日本語ガイドの動物ツアー
投稿者: たく, 2023/11/16ケアンズ〜アサートンまで往復240kmの長距離ドライブ。
途中蟻塚、ロックワラビーがいるキャンプ場、カーテンフィグツリーなど名所を巡りながらのツアーです。
日本語ガイドさんがケアンズ周りの名所や動画情報などを教えてくれるので旅行の最初の方にいけばケアンズ滞在がより楽しくなると思います!
オーストラリアの広い道を100㌔以上で飛ばしながらバンバン野生動物を見つける運転手さんのウィリーさんにはビビります笑
BBQも美味しく星空も本当に綺麗で感動します!
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/11/12 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
自然そのままの生き物に出会える充実した半日間
投稿者: ペンギン, 2023/11/09オーストラリアならではの生き物に出会える充実したツアーでした。
朝早いツアーが多い中、午後からのツアーであったため、午前中はゆっくり過ごしてから参加可能です。
バスで長距離を移動することになりますが、ガイドさんから常にケアンズの魅力や出会える生き物の紹介をいただけたので暇することはありませんでした。
完全に日本語のツアーですので、言葉に不自由することもなく、ガイドの方々もフレンドリーですので安心して参加することが出来ました。
自然豊かな地域ですので、移動中も窓から珍しい生き物を見ることが出来ます。
運もあるそうですが、カンガルー、ロックワラビー、カワウソ、ポッサムなど貴重な生き物に出会える可能性の高いスポットを知り尽くしたガイドさんとのツアーであるため、出会えたのだと思っています。
巨大な蟻塚やカーテンフィグツリーなど壮大な自然を感じることが出来ます。
各スポットに到着後は全員固まって行動でもなく、集合時間と注意事項を守れば比較的自由に過ごすことが出来ます。
家族で写真撮るも良し、生き物探し回るも良し、他のグループと仲良くなっている方々も居られました。
自然や生き物好きの方には是非おすすめのツアーです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/11/06 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
オーストラリアの動物、文化を知れるツアー
投稿者: gackt0220, 2023/11/08運転手・ガイドともにとても楽しい日本人で、車内や立寄り場所でも丁寧かつ面白い説明をして下さり、さらにはケアンズのおすすめのお土産やショップまで紹介下さり、本当に至れり尽くせりのツアーでした。またメインとなる動物探訪では、このツアーの目玉となるカモノハシも発見することができ、大満足でした。(カモノハシは50%で見れるそう)
またお迎えの時間がPMからなので、ケアンズに到着したその日に参加できるのもとてもいいと思いました。動物のことに限らず、ケアンズのこと、オーストラリアのこと、何でも教えてくれるので、このツアーに初日に参加して、それから様々な場所を自分で観光すれば、より楽しめると思います。
とにかく最高でした!
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/11/06 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ガイドとドライバーのレベルがとても高い濃密動物探索ツアー
投稿者: Goten, 2023/10/31カンガルー、ロックワラビー、エリマキトカゲ、笑いカワセミ、カモノハシ、オッポサム、まさかのコアラ笑と、非常にバラエティに富んだ野生動物を体験することができました。これだけ見れるのはとても運が良かったと仕切りに言われましたが、ツアーガイドの達也さんが非常に進行が上手く工夫が凝らされていたこと、そして運転手のウィリーさんの動物探しにおける達人の目のお陰だと思います。お陰でバスの中でも子供が一切飽きることがありませんでした。
野生動物に触れ合いたいという方なら自信を持って100%お勧めできるツアーです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2023/10/30 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
日本では経験できない貴重な体験
投稿者: Maab0bU, 2023/10/25日本では貴重な野生動物のツアーに参加しました。
シロアリ・ワラビー・カンガルー・カモノハシ・ポッサムなどガイドさんの案内のもと直接みて、写真にも納めることができました。カモノハシは可愛らしかったです。
BBQツアーと書いてますが、運転手さんが料理人となって全て調理してくれています。順番にお肉などもらう方式ですので、煙たくありませんでした。ワニとカンガルー肉体験は一口くらいでした。
帰りは、星空を見ました。空一面に星々がキラキラ輝いていて、目に焼き付けるの必至です。天の川も綺麗に見れました。
どの体験も貴重で、とても楽しませていただきました。お昼からのツアーなので、ケアンズついた初日に参加することも可能です。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/10/11 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
日本では味わえない最高の体験になりました
投稿者: Yu, 2023/10/17日本でと自然の動物を見ることはまずありませんが、このツアーでは何十種類もの自然の生物を見る、知ることができます。
今回私が参加した回はとても運が良かったのか、「見れることがたまにある」という珍しい生き物たちに出会うことができました。
移動時間ですら周りを見渡して楽しむことができました。
また、ガイドおよび運転手の方が日本人でとても説明がわかりやすく、ノリも良い(?)のでとても楽しい経験となりました。
天気が良い日の星空は一見の価値があり、日本では私は見れなかった満点の星空に感動を覚えました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/10/16 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
たくさんの動物に会えて最高でした!
投稿者: チェリー, 2023/10/14たくさんの動物に会えて、とても良かったです。
午前中雨で、午後からのツアーでしたが、徐々に天気が回復し、たくさんの動物と満点の星空を見ることができました。
車でしか行けない場所に連れて行って下さるので、参加してよかったです。
車内ガイドもわかりやすく、学びながら楽しめました。
ありがとうございました!
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2023/09/18 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
たくさんの動物との出会いに感動!大満足のツアーでした!
投稿者: ayachi, 2023/10/14初めてのケアンズで小さな子どもと一緒だったため動物に触れ合えるツアーを、と思い参加しました。結果、大満足でとても充実した時間になりました!
ツアーは14時ごろから21時、移動距離は長くバスに乗ってる時間も長いです。
ですが車窓に流れる大自然や現れる動物や鳥たちは感動もの。そして、バス内ではガイドさんの豊富な知識のお話やクイズで飽きることなく楽しい時間を過ごしました。またビンゴゲームなどもあり、大人も子どもも楽しんで動植物を探すことができました!
初めて蟻を食べてみたり(美味しかったのでぜひ!!!!)、ロックワラビーと触れ合い、餌付けできたのが楽しかったです。お腹に中にいる赤ちゃんも見れてとっても可愛かったです。
川面からひょこっと現れるカモノハシを皆んなで息を潜めながら探したり、ポッサムが現れるキャンプ場でのBBQや熱帯雨林散策もとってもいい思い出となりました。
ガイドさんは気配りが出来て面白い方でした。写真を撮ってくれたりも地味に嬉しいポイント。ドライバーさんもフレンドリーで、私たちに見てもらいたいと必死になって探してくれるのも嬉しかったです。
自然や動物が好きな方やご家族に本当にお勧めの最高なツアーです。子どものために申し込みましたが親の私が一番夢中になって楽しんでいました(笑)
くねくね山道も通るので酔いやすい方は酔い止め薬必須です。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2023/10/07 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ずばりケアンズ旅行で1番おすすめのツアー!
投稿者: ぺこ, 2023/10/09動物好きにはたまらないツアーでした。
野生のカンガルー、ワラビー、カモノハシ、ポッサムと、オーストラリアならではの動物を見ることができました!
中でも、ロックワラビーが1番かわいかったです。餌付けもできるのですが、餌をあげると、小さな手をちょこんと乗せて、もぐもぐ食べてくれました。
カモノハシは遭遇できる確率が低いとのこと。運良く泳いでいるカモノハシを見ることができました!想像以上に小さくて泳いだり潜ったりする姿がかわいかったです。
巨大蟻塚の探索では、蟻のおどり食いを...。本当に食べれるのか不安でした、なんと、とある食べ物の味がして意外とおいしかったです!
夜のBBQ中には、ポッサムがやってきました!こちらも間近で見ることができてとてもかわいかったです。
最後は星を観にいきましたが、南半球ならではのみなみじゅうじ座も見えて大満足なツアーでした!
★動物探索以外にもおすすめのポイント★
移動のバスの中では、ガイドさんからオーストラリア関するクイズが。動物のことはもちろん、オーストラリアの歴史や移住食まで知ることができて知識のお土産まで!
移動中に動物を見つけたら、すぐにバスを停車してくれます。当日までどの動物に遭遇できるかわかりません。最初から最後までどきどきワクワクするツアーでしたので、今回会えなかった動物に会いに、次回も機会があれば絶対に参加します!
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/09/25 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
オーストラリア大自然満喫ツアー
投稿者: つるつる温泉, 2023/10/08ケアンズ空港に朝4時過ぎに到着
交渉してなんとかアーリーチェックインに成功し、ホテルで休ませてもらうことに。
14時過ぎにホテルにバスが迎えに来て、ツアー開始
キュランダ村を経由して、巨大アリ塚を見学しました。
シロアリを食べるという貴重な体験をすることができました。
苦手な人もいるかもしれませんが、ぜひオーストラリアらしい経験と思ってトライしてみてくださいね。
その後も様々な動物を見ることができ、大満足でした。
バスでの移動は酔いやすいので、酔い止めを持参した方がいいかもしれませんね。
ぜひ参加してみてください!
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/10/08 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/10/03 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ケアンズ到着後、まずこのツアーに参加して『眼』と『耳』を現地仕様に!
投稿者: モリナガ, 2023/10/03午後1時45分、ケアンズセントラル近くのホテルに迎えのクルマが到着。
数カ所のホテルを回り参加者をピックアップした後、キュランダを目指して出発。
ケアンズシティからキュランダへは世界最古の森を縫うように曲がりくねった道を走る。
キュランダで午前中催行のツアー参加者が合流して、いよいよ[野生動物に出逢える熱帯雨林探検&BBQツアー]がスタート!
まず訪ねたのは巨大アリ塚。説明されなければ平原に取り残された岩にしか見えないが近づくと小さなアリがウロウロしている。今回ドライバーを担ってくれるウィルさんが数匹摘んで参加者に手渡してくれる。どうやら食べられるらしい….。積極的に食べた参加者もいれば〝食べられなかった〟参加者も….。オーストラリアらしさを実感するスタートだ。
次の目的地へ向かう途中、クルマを走らせながらワライカワセミ・数種のインコ・ゴウシュウヅル、さらにゴルフコースに集まるカンガルーを探す。車中からでもガイドのナオさんとウィルさんが次々見つけては教えてくれるので、参加者は車窓を流れる景色から目が離せない。アリ塚を発つ際に渡されたガイドのナオさん特製ビンゴカードのおかげで移動中も飽きることなく時間が過ぎ、ツアー前半のヤマ[ロックワラビーが棲む岩場]に到着。
最初にガイドのナオさんからエサのやり方と注意点を教わったあとエサが配られ、各自エサやり開始。すぐに近寄って来て手のひらからエサを食べる姿は本当にカワイイ。エサが無くなるとジッとこちらを見る眼差しもさらにカワイイ。エサやりを堪能し愛くるしい眼差しに癒されたあとアサートン高原の[カーテン・フィグ・ツリー]へ移動。ボードウォークが整備されているので大変歩き易い。写真で見たことはあったが実際に森の中で見ると、その姿は雄々しく〝森の主〟然としていて、日本なら賽銭箱が置かれていてもおかしくない雰囲気。ここでだいぶ陽が傾き、いよいよ[カモノハシ探し]へ!!
カモノハシに出会うための注意事項を車内で何点かナオさんからレクチャーされたあと、参加者がひと塊りになり小さな川のほとりへ移動。足音を立てず声を発しなければ高い確率で出会えるそうで、皆息を殺して川面を見つめる中、一瞬カモノハシが浮き上がってすぐに潜った。しばらく再浮上を待つが中々浮いてこない。その間、ナオさんは広範囲にポイントを探ってくれていたようで、少し離れた場所から手招きをしていて全員でその場に移動する。何度か移動を繰り返したあと最初の場所に戻るとカモノハシの緊張が解けたのか、1〜3分間隔で浮上しては少し泳いで潜る….を繰り返してくれるようになった。以前ブリスベンのLone Pine Koala Sanctuary内の水槽で見た神経質なカモノハシとは大違いで、自然の中で暮らすカモノハシが自分たちのペースで暮らしている様子を見られたのは本当に嬉しい体験となった。一足先にBBQの準備を始めているウィルさんのいる夕食会場に歩いて移動。
ワニとカンガルー肉の試食、オージービーフのステーキにソーセージ、サラダとパンが用意されていてどれも美味しい。食後に振る舞われたオーストラリアの伝統的なお茶[ビリーティー]も場の雰囲気に合っていて大変美味しかった。会場に数カ所エサ台があり、置かれたピーナッツにポッサムが訪れては無心に皮を剥いて食べていた。食後、星空を観るために360度見渡せる場所に移動したが惜しいことに満月の夜で、イメージしていた〝満天の星空〟とはならなかったものの《本が読める》といわれる満月の明かりは強く輝いていて、月に対する印象が変わった。
ケアンズ市街を午後発のツアーなので午前中はゆっくり準備ができるし、夕食が付いているのでケアンズには午後9時過ぎの帰着でも晩御飯の心配はいらない。オーストラリアの自然と動植物、さらに農・畜産物についても広く知識が得られるので、ケアンズ滞在期間の最初に組み込むべきツアーなのだと思う。ケアンズの街中でも鳥の声が日の出とともに賑やかに響いているし、色んな植物に溢れているので、まずこのツアーに参加して『耳』と『眼』を現地仕様にしておくとケアンズでの楽しみは大きく広がると思う。
今回のツアーではガイドのナオさん、ドライバー兼BBQシェフのウィルさん、おふた方の人柄と知識がこの日の満足度をかなり高めてくれたのだと思う。年齢・性別を問わずケアンズを訪れた際には参加して間違いのないツアーのひとつではないだろうか。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/09/28 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
カモノハシ見ることが出来ました!
投稿者: J WAVE, 2023/09/30私は動物が大好きなので、野生動物が間近で見られそうなこのツアーを選びました。
この日お世話になったガイドのなおさん、ホテルでのピックアップから明るく親しみやすそうで好印象でした。車内で、遭遇しにくいと言うカモノハシを見るポイントを熱心に説明してくれて期待が湧きます!
私的にこのツアーで一番良かったのはロックワラビーに触れあえたことです。手からエサを食べてくれる姿がかわいくて、ずっとここに居たいくらい。
カモノハシもなおさんのアドバイスのおかげで見ることが出来ました!
自然の事なので毎回全てうまくいくとは限らない中、私が参加した日は最後の星空観測まで全部出来て満足です 今日見た物でビンゴをしたり、なおさんの楽しくてためになるトークであっという間に時間が過ぎてしまいました。 ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/09/28 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
大人も子供も楽しめる動物三昧ツアー
投稿者: トライレオ, 2023/09/29夫婦で参加しました。
野生のカモノハシが見たくて参加したのですが、なんと運良く3匹も見れました!!河岸からの観察になりますが、とても愛くるしい動きでずっと見ていたくなります。
途中立ち寄ったグラニットゴージのロックワラビーには餌付けをする事ができ、人慣れしているので手を乗せて餌を食べてくれてます。
また、食事場所にもポッサムがやってきて間近で見れました。他にもカンガルーやキバタンなどなど盛りだくさん。アリを舐めたり。。
どんな動物に会えるのかは運次第ではあると思いますが、お兄さんのクスッと笑える解説やビンゴなど道中も飽きずに楽しめます。
何度も参加されているご家族もおられましたが納得です。私も姪っ子を連れてまた来たいと思いました。夜は寒いのでジャケット必須です。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/09/25 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
かけがえのない1日になりました!
投稿者: しげこ, 2023/09/27せっかくケアンズまで来たので、ここにしか生息していない動植物たちと出会いたいと思いツアーに参加しました。
当日は天候にも恵まれ、多くの動植物を見つけながら、それぞれの目的地に向かうことができました。バスの移動中もガイドさんがオーストラリアの動植物についてたくさん解説してくれたおかげで、あっという間に時間が過ぎていました。
特に印象に残っているのはロックワラビーとカモノハシです。ワラビーは想像以上に可愛くて、人間に慣れていることもあり、近い距離で触れ合うことができました。カモノハシもラッキーなことに何回も姿を現してくれて、独特な見た目や泳ぎ方をたっぷり観察できました。
ほかにもアリ塚やカーテンフィグツリー、星空観測など、ケアンズならではの体験をすることができ、非常に充実した時間を過ごせました。とても楽しかったです!!
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/09/19 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
動物好きにはたまらない!大満足ツアー
投稿者: ひまわり, 2023/09/23まず最初に出会うのは、巨大蟻塚の住民"てんぐシロアリ"。蟻塚自体は、移動中の車からの景色であちこちに見えますが、シロアリはその中に住んでいて外には全然出てきません。そのため、ガイドさんが中からほじくり出して見せてくれます。蟻塚を見るだけだと少し退屈だけれど、どきどきワクワクな体験も出来るのでお楽しみに!といった感じです!
その後は、ワラビー、カモノハシ、ポッサム等、オーストラリアならではの動物にもたくさん出会えました!特にワラビーは、餌付けや撫でたりすることもでき、とってもかわいかったです!お腹に赤ちゃんがいる子もいて、かわいい写真がたくさん撮れました。カモノハシは、遠くから静かに見るといった感じでしたが、見つけられた時の感動は忘れられません!今まで見たことのあるどの動物とも違うフォルムであることが一目瞭然でした。カモノハシとは触れ合うことは出来ないけど、1目見ることすらこの先もうないと思うので、貴重な体験でした。ポッサムは、夕飯を食べている時に近くに来てくれました。ご飯のピーナッツを食べている姿がかわいすぎました。
私は動物が好きなので、オーストラリアならではの動物たちに出会えたことがとても印象的でしたが、その他にもカーテンフィグツリーを見れたり、夕食のBBQもとても楽しかったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/09/22 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
最高の体験
投稿者: Y.K, 2023/09/13海外で初めて参加したオプションツアーの1つでしたが、様々な体験ができました。ガイドをしてくださったたっちゃんさん(笑)はケアンズの動植物や文化について丁寧に楽しく解説してくださり、とても有意義な時間を過ごせました。自分は大学3年生で卒論について書こうという目的があって参加したのですが、とても参考になりました!(ケアンズの生態系など)もちろん、目的がなくても、充実した1日が過ごせるので機会があればこのツアーを選んでみてはいかがでしょうか!
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2023/09/13 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
行って良かったツアーナンバー1!
投稿者: hk40, 2023/08/25夫婦+14歳11歳8歳の5人で参加しました。
私たちのリクエストで、キュランダ村にてピックアップしていただきました。
全部で20名弱の日本人を乗せたバスが、お目当ての場所を目指して走ります。(この日は別便もあり、参加者が多かったみたいです)
車内ではスタッフのhitomiさんが、日本語でオーストラリアの動植物に関する話を面白おかしく聞かせて下さり、また動植物のビンゴもやって下さり、とにかく飽きることなく時間が過ぎていきます。
巨大アリ塚、野生のカンガルー、かものはし、ポッサム、ワラビー、馬、牛など…たくさんの生き物を見せてくれ、豆知識も教えて下さいました。オーストラリアの山火事なんてものも見れ、あっという間にBBQ。ワニとカンガルーの肉も食べました(笑)
その後の夜行性動物探検も笑い含めつつ案内してくれました。
そして、一番楽しみにしていた満点の星空!!
晴天だったおかげで、びっくりするほどの星が見えました。南十字星やさそり座など、ライトを使って星空解説もしてくださいました。
スタッフ皆さん親切な方ばかりで、ツアー中はとにかくおもしろく、オーストラリア動植物について教えてもらえました。
家族全員が、今回のオーストラリア旅行で心に残ったこととしてこのツアーをあげるほどです。
スタッフの皆さん、ありがとうございました!!
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2023/08/23 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
楽しすぎる!!!
投稿者: ヤンニョム, 2023/08/21今回の私たちの1番の目的であった、野生のカモノハシを見つける!見事、叶いました!!!ぬるっとした感じに水へ潜る姿は何ともいえません。また、シロアリを試食したり、ロックワラビーに餌をあげたり、素晴らしい星空を見たり、フィグツリーに圧巻され、ポッサムも可愛かった・・・夕飯もオージービーフ、ワニ、カンガルーのお肉をいただき、終始飽きることなく大満足のツアーでした♫ガイドさんもバスの運転手さんも、参加者の方々も楽しくて優しくて、そのおかげもあって、今回のツアーがとても充実したものとなったと思います^_^クセになります!また参加したい!
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2023/08/07 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
動物いっぱい
投稿者: きょう, 2023/08/17ロックワラビーの餌付けでは、お腹に赤ちゃんがいるワラビーと触れ合うことができ、カモノハシは遠かったけどけど見ることができ、ポッサムはすぐ近くで写真も撮れて最高でした。
蟻塚で、シロアリを食べ、BBQでは、カンガルーとワニのお肉をたべました。
シロアリはすごく小さくて味がわからなかったけど、ワニとカンガルーは美味しかったです。
ガイドさんが楽しくてとても良いツアーでした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2023/08/16 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
子供があと4回参加したいと言ってました!
投稿者: だいふく, 2023/08/12関西出身のお兄さんによる軽快なトーク、色んな動物の豆知識だけでなく、ケアンズあるあるも聞かせてくれて、更には聞いて良かったのか?みたいなプライベートな話も面白くて、終始飽きさせることがなく、8歳の子供も夢中でした。見たいと思っていた動物はほぼ網羅できたと思います。
野生のカンガルー、ワライカワセミ、キバタンの群、ロックワラビー。爬虫類が好きと言っていた私の言葉を聞いて、グラネット渓谷ではヘビとトカゲ?を抱かせてくれるよう管理人さんに言ってくださって感激!
子供は帰ってからもずっと、たっちゃん連呼してました。よほど楽しかったんだと思います。南十字星の見つけ方もレクチャーしてくれたおかげで自力で見つけられるようになったのも、家族の嬉しい思い出の一つです。野生動物を探すのってあんなに楽しいんですね。見つからないのもまた自然の醍醐味。本当に皆さんにオススメしたいツアーです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2023/08/06 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
星空が最高
投稿者: 脚長鳥, 2023/08/09あまり星座に詳しくないため、星座探しは説明を受けても形を見つけるのは困難(それくらい星が多い!)でしたが、天の川は説明がなくともはっきりわかるくらいとてもきれいに見えました。
また、夕食に他の参加者の方との自然な交流もあり、みんなでツアーを楽しんでいる雰囲気もよかったです。
子供も、今回の旅行でこの一番バスツアーご楽しかったといっていました。ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2023/08/07 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
色々な動物の発見
投稿者: うるお, 2023/07/29ツアーの特色は、様々なオーストラリアに生息する動物を発見していく所でした。道中では、カンガルーやワラビーの他、巨大蟻塚、ポッサムも見ることができて良かったです。カモノハシは、参加者の一部は見れた様ですが、残念ながら見ることができませんでした。ディナーでは、カンガルーとワニのお肉の試食体験ができました。他には、ワラビーの肉とヘビのソーセージだとスタッフから説明され真に受けましたが、本当は牛肉とのこと。冗談ですが、それ程面白いわけでもないですし、むしろ紛らわしいです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2023/07/26 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
子供にやさしい
投稿者: とりこ, 2023/07/27ツアーに参加して本当によかったです!
今回の旅で一番オーストラリアらしい体験ができました。
小学生の子供と参加しましたが、ガイドさんが色々気を使ってくださり嬉しかったです。(他の参加者の方に申し訳ないほどでした。)
自然を巡る内容なので運次第なのですが、
私が参加した日は幸運なことにほぼ全ての内容を見ることができました。
特に天の川は感動でした。わが子はカモノハシに感激していました。
家族一同、一生の思い出になりました。
ありがとうございました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2023/03/30 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ワラビー
投稿者: つりマル, 2023/07/16数十年前に同じツアーに参加し、当時の良い思い出があったので参加しました。
ツアー添乗員は日本人の方で安心です。
見所も多く特にワラビーは可愛くてたまりません!
カモノハシも運良くすぐ見られて良い思い出になりました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/06/21 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
オススメです♪
投稿者: ミャア, 2023/05/25カモノハシ、ちいーっちゃくでしたが、見れました♪青い蝶ユリシスも♪バスで移動しながら、動物をさがし、ワラビーの餌付けもでき、満足です。
見つけた動物のビンゴ、みんな必死でした^ ^
楽しかったです!
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2023/05/02 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
どきどきツアー
投稿者: Yusuke, 2023/05/03とにかくガイドのナオさん、運転手兼コックのダンちゃんとも最高、プロフェショナルで、それぞれ最高の知識とノウハウを有していつつ、その時の状況にあわせて客に最高の体験をオファーすべく全力を尽くしていました。
個人的に英語に不自由してないので他の英語イベントにも参加したが、語学に関係なくこれ程のレベルのツアーはマレ。小学生の娘も感動してました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2023/05/02 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ケアンズ旅行
投稿者: わらび, 2023/04/08ホテルから車で案内していただき、楽でした。
カンガルーはワラビーを間近で見られたり、私の回は運良くカモノハシをしっかりと見ることができて満足でした。
また夜の星空も非常に綺麗で天の川も見れて良かったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2023/03/16 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
たくさんの動物に会えました!
投稿者: yoshmay, 2023/04/03キュランダから15:00に合流し、ケアンズのホテルへ送っていただきました。
天気にも恵まれ、ロックワラビーやカモノハシ、ポッサムなどたくさんの動物に会うことができ、帰りには南十字や天の川などの星も見ることができました!エサを食べてくれたロックワラビーたちはめちゃくちゃ可愛かったです!
カーテンフィグツリーや蟻塚(希望すればアリの試食もさせてもらえます笑)も見ることができました。
日本人ドライバーとガイドさん、参加者も全員日本人で、バスの中でビンゴもしたり車内の雰囲気は国内バスツアーという感じで、小さいお子さんも楽しんでおられました。
森の中に入るので、虫除け対策はしっかりしておくとよいかと思います!夕食はBBQもついて、大満足の内容でした!
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2023/03/30 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
ケアンズでは珍しいナイトツアー
投稿者: ペリカン, 2023/02/12動物好きなので参加させていただきました。
バスは15人ほどで1台、ガイドさんは運転手さん含め日本人2人でした。
ケアンズについても動物や植物についても、とても丁寧にガイドしてくださり、楽しかったです。
運転手さんも安全運転ながらも、私たちに色んな動物を見せたいと言う思いからか、色々探しながら運転してくださってるのが嬉しかったです。
ビンゴをしながらのツアーでしたので、子供達も私たち大人も楽しめました。
初めてまさかのユリシスを見ることができ、とても嬉しかったです。一瞬でしたので、私と運転手さんしか見れなかったです(笑)(バスで1番前に乗れると動物が見やすくてラッキーです)
残念なことに雨季でしたので、雨が多く、あまり景色は楽しめませんでした。綺麗な星空も見れませんでした。
カモノハシを探す時やBBQ場の周り散策などは運良く雨が降りませんでしたが、ぬかるんでいるところが多いので、白いスニーカーはやめておきましょう(笑)
カモノハシは一瞬見れました!オポッサムもたくさん会えました。ロックワラビーは夕方に行ったので、お腹いっぱいのようであまりいませんでした。
ロックワラビーに重きを置いている方は他のツアーがいいかもしれません。(早い時間帯でロックワラビーに会えるツアー)
嬉しかったのはホタルをたくさん見れたことです。
全部が自然のものなのでいつも見れるとは限りません。
お子さま連れや動物好きの方におすすめのツアーだと思いました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2022/12/29 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|