ハイライト
概要
釧路・阿寒・摩周
毎日
送迎あり
おすすめポイント
釧路マーシュ&リバーでは、「新北海道スタイル安心宣言」の項目に則り、下記の内容で感染対策に努めております。
・スタッフの体調管理(日頃よりの手洗い、うがいの励行、不織布マスクの着用厳守、出社時に検温)
・お客様の体調管理
・人と人の接触機会の軽減
・換気、消毒、洗浄の徹底
・北海道コロナ通知システム利用
流れの穏やかな釧路湿原、アレキナイ川でのんびりとカヌー体験。
野生動物達を探しながらカヌーをゆっくりとすすめて行きましょう。安全&防寒対策をしっかりとり、経験豊富なガイドが同乗するので安心してツアーにご参加いただけます。
概要
スケジュール
JR塘路駅(とうろえき)へ集合
・釧路から:釧路駅8:57発→塘路駅9:26 下車
9:30ごろスタッフが駅にお迎えにいきます。駅でトイレを済ませてお待ちください。(お車でお越しの場合も、塘路駅へお越しください。)
楽しみにしてたカヌーがこれから始まります。早く乗りたい、でも少しドキドキ…!はやる気持ちを抑えて、まずは安全点検から。今日のフィールドの状況や事前のセーフティトークを聞きましょう。ライフジャケットをしっかり装着したら、いよいよカヌーに乗りこみます。
カヌーに乗り込み、いよいよ着水。カヌーに座ったまま、すい~っとカヌーが前に進みだし、いよいよ出発です♪

カヌーに少し慣れてくるころ、周りの景色が目に飛び込んできます。お顔をあげて、美しい自然の様子を楽しんでみましょう。

カヌーの進む音以外は、音のない世界。「ここはいったいどこ?夢みてるみたい…」そんな錯覚に陥るような感覚になることも。
ここは、湿原の真ん中。これが、湿原時間です。

カムイとは、アイヌ語で神さまのこと。アイヌの人々は自然界のあらゆるものに神が宿るといい、ともに支えあって生きてきました。カムイ達の住む湿原を、いつまでも変わらぬ姿で…。
釧路湿原…こんなに素敵な場所がまだ残っています。みなさんの宝物としてこれからも見守ってあげてください。是非楽しい記憶をお持ち帰りください。
・釧路へ移動の場合:塘路駅13:03発の列車に乗車可能
・摩周、川湯方面へ移動の場合:塘路駅14:46発の列車に乗車可能
ツアー後も釧路を満喫してくださいね♪
参加場所
集合場所
解散場所
予約前に ご確認ください
参加制限
- 参加対象:
- 13歳以上(18歳以下は保護者同伴必須)
- 身長190cm以上、かつ体重100kg以上の方はご参加いただけない場合があります。 - 次に該当のお客様は、体験前にガイドへお申し出ください。
- カヌー乗船前に飲酒をされた方
- 妊娠されている方
- てんかん
- 心臓疾患
- 呼吸器疾患のある方 - 【感染症対策に関して】
下記のご協力をお願いします。
- 正しい方法でのマスク着用、検温、体調チェック
- 風邪症状がみられる方は参加をご遠慮いただく場合があります。
- 北海道コロナ通知システム登録
- 参加当日に体調不良者や発熱者がいる場合、集合前にお電話にてご連絡ください。(体調不良によるキャンセル料はかかりません。その場合、グループ皆様のキャンセルをお願いしています。) - 2名様からのお申込みとなります。
その他
- 体験は雪や雨でも実施します。ただし、ツアー前もしくはツアー途中にガイド判断によりツアー内容の変更や中止となる場合があります。
- 体験は整備された室内とは違い、刻々と変化する大自然の中で実施され、危険な状況に遭うことも考えられます。乗船開始時に行う「セーフティートーク」(乗船に関しての注意)」をよく理解し、ガイドの判断、指示に従ってください。また常に安全を心掛け、自分勝手な行動や、ほかの参加者の迷惑となる行為はせず、自己の行動には責任をもってご参加ください。
- アレキナイ川の流れは大変穏やかです。また冬のカヌー体験でも、気象状況や安全面に留意し実施すれば、決して危ない乗り物ではありません。ただし、計り知れない自然の中では「全く危険が伴わない乗り物ではない」と言う事も、承知して下さい。ガイドが伴う体験とはいえども、野外活動への認識を持ち、危険回避については自らも対処するよう、心がけてください。
服装・持ち物
- 保険加入料:500円/1名あたり
(国内旅行傷害保険に加入していただきます。*現地支払い) - リュックサックやウエストポーチなどのお荷物は、安全上、お体へ装着できません。できるだけカヌーへの持ち込みは控えていただくようお願いします。
- スカート、かかとのあるブーツでの参加はご遠慮ください。
- -氷点下(1・2月は-10~15℃/3月-5~5℃)の気温に備え、防寒対策をしっかりとお願いします。
- 不織布マスク:感染対策として、体験中も着用いただきます。
- 雨具:雪や雨が降ることもあります。レンタルはございませんので必ずご持参ください。
- 防寒着:ウエアー/ズボン ダウンジャケット、厚手のフリース、暖かな下着など。 暖かなズボンの下にタイツ、スパッツの重ね着、ズボンの上にオーバーパンツなど。
- 足元:足先が冷えます。暖な靴下、足先にカイロを張るなど。
防寒具:手袋、ニット帽、ネックウォーマー
- 靴:防水の滑りにくい暖かな靴があると最適です。
- その他:サングラス、双眼鏡など
申込み受付単位(人数、台数、時間など)
- このアクティビティは申込単位「2以上」でお申し込みください。
体験談
催行会社 株式会社 釧路マーシュ&リバー
催行会社
よくある質問
お支払い・ キャンセル
- 参加日の3営業日前の現地時間19:00以降、予約総額の100%
釧路・阿寒・摩周人気ランキング
- 参加対象:
- 13歳以上(18歳以下は保護者同伴必須)
- 身長190cm以上、かつ体重100kg以上の方はご参加いただけない場合があります。 - 次に該当のお客様は、体験前にガイドへお申し出ください。
- カヌー乗船前に飲酒をされた方
- 妊娠されている方
- てんかん
- 心臓疾患
- 呼吸器疾患のある方 - 【感染症対策に関して】
下記のご協力をお願いします。
- 正しい方法でのマスク着用、検温、体調チェック
- 風邪症状がみられる方は参加をご遠慮いただく場合があります。
- 北海道コロナ通知システム登録
- 参加当日に体調不良者や発熱者がいる場合、集合前にお電話にてご連絡ください。(体調不良によるキャンセル料はかかりません。その場合、グループ皆様のキャンセルをお願いしています。) - 2名様からのお申込みとなります。
- 保険加入料:500円/1名あたり
(国内旅行傷害保険に加入していただきます。*現地支払い) - リュックサックやウエストポーチなどのお荷物は、安全上、お体へ装着できません。できるだけカヌーへの持ち込みは控えていただくようお願いします。
- スカート、かかとのあるブーツでの参加はご遠慮ください。
- -氷点下(1・2月は-10~15℃/3月-5~5℃)の気温に備え、防寒対策をしっかりとお願いします。
- 不織布マスク:感染対策として、体験中も着用いただきます。
- 雨具:雪や雨が降ることもあります。レンタルはございませんので必ずご持参ください。
- 防寒着:ウエアー/ズボン ダウンジャケット、厚手のフリース、暖かな下着など。 暖かなズボンの下にタイツ、スパッツの重ね着、ズボンの上にオーバーパンツなど。
- 足元:足先が冷えます。暖な靴下、足先にカイロを張るなど。
防寒具:手袋、ニット帽、ネックウォーマー
- 靴:防水の滑りにくい暖かな靴があると最適です。
- その他:サングラス、双眼鏡など
- 体験は雪や雨でも実施します。ただし、ツアー前もしくはツアー途中にガイド判断によりツアー内容の変更や中止となる場合があります。
- 体験は整備された室内とは違い、刻々と変化する大自然の中で実施され、危険な状況に遭うことも考えられます。乗船開始時に行う「セーフティートーク」(乗船に関しての注意)」をよく理解し、ガイドの判断、指示に従ってください。また常に安全を心掛け、自分勝手な行動や、ほかの参加者の迷惑となる行為はせず、自己の行動には責任をもってご参加ください。
- アレキナイ川の流れは大変穏やかです。また冬のカヌー体験でも、気象状況や安全面に留意し実施すれば、決して危ない乗り物ではありません。ただし、計り知れない自然の中では「全く危険が伴わない乗り物ではない」と言う事も、承知して下さい。ガイドが伴う体験とはいえども、野外活動への認識を持ち、危険回避については自らも対処するよう、心がけてください。
- このアクティビティは申込単位「2以上」でお申し込みください。