ページ 2) 【貸切】絶景寺院と世界遺産を巡る!2つの世界遺産タマン・アユン寺院とジャティルイの棚田+タナロット寺院の夕日観賞ツアー <1日or午後/日本語ガイド>の参加体験談 | バリ島の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

【貸切】絶景寺院と世界遺産を巡る!2つの世界遺産タマン・アユン寺院とジャティルイの棚田+タナロット寺院の夕日観賞ツアー <1日or午後/日本語ガイド>

参加者の評価

4.32 4.32 / 5

体験談数

168
体験談を投稿する

プライベートツアー

投稿者: Ayumi, 2016/05/02

一人参加のため、参加料金は少しお高めです。
しかし、自分がゆっくり見たいところは時間をかけ、駆け足で良いかなーというところは端折り気味で…と自由が利くので、時間に制約のある方などには非常に最適かと思います。

ガイドさんもとても良い方で、スーパーに寄りたいなどの要望も聞いて頂き、最終日を満喫することが出来ました。現地の方が食べるような屋台の食事も挑戦させてもらえたり、良い経験もさせて頂きました!!
途中スコールが降ったりしたし、夕焼けも期待したよりも美しくはなかったんですが笑。相対的に満足です!

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2016/04/16
この体験談は参考になりましたか? [はい]

盛り沢山の1日になりました♪

投稿者: みいこ, 2016/01/08

11月中旬、モニターツアーで参加しました。
ジャティルイは工事中だと事前に調べていたので、当日ガイドさんに話してテガララン ライステラスの方に連れて行ってもらいました。雨が降っていたのでガイドさんオススメのカフェでお茶をしながら棚田を眺め癒されました。
その後、ウブドにも寄ってもらい、30分くらい市場を散策しました。移動中も、ガイドさんが興味深い話をたくさんして下さり、また気になったことなど質問に答えて下さり、とても勉強になりました。バリがさらに好きになりました。
もし寄りたいお店や行きたい場所があったら、ピックアップの際ガイドさんに相談する事をオススメします。

タナロット寺院のサンセットは本当に素敵で、このツアーのメインだと思います!
最後に、海辺付近にあるホテルでディナーをしたのですが、タナロットから車で40分くらいかかり、すでに真っ暗だったので外で食べても何も景色が見えず、さらに誰もいないので貸切状態でした。ご飯もあまり美味しくないので、わざわざここをチョイスする意味がよく分かりませんでした。
しかし、ディナー付きこのプランは本当にお得で充実した1日を過ごせて満足です!
また機会があったら利用したいです♪

  • ライステラスを眺めながらカフェでコーヒーを一杯

  • ウブド市場

  • 海辺でディナー

  • タナロットサンセット

  • タナロット

  • タマンアユン

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2015/12/13
この体験談は参考になりましたか? [はい]

贅沢な時間でした

投稿者: Sachiyo , 2015/12/28

日本語を流暢に話せるガイドさんと気の利く運転手さんがキレイなワゴン車でホテルへ迎えに来てくれタマンアユン寺院へ、家族の神様をまつっているここは神々の島バリ島を思わせる風光明媚な処でした。その後ジャティルイ棚田へ案内され目の前に広がる壮大なだんだん畑に圧巻。ガイドさんが詳しく植えている植物の説明をしてくださいました。そして夕方近くになるとタナロット寺院へ海の中に浮かぶ寺院はこの日は干潮で岩場を歩いて寺院をバックに写真が撮れるこれまた、私にはとても貴重な体験でした。残念ながらこの日は厚い雲空でサンセットは望めませんでしたが晴れた日にはそりゃどれだけ絶景かと思う様な処です。最後はインドネシア料理をステキなレストランで大海原に沈む夕日をみながら頂けたら忘れられない光景となったでしょうが、この日は残念でした。ディナーは落ち着いた雰囲気でゆっくり優雅な時間を過ごさせて頂き、満腹でした。日本語を話せるガイドさんの貸切観光は現地の事をいっぱい聞く事ができとても有意義な時間でした。

評価:
利用形態:家族
参加日:2015/12/14
この体験談は参考になりましたか? [はい]

夕日が最高でした

投稿者: あっこ, 2015/12/14

異文化にふれるということで、アユンタユン寺院とタナロット寺院、インドネシア料理を夕食にサンセットつきで食べました。

お迎えは、日本語のちゃんとできる現地ガイドさんでした。ホテルのロビーまでお迎えに着てくれます。時間よりも30分も早くきててびっくりでしたが、時間に遅れるよりはよかったかな。ガイドさんとは別に運転手さんがいますが、日本語はしゃべれません。

アユンタユン寺院はきれいに整備された公園でした。ただ、中には入れないので外から塀をぐるりと一周して覗く感じでしたけど。寺院内は色んな植物が植えられていて、ちょうど私たちがバリに行った11月中旬はプルメリアが一番咲いてる時期だったらしく、白とかピンクとか赤とか色んな花がみれて楽しめました。

次はまた車移動で、タナロットに行く前にライステラスをみに山の方に。ガイドさんによると、ライステラスに突き出した崖の上のお店でお茶しても良かったらしいですが、なんとなく断りました。希望を言えばお茶できるみたいです。
絶景スポット?で数分過ごした後、また車で移動。サイクリングを楽しんでいる観光客の人もたくさんいました。
1時間くらいたって、タナロット寺院に到着です。

タナロットにつく数分前から突然の雨!!スコールです!11月は雨期なので多少覚悟はしてましたが、海辺に行くときに雨はちょっと残念でした。タナロットに着いた時には土砂降り。土砂降りのなか、ガイドさんが車を降りてタナロットに行くというのでついていきました。傘は車に常備してくれています。道は水はけが悪く川のようになっており、靴はぐしょぐしょ。
駐車場から、寺院までの途中で雨は止んでました。車で雨が弱まるのを待てば良かったのでは?と思いましたが、ひとつの旅の良い経験と言うことで。。
雨上がりの寺院は日差しを浴びて輝いてるみたいでした。歩いて参拝もできますが、満潮でしたし、ちょっとスコールで心が折れたので、対岸から眺めて記念撮影だけしました。
何百年も前にできた海に突き出した寺院が今も残って信仰の対象になっているのは単純にすごいなと思いました。

サンセットつきインドネシア料理だったので、タナロット寺院でのサンセットをみながら食べられると思っていたのですが違ったらしく、また車移動で、1時間くらいかけてどこかのホテルに行きました。
ホテルのレストランでした。
他にお客様がいなかったので、自分たちのペースでゆっくりとごはんを堪能した後プールサイドで別注の飲み物を頼んで夕日を優雅に眺めました。最高に贅沢な時間でした。
料理もおいしかったですし、なにより誰もいない空間でただ夕日が沈むのを眺めるだけ、、、。
すっかり日が沈んで暗くなったあと、ガイドさんもお迎えにこないので自分たちで適当に駐車場に。
そこからはまた車でホテルまで送ってくれます。

意外と移動時間が多かったですが、行きたいところが入ったパックだったので良かったです。
特に、サンセットつきインドネシア料理はオススメです。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2015/11/18
この体験談は参考になりましたか? [はい]

絶景に感動!!

投稿者: にゃお, 2015/12/09

半日貸切観光ツアーということで、12時~の半日ツアーに参加しました。まず初めにジャティルイのライステラスが水路の工事中で稲が育っていないということで、当日ウブドのライステラスへ変更して頂きました。天気も良く、ちょうど現地の方がかさを被りながらの稲刈りの様子も見ることが出来ました。バリ島の田んぼも減ってきている中、緑の山に囲まれた綺麗な棚田は絶景でした。
次に18世紀に建てられたタマンアユン寺院に行きガイドさんから三位一体の神様の説明や綺麗に整えられた寺院の中を歩きました。
次にタナロット寺院に行きました。観光客がとても多く、夕日が沈む様子を見るためにたくさんの人が芝生の上に座っていました。インド洋の海の崖の上に建てられた寺院は満潮のため遠くからでしたが綺麗でした。最後に夕食を食べに少し離れた海の前に建てられたヴィラのレストランに行きました。サンセットを見ながらインドネシア料理のフルコースをお腹いっぱい食べました。目の前はインド洋の地平線と空しか見えない景色の夕日はとてめ綺麗で感動で涙が出るほどでした。今度は泊まりに来たいと思うほどとても綺麗なヴィラでした。貸切状態のレストランで心ゆくままに絶景を見ながら料理を堪能する事ができ、とても思い出に残る日になりました。

  • ウブドの棚田

評価:
利用形態:家族
参加日:2015/12/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

移動は大変、けど良かった!

投稿者: こけこ, 2015/12/05

まず始めに、タマンアユン寺院から回りました。
スケジュールにはライステラスが始めにきていたので、まずここでびっくり(笑)
タマンアユンではほとんど人がいなく写真をとってもらったり、
説明を聞いたりしながらゆっくり過ごしました。

ここから、ジャテルイの世界遺産のライステラスまで行くのですが、
ガイドに聞くとそこまで10分位だと言うので、以外と近いんだなぁなんて思っていたらいつまで経っても着かず…。小さな村の細い道を走り回って、途中もしかして誘拐されてるんじゃないかと思ったりもしながら結局2時間くらいかかりました。私が行った11月は稲が刈られてて、ライステラスの距離も遠いのであんまり面白みがなかったです。ここは10分くらい見て退散しました。

次のタナラロット寺院までは40分くらいだった気がします!
ここでは夕日までに時間があったのでココナッツウォーターをのんだり、焼きトウモロコシを食べたり(笑)売店が並んでいて洋服やドリアンなど売ってました!ガイドさんがシャッタースポットを教えてくれて素敵な写真が沢山とれました♡

そして、最後の夕食なのですが、これまたタナラロットから超遠いです。
1時間半くらい。それもさらに辺境の地で最初は小さい村を通り抜けていたのですが、最後は田んぼ道を行く感じ。人通りも車の通りも街灯もあるわけなく、これまた誘拐されてるんじゃないかと思ってしまいました(笑)(笑)が最後は、突如としてキレイなビラみたいなレストランが現れるので安心してください!ここでも人は私たち以外いなかったです。海辺のレストランだったようですが、日没後かなり経っていたのと周りに何もないのとで海は暗闇の中。まったく何も見えません、荒々しい波の音しか聞こえなかったです。室内も薄暗いし波の音すごいしちょっと怖かった(笑)料理はコースで日本人の口にも合う感じでした!おいしかったです♡しかも満腹!

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2015/11/13
この体験談は参考になりましたか? [はい]

楽しい時間でした♪

投稿者: lily, 2015/11/24

家族で参加させていただきました。
午後からの半日ツアーでしたが、貸切ということもあり、とても充実した時間を過ごすことができました。

ガイドさんも日本語でわかりやすく、寺院の歴史などについても詳しく教えていただけました。
タナロット寺院のサンセットまで少し時間があるということで、ガイドさんおすすめのコーヒー屋さんにも連れて行っていただき、おいしいコーヒーをお土産に買うことができました♪
そういった臨機応変に私たちの希望も聞いていただきながら、ガイドしていただいたので、とてもよかったです。
ディナーのお店もビーチ沿いで素敵なところで、料理もおいしかったのですが、まわりが暗く、よくお店の名前も場所もわからないまま到着したので、お店についての案内があると嬉しかったです。

全体として、とても充実したツアーで満足なんですが、ドライバーの方の運転が荒く、怖かったのが残念な点でした。車酔いしてしまいました・・。今回のツアーは、移動距離がすごいあると思うのですが、安全第一に考えて運転はしていただけたらもっといいツアーになったのかなと思います。

でも半日とは思えない満足感のあるツアーでした!!ありがとうございました。

評価:
利用形態:家族
参加日:2015/10/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

日本語ペラペラガイド

投稿者: Mi1, 2015/11/14

待ち合わせ20分くらい前にはホテルのエントランスで待っていたみたいで、安心してスタートできた。日本語ペラペラで面白くて、お勧めのホテル周辺のお店や、良くないお店など、いろいろ教えてくれて助かった。この参加ツアー場所は、インディビジュアルでは行けないような所だったから、ツアーの貸切バスで本当によかった。

評価:
利用形態:家族
参加日:2015/10/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ガイドさんは良かったけど、コーヒー農園は・・・・

投稿者: dotchi, 2015/11/10

モニターツアーということで、妻と二人で参加してみました。
初めてのバリで、到着初日のツアー参加です。

当日は渋滞のため、ピックアップ時間の12:30よりも20分遅れでクタ中心部のホテルまで迎えに来てくれました。渋滞が多いバリでは多少の遅れは仕方がないし、電話で遅れる旨の連絡も頂きました。
他にツアー参加者はおらず、私と妻だけのプライベート状態で、ガイドさんは日本語が堪能な控えめな感じ、運転手さんは日本語はほとんど通じませんが温厚そうな感じの人でした。
クルマはピカピカのワゴン車で、エンジン音も静かです。

最初の目的地は約25㎞離れたタマンアユン寺院ですが、途中で渋滞につかまったため1時間半ほどかかってしまい、14時20分頃に到着しました。
ここの寺院は、周囲に堀をめぐらし、境内には奇数層の屋根の塔が立ち並んでいるのが特徴で、世界遺産に登録されているだけあって管理状態も良く、とても美しい所でした。

次の目的地は30㎞ほど離れたジャティルイのライステラスですが、妻がジャコウネコのコーヒー(コピルアク)を飲みたいと突然言い出したので、ガイドさんがコーヒー農園に立ち寄ってくれました。
農園ではコピルアクが1杯50,000ルピアで飲め、無料で10数種類のコーヒーとティーが試飲できて楽しかったです。
ここでお土産用のコピルアクやティーをたくさん買いましたが、クタのスーパーではここの1/2~1/3の価格で売られていて愕然としました。
また、150,000ルピアで買った木彫りの容器入りの普通のコーヒーを帰国後に開けて見ると、40gのコーヒーしか入っておらずガッカリというか怒りがこみ上げてきました。こんなものをお土産で渡すと恥をかいてしまうし、せいぜい容器が25,000ルピア、コーヒーが5,000ルピアくらいのものを5倍の150,000ルピアで売るなんてボッタクリすぎですね。
このような商売をする農園なので、箱にコピルアクと書いてあっても中身は普通のコーヒーかも知れず、農園ではコーヒーを飲むだけにしたほうが良いと思います。
今回は、妻のリクエストで無理して立ち寄ってもらったのですが、コーヒーはキンタマーニ周辺のほうが本場のようで、翌日他社のツアーで行ったキンタマーニ高原にはもっとお洒落なコーヒー農園がありました。

途中で寄り道をしたため、ジャルティルイに着いたのは16:30頃になりました。雄大なライステラスの景色が見られましたが、一部に稲が刈り取られている水田があったので、訪れるのは稲が生え揃っている時期がベストだとのことでした。

次の目的地は、ここから約40㎞離れたタナロット寺院ですが、夕日を見るためには日の入り時刻の18:30分までにはどうしても到着しなくてはなりません。余裕で到着するつもりが、途中で道路工事の渋滞に捕まってしまい、その後運転手さんが頑張って運転してくれて、何とかギリギリで日の入りを見ることができました。
岩の上の寺院には登ることができませんでしたが、その下にある聖水の湧き出る所でお坊さんに聖水をかけてもらい、額にお米を付けてお祈りをしてもらいました。

最後はここから北西方向に車で1時間弱ほどの距離にあるレストランでのディナーです。
海沿いにあるレストランですが、到着したのが19:30頃で、残念ながら真っ暗で景色は何も見えませんでした。
お洒落なレストランですが、不便な場所にあるためかお客は私たち夫婦だけで、スープ、前菜、メインディッシュ、デザートなど結構な量と味のインドネシア料理が堪能できました。

食事を終えて20:30分頃にレストランを発ち、途中でSIMカードを買いたいと言う私のリクエストで携帯ショップに寄ってもらい、ホテルに到着したのが22:30。

今回のツアーは、出発してから帰着までの10時間の半分以上は車での移動でしたが、噂で聞いていたほど路面の状態は悪くないし、ガイドさんとの会話が楽しくて何の苦痛も感じませんでした。ガイドさんは、社用で一度だけ日本に行ったことがあるとでしたが、日本語レベルは相当高く、控えめながら聞かれたことには一生懸命に説明する姿勢に好感が持てました。

最後に一つだけ気になった点を書かせていただくと、ディナーのレストランはクタとは反対方向の不便な場所にあり、陽が沈んだ後では海沿いのメリットが感じられませんでしたので、もう少し中心部に近いレストランのほうが帰着が早くなって便利だと思いました。

  • タマンアユン寺院

  • ジャティルイのラスイテラス

  • タナロット寺院にて

  • 前菜

  • メインディッシュ

  • デザート

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2015/10/31
この体験談は参考になりましたか? [はい]

初めての方は参加してみても良いかも。

投稿者: KENNY, 2015/11/09

12:30にピックアップでジャティルウィのライステラス→タマンアユン寺院→タナロット寺院と周る予定でしたが、ジャティルウィのライステラスが稲刈りをして綺麗じゃないということで、急遽テガラランのライステラスに行きました。ライステラスに行くまでの道は相当揺れるので酔いやすい方は酔い止めなど飲んだ方がいいかもしれません。
ライステラスはあんまり期待していなかったのですが、天気も良かったこともありきれいな景色でした。観光客もたくさんいました。
ジャティルウィに行けないということで、急遽対応してくれてきれいな景色をみることができて良かったです!!
その後はタマンアユン寺院に行きました。うん、よくある観光地だな、という感じでした。笑
そして、タナロット寺院に行きましたが、まだサンセットの時間ではなかったので、一通り観光してから夕食の場所に移動し、そこで夕陽をみることにしました。ちなみにこの日は潮が満ちていて寺院の方に行くことはできませんでした。
夕食の場所はタナロット寺院から車で30分程のところにあるタバナン?というところの海辺のホテルのレストランでした。ここはまだこれからという場所で、ホテル以外は何もない田舎で帰りの道は真っ暗でしたが、綺麗な夕日もみれて、ロケーションは最高の場所でした。このツアーの中でここでの夕食が一番心に残ってるくらい良かったです。笑
ガイドさんも優しい方で楽しいツアーでした!!

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2015/11/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

半日で盛り沢山!!

投稿者: なかの, 2015/10/23

新婚旅行の2日目に参加しました
集合はお昼過ぎ、まず最初にガイドさんがオススメのシルバーショップと、アシタバに寄って買い物をしました!
チャーターなので、買ったものを持ち歩かず車の中に置いておけるので楽ちんでした。
その後タマアユン寺院へ。ガイドさんが詳しく解説をしてくれながら周ります。
とても綺麗で、観光客もそれほど多くなかったので、ゆっくりと楽しめました。
その後車で1時間ほど移動しジャティルイへ。道中は整備されていない道路もありかなり揺れます。笑
ですがライステラスへ到着した時には息を飲むほど綺麗な光景が待っていました!
ライステラスを一望できるカフェへ案内され休憩。のどかで人もよく、すごく良い村でした。
その後また1時間半ほど移動してタナロット寺院へ。
バリ島の人気スポットだけあって、こちらはものすごい人!
ガイドさんは付かず離れずの位置で見守ってくれて、写真も沢山撮ってくれます。
サンセットをゆっくり見て、夕食のレストランへ。
タナロットから40分ほど離れた場所でした。残念ながらディナーはあまり口に合わなかったですが、浜辺のリゾート内だったのでテラス席で波の音を聞きながら、星空が綺麗に見れました!
その後ウブドのホテルまで送ってもらいました。移動が多いですが、半日でここまで盛り沢山のツアーはなかなか無いと思います!
ガイドさんはとても優しく、私が買いたいと言ったお土産を休憩している間に探して来てくれてとても感動しました!ドライバーさんも陽気で楽しいツアーになりました。
ありがとうございました!!

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2015/10/17
この体験談は参考になりましたか? [はい]

半日で効率よく楽しめます

投稿者: minami, 2015/10/20

バリ到着初日に利用しました。
飛行機の関係でピックアップタイムに遅れてしまいましたが、プライベートツアーのため待っててくださいました。ありがとうございます。
まず車の中でスケジュールの説明(まわる順番、夕飯は別料金等)がありました。
タマンアユン寺院、ライステラス、タナロット寺院という順番で巡りました。
車内ではバリの文化のこと、宗教のこと、最近のバリ事情などたくさんのことを話してくれた
ガイドのアサさん。
日本語も上手で、観光地でもたくさん写真を撮ってくれました。
各観光地間の移動は1時間ほどあるのですが、疲れてたら寝ていられるので、初日のツアーにはちょうど良かったです。
食事は特にリクエストがなかったので、タマンアユン寺院のレストランで食べましたが、味はイマイチでした。
行きたいレストランがあればリクエストして連れてっていただくことをお勧めします。
タナロット寺院の夕日は最高に綺麗でした。

  • タナロット寺院での夕日

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2015/10/09
この体験談は参考になりましたか? [はい]

一人で貸し切り、気ままなツアー

投稿者: ひろりん, 2015/08/23

一人参加でしたが本当に貸し切りでした。ガイドさんは民族衣装の正装で雰囲気が楽しめました。また非常に勉強熱心で日本語もガイドもわかりやすかったです。バリは3回目ですが、タナロットもタマンアユンも初めてでした。世界遺産のジャティルイも一度行ってみたかったのでちょうど良いツアーでした。タナロットの夕日はあいにく雲が多かったのであきらめて早々に切り上げました。夕食は本当にフリーでガイドさんと相談して決める感じでした。私は疲れていたのでホテル近くのレストランで済ませました。次回は家族で参加したいと思いました。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2015/07/14
この体験談は参考になりましたか? [はい]

充実した半日でした

投稿者: chinatsu, 2015/07/24

半日めいいっぱいバリの名所に連れて行ってくださったので、とっても楽に観光することができました。
ガイドさんが追加でいろいろと説明をしてくださったので、より観光を楽しむことができました。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2015/07/15
この体験談は参考になりましたか? [はい]

昔の時代に戻ったような光景

投稿者: 水田 宏美, 2015/07/22

午後から夜までツアーを選んで貸切で、体験しました。予定スケジュールと実際のスケジュールでは順番が入れ替わっていました。案内人の経験からの変更と思いましたが、この内容がよければ、案内の内容に使われたらどうでしょうか。(ライステラスとタマンアユン寺院が逆転)沿道の各家には、飾り付けがされていて、この時期ならでは、光景でしょう。また、各家には、昔からの石で造られた彫刻も形もそのままの形で、受け継がれていました。宗教的な感じが強いもので、日本では考えられない町並みでした。ライステラスは、私の住む長野県の千曲市の姨捨にもありますが、その規模はとっても大きな範囲でした。傾斜の大きい山地での住民の工夫と苦労が感じられました。タマンアユン寺院は、周辺整備もされていて小さいながらも独特な屋根の段数や形は、街中での家にも同じようなものが、作成されていました。タナロット寺院は、引き潮ですぐ近くまでいけました。なお、夕日は、太陽が落ちてきて海面までの途中で雲の中に隠れてしまいました。10月以降ならは、水平線上での落日が見えそうです。夕食は、その近くの場所で、寺院見学前に、案内の方に席の予約を取っておいてもらい、海を見ながらの、ロブスターとミーゴレンで、ビンタンビールを飲んで、楽しみました。ホテルまでの帰りは、渋滞がひどく、時間がかかりました。行かれるみなさんも覚えておいてください。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2015/07/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

とてもよかった!

投稿者: なおこ, 2015/07/18

OL女子2人旅!!タナロット寺院にどうしても行きたかったのですが、自力では行ける交通手段がなかったため、口コミもよかったこちらのツアーを申し込みました。
12時半に、宿泊先のインターコンチネンタルまで迎えにきてもらいました。
最初に、時間構成と、晩御飯代は含まれていない等の細かな説明をしてもらいました。
どうしても、安いバラマキ土産のスーパーに寄ってほしい!とお願いすると、タナロットの夕日に遅れてはだめだから、最後に寄るよ~と快くOKしてくれました。
まずはじめに、タマンアユン寺院へ。
ガイドブックには、なるべく露出を避けて、サロンなどをまきましょう、と記載されていたのですが、海外観光客(とくにオーストラリアの方々)は、タンクトップにショーパンでした。笑
我々は前日にウブドでサロンを購入していたので、それを言うと、ガイドさんがまいてくれました!まるでお父さんのよう。笑
こじんまりとした寺院でしたが、バリの雰囲気を味わったところで、次はライステラスへ。
それがまた遠い!2時間ほど車内だったでしょうか?午前中ビーチではしゃぎまくって疲労困憊だったわたしたちは爆睡(笑)しかし起こすこともなく、ゆっくりと寝かせてくれました。
ライステラスは、稲刈をしたばかりとあって、すごく感動することもなく、、
ただ、そこまでに行く道路が悪路すぎて!人生はじめて、日本ではありえない、ガッタガタの道をガッタガタしながら進んだり(でも安全運転ですよー)活気溢れる中心街と違い、田舎景色で、子供も大人も外でボール遊びをしていたり、なにかを作って遊んでいたり、、あちらこちらにゴミ溜めの道があったり、、ヘルメットなしのオートバイ4人乗りで楽しそうな若者たち、、ああ東南アジアに来たんだな!と思える風景がとても新鮮で刺激的でした!
そして最後はタナロット寺院へ。観光名所だけあって多国籍の観光客でにぎわっていました。
夕日の時間もばっちり!!「写真撮るよー貸して!」と、ガイドさんはここぞとばかり写真を何度も何度も撮っていただきました。
晩御飯はてっきりジンバランに絶対連れていかされるのかなぁと思ったら、「あそこはとても高いから、タナロットのレストランのほうが安いよ!」とサンセットを見ながらごはんを食べれるレストランへ案内してくれ、注文の際も通訳をして助けてくれました。
魚1匹、小えび2匹、イカのフライ(絶品!)、ナシゴレン1人前、ビンタンビール小2本で、1人2000円弱でした。観光客向けのレストランの中では安いほうではないでしょうか!
最後はクタにあるスーパーへ。安い服やキーホルダー・食品などがあってかなり長い間ショッピングを楽しんでしまったので、最後おまたせーー!!と出ると、さすがにガイドさんも疲れてました、ごめんないさい(笑)
どちらかというと物静かなガイドさんで、必要不可欠の案内以外はぺらぺらと話すことはなかったですが、こちらが何か質問すると、しっかりと聞いて、丁寧に教えてくれました。
運転手さんも、運転がとても上手で、わたしたちならマリオカート並にぶつかっているであろう荒すぎる交通状況も、安全運転で半日運転してくださりました!
トータルして、本当によかった!おすすめです☆

  • タマンアユン寺院

  • タナロット寺院のサンセット

  • タナロット寺院のレストランでサンセットディナー

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2015/07/10
この体験談は参考になりましたか? [はい]

お世話になりました。

投稿者: えりお, 2015/05/02

ガイドさんにとても親切にしていただき、念願のジャティルウィのライステラスを存分に堪能できました。

ただ、ガイドさん、とてもよい方だったんですが、南国の方特有の体臭がおありで、ツアーが後半になるほど威力を増して行き、最後のほう少し車の移動が辛かったです。
体質的なものである程度しょうがないかとはおもうのですが、制汗剤などで少し調整いただけるとありがたいなーと思いました。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2015/04/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

アットホームなツアー

投稿者: Shinji.Y, 2015/04/12

プライベートで利用をしました。半日のツアーでしたが内容は充実していました。ガイドさんもいろいろな場面で気を使ってくれてとても気持ちよく旅ができました。
天気が良かったらもっと最高だったんですけどね。

評価:
利用形態:ひとりで
参加日:2015/04/06
この体験談は参考になりましたか? [はい]

融通のきくツアー

投稿者: ゆみこ, 2015/03/16

ツアーで書かれていたもののほかに、ツアーのはじめにウブド市場見学、ツアーの終わりにスーパーに寄ってもらいました。夕食も、予算の関係でタナロット寺院の近くのレストランで。とても融通のきくツアーでした。

  • 満ち潮で波の迫力満点!

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2015/03/14
この体験談は参考になりましたか? [はい]

満喫

投稿者: ぱーる, 2015/02/27

タマンアユン寺院は、五重塔などがありました。規模も小さく、周りやすいです。
途中寄ったライステラスは、すごく綺麗な景色でした。天気が良ければ、海まで見えるそうなのでそこは惜しかったです。添乗員さんにドリアンの木などを教えてもらいました。
タナロット寺院は、夕陽とあわさり、とても綺麗な景色でした。観光客はたくさんいます。
添乗員さんは、焦らすことなく、私達が満喫するまでいさせてくれます。夕飯も美味しいところへ案内してくれ、通訳もしてくれました。

評価:
利用形態:家族
参加日:2015/02/24
この体験談は参考になりましたか? [はい]

大雨も良い思い出です♪

投稿者: もゆー, 2015/02/03

はじめてプライベートツアーをこちらでお願いしました!


ガイドさんとドライバーさんはホテルまで時間通りに来てくれました。集合が午後なので午前も有意義に利用できます。
まずは、テガラランのライステラスに連れて行ってくれました。
もう一つのガイドブックで大きく特集しているライステラスはウブド中心からは遠く、
そちらに行くとウブドの町観光をする時間はなくなってしまうということで、
ガイドさんはしっかりと説明した上で選択肢をくださったので安心して任せることができました。


また、タナロット寺院での日没時間に合うように余る時間を工芸品の多く陳列されるおみやげ屋さんに連れて行ってくれました。
特に押し売りされることもなく、感じの良い女性の店員さんが説明してくださり、買い物に飽きたらすぐに車が迎えに来てくれたので安心でとても良かったです。
ツアーの間は荷物も車に放置できるのでたくさん買い物もできます。
(持ち金の少ない貧乏旅行だったので、ほとんど買えなかったのが残念でしたが。。。)


その後はウブドの王宮で下車し、1時間弱のフリータイム。ウブド市場を自由に散策し買い物を楽しみました。
そしてまた車に揺られながらタマンアユン寺院に案内していただきました。
寺院内でも移動中も、ガイドさんはバリの文化や歴史について丁寧に説明してくださり、道中も楽しむことができました。
(ツアー前の午前中に遊びすぎて移動の車内も眠くて仕方なかったのですが、無理やり起こすこともなく、私たちのペースで話してくれました。ガイドのスリさん、ありがとうございました!笑)


最後はメインのタナロット寺院でのサンセット!…のはずでしたが、大雨に見舞われ全く見ることができませんでした。(泣)
天気ばっかりは仕方がないので、リベンジ要素としてまたバリに来る口実ができて良かった!と前向きに、足早にこの地は去りました。。。
(時間は日没時間に調度良い時間で到着していました。なので天気さえ良ければ最高の眺めが見れたんだと思います…)


そしてクタ市内に戻り、焼き肉さかい。で晩御飯!
「なんでバリで焼き肉なの??」と、ツアーを予約した段階で既に疑問に思っていましたが、
なんと食べ放題!!!
そして、お肉の質もなかなか!牛たん久しぶりに食べて感動しました(笑)
サラダやビビンバ、キムチにアイスクリームなど充実の品数で大満足☆


夕陽は見れませんでしたが、全体的にとても楽しく充実した一日となりました!ありがとうございました^^

  • タナロット寺院

  • テガラランのライステラス

  • タマンアユン寺院

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2015/01/31
この体験談は参考になりましたか? [はい]

タマンアユン寺院+タナロット寺院観光プライベートツアー

投稿者: peko peko, 2015/01/24

体験談は既に投稿済みです。パソコンが違うのですが、当方では、投稿済みの確認が出来ております。ご確認下さいます様にお願いします。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2015/01/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

プライベートツアー

投稿者: babiちゃん, 2014/12/28

今回初めてバリ島を訪れました。
このオプションを選んだ理由は、タナ・ロット寺院の夕陽を見たかったのと、効率よく世界遺産を周れると思ったからです。
12月は雨季で当日は雲が多く、雨も一時降りましたが、それでもバリの文化を一部垣間見ることができ、満足しています。
タマン・アユン寺院は閑静で猫や鳥が癒してくれるところでした。
ライステラスへは山道をどんどん進み、開けた棚田はきれいでした。ヤシの木と田んぼの組み合わせが不思議な感覚でした。
タナ・ロット寺院は、あいにくの雲に覆われ夕陽も見えませんでしたが、崖の上に建つ寺院と波の音が相まって、荘厳な雰囲気を感じました。
夕食も普通においしかったです。食べ放題で思う存分食べました。でもなぜ日本の焼肉屋…?おいしいインドネシア料理でも良かったかなとも思いました。
ガイドさんは温厚で、色々と質問にも答えてくれる親切な方でした。
時間も私たちのペースで使わせてくれ、贅沢なプライベートツアーでした。
ありがとうございました。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2014/12/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

バリ島の寺院を満喫してきました

投稿者: むらまつ, 2014/12/23

今回は、バリ島内の寺院をめぐるツアーに参加してきました。ツアーの内容は、タマンアユン寺院→ライステラス→タナロット寺院→焼肉です。

昼頃にLegian地区にあるホテルまで日本語ガイドの方とドライバーの方に迎えに来てもらい、約50分かけて最初の目的地であるタマンアユン寺院に向かいました。
タマンアユン寺院は、ヒンズー教徒の方でないと中に入ることができないそうで(一応内部を外から眺めることはできる)、ヒンズー教の事柄を説明してもらいながら、寺院周辺を見学しました。
おおよそ30分ほど見学したところで、約1時間程かけてライステラスを眺めに次の目的地に向かいます。あいにくの悪天候だったため綺麗な景色とまではいきませんでしたが、田棚を眺めながら、おいしいバリコーヒーをいただくことができました。
その後、さらに1時間ほどかけて日没を見るためにタナロット寺院まで向かいましたが、こちらもヒンズー教徒でないと入れないそうで少し離れたところから建物を眺める感じでした。またサンセットも悪天候のため見ることができず残念でした。

晩御飯として、焼肉屋に連れて行ってもらいましたが、日本でも気軽に食べることができるような普通の焼肉だったので、現地の食べ物が食べたかった自分としては微妙でした。
正直なところバリ島に来てまで食べるような物ではないです(笑)。
最後にお土産屋に寄りましたが、買い物にあまり興味のない自分としては、しつこくあれこれ薦めてくる販売員がうっとうしくて、だいぶげんなりしてしまいました。現地のスーパーやショッピングモールでも安く買えるような商品ばかりなので、よほど気に入ったものがない限り無理にここで観光人価格で買わなくてもよいのではないかと思います。

交通機関が発展していないバリ島において、安心して代表的な観光地を見て回ることができるので、手っ取り早く色々と見て回りたい人にとって、有力な選択肢のひとつとして当ツアーは有りだと思います。バリ島の文化やバリ島の人々の日常生活を垣間見ることができるので、個人的にはそれなりに楽しめました。ただ観光時間に対して移動時間が長く、道路事情もお世辞にも良いとは言えないため、乗り物が得意でない人は、その点留意される必要があると思います。一緒にいった仲間はだいぶキツそうでした。

  • タマンアユン寺院

  • タマンアユン寺院

  • バリコーヒー

  • 棚田の景色

  • タナロット寺院

  • タナロット寺院

  • 焼き肉屋さん

  • 焼き肉

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2014/12/06
この体験談は参考になりましたか? [はい]

雨のバリ島も良い雰囲気でした!

投稿者: ますます, 2014/12/23

クタの格安ホテルを出発して、タマンアユン寺院→棚田→タナロット寺院→焼肉さかい→お土産屋の順番に案内をしていただきました。当日はあいにく雨でしたが、基本的には車での移動なので寺院内以外は基本的に濡れることはありませんでした。
タマンアユン寺院では、境内(というのかわかりませんが、神殿のある場所)には入ることは出来ませんでしたが、神殿の周りをぐるっと一周しながら、バリ島の宗教事情を詳しく教えていただきました。
その後、棚田へ向かいましたがその道中が…。道が荒れに荒れまくっていて乗り物酔いしやすい人は厳しい道のりです(というか私はきつかったです)。棚田はとても堂々とした景色が一面に広がり、心がスッと解放された気分になります。真冬のストレスばかりの日本から解放されて、豊かな自然に包まれていることを実感すると、心が自然と穏やかになるようでした。ちなみに、棚田を見た駐車場の横のオープンカフェでは、バリ島特有の珍しいコーヒーとかを飲むこともできますよ♪
そしてメインイベント!タナロット寺院のサンセットを拝みにいざ!という気持ちでタナロットへ向かいましたが、よくよく考えると天気は雨でサンセットは見れるはずもなく…。しかし、サンセットがなくても荘厳なタナロット寺院を見ると「おぉっ…」という言葉が漏れてしまいました。
最後に夕ご飯は焼肉屋へ。うーん、バリ島に来てまで焼肉はなぁ…っていうのが正直な感想。味付けも基本的には日本のものと変わりはない感じでした。せっかくなのでバリ島らしい夕ご飯が食べたかったかなぁと思いました。
全体を通すと非常に満足でしたが、夕ご飯だけは△といったところでしょうか。最後になりましたが、ガイドを担当して下さったアサさん本当にありがとうございました!!

  • タマンアユン寺院

  • 雨の棚田

  • タナロット寺院

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2014/12/06
この体験談は参考になりましたか? [はい]

2012年世界遺産登録

投稿者: 匿名希望, 2014/12/19

この度は、タマンアユン寺院 + タナロット寺院観光プライベートツアー<日本語ガイド/貸切/食事選択可>送迎付きにてお世話になりまして本当にありがとうございました。見学の順番は、タマンアユン、ジャティルイ、タナロット、焼肉さかい(クタ)でした。
まずは、タマンアユン寺院。寺院内は入れませんが、周りをぐるりと歩きます。メルは本当に素敵でした。マンゴスチンの木も眺められました。また、闘鶏場近くでは、猫を発見。次は、ジャティルイ。車で1時間強の移動。道中では、何ヶ所かの結婚式準備光景。ライステラスは懐かしさはありますが、圧巻でした。写真も沢山撮ることができました。それから、サンセットに合わせて、タナロット寺院へ。大型バスの収納可能な駐車場完備。インドネシア国内外から沢山の観光客。海蛇や聖水前は長蛇の列。足元がとても滑りやすいので、注意が必要。最後は、クタへ。いよいよ焼肉さかいにて30種90分食べ放題。日本のチェーン店だけに安心して美味しく頂けました。
今回は、ホテルのロビーのお迎えが12:30とゆっくりとしたツアーで大変助かりました。内容も充実していて有意義な時間を過ごさせて頂きました。また、ガイドのスリさんには、インドネシアの風習(建物、婚礼、葬儀etc)や言語(カースト)、果物(国産、旬物)と多岐に渡って色々と教えて頂きました。本当にありがとうございました。また、機会がございましらどうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • タマンアユン寺院

  • ジャティルイ

  • タナロット寺院

評価:
利用形態:家族
参加日:2014/12/11
この体験談は参考になりましたか? [はい]

バリの遺跡に触れられる充実ツアー

投稿者: こまこま, 2014/12/10

午後13時スタートのツアーなので午前中をホテルでゆっくりした後、出発しました。
日本語がとても堪能なバリのガイドさんがバリについての質問や疑問など、丁寧に教えてくれたので、道中の車の中での会話も興味深かったです。ガイドさんは「つ」の発音が苦手らしく、「ちゅ」になってしまうのでが可愛らしかったです。

バリ島の寺院建築の特徴や素材など英語での説明だったら分かりにくかったであろうことも綺麗な日本語で分かりやすく教えてもらえたので、寺院見学をより楽しむことができました。

ツアーの日が日曜日だった為、現地の方の結婚式やお祭りに遭遇したりと移動中に現地の生活を垣間みることが出来ました。タナロット寺院では大きなお祭りが開催されていて、寺院内はたくさんの信者の方で埋め尽くされていて、非日常の空間を楽しむことが出来ました。
あいにくその日は曇りだったので夕陽は見れませんでしたが、とても素敵な一日を過ごすことが出来ました。夕陽が運良く見れたら最高の一日になると思います。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2014/11/23
この体験談は参考になりましたか? [はい]

満喫できました

投稿者: アユタヤ, 2014/11/20

2回目のバリ島だったのと挙式参列がメインだったので、何か手軽でちょうどいいツアーは無いかと探していたところ、このモニターツアーに参加することに決めました。
時間の10分前にはお迎えにきてくれていたり、ガイドさんの日本語での説明も上手でわかりやすかったです。写真もたくさん撮ってくれたり、撮影ポイントも教えてくれたりと親切でした。
タマンアユン寺院は思っていたよりきれいでのんびりした感じでした。気になる果物があり、ガイドさんに色々聞きましたが、味の説明が難しいらしく、途中でおやつに買ってくれました。ナンカ=ジャックフルーツだったのですが、確かに食べて納得。味も食感も表現しにくかったです笑
ジャティルイは普段ゴミゴミした所に住む私にとっては、空気もきれいでのどかでのんびりした景色にとても癒されました。とても広大でよかったです。
天気があまりよくなくてタナロットでの夕日はいまいちでしたが、納得するまで時間取ったお陰で最後の方は少しいい感じの夕暮れを観ることができました。
夕食の焼肉は、微妙というか…まあこんなものかと。あえて自分では行かないです。席が広くてゆっくりできたところは良しとします。
観光は主要なところを効率良く周ってもらえ本当に良かったです。

評価:
利用形態:友達・同僚
参加日:2014/11/16
この体験談は参考になりましたか? [はい]

最高の景色!

投稿者: yan, 2014/10/24

今回家族で利用させていただきました。
ガイドさんがとても親切で途中でお店によってくれたり
私たちの希望を聞いてくれたりとよよかったです!
タマンアユン寺院は、メルにとても感動しました!
ライステラスは、山だからかすごく寒かったです。すこし曇っていたのが残念。でもすごく綺麗で同じ風景なのに見ていても全く飽きないし、下までおりていけるのはとても楽しかったです!
タナロットは、寺院と夕日を一緒に見ることが出来ずとても残念。
また見に行きたいと思います。

  • タナロットの手前でみた夕日

  • ライステラス

評価:
利用形態:家族
この体験談は参考になりましたか? [はい]

初のバリ島

投稿者: sakkey, 2014/09/30

ガイドのパンデさんは独学で勉強したとは思えないほど流暢な日本語で、バリ島の歴史や文化、風習を分かりやすく説明してくれました。
webサイトの詳細には記載されていなかったが、世界遺産の棚田にも立ち寄り、あれは正に絶景。
タナロット寺院ではインド洋に沈む夕日を静かに眺めながらシーフードディナー。
当初は好きなシーフードをチョイスするつもりだったが、割高になることからコースメニューをオーダー。でも特別美味しい・・・とは言えず。
雰囲気だけを楽しむなら単品だけでも良いかも。
帰り際、お土産屋さんに寄るかどうか聞かれて迷ったが、せっかくなのでお願いしたところ、店内は蚊だらけ。置いてあるものは大抵どこのお土産屋でも買えるもので、しかも全て高い。
行かなくても良かったかな。
ガイドとドライバー半日貸切でこの値段は、とてもお値打ちだと思います。

評価:
利用形態:カップル・夫婦
参加日:2014/09/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

バリ島 テーマから探す

【貸切】絶景寺院と世界遺産を巡る!2つの世界遺産タマン・アユン寺院とジャティルイの棚田+タナロット寺院の夕日観賞ツアー <1日or午後/日本語ガイド>の参加体験談 | バリ島の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

【貸切】絶景寺院と世界遺産を巡る!2つの世界遺産タマン・アユン寺院とジャティルイの棚田+タナロット寺院の夕日観賞ツアー <1日or午後/日本語ガイド>の参加体験談 | 絶景の夕陽を見ることが出来るタナロット寺院と、「美しい庭」という意味を持つタマンアユン寺院の2つの寺院を巡るバリの歴史感じるツアー。半日プラン、チョコレートの美味しいカフェPODチョコレートにも訪れる1日プランをご用意。行きたい場所に合わせてプランを選択!