並んだ価値あり
投稿者: まるまる, 2023/09/028月11日に利用しました。
現地に着いてから、受付まで1時間、山頂まで1時間、帰りも下山するまでに1時間ほど並びました。
繁忙期というのもありかなり混雑していました。事前にベルトラさんでチケットを購入していたので受付でバウチャーを見せるだけですんなりチケットが手に入りました。
注意したいのは、チケットを買っていても並ぶ必要があることです。
確約はできていますが、当日現地でチケットを購入する人たちとやる事は変わらない為、行く日によっては待つ覚悟も必要です。
やはり日没後の夜景は見ものです。
携帯の写真で十分すぎる写真が残せますが、デジタルカメラや一眼レフを持っていれば想像を超える写真が撮れますよ♪
山頂は思っている以上に冷え込む為、上着が一枚あるととても良いです。
今回は子連れでの利用でしたが、子どもたちは上着が大活躍しました。
小さなお子様をお連れの方は抱っこひもやヒップシートなどあると重宝しますよ。
ベビーカーでの移動はお勧めしません。
余談ですが、受付時に交換したチケットも四季折々の写真がプリントされており、思い出になりました♪ 一見の価値ありです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2023/08/11 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2023/07/09 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
綺麗でした
投稿者: toto, 2023/07/15北海道に着いた日に参加予定でしたが強風の為ロープウェイが運行中止に。振替可能のプランだったので三日目に参加できました。函館よりも大きい街なのでこちらのほうが綺麗かも。市電に乗って無料バス乗り場へ。そこからロープウェイ乗り場に到着。あいにく修学旅行にぶつかり、そこが残念ポイントでした。行きは良い良い帰りは激混みの行列。函館と同じです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2023/06/18 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
マジックアワーからの夜景を堪能
投稿者: はやあや, 2023/05/31日没時間に合わせてロープウェイに乗り、山頂でマジックアワーを鑑賞。日が沈んでからゆっくりと暗くなり始める街を眺めCHILL OUTしていましたが、ディナーのお店へ向かう時間が迫り止む無く下山。下りのロープウェイから眼下に夜景が臨め、最後まで堪能出来ました!
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2023/05/15 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
もわい山からの眺望について
投稿者: しすい町のヒロ, 2023/05/26本日は、風もなく展望台からの眺めもよく
札幌市内を眼下に見下ろ気分爽快です。
標高差があるので、ロ-プウエイが、下る時は耳が鳴った。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2023/05/24 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
超級漂亮的夜景觀覽體驗,在這邊買票可以比現場用更優惠的價格取得,建議來札幌觀光的人可以購買纜車來回票券。
投稿者: 讚讚讚, 2023/03/14超級漂亮的夜景觀覽體驗,在這邊買票可以比現場用更優惠的價格取得,建議來札幌觀光的人可以購買纜車來回票券。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2023/03/13 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
思っていたよりよかったです。雲のない夜空の日がおススメ
投稿者: くまくま, 2022/12/25札幌には何度か行ったことがありますが、もいわ山は初めてでした。
チケット売り場でバウチャーを見せたら、スタッフさんも慣れていてすぐにチケットと交換してくれました。
日没時間をあらかじめて調べてもいわ山へ行きましたが、予定より遅れたため日没後の到着です。もう真っ暗。
やはり、日没少し前のネイビーとオレンジのグラデーションの空と夜景がオススメのようです。特に雲のない晴れた日の。
私が行った日は曇っていて、残念ながら夜景はボンヤリ。
それでも行った甲斐があったと思います。都市部に比較的近い所に、ロープウェイやミニケーブルカーがあるのは、日本国内でも少ないのでは?
次は、雲のない晴れた日に行きたいです。
残念なことは、市電の最寄駅から山麓駅までの道のりに急な上り坂があることです。シャトルバスはありますが、私が行ったときは17時15分以降の運行で、日没後でした。頑張って歩きました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2022/12/20 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
山頂がクリスマスバージョンでした。
投稿者: ともちん, 2022/12/20一時運休中になっていたので、いつ運行再開になるのか、ハラハラしました。
しばらく、待つと無事に運行されて山頂まで行けました。
山頂は、浜松市民からするとめちゃくちゃ寒かったです。
しかし、眼下に広がる夜景のパノラマは素晴らしいものでした。
夜景は写真や映像でも、いくらでも観ることができますが、実際に現地まで行き自分の目で観る景色の素晴らしさは言葉では言いあらわせないと思いました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2022/12/13 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
一時運休でハラハラしました。
投稿者: ともちん, 2022/12/19朝一で天気予報を確認しました。この冬、最悪の寒波だとテレビで言っていたのでキャンセル画面からキャンセルするつもりでした。でも、結局キャンセル画面に移行できずに、とりあえずロープウェイ乗り場に向かいました。
その時点では強風の為、運休していましたが15分ほど待って再開したので良かったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2022/12/13 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
予約表を印刷していったほうがよいみたいです。
投稿者: くまゆう, 2022/12/1311日に予約し、12日に利用しました。
ベルトラで予約しています。と受付で告げたところ、予約表を確認してくれましたが、名前がありませんでしたが、ベルトラのバウチャーの画面を見せたところ、その画面を写真に撮って、それでチケットをいただけました。
バウチャーを印刷または、スマホで画面提示は必須だなと思いました。
前日に利用を思いつき、クーポンや割引サイトなど検索したところ5社程度クーポンを発行している会社がありましたが、ベルトラが一番割引額がよかったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2022/12/12 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
【夜景】ロープウェイが動き出すと…
投稿者: turf, 2022/11/27『おぉ~!』
と思わず声がでる素晴らしい夜景です。
時間帯によっては市電からの無料バスが混雑するかも。
展望台は高さがある分少し寒いです(11月末)
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2022/11/24 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
眺めは最高!
投稿者: コシャマイン, 2022/10/03ケーブルカーとロープウェイを使って登るので高いところが苦手な人でも大丈夫かなと思いました。頂上からの景色もよく、絶景を見ながら食事ができるのもよかったです
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2022/10/02 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
夜景以外ががっかり
投稿者: 一人旅, 2022/10/02夜景はきれいでした。
往きの乗車券を購入するための列の作り方が、感覚的に変。チケットをもう既に持っていてロープウェイに乗るための列に見える。バウチャーの引換えもあまり例がないのか、係員がとまどっていた。
往きと帰りのロープウェイとミニケーブルカーが同じ時刻の15分間隔で運行していて、待ち時間のタイムロスが多い。(途中の売店で何かを買わせるためなのだと思うけれど)
屋上が風が強く肌寒かった。売店で何かテイクアウトすれば、室内で見られるそうだが、売店でソフトクリームを購入しても案内がなかったので、屋上に行って食べた。後で気付いて残念だった。
総じて、夜景はすごくいいけれど、その他の施設オペレーションがお粗末。次に行かれる方がいらいらしないように前もってお知らせしておきます。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2022/09/30 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
もう少しお天気が良ければ…
投稿者: のっぴぃ, 2022/06/27市電の駅を降りて3分も歩けば無料マイクロシャトルバス乗り場。歩いても10分位だけど行きは急な登りなので大変かも。山頂は少し肌寒い位。景色はサイコーだけど、遅い時間になるとすごく沢山の人がやってくる。札幌に行ったら行く価値あり。ロープウェイは15分間隔位で運行してるけど、あまりに人がいると下りは積み残しあるかもしれないです。シャトルバスはマイクロなので帰りは駅まで歩きました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2022/06/26 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
日本新三代夜景に選ばれただけはありますね。
投稿者: KTa, 2022/05/01さすが日本新三代夜景に選ばれただけはありますね。 札幌から15分程でこんなにきれいな場所があるなら行ったほうが良いと思います。
ロープウェイの駐車場は無料でした。
ロープウェイのあとケーブルカーに乗り換えます。 ゴールデンウィークに行ったので激混みでしたがロープウェイで上がるところから夜景がきれいです。 下側の窓の近くがおすすめです。
ジュースなどは自販機があちこちにあります。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2022/04/30 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2022/02/06 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
寒さ対策は万全に
投稿者: THOMAS, 2022/02/19当然ですが吹きっさらしで寒いです。スキーウエアが必要です。寒さに弱い方は食事付きプランで暖かく夜景が見れます。
THOMAS 様
この度は、札幌もいわ山ロープウェイをご利用頂き、ありがとうございました。
返信が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。
一年で一番寒い時期の藻岩山にお越しいただきましたので、
次回は是非、新緑の季節か紅葉の時にお越しいただきたいです。
また少し違う景色がご覧いただけるかと思います。
またのご来場、スタッフ一同、心よりお待ちしております。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2022/02/13 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
銀世界が美しかった
投稿者: 匿名希望, 2022/02/19実は昼間の方がオススメと聞いていて行きました。動物の足跡や、つららなども見れて夜には見えないものが見れました。
この度は、札幌もいわ山ロープウェイをご利用頂き、ありがとうございました。
返信が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。
雪の上ですと、動物の足跡はよく見えますね。代表的なところで言うとキタキツネやエゾリスなどです。
運が良いと「もいわ山麓駅」付近でも見かけることがあります。
次回は、藻岩山山頂からの夜景もお楽しみいただきたいです。
またのご来場、スタッフ一同、心よりお待ちしております。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2022/02/14 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
生憎の悪天候でも
投稿者: みぃさん, 2022/02/06生憎の悪天候で、夜景を楽しむ事は出来ませんでしたか、スタッフの方の対応がとてもよく満足しています。
ロープウェイ乗車前に状況・日付の変更などを提案していただき、乗車後もスタッフの方に丁寧な対応をしていただきました。
みぃさん 様
この度は、札幌もいわ山ロープウェイをご利用頂きまして、ありがとうございました。
返信が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。
悪天候の中のご来場、また弊社スタッフへのお言葉、重ねて御礼申し上げます。
今回は冬のご来場でしたが、藻岩山は新緑や紅葉の季節もオススメです。
またのご来場、スタッフ一同、心よりお待ちしております。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2022/02/05 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
景色がいい!
投稿者: たわわ, 2022/01/29藻岩山に行くまでも、いろいろな乗り物に乗れて面白いです。景色はいいのですが、寒さは厳しいです。暖かい格好で行くのをおすすめです。
たわわ 様
この度は、札幌もいわ山ロープウェイをご利用頂きまして、ありがとうございました。
返信が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。
1月下旬という札幌で一番寒い時期ではありますが、冬の澄んだ空気の中、
山頂からの眺めはとても綺麗だったかと思います。藻岩山は、四季折々の景色が楽しめますので、
また違う季節もお越しいただければと思います。
またのお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2022/01/09 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
藻岩山の夜景は札幌旅行で1番感動しました
投稿者: ゆきんこ, 2021/11/27札幌旅行で1番感動しました!2つロープウェイを乗り継ぎますが、そのロープウェイから見える夜景も感動もので、ゆったりと上がる時間も楽しかったです。ちょっと高いかなと思うかもしれませんが、すごく綺麗なのでおすすめです。平日だったからか人も少なく写真もたくさん撮れました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2021/11/01 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
次回は夜景を!
投稿者: みかちゃん, 2021/11/14天気はイマイチ良くありませんでしたが、この価格で札幌市を眺めることが出来て、良かったです。次回は、寒くない時期に夜景鑑賞したいと思いました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2021/11/13 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2021/10/24 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
当日は天気が悪くて残念
投稿者: mii, 2021/04/17事前予約していたこともあり、天気が悪かったがせっかく来たので頂上まで行った。頂上まで行くと風が強く、景色も全く見えなかった。しかし、ロープウェイが上がっていく時、途中までは景色が見れた。またリベンジしたいと思う。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2021/03/28 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
美しい夜景を堪能
投稿者: マカフィー, 2021/03/25土曜日でしたがあまり混んでなくて良かったです。
山頂の展望台は風が強くてとても寒かったですが、札幌の美しい夜景を堪能することができました。
マカフィー様
この度は、札幌もいわ山ロープウェイをご利用頂きまして、ありがとうございました。
札幌の場合、3月末であれば日中は春を感じさせるくらい暖かくとも、夕方以降は冬のような寒さを感じます。
特に山頂は下界と比べて風も強い傾向がありますので、体感温度も低く感じます。
おそらく、ゴールデンウィーク頃までは夕方以降は日中との寒暖差がかなりありますので、またお越し頂く機会が
ございましたら温かい服装でお越し下さいませ。
スタッフ一同お待ちしております。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2021/03/20 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
夜景が最高でした。
投稿者: Norika, 2021/03/25素晴らしい夜景で、札幌市内が宝石のように輝いていました。
今の時期は標高もあるし、風も吹きっさらしになるので、夜は痛いぐらい寒かったです、
行く際には、手袋やホッカイロがあるといいかなと思います。
Norika様
この度は、札幌もいわ山ロープウェイをご利用頂きまして、ありがとうございました。
札幌の場合、3月末であれば日中は春を感じさせるくらい暖かくとも、夕方以降は冬のような寒さを感じます。
おそらく、ゴールデンウィーク頃までは夕方以降は日中との寒暖差がかなりありますので、またお越し頂く機会が
ございましたら温かい服装でお越し下さいませ。
スタッフ一同お待ちしております。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2021/03/23 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
札幌で夜景を見るならここ!
投稿者: さめさめ, 2020/11/15Go to travelで北海道 札幌旅行に行った時に藻岩山に登りました。
北海道での夜景といえば函館、正直期待していなかったのですが函館とはまた違った良さがありました。
札幌の街がキラキラと輝き広がる景色は、「見に来てよかった」といい思い出になりました。
今回は家族での旅行出会ったため関係なかったのですが、デートスポットとなっているようでハート型の錠を鎖につける事で愛を誓うといったロマンチックな雰囲気もありました。
ロープウェイは2回に分けて登って行き、途中にはお土産売り場や軽く食事を取れる場所もあり、ここだけである程度の観光スポットとなっております。
札幌旅行の際に夜景が見たい方は
藻岩山
おすすめです。
さめさめ様
この度は、札幌もいわ山ロープウェイをご利用頂きまして、ありがとうございました。
お写真拝見しました。大変キレイな夜景を撮って頂きありがとうございます。
函館山から見る夜景も勿論素晴らしいのですが、札幌市は2015年より、全国にいる夜景観光士による
投票の結果、日本新三大夜景に認定されております。
その「札幌夜景」のメッカが藻岩山からの夜景となっております。
夜景で有名な他都市と違い、札幌は海が無い都市ではありますが、そのかわり日本で2番目に広い石狩
平野に200万人都市の札幌夜景が目いっぱい広がるダイナミックな夜景となっております。
ハート形の南京鍵は大変好評で、吉本興業の「EXIT」のお二人にもご利用頂きました。
札幌にいらっしゃる機会がございましたら、是非またお越し頂ければと思っております。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2020/10/20 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ロマンチックな夜景
投稿者: あんこ, 2020/11/15晴れの日の平日19時頃に訪れました。
アクティビティの受付はスムーズで、すんなり窓口でチケットを手に入れられました。
夜景はとても綺麗で、山頂からの景色もロマンチック、ロープウェイに乗ってるあいだに見える街並みも美しいです。
ロープウェイ、ケーブルカーは混雑していましたが、山頂は広々としていてゆっくり楽しめました。
夜景はもちろん、藻岩山周りは美しい自然だと思うので今度は昼間にも足を運んでみたいです。
あんこ様
この度は、札幌もいわ山ロープウェイをご利用頂きまして、ありがとうございました。
お写真拝見致しました。とてもキレイな夜景がご覧頂けたようで、嬉しく思っております。
藻岩山は夜景で有名ですが、昼間の景色も素晴らしく、お天気が良ければ海の無い札幌で
あっても、遠く日本海も眺めることが出来ます。
もし機会がございましたら、次は昼間の景色もご覧下さい。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2020/10/19 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
もいわ山ロープウェイ
投稿者: ちこちこ, 2020/11/14お天気も良く夜景はとても美しく見えましたが、ロープウェイからの眺めは一部の窓側の人しか見えず、真ん中に乗る事になった人は何も見えず、私の期待とは少し違うものでした。
ちこちこ様
この度は、札幌もいわ山ロープウェイをご利用頂きまして、ありがとうございました。
ロープウェイの車中からの眺めをご期待されていたにも関わらず、ご期待に添えず申し
訳ございませんでした。
夜景の時間帯には多くのお客様にお越し頂いておりますので、ロープウェイの車中に
おいては、皆様同じようには景色が見えない場合がございます。
もし機会がございましたら、ちこちこ様にお越し頂けますよう、スタッフ一同お待ち
しております。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2020/10/20 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
期待以上!札幌の夜景
投稿者: けろっぴ, 2020/11/14初めての北海道旅行で行きました。
どこか札幌近くで夜景が綺麗なところ、と探してこちらに行きました。
古い施設を想像してましたがとてもキレイ・清潔で安心して利用できました。
ロープウェイであがる途中からとにかく夜景が綺麗!
展望台からの眺めも最高でした。
ロープウェイの中では周辺の山や施設の紹介があり、わかりやすく良かったです。
ロープウェイに乗る時は、山側ではなく町側?に立つと、登る時に夜景がよく見えます。
おすすめの観光地です。
けろっぴ様
この度は、札幌もいわ山ロープウェイをご利用頂きまして、ありがとうございました。
当施設を気に入って頂け、また夜景もキレイにご覧になれたとのこと、我々としても
嬉しく思っております。
当施設は、2011年12月に大規模なリニューアルを行い、現在の形となっております。
リニューアルに伴い、全施設バリアフリーとなったことも、当施設の特徴となっており
ます。
機会がございましたら、是非また当施設にのお越し頂けることをスタッフ一同お待ちし
ております。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2020/10/25 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
HIRO 様
この度は、札幌もいわ山ロープウェイをご利用頂き、ありがとうございました。
返信が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。
お写真を見る限り、きれいな夜景をご覧いただけて良かったです。
寒い冬の方が夜景がきれいですので、実はオススメなんです。
夏の藻岩山も、とても気持ちの良いところですので、
またのご来場、スタッフ一同、心よりお待ちしております。