傘は持って入れません
投稿者: ごんすけ, 2023/07/22日傘ってたら入口で預けろとセキュリティに言われて戻されました。傘持ってる人は先に荷物を預けて下さい。エレベーターは結構待ちますが行って良かったです。でも猛暑で霞がかったような感じだったのでちょっと残念でした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/07/19 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
148階は空いてるし、あらゆるところで並ばなくてすみます。
投稿者: ちっち, 2023/03/30景色は124,125階よりもやはり高く、超高層ビルが眼下に見えます。124、125は混雑しすぎなのでゆっくり景色を見られてとてもよかったです。時間がない方はあらゆるところで並ばないので148階がおすすめ。ラマダン中でしたがコーヒーやクッキーを頂けました。モールのフードコートもつい立てなしに食べていたので、コロナのせいなのかラマダン中の食事の取り扱いは大きく変わったようです。数日前でも申し込めるので、天気予報を見て天気の良い日を選ぶとよいと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2023/03/25 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
良かったです!
投稿者: りーはな, 2023/03/25高いお金を払っても148階行ってよかったです。そして、何よりVIPとして列に並ばなくて良くて、お菓子やドリンクサービスがあって子どもたちも喜んでました
良い思い出になりました!
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2023/03/24 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
天気によるかもしれません。
投稿者: ssa, 2023/03/04お天気が曇りだったので混雑はせずスムーズでした。
曇りだったせいか、景色は今イチでした。周りの人達も「昨日は晴れていたから昨日が良かったね」と話していました。
予約しても日にちがずらせるのであれば、天気を見て行く日をずらすのも良いかもしれません。
予約前に混雑すること、折角の観光なので148階と迷いましたが、今回は曇りだったので124階で充分でした。夜景は綺麗でした。景色が雲が多かったのもある意味レアな?良い経験になりました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2023/03/01 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
受付にたどり着くまでが大変
投稿者: あーちゃんとつしま, 2023/01/14ブルジュ・ハリファ駅からドバイモールまで延々と歩き、やっとドバイモールにたどり着いて、そこからがまた大変。アット・ザ・トップの受付がどこなのか、案内板など全く見当たらず、受付のある地下1階に降りられるエスカレーターもやっと見つけられた。色々な人に助けられてやっと受付にたどり着けました。初めて行く場合はかなり時間に余裕を持って行ったほうが良い。バウチャーに詳しい行き方、地図などを載せてくれればいいのに。
夜景を見ましたが、それは最高でした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/01/12 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2022/11/11 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
高いだけのことはある
投稿者: Domotomo, 2022/11/23体験談に、2万円も払って、ただの展望台。と、書いてありましたが、その方も仰っていた様に、価値はあると思います。まずは、並ばない。それと、人々よりも上の階に行けます。そして、優雅で空いてます。またまた、下りも、優先的に降りられます。予想を超える混雑してますから、この、プライオリティは、必須です。
行ったらわかりますが、ドバイモールの下に並んてる列だけではなく、中には行ってからもエレベーターまで
かなりの長い行列です。しかも当然に誰もマスクしていません。かなりの3蜜に日本人は耐えられない環境です。しかし、2万円も払うとそういった、列には並びません。胸に、時間ごとにVIPのシールが貼られて、それを付けてれる人はファストパスです。上りだけならぬ、下りも激混みなので必須です。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2022/11/22 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2022/11/18 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
高価だが、その価値あり。行くべし!
投稿者: はやしひろし, 2022/10/22円安の影響もあってか、たかが展望台になんと21,000円を支払うことになったのですが、その価値、十分でした。 通常の入場料とはまったく違うVIP対応で違う世界を楽しむことができます。 せっかくドバイまで行って世界一のビルに登るなら、ぜひここまで奮発すべきでしょう。
・チェックインカウンターから、通常の入場料の人とは違う窓口になります。
・目立たない秘密の入り口のようなところから入ると、そこがVIPの待合室。
そこで待っていると、アバヤに身を包んだ案内のお姉さんがやってきて、彼女に付いてツアーに出発します。(彼女の英語はものすごくクリアな発音で、とても分かりやすかった)
・延々と長い列を作って待っている一般の人々を尻目に、我々はどんどん進んでいきます。超優越感(笑)
・どんなに並んでいても、我々が最優先でエレベーターに乗ります。
・まずは124階まで行きます。一般の方々はここまでなんですが、お姉さんは、これまた秘密の扉を開けて内部にある隠しエレベーターに案内してくれます。 そのエレベーターで148階まで上がります。
・エレベーターを降りたところが地上505m、世界一高い展望台となっているVIPラウンジです。
・そこから見下ろす景色は超絶で、あとで降りた124階のものとはまったく異なります。
・ラウンジでは、アラビックコーヒーとデーツやフルーツを振る舞ってくれますが、これは食べ、飲み放題です。
・外に出ることもできます。 さらに上があるのを見ることができます。
・滞在時間は無制限のような感じでした。
・帰りはいったん124階まで降ります。 そこには一般の方々がいるのですが、大変混雑しています。
・帰りも我々はVIP待遇です。 帰りのエレベーター待ちで並んでいる方々をこれまた横目に最優先にエレベーターに乗ることができます。 我々が乗ってから一般の方々が乗り込んできます。
ちなみに私は1日の最初の回である12時に参加したのですが、その後、VIPといえども148階ラウンジには次々とお客さんがやってきて混雑しはじめたので、最初の回に行って正解だったと思いました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2022/09/29 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
予約すればスムーズに入場できます
投稿者: みみみみ, 2022/09/29本当にきれいな景色を眺めることが出来ました。
ただし、受付後に訪問記念の写真を撮るポイントが2か所あり、
その撮影の影響で入場に時間がかかることから、
いらない人はスルーして良いと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2022/09/14 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
お正月と金曜が重なり、すごい人でした
投稿者: 京の家族, 2021/08/01ラウンジへの案内もなくツアー開始 148階はソファも椅子もいっぱい あとで125階124階に降りると更にすごい混雑で窓際に近づけず あきらめて降りるにも エレベーター待ちの行列 148階のチケットを持ってると上りも下りも優先して乗せてもらえるのでそこはよかったです。
日の入りが17:40頃だったため17時が取れず18時のチケットでしたが その日は時間確認もなく148階で夕焼けが見れました。それは綺麗でした。夕焼けが終わり少し人が少なくなったらお菓子が出てきました。
空いていれば 優雅に良い体験ができると思いま
す。こちらは超繁忙期に行ったため こんなレビューになりすみません。
ベルトラさんは 親切で丁寧で好感が持てます。ただ 旅行中に予約して印刷が必要というのは少々面倒です。(airbnbのアパートに滞在することが多くコンシェルジュに頼めない身なので ^^;)
現地の問題だと思いますが どのアクテビティもオンラインチケットがそのまま使えるシステムになれば もっと利用したいです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2020/01/03 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2020/02/22 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
待ち時間なしで贅沢な気分
投稿者: バシえもん, 2020/04/06一番安いのでもちょっと展望台としては高いなと思いやや躊躇してました。
ただ、実際に展望台に着くとアラビアンコーヒーとデーツがいただけて、ソファでまったりしながらのんびり眺めを楽しめたので、普通の展望台では味わえない楽しみ方に、こんな楽しみ方もあるんだなとちょっと得した気持ちになりました。
帰りも行列の脇を抜けて、並ばずに帰れてよかったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2020/03/12 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
124&125F
投稿者: Umi, 2020/03/182月中旬に行きましたがすごく並んでました。優先入場チケットは待つことなく通されます。普通のチケットだと1時間は待つことになりそうです。16時の予約で3時間程居座り昼間の景色、サンセット(曇り気味?モヤ?でイマイチでした)夜景の3つを見ることができました(18時日没)。夜景は室内が反射して写真が撮りづらいです…。お土産コーナーと小さいカフェ?、ちょっとしたゲームコーナーみたいのがあるだけですぐ見終わってしまいます。座るところはないですがサンセット前から窓際や壁際に皆さん陣取って座って待っていても怒られることはありませんでした!ただ陽が落ちたあとは注意されます(笑)降りるのにも並んで待たされますがエレベーターは一瞬です。待つのが苦でなければ友達などと話していればあっという間でしょうし、そう簡単に陽も落ちないので高いお金払わず普通のチケットでもいいと思いました。1回は登ってみる価値はあります!
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
乗り継ぎ市内観光を満喫!
投稿者: リョウ, 2020/03/07南アフリカ・ケープタウンに行くための経由地がドバイだったので市内観光と合わせてブルジュ・ハリファへ。148階からの眺めは、正直、高すぎて眼下の街並みがジオラマ模型のようでした。50〜60階建ての超高層ビルがあんなに下のほうに見えるなんて!と。
あとは148階の展望デッキでジオラマ模型のようなw景色を眺めながら子供たちに絵ハガキを書いて、世界一高いポスト(125階?)に投函しました。ポストの写真も撮影して、いい土産話にもなりました!
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2020/02/15 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
世界一高い展望台❗️
投稿者: ハネムーン旅行, 2020/02/27148階&124、125階と高さの違いが感じれます!
148階には2時間滞在できました。座る席数が少ないのでゆっくり座ってお茶をするのは難しいかも。上から見るドバイは圧巻!夕方行くと、昼間→サンセット・夕暮れ→夜景の街並みを楽しめます!
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2020/02/25 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
優先ルームはゆったりしていて、快適です
投稿者: タロさん, 2020/02/26展望台は人気があるので結構混んでいましたが、優先入場できるのですんなりと入りました。
また、このチケット専用の部屋があり飲み物等のサービスもありました。
この部屋からも眺望が良く人が少ないので、ゆっくり景色を楽しめます。
降りる時は一般のフロアーを通りますが結構混んでおります。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2018/03/17 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
一度はアット・ザ・トップ SKY148階。時間を節約しながら絶景を楽しめます。
投稿者: たぬこ, 2020/02/21私たちは登ったことがあった為、登らず、同行の家族へ記念日のプレゼントとして奮発して148階SKYのチケットを予約しました。
モールの中は広すぎて迷子になるので、一旦ファウンテン側の外に出て、ドバイモールとファウンテンの間の道をブルジュハリファに向かって進み、開けた所でドバイ モールの中に入り左に進むと受付があるのでスムーズにたどり着けます。目印になるフライドチキンが有名な某ファーストフード店のテラスがある所の入り口なのでわかりやすいと思います。(見学後の待ち合わせもそこにしましたがスムーズでした)
受付後、最初に係の方からタワーの案内がある様ですが、早く着きすぎたので、暗い中少し待ったようでした。人数が集まったら案内を開始するとのことでした。受付の周辺にはブルジュハリファ関連のお土産屋が沢山ありますので、早めに着いたらお土産を下見しながら集合時間に中に入れるように受付に行くと無駄がないと思います。
148階の展望台では窓側にも席があり、比較的空いている日だったのでコーヒーとお菓子を味わいながら足元に絶景の景色を楽しめたようです。
降る際には、並ばず降りられますが、SKYチケット参加者の目印のシールが目立たない色なので、係に見つけてもらえません。列を横目に前へ行き係にシールを見せた方が良いです。すぐ降りられます。
高価なので1度で良いかなと思っていましたが、2020年のエキスポを前に、ビルなど建築ラッシュで風景が一新していました。
興味がある方はあらためて2度目も良いかもしれません。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2020/02/12 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/12/30 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
めちゃくちゃ人は多かったです
投稿者: yuu, 2020/02/11年末年始の時期に行きました。
優先入場券を予約している人も多い時期であったようで
スタッフさんも混乱しているようでした。
途中で優先入場組の集団とはぐれたり、
なかなかお茶やスイーツが出てこなかったりとトラブルもありましたが
総じて景色は良かったです!
ドバイモールのファウンテンショーがちょうど真上から見れて大満足でした。
夕方~夜の時間にかけてがおススメです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/12/29 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
(^^♪
投稿者: TAKA, 2020/02/09まあまあ、良かったです。
特にコメントはありません。
高いところに上ったという感想ですね。
日本でもスカイタワーがありますので、特別な感想はありません。
空気が、よどんでいる感じで、あまり遠くまでスッキリ見渡せません
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2020/02/01 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
優先入場はとても便利でした。
投稿者: さくちゃん, 2020/02/07年末12/30に行きました。すごく混雑していて長蛇の列でしたが、優先入場チケットを持っていたため、まったく待つことなく入場することができました。
体験したことのない高さからの眺めはとても迫力がありました。
帰りのエレベーターにも長い行列があったのでスタッフに優先チケットを見せて確認したところ、特別ルートのようなドアを案内してくれました。
旅行中は時間に限りがあるので、優先チケットはとてもありがたいシステムでした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/12/30 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
優先入退場のおかげで、スムーズに楽しめました。
投稿者: まりりん, 2020/01/25折角のドバイ。
世界一のタワーからの眺望を楽しみたいのと帰りの飛行機までの時間がたっぷりあったので、最終日に行ってみました。
優先入退場のおかげでスムーズでしたし、ドバイの街並みも見渡せてなかなか良かったです。
本当は、タワー内のバーもおススメだったようで、次回は、そちらも楽しめる夜に行ってみたいかもと思いました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2020/01/03 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2020/01/03 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
プライオリティー
投稿者: LP640, 2020/01/18夕方のサンセットに合わせた予約だったせいか一般入場は、かなりの大行列で並ぶことなく、スムーズに展望台まで行く事が出来たので、その点は良かった。
ただ人が多すぎて展望台のラウンジは座る事も出来ず、大半の人は立ちながらコーヒーやティーを飲んでおり、景色を見ながらゆっくり落ち着いて過ごせるような感じではない。
総合的に価格が少し高い印象。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2019/12/26 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
1回くらいは・・・
投稿者: みっちー, 2020/01/06入場時は、フロアーの混雑調整やエレベーターの待ち時間調整の為か、ビルの説明や完成するまでの様子聞きながら、エレベーターに向かうツアー式です。優先入場でエレベーターの待ち時間ないだけで、148階に上がるまでには、時間が掛かります。
降りる際も優先レーンを利用できますが、多少込み合い5分~10分程度待ちました。それでも一般レーンよりは早く降りることができます。時間を買うと思ってください。
個人的には、何度も行くところではないと思いましたが、1回くらい登ってみるなら奮発して148階まで行ってみてはという感じです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2020/01/03 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
のぼれて良かった~!
投稿者: びんちゃん, 2020/01/06ドバイモールが広くてアット・ザ・トップへ行くのに少々苦労しましたが、行って良かったです。
2019年最後の夕日とスカイラインをあんなに高いところから見ることができました。
優先入場でしたので、混雑はしていましたが待ち時間も少なく、大晦日にのぼれたのは個人旅行では無理でした。手配していただけたからだと思います。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/12/31 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
混み合う時期の観光では優先入場が大変助かります。
投稿者: しゅな, 2020/01/0512月30日に148階の展望台に登りました。16時からの回で15時30分集合でしたが、年末ということもあり14時過ぎに受付付近に着いた時点で、チケットを買い求める人々がものすごい長蛇の列を作っていました。
着いてすぐ一度チケット確認カウンターのスタッフに「バウチャーを持っているけど列に並ぶのか?」と聞いたら列に並ぶよう言われたので、15時20分くらいから列に並びました。「本当に16時に入場できるの?」と思っていましたが、しばらくして列が進んでいくと、整列を管理しているスタッフが私たちが持っているバウチャーを見て「真っ直ぐ進みなさい」と列から離れてチケット確認カウンターに行くよう指示してくれました。(英語があまりできないので話しかけられませんでしたが、最初から整列を管理しているスタッフの所に行って話しかければもっと早くチケット確認に進めたのかもしれません)
受付を済ますとエレベーターが来るまで優先入場の人たち専用の待ち合いに行くよう指示され、ある程度優先入場する人数が集まったらスタッフがやって来て、これからの行程の説明をしてくれます。手荷物チェックのあとハリファ建設の説明などを見ながら上りエレベーターまで進みます。一気に上までは上がれないので123階で一度エレベーターを乗り換えて148階へ。スムーズにいったので16時過ぎには着いていたと思います。148階での滞在時間制限はあったのかもしれませんが、特に何も言われませんでした。
事前に当日の日の入り時間(17時40分頃)を調べて行ったのですが、靄がかった天気だったこともあり日の入り時間になっても明るく、18時くらいになって一気に暗くなった感じでした。
帰りは125階まで降りて階段で124階へ行きそこから下りのエレベーターに乗ったのですが、優先入場のチケットを持っている場合下りのエレベーターも普通のチケットの人々とは区別されており、あまり並ばず降りられます。
夜景は綺麗でしたし、124階や125階に比べて148階は人も少なかったのでお勧めです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2019/12/30 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ドバイに行ったら行きましょう。
投稿者: 眞理子, 2020/01/03ショッピングモールの中の受付カウンターは長蛇の列。じっと並んで、「あー、予約時間が・・・。」と焦りつつ待つ。予約を見せると「あんたはあっち。」と指さされ、奥の入口へ。なんだ、直で行けばよかったのね。エレベーターで上がると、素敵なお兄ちゃんが飲み物のオーダーを取りにきてくれます。お菓子は「お好きなだけどうぞ。」とテーブルの上。たくさんの人でごった返していましたが、しっかり日没も見えました。砂煙でかすんでいたけどね。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2019/07/21 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|