自然はキマグレ
投稿者: 第十 , 2016/09/20温暖化のせいか行った時は、いつものポイントは未だ氷が薄いので別のポイントへ
天候も悪く無く、頑張ってみたのですが当たりなし >_<
もっと入れ食いをイメージしていたのに、自然なので仕様がない。
昼食後に再チャレンジをする事に
その時、他の参加者の女子大生が、帰る地元の釣り人に話しかけたら「今日は釣れない日だから少ない」と言っていたので、地元の釣り人が少ないのでは素人はダメかと思っていたら、その人からおすそ分けで、ワカサギをゲット。
他力本願ですがお昼にワカサギを食べれる事になりました。食堂の定食も美味しくてリーズナブルです。
食後の再チャレンジで何とか1人一匹づつ釣れました。
成果はイマイチでしたが楽しかったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2016/01/13 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ワカサギ釣り★楽しかった~
投稿者: ぴよも, 2015/02/192月中旬に行ってきました。ちょっと吹雪いていましたが、テントの中は暖かく釣りに集中できました。
まずは氷に穴を開けて、イスを設置し、教えてもらったとおりに底の方で誘いをかけると釣れます!微妙な当たりが超楽しいです。
氷の上での初めて体験でテンションあがりました。
釣ったワカサギはお食事処で無料で天ぷらにしてくれました、昼食はそちらでいただきましたが、リーズナブルで美味な定食でした。
釣り場のすぐ近くには綺麗な商業施設のお手洗いと洗面所があり、お土産や食べ物も買えますので女性のかたも心配ありません。
ぜひ、この時期限定なので楽しんでみてはいかがでしょうか。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2015/02/14 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
貴重な体験談を頂きまして、ありがとうございます。楽しかったの一言でこちらも嬉しく励みになります。
詳細な説明付のお写真まで添えて頂き、更にツアー中に蝦夷ウグイのウロコ模様の美しさまでも教えて頂き感謝してます。
また是非、北海道へ遊びにいらして下さい。
Giro21 松山 淳