宮殿やサンマルコ寺院の説明が大変丁寧で、美術、宗教、政治の繋がりが良くわかりました。
ゴンドラ遊覧も30分程度と丁度良い長さで見るべき所が見られたので良かったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2022/12/22 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
教会はもちろん 塔から何が見えるか他、サンマルコ広場についても色々親切に教えて頂きました
当日は鉄道ストライキがあり移動に困っていたところ
長距離バスを教えて頂きました
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2022/09/09 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
美術館観光は自分なりに予習してたのですが
期待を遥かに上回る丁寧な解説をいただきました。プライベートガイドを頼んで正解でした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2022/07/09 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
少人数でも決行だったので自分と同行者のみに付きっきりでガイドして頂けました。中々見る機会のない場所を見ることができてよかったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ガイドさんの話を聞きながらドゥカーレ宮殿の中を歩きます。ガイドさんの説明がとても上手で、当時の時にタイムスリップしたような気持ちになりました。ため息橋の由来や、飾られている絵画の意味など、詳しく教えてもらえます。また、フォトスポットで写真を撮ってもらえます。
教会はドゥカーレ宮殿と比べるとあっさりとした説明ですが、見るべきポイントはきちんとおしえてもらえます。
最後に任意でベネチアガラスのお店に連れて行ってもらえます。日本人しかいない店なので、ちょっとした休憩ができます。ガラスは買う必要ありませんでしたが、ガラスの店は行かなくても良いと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2020/02/21 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
コロナの影響でサンマルコ寺院もドゥカーレ宮殿も入れませんでしたが、その場でチケット代のみ現金で返金されツアーは強行されました。(外壁みただけ)
ガイドさんはいい人で説明も面白かったですが
会社としてサービスが完全に提供できないのにチケット代のみの返金でツアーを決行したことがありえないと思いました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2020/02/26 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ガイドさんがとても親切で詳しかったです。建築様式や絵画の解説、ため息橋も渡れました。待ち合わせ場所が難しかったのですが、サンマルコ広場を長方形とみると、サンマルコ寺院の逆サイド(サンマルコ寺院を背にしたときに見える方)に向かって歩いてサンマルコ広場を出ると、高級ブティック街道があるので、そこを中心にバウチャーをみて探すとあります。事前に集合場所に歩いて確認するのがおすすめです。
ゴンドラもカーニバル中だったので心配だったからでしたがたっぷり20分ちょっと、狭い水道から大きな運河へ、ぐるっとまわってくれて十分に楽しめました。カーニバルでは、朝早起きして、人がいなくて空いているヴェネツィアを歩いて楽しみ、混んできたらツアーを頼む感じで楽しみました。このオプショナルツアーはおすすめです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2020/02/22 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
合計5人で少人数のツアーだった。ベネチアでの時間が限られていたのでツアーを申し込んだ。当日は朝一でローマより到着し、午前中はカフェでお茶を飲み、午後からツアーに参加。宮殿も寺院も日本語の説明があった方がやはりわかりやすいと思った。ゴンドラはリアルト橋が見れて楽しかった。ただ5人全員で一艘なので隣同士になれるのは人グループのみ。ジャンケンで決めます。私たちは特に隣同士でなくても良かったので困らなかった。あとは、ゴンドラ漕ぎの方が、途中携帯で電話しながら漕いでいたのでちょっと気持ちが萎えた。が、全体的には良いツアーだった。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2020/02/21 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
コロナの流行により寺院と宮殿は閉鎖されてしまい、最初に入場料相当の50€が返金されました。
案内してくださった女性のガイドさんは、声がとても小さく、人の多いサンマルコ広場等では説明が全く聞こえませんでした。(ツアー参加者は10名ほどで、すぐそばの数名に聞こえる程度の声でした) 説明の仕方も淡々としており、参加者を楽しませようという気持ちは感じられませんでした。
後半のゴンドラも2艘での並走で、ゴンドリエーレ同士で始終おしゃべりしていました。運河の景色はとても綺麗でしたがこちらもあまり楽しめず残念でした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2020/02/24 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ガイドの田口さんが丁寧な説明をしてくださり、見るだけではわからない細部についても、よくわかりました。また、ガラス工房も教えて頂き、安心してベネチアンガラスの製品を買うことができました。
効率的に回ることができて、おすすめです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2020/01/29 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
シンシアさんは案内の1.5時間喋り続け笑。分かりやすい日本語で親切で、とっても素敵な方でした!
ちゃんとお礼を言えず後悔…。ガラス工房に行かずにお礼をちゃんとお伝えしたかったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2020/02/18 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ガイドさんが大幅に遅刻して、初めから気分が乗らなかった。
いままでベルトラやみゅうのオプショナルツアーでこのようなことはなかったので、非常に残念。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2020/02/12 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ベニスの統治システムがすごい!
国家元首すら死刑に処せられる。裏切者には厳罰で処す姿勢が徹底している。十人委員会という諜報機関の存在が、1000年の独立を保った秘密ではなかろうか…
通商交渉や外交交渉において、諜報機関が得た情報を交渉カードに使い、軍事力ではなく外交力で独立を保ったと思われました
ベニスの官僚トップは一代限りの終身制。人選も不正の入る余地のない、幾重にも決戦投票を重ねた複雑な選出システム。しかしながら、選出された高級官僚の職場環境は質素そのもので、むしろ劣悪。よくもまあ、死ぬまで勤め上げられたものだ。十人委員会への密告システムもあったようだが、委員会内審査も厳密で公正なものだったようだ。
十人委員会はベールに包まれた闇の組織のようで恐れられているが、国家を守る外交機密はどの国も多かれ少なかれ持っているはず。軍事力に訴えて戦争を仕掛ける国に比べれば、はるかに平和的で実直なやりかただなと思いました。
絢爛豪華な美術品、建築物よりも、小さな国ベニスを守り切った強かな統治システムに私は感心いたしました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2020/01/27 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
滞在日数が短い中、ベネチアを満喫する為に、これを選びました。冬季ということもあってか、普段現地ガイドさんのツアーに混ざっての日本人ガイドさんの案内ですが、この日は私達とガイドの小池さんだけの、大変贅沢なツアーとなりました。普通は表側の『入場料』だけ払っての見学ですが、施錠された裏側の入り口から入る特別感の有るツアーでした。この時代に良くある、同じ建物内に宮殿と牢獄の役割が有り、それらを見て回ります。恐らくその当時のベッドや家具など、手付かずのものを身近に見ることが出来ます。カサノバが入っていた部屋やその逸話など、本当に勉強になり、興味を持つことが出来ました!ツアー終了後、カサノバ行きつけのお店等教えて頂き、行くことが出来ました。べネチアは映画の舞台のイメージで選んだ都市ですが、旅の最後の締めくくりに相応しく、充実した内容のツアーでした。ただ、価格の割に時間が短いので、近隣の他の場所も付けて頂いたりして、もう少しだけでも時間をかけて頂くと良いと思いました。小池さん、お世話になりました。ありがとうございました!
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2020/01/17 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
今回の旅は、あまり時間が無かったため、このツアーに参加して、効率良く楽に回れて良かったです!
ガイドさんの説明も大変興味深かったです。
ただ、大きなリュックサックを背負っていた参加者が何人かいて、セキュリティーチェックにとても時間がかかり、しかもロッカーに荷物を預けなければならず、宮殿や寺院に入るのに待たされたのがとても寒かったです。
あらかじめ、大きな荷物の持参はNGとアナウンスした方がよいのではと思いました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2019/12/29 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
年末にローマに行った時に参加。とても観光客が多い時期なので、優先入場でさえ大行列で、入るまでに30分かかった。中も人が多いので、ガイドに案内してもらわないと回るのはたいへん。参加してよかったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/12/28 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
海上バスは、思いのほか時間がかかり、あいにくの大雨。サンマルコ広場での待ち合わせ場所違う?誰もいない!合流できず、人が多すぎて見つからない。
慌てて記載の番号に国際電話❕を掛けたら日本人の方に代わってもらえて、ガイドさんにも連絡がつき無事合流できたました。諦めかけたサンマルコ寺院に入れました。自力で入るにはあまりに長蛇すぎるチケット購入待ち行列でした。
緊急連絡先は自分の携帯電話からでも繋がり、しっかり助けて頂けました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/04/29 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ウフィツィ美術館はやはり事前予約チケットが必須だと痛感するほどの
一般入場は長蛇の列でした。
なので、事前手配は必須かと思います。
館内に入り、ガイドさんによるある程度の説明後は集合場所と時間を決めて自由に見学できるので
自分の興味ある絵画をちゃんと見ることができました。
美術好きであれば、どの部屋に何の絵画があるのかを事前にチェックしておいて方が効率良く見学できていいと思いました。探せばそういうリストはネット上にあるのかもしれませんが。
とはいえ、定期的にある程度は作品入れ替えをしているそうですが。
うって変わってヴェザーリの回廊では、じっくりガイドを聞きながらゆっくりとしたツアーでした。恥ずかしながら英語不明な私は途中で退屈に。。。
回廊にはメディチ家ゆかりの人々の肖像画がずらり。。。みたい。
ガイドの方はポイントとなる人物や回廊の由縁やら丁寧に説明してくださっているようなのですが、そもそも肖像画に興味がなく、回廊を通ることが目的だったためやはり退屈。。
英語さえわかれば、メディチ家に興味深々ならばじっくりゆっくり進んでくれる嬉しいツアーのはずです。
この回廊をかつてメディチ家の人たちが行きかい、窓からアルノ川を同じように眺めたのかと思うと感慨深いものでした。
通常は通れない回廊ですから珍しい体験ですし、いい思い出になりました。参加して良かったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2015/06/25 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
イタリア人ガイドさんでしたが、豊かな日本語と知識で楽しませていただきました。
ゴンドラ遊覧では、行き交うゴンドラが多すぎて少しロマンチックに欠けましたが、楽しかったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
裏側から表を覗いた時、普通のツアーの人達の視線がなんとも言えませんでした。
ガイドさんは、知り合いに似ていて話し方もかわいらしくて面白い素敵な方でした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ベネチアに到着が遅れて、ガイドさんとの待ち合わせ時間に大幅に遅れたにも関わらず待っていて下さいました。
話も面白くてガイドさんの旦那さんがやっている工房も教えて下さり、いいことしかありませんでした。
鐘楼からの眺めは時間を忘れる程素晴らしかったです。
必見です。
ご投稿ありがとうございます。お楽しみ頂けてなによりです。
今後とも宜しくお願いいたします。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
サンマルコ寺院もドゥカーレ宮殿も大行列の中、すぐに入場できました。
ガイドさんの説明のおかげで見所もしっかり押さえて、大満足でした。
大きな荷物は預けることになって面倒なので、小さい荷物での参加をオススメします!
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/08/16 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
楽しく参加させていただきました。
ローマからの日帰りベネチアです。
忙しいツアーですが、悪くはないですよ。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2019/08/16 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
有名どころのサン・マルコ寺院やドゥカーレ宮殿の内部をスムーズに見学することができ、日本にはない豪華絢爛な画には感動の一言でした。また、ガイドさんも日本語が堪能でわかりやすかったです。
ゴンドラもリアルト橋を眺めれる場所を通るので最高でした!
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2020/01/02 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
どこを見ても素晴らしい町でした。
ガイドのあだちさんの説明が長すぎず短すぎず聞いていてとても分かりやすく良かったです。
街の小ネタも挟みつつあっという間に1日が終わりました。
ゴンドラで街並みをゆっくりと見れ良かったです。
ご投稿ありがとうございます。充実した1日をお過ごし頂けて良かったです。ガイドの足立も大変喜んでおります。
今後とも弊社のサービスを宜しくお願い申し上げます。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/12/28 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
短時間で濃縮されていて良かったが、もう少し、ゆっくり鑑賞、観光できるスケジュールのツアーがあればありがたかった。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/12/30 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
当日は我々家族のみのツアーでしたが、とても丁寧に説明をしてくださり、良い記念となりました。プライベート・ツアーのようて、ちょっと得をした気分でした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2019/12/22 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
催行会社からのコメント
予期せぬエラーが発生しました。一つ前のページも戻ってもう一度お試しいただくか、しばらく経ってから再度ご利用ください。
ベネチア観光ガイドツアー | ヴェネツィアの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)
誰もが憧れる水の都ベネチア。無数の運河が張りめぐらされ、世界にここしかない唯一無二の景観をつくりだしていますが、迷路のような街なので、初めての人は迷子になることもしばしば。 目的の場所に辿り着けず、貴重な旅の時間を無駄にしないためにも、見どころを効率よく短時間で巡ることができる、オプショナルツアーの参加がおすすめです!ベネチア観光には外すことのできないゴンドラ遊覧や、街のシンボルであるサンマルコ寺院とドゥカーレ宮殿入場付きツアー、教会巡りにアカデミア美術館見学…など、豊富なラインナップを取り揃えています。
いつも[みゅう]をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
お客様のご旅行におきまして不快な思いをさせてしまったこと、心よりお詫び申し上げます。
ご指摘頂いた点に関して、当日担当のガイドが、集合場所を勘違いし、本来は、アカデミア美術館入口前
のところをお客様ご宿泊ホテルへ向かっていたことが判明いたしました。
今後同様のことが起きないよう、当ガイドに厳重に注意をするとともに、二度とこのような形でお客様に
ご迷惑をおかけすることのないようスタッフ一同気を引き締めて日々の業務改善に取り組むことをお約束いたします。
この度は、大変申し訳ございませんでした。
今後とも、ご愛顧のほど心よりお願い申し上げます。