(参加者のレビュー一覧) ページ 8) 隣国への日帰りツアー | クロアチアの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

クロアチア
隣国への日帰りツアーのアクティビティ参加者レビュー一覧

参加者の評価

4.04 4.04 / 5

体験談数

430

モンテネグロ 世界遺産コトル+ペラスト 1日観光ツアー<英語/ドブロブニク発>

楽しかった

投稿者: あんパン, 2018/07/10

現地ガイドさんの説明で、様子が詳しくわかりました。ツアーガイドさんも優しく 明るい人で楽しい雰囲気にして下さいました。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2018/07/08
この体験談は参考になりましたか? [はい]

モンテネグロ 世界遺産コトル&ペラスト 1日観光ツアー!<4~10月/月・金曜催行/英語/ドブロブニク発>

予定との違い

投稿者: あした, 2018/07/07

到着時間は遅れ、出発時間は早かった。
また、現地でのガイドはツアー参加者の人数に対してあまりにも声が小さかったので、何を言っているのかよくわからなかったし、内容もよくなかった。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2018/07/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

モンテネグロ 世界遺産コトル+ペラスト 1日観光ツアー<英語/ドブロブニク発>

渋滞に巻き込まれました。

投稿者: Daddy, 2018/07/05

途中交通渋滞に巻き込まれ、戻ってきたのは22時頃でした。小雨模様で天気が良くはなかったこともありますが、プトヴァ、コトルともに似たような城壁に囲まれた街なので少し飽きがきたというのが正直なところです。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2018/06/27
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ボスニア・ヘルツェゴビナ 世界遺産モスタル+メジュゴリエ+ポチテリ 1日観光ツアー<英語ドライバー/ドブロブニク発>

ハイライトがコンパクトにまとまった効率の良いツアー。ドブロヴニク宿泊の際はぜひ足を伸ばして!

投稿者: Patchi, 2018/07/02

・ホテルお迎えは時間通り、訪問箇所の過不足なし
・この日の訪問順はメジュゴリエ→モスタル→ポチテリ→ドブロヴニク橋
・7、8月ハイシーズンの越境は確かに時間を要しそうなので気長に
・トイレ休憩を含めるとネウムでゆっくり座って朝食をとる時間はないので、隣接のスーパーで軽食や飲み物の購入がおすすめ
・メジュゴリエ:聖母マリア出現地として有名。無宗教が大半の日本人は立ち寄り不要との声もあるが、他の街とは異なる雰囲気やお土産のラインナップなど、十分に楽しむことができる
・モスタル:このツアーのハイライトで、専属ガイド・マリオによる案内。実家は爆撃により跡形もなく破壊されたそう。内戦の状況やスターリ・モスト再建の話は胸が詰まる。コスキ・メフメド・パシャ・モスクはチケット担当のおじいちゃんが英語と簡単な日本語を交えて解説してくれ、予想外に高い満足度。昼食はぜひチェバピをご賞味あれ。石畳が多いので女性のハイヒールはもってのほか、スニーカーもよいがグリップ力のあるゴム系サンダルで散策が捗った
・ポチテリ:今回のツアーでは特に印象なし
・英語ドライバー:25歳、モスタル出身のマテオ。ハイシーズンのみドライバーの仕事をしているそう。あくまでも英語"ドライバー"だが、道中の様々な解説はお見事。モスタルに家族や恋人がいるそうで、専属ガイドの案内+自由時間で彼が手すきになる時間帯は皆に会いに行くとのこと。仕事中だからと目くじらをたてる人もいるかもしれない。しかしそのことが彼の仕事のモチベーションに繋がる上に、雑談で場が盛り上がりツアー参加者と打ち解けることができるので、今後の参加者にはこうした点も楽しんでほしい

  • 旅の思い出

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2018/06/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

モンテネグロ 世界遺産コトル+ペラスト 1日観光ツアー<英語/ドブロブニク発>

バスのピックアップが1時間遅れ

投稿者: London , 2018/06/27

23歳女性1人で参加しました。まず、集合時間が7:20だったのですが、20分程経っても来ない上に、集合場所に沢山いた他の観光客は既にお迎えが来て行ってしまった為、1人取り残されてしまいました。旅行会社に電話しても全然繋がらず、10回程電話してようやく話せました。結局、バスが来たのは8時過ぎで、1時間程遅れて来ました。
ツアーはBudva→Kotor→Perastの順に回りました。初めに、元々のツアー工程にあるスヴェティステファンの写真を山の上から撮るだけの為に45分Budvaでの時間をロスするか、写真を撮らずにBudvaの観光を目一杯するか、どちらがいいか聞かれます。私が参加した日は皆さんBudvaで出来るだけ長く観光したいということだったので、スヴェティステファンは見ませんでした。

ガイドさんはクロアチア人の若い男性の方でとても親切でした。途中でドライバーの方と揉めたようで、喧嘩してましたが笑。参加者はイギリス人が殆どで変な人はいませんでした。ドブロブニクもそうですが、ヨーロッパ人(特にイギリス人)にポピュラーな観光都市なので全体的に治安はとても良いです。ブドヴァはドブロブニクを縮小したような感じで、コトルは猫の街で至る所に猫がいます。モスタルと迷いましたが、私は海が大好きなのでアドリア海を堪能できてとてもよかったです。

  • Budva

  • Budva

  • Budva

  • Budva

  • Perast

  • Perast

  • Kotor

  • Kotor

  • Perast

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2018/06/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

モンテネグロ 世界遺産コトル+ペラスト 1日観光ツアー<英語/ドブロブニク発>

参加者が多かったです

投稿者: ahoy, 2018/06/20

バスに乗っているだけで手軽に隣国に行くことができました。値段も1日ツアーとしてはお手頃だと思います。
参加人数が大型バスが一杯になるくらいおり、集合場所はいろんなツアーの集合場所になっているので、ガイドを見つけるのが大変でした。各国からの参加者がいるのでマナーの程度も色々です。
集合時にパスポートをガイドに預けます。国境で時間がかかるのは、大人数の処理を行っているからではと思いました。

スケジュールは以下の通りで予定とは異なってました。
島の写真撮影(下車)
プドウ゛ァ(下車、自由散策、12ー14時)
コトル(40分間ガイドの説明、15ー17時)
小島の教会(18時)
ドゥブロブニク ピレ門着(20時半)

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2018/06/11
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ボスニア・ヘルツェゴビナ 世界遺産モスタル+メジュゴリエ+ポチテリ 1日観光ツアー<英語ドライバー/ドブロブニク発>

平和であることの大切さを知るツアー

投稿者: 匿名希望, 2018/06/17

今回クロアチアの短い滞在期間で、モンテネグロのツアーと迷い、最終的にボスニア・ヘルツェゴビナのツアーに参加しました。
待ち合わせ場所は様々なツアーの集合場所になっているため、次々到着するバスやワゴンから出てきたガイドさんに自分のツアーか毎回確認しに行く形になります。
私が参加した時は、参加者はほとんどがアジア系。2人欧米系がいて、日本人は自分のみでした。10人くらいでしたので、他の参加者ともよく話せます。

ボスニア・ヘルツェゴビナの入国は私達しか車が停まっておらず、ガイドさんも「奇跡だわ!」と言っていましたが、それでもかなり時間がかかったので、観光シーズンは渋滞が予想されます。

この辺りにいた時に雷雨がひどく、観光への影響が心配されたのですが、観光中はほとんど晴れたので良かったです。

<ネウム>
ほとんどお手洗い休憩のために停まるという感じ。お手洗いは綺麗。カフェがあるのでお茶することはできる。

<メジュゴリエ>
聖母ご光臨の聖地とされていますが、十字架のある山までは登りません。日本人ではあまり気にする人はいないと思いますが、クリスチャンの参加者達が「ここまで来て山へ登らないとはどういうことか?!」とガイドさんに怒っていたので、もし登りたい方は他のツアーにした方が良いかと思います。
(このツアーでは教会見学のみ)

<モスタル>
自分にとって今回のメインでした。日本人にとって戦争は遠い過去のものですが、旧ユーゴスラビアの方にはつい最近の出来事。戦争の実体験を現地ガイドさんから聞き、当時の酷い状況を聞けば聞く程、よくここまで綺麗な景観に復活させたと思わざるを得ません。
ガイドさんはクリスチャン、奥様はムスリムだそうですが、「宗教の違いで争うのは本当に愚かなこと。お金ももちろん大事だけれど、それ以上に平和で大切な人が周りにいること、それが一番の幸せ。」と言っていました。

モスタルに着いた時に雷雨だったため、「先にランチをここでいただきましょう。」と言われ、ランチ場所は予約されていたようで、好きなものを各自注文して支払う形式でした。名物のチェバプチチも食べられますが、結構ボリュームがあるので、シェアしても良いかも・・・。

※観光客が歩く場所は大丈夫ですが、立ち入り禁止の場所に入った日本人が地雷を踏んで亡くなった事もあったらしいので、必ずガイドに許可された場所(メインストリート)のみ歩きましょう。

<ポチテリ>
私が行った時は最後に観光しました。特に事前に何も調べてもいなかったのですが、一番上まで登り切ったところからの見晴らしは最高ですので、是非登ってみてほしい!道は歩きづらく、最後はかなり高さのある段差もあるため、歩きやすい靴でスカートはやめた方が良いと思います。

1日でこれだけ盛りだくさんであちこち周ってもらえるのは、個人旅行者としてはありがたいです。また、多国籍の方々との会話も楽しく、充実した大変良いツアーでした。

  • メジュゴリエの教会

  • チェバプチチ

  • 平和の橋に置かれた石碑

  • 平和の橋

  • 平和の橋からの眺め

  • ポチテリ全景

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2018/06/09
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ボスニア・ヘルツェゴビナ 世界遺産モスタル+要塞都市ポチテリ+自然保護地区クラヴィカの滝 日帰り観光ツアー<3月~10月/英語ガイド/スプリット発>

自由時間たっぷり

投稿者: ウオッカ, 2018/06/09

基本的に到着したら全て自由時間、モスタルも時間が余るくらい余裕を持って観光できます。お土産をじっくり見て回れます。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2018/06/03
この体験談は参考になりましたか? [はい]

モンテネグロ 世界遺産コトル+ペラスト 1日観光ツアー<英語/ドブロブニク発>

コトルの時間が足りない。

投稿者: ウオッカ, 2018/06/09

天気予報が午後過ぎから雨のなか、一番近いコトルが後回しでコトルにつく頃にはどんよりした天気に。
時間もローカルガイドの話を聞いていたらとてもじゃないけど時間が足りません。展望台まで登ってゆっくりする時間も無いです。
ブドゥバでは時間が余り、コトルは時間が足りない、時間配分を間違えている感じが拭えませんでした。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2018/06/08
2 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

モンテネグロ 世界遺産コトル+ペラスト 1日観光ツアー<英語/ドブロブニク発>

迫力の岩山と海が絶景でした

投稿者: みなみ, 2018/06/05

クロアチア旅行中に時間を持て余してしまいそうでこのツアーを申し込みました。

予約確定の連絡が72時間を過ぎても来ず、旅行日程のぎりぎりになっていたため
連絡を入れたところ、対応していただき
無事に参加することができました。

ツアーガイドの方も親切でほどよいスケジュール感でした。
なんといっても景色が想像以上のもので、とても感動しました。
また日本人はまだ少ないため珍しがられます。

6月の初旬でかなり暑かったですが、とてもいい時間を過ごすことができました。

ありがとうございました。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2018/06/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ボスニア・ヘルツェゴビナ 世界遺産モスタル+メジュゴリエ+ポチテリ 1日観光ツアー<英語ドライバー/ドブロブニク発>

ヨーロッパにいながら、中東らしい雰囲気を楽しむことが出来ます

投稿者: あべみ, 2018/06/03

モスタルの旧市街がとにかく良かったです。
ボスニアヘルツェゴビナはヨーロッパの中でも物価が安いのも魅力の一つかもしれません。
また、内戦や宗教、人種など普段聞き慣れない言葉を多く耳にするため
改めて平和について考えることが出来ました。
ボスニア料理やワインがすごく美味しいので是非試してみてください。

  • ボスニア料理 野菜の肉詰めとマッシュポテト

  • モスタル旧市街

  • オールドブリッジ

  • オールドブリッジ

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2018/06/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

モンテネグロ 世界遺産コトル+ペラスト 1日観光ツアー<英語/ドブロブニク発>

すごくよかったです!

投稿者: よっしー, 2018/06/02

ツアーガイドさんも運転手さんもとても良い方でした。丁寧な英語だったため、理解しやすかったです。時間的にも内容的にもとても充実していました。おススメです。

  • コトル

  • プドヴァ旧市街付近のビーチ

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2018/05/31
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ボスニア・ヘルツェゴビナ 世界遺産モスタル+メジュゴリエ+ポチテリ 1日観光ツアー<英語ドライバー/ドブロブニク発>

値段の割に充実した内容のツアーで、ガイドさんの説明もわかりやすかったです。

投稿者: ハバロフ, 2018/06/02

 22人乗りマイクロバスで、中国、韓国、アメリカ、スペイン人たちで満席でした。皆さん気さくな方ばかりで、楽しくツアーを楽しめました。
 土曜日だったせいか、5月末にもかかわらずモスタルは混雑していたのでもう少し滞在時間が欲しかったです。混雑する海沿いの国境を避けて、広くない山間ルートをとってくれたので、国境通過も楽々でした。


評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2018/05/26
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ボスニア・ヘルツェゴビナ 世界遺産モスタル+メジュゴリエ+ポチテリ 1日観光ツアー<英語ドライバー/ドブロブニク発>

カトリックとイスラムを感じる1日!!

投稿者: だーは, 2018/06/01

2018/05/26に、1人参加。
バスは小型バスでした。満席!ピレゲートでのピックアップは時間通りでした。ガイドは、英語スペイン語ガイドで、たまたま2日間同じ方でした。
スケジュールは変更です。
ネウムには寄らず、別のボーダーから出国して、ラヴノという田舎町の
ホテルにて休憩でした。こちらは往復寄りました。
でも、素敵なホテルで、よい場所です。
まず、メジュゴリェへ。6人の子供がマリアを見た伝説の町。ちょうどミサを
拝見。教会は新しい感ありで、あんましです。
周りの店もカトリック教グッズばかり。日本人にはあんましかも。
次に、モスタルへ。専任ガイドが説明してくれ、歩きました。橋のたもとで
ビデオも見れます。ボスニア・ヘルツェゴビナの戦争関連。橋の破壊シーンも
見れます。内戦は悲しい。周囲は、アラブ的な土産中心。レストランも中東的。ランチタイムです。
帰りに、ポテチリに寄ります。時間がないので、高台の見晴らしまでダッシュです。僕は、山登りも大丈夫なので、15分くらいで登れました。
フリータイムからすると時間的にきついかも。でも、景色は良いです。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2018/05/26
この体験談は参考になりましたか? [はい]

モンテネグロ 世界遺産コトル+ペラスト 1日観光ツアー<英語/ドブロブニク発>

意外とぺラストが良かった!!

投稿者: だーは, 2018/06/01

2018/05/25に、1人参加しました。大型観光バスでした。
ピレゲート前でピックアップが1時間遅れ。外国人のおじさんが電話して
くれました。交通渋滞のようです。
ガイドは、英語スペイン語の女性ガイドで良い方、説明も分かりやすいです。
集合時間も何度もアナウンスあり。
往路は途中、ガソリンスタンドにてトイレ休憩カフェタイム。

スケジュールは変更され、先にブドヴァ。
ビーチありのミニ城壁市街がある。素敵な街。ここでランチタイム。
急いで、旧市街とビーチとランチ。時間はないです。
コトルに向かう途中は、バスごとフェリーに乗り、楽しい。
コトルでは、専任ガイドが城壁市街を案内してくれます。
その後、フリータイムにて、城壁の高台の修道院へ登りました。
時間なくハードです。僕は山登りが得意な方ですでの、大丈夫。
普通の方はきついかも。
帰りに、ぺラストの教会に行きました。岩礁の聖母島は、こじんまりと
素敵です。ちょうど結婚式も見れました。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2018/05/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

モンテネグロ 世界遺産コトル+ペラスト 1日観光ツアー<英語/ドブロブニク発>

思いのほか体力必要です

投稿者: 家族旅行, 2018/05/21

初めて東欧を旅行した50代の男です。15歳の娘と二人で、セルビア、ボスニア・ヘルツェゴビア、クロアチア、スロベニア、ハンガリー、オーストリアを3週間かけて周遊する中で、本ツアーに参加させていただきました。
当初は、自力で国境越えを手配しようと思いましたが、鉄道は見当たらず、公共バスの予約の仕方もよくわからず、結局ベルトラ殿にお世話になることにしました。当日は天気も良く、大型バス一台がほぼ満員となる参加者でした。現地のガイドは一人だけだったので、大集団を案内するには少々無理があったかもしれません。なかなか話が聞こえる範囲には入り込めませんでした。
お城までのぼれるというので料金を払って挑戦しましたが、途中の教会までで挫折しました。時間内に上りきるのは、街歩きやショッピングをあきらめて、挑戦しないと、なかなか難しそうです。

  • ガイドおすすめのケーキ屋さんのメニュー

  • ガイドおすすめのケーキ屋さんのワイン

  • ガイドおすすめのケーキ屋さんのワイン

  • ガイドおすすめのレストラン

  • バスの表示

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2018/04/24
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ボスニア・ヘルツェゴビナ 世界遺産モスタル+メジュゴリエ+ポチテリ 1日観光ツアー<英語ドライバー/ドブロブニク発>

ボスニアを日帰りで堪能

投稿者: mto, 2018/05/19

効率的にボスニアの3か所を廻ることができます。
どの街もそこまで広くないので、滞在時間は短いですが十分足りると思います。
ドゥブロブニクで1日持てあましそうな方におすすめです。

  • スターリモスト

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2018/05/04
この体験談は参考になりましたか? [はい]

モンテネグロ 世界遺産コトル+ペラスト 1日観光ツアー<英語/ドブロブニク発>

期待以上でした

投稿者: ayu_hide, 2018/05/19

あいにく雨模様となりましたが、楽しめました。バスで国境越え体験は初めてで、興味津々でこちらも楽しめました。モンテネグロの資料がほとんどなく、帰国後に調べてみましたが、もっと事前調査をして行けたらよかったかな?

  • 印象的

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2018/05/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ボスニア・ヘルツェゴビナ 世界遺産モスタル+メジュゴリエ+ポチテリ 1日観光ツアー<英語ドライバー/ドブロブニク発>

満足な一日でした

投稿者: かっつ, 2018/05/17

個人でボスニアに行くのは心配だったのでツアーに参加しました。
集合場所のピレ門前は同時刻に様々なツアーバスが集まり自分のバスを探すのに一苦労でした。7時20分集合のはずがバスがやってきたのが7時45分、次々に他のツアーバスが出発する中、同じツアーに参加される日本人の方がいたので待つことができました。一人だったら心配だったかも・・・。
メジュゴリエはキリスト教徒でない私にとってはあまり楽しめるところではありませんでした。まあこんなところもあるんだという位の印象です。モスタルはヨーロッパの中では珍しくイスラム文化の漂う雰囲気で楽しめました。
最後に訪れたポチテリは急な坂道を登らなくてはなりませんが大変きれいな景色に疲れも吹き飛びました。歩きやすい靴での参加をお勧めします。
国境超えに時間がなかなかかかるのと集合時間に遅れる人もいてツアーの帰着が20時を過ぎました。メジュゴリエはなしで早く帰ってこられた方がよかったかも・・。国境超えの時間がはっきりしないので当日の夕食の予約はしないほうが良いかもしれません。
長い一日でしたが十分楽しめました。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2018/05/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

モンテネグロ 世界遺産コトル+ペラスト 1日観光ツアー<英語/ドブロブニク発>

隣国モンテネグロ 世界遺産コトル+プドヴァ日帰りツアー<英語/3~11月/ドブロヴニク発>

投稿者: おっちゃん, 2018/05/13

日本では聞きなれないモンテネグロへのツアー。個人ではなかなか行けに場所にツアーで行くことが出来、内容も盛りだくさんでしたし添乗員の方も親切でした。ただスケジュールの観点でお昼の時間が3時になってしまったり、このツアーのハイライトと思われるコトルの城壁に登る時間がほとんど無いなど時間配分はもう少し工夫したほうが良いと思います。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2018/05/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

モンテネグロ 世界遺産コトル+ペラスト 1日観光ツアー<英語/ドブロブニク発>

コトルは素敵

投稿者: tabitabi, 2018/05/12

コトルの街は素敵でした。プドヴァの旧市街は、ツーリスリスティックで、コトルの後に行くので、少し期待外れかも、、。でもビーチは良いですよ。2か所訪れて、コトルの見にすれば良かったと感じるかもしれませんが、私はいろいろ見て回りたいので、モンテネグロのビーチってこんな感じなのだと分かって、それなりに楽しめました。ビーチにあるトイレは有料ですが(レストランに入れば無料なのかも)、ビーチ前にあるショッピングセンターのトイレは無料で綺麗でした。バスの集合場所まで2~3分なので、利用価値はあると思います。
ツアーのガイドさんは、とても親切で、ツアー中はとても楽しめました。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2018/05/01
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ボスニア・ヘルツェゴビナ 世界遺産モスタル+メジュゴリエ+ポチテリ 1日観光ツアー<英語ドライバー/ドブロブニク発>

効率良く回れます

投稿者: tabitabi, 2018/05/12

3か所回りますが、自由時間もあり、効率良く回れると思います。
ガイドの方の英語もわかりやすく、とても親切な方でした。
各街の自由時間も十分だったのではないでしょうか。モスタルでランチをとりましたが、ゆっくり街の隅々まで行きたいのであれば時間は短いと思いますが、中心部だけ見るのであれば問題ないです。
またキリスト教の聖地にも行きますが、キリスト教ではない方なら興味がないのでその時間がもったいなく感じると思います。それであれば、モスタルのみのツアーにしたほうが良いと思います。私は、いろいろと見てみたかったので、こんなところもあるんだなぁ~っと、プチ楽しめました。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2018/04/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

モンテネグロ 世界遺産コトル+ペラスト 1日観光ツアー<英語/ドブロブニク発>

雨の日でした。

投稿者: soon, 2018/05/11

朝から雨の日でした。
大きいバスで行きました。満席でした。
ガイドさんにバスで飲食可能か聞いたらためと言われたのでホテルで
朝食BOXに入れたくれたのを食べてなかったですが、
バスの後ろ側の外国の方は食べてました。
集合時間を守らない人がいまして、いつも待ちました。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2018/05/05
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ボスニア・ヘルツェゴビナ 世界遺産モスタル+メジュゴリエ+ポチテリ 1日観光ツアー<英語ドライバー/ドブロブニク発>

日帰り観光にぴったり

投稿者: KKK, 2018/05/04

スタリ・モストの写真を撮りたくてツアーに参加。個人で行くのは大変そうだったのでツアーにしてよかったと思います。モスタルの街はコンパクトで数時間の滞在で十分満喫できました。
不満に思った点:集合時間を20分以上すぎてもスタッフが来なかった。集合場所は多くのツアーバスで混雑する場所であり、自分たちのツアーのバス・ガイドが一体どれなのか非常にわかりずらかった。英語ツアーといっても日本人参加者が多いためか日本人スタッフの方もいたようだが、ほとんど機能してないように感じた。

  • スタリ・モスト

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2018/05/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

モンテネグロ 世界遺産コトル+ペラスト 1日観光ツアー<英語/ドブロブニク発>

多国籍な参加者と仲良く旅行ができました。

投稿者: ゆーこ, 2018/05/04

ドブロブニクから1日旅行でバスツアー。
大型バスでメインのコトル、ブドヴァ以外にも湖畔の町や景色を見に連れて行っていただきました。

どこも美しく、歴史のある町でした。
物価はドブロブニクからするととても安かったです。
ガイドさんも愛嬌のある親切な方で、
参加者もとてもフレンドリーでした。

楽しかったです!

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2018/05/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ボスニア・ヘルツェゴビナ 世界遺産モスタル+メジュゴリエ+ポチテリ 1日観光ツアー<英語ドライバー/ドブロブニク発>

いろいろな面が見られるツアー

投稿者: よーさん, 2018/05/03

モスタルはオスマントルコ時代の橋と戦争のつめあと、メジュゴリエは新しいキリスト教の聖地とはこのようなもの、途中の風景の移り変わり等、変化が楽しめます。いわゆる観光スポットとしてはモスタル以外はそれほどでもないですが、行く機会のほとんどないボスニアヘルツェゴビナへ行くのはとてもよい体験です。
集合~解散まで13時間かかります。途中1~2時間ごとにスポットに停車しますので、バスに乗りっぱなしということではありません。昼食はモスタルでの現地ガイドツアー1時間後のあとの2時間の間で、3時頃になります。モスタルはクロアチアより物価が安いので、モスタルで昼食というのがよいと思います。
バスにはガイドさんが添乗し、バス内でも英語で説明をしてもらえます。ドブロブニクに1日空いている日があれば、おすすめです。ただ、4月でも日本の真夏なみに暑いので、その対策は必要です。(バスはエアコンがきいています)

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2018/04/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ボスニア・ヘルツェゴビナ 世界遺産モスタル+メジュゴリエ+ポチテリ 1日観光ツアー<英語ドライバー/ドブロブニク発>

クロアチアとの違い

投稿者: ミミック, 2018/05/01

明らかにクロアチアから、雰囲気が違いました。お昼を食べれるフリータイムまでかなり時間がありますから軽食をお持ちください。雰囲気のある魅惑の街モスタル

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2018/04/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ボスニア・ヘルツェゴビナ 世界遺産モスタル+メジュゴリエ+ポチテリ 1日観光ツアー<英語ドライバー/ドブロブニク発>

がっかり。

投稿者: まさひろ, 2018/04/17

2018年4月13日に参加しました。
1.前日にわざわざ電話し待ち合わせ場所(ピレ門脇のみやげ物屋)と時間(7時30分)を確認し、10分前から待っていたにもかかわらず30分過ぎてもドライバー現れず。ツアー会社に電話したら10分後に折り返しあり、今ドライバーが向かっているから待つように、とのこと。結局8時20分に車に乗る。後から他の参加者から聞いた話では、どうやら間違った人を2人ピックアップした模様とのこと。そのため、自分と同じく待ちぼうけをくらっていた欧米人男性は席がなく、参加できなかった。なぜピックアップする際に名前を確認しないのか不思議。
2.メジュゴリエでは、教会の正面には行かず背後から建物を眺めただけなのと、教会の裏の方にあるキリスト像まで行っただけ。
3.メジュゴリエの後、ツアーには入っていない滝に連れて行かれた。ネウムでの休憩時、ドライバーから滝の写真を見せられ、行きたいか聞かれたので興味ないと答えたが、他の参加者からの希望がある、滝への入場料は払わなくていいから、と言って連れて行かれた。
4.滝で大きく時間をロスし、ポチテリでは上の方にあるモスクに上がる時間がなかった。
5.モスタル到着は2時過ぎ。そのままオールドタウン内のレストランで昼食をとり、観光は3時〜3時40分。説明はドライバーがしており、ガイドは結局現れず。スタリモストを見て渡っただけ。フリータイムもなくさあ帰ろう、というので、フリータイムを少しは欲しいと頼み、30分だけ時間をもらい、スタリモストの上の方にあるモスクに自費で入場した。モスタル出発は4時20分。全てがベルトラの案内ページに書いてあることと違う。
6.帰路、ツアー参加者のうち自分のパスポートだけ、ボスニア国境に置き忘れられたことが次の国境で判明。またボスニア国境まで戻り、1時間のロス。
ドライバー自身の人柄は悪そうにはなく、運転も荒いながら自分には許容範囲。
ピックアップ時に名前を確認しないこと、パスポートを取り忘れること、行程管理がメチャクチャで肝心のモスタルで昼食時間を除き1時間ちょっとしか観光の時間がなかったことなど、ツアー会社の管理責任が大きいと感じた。
文化遺産が好きでこのツアーに参加したのに、ポチテリとモスタルの滞在時間が短く、興味のない滝見物に時間を取られたことが残念でならない。

催行会社からのコメント

【VELTRAからのコメント】
ご利用いただき誠にありがとうございます。この度はツアー行程、ガイドの対応につきましてご期待に沿えず申し訳ございません。弊社ページに記載がありますスケジュールが正しい行程でございますが、当日はガイド判断によるご案内が多々あったようでございます。こちらの件は催行会社へ申し伝え、ガイド指導を含めサービスの改善を強く要請いたしました。帰国後の貴重なお時間を割いての体験談の投稿、誠にありがとうございました。また機会がございましたらご利用いただけましたら幸いです。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2018/04/13
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

モンテネグロ 世界遺産コトル+ブドヴァ+スヴェティ・ステファン 1日観光 プライベートツアー<貸切/英語/ドブロブニク発>

ツアータイトルに偽り有?

投稿者: プラハ駐在3年目の50代男性, 2018/04/12

【プライベートツアー】世界遺産コトル、プドヴァ&スヴェティ・ステファン<車+ガイド貸切/英語・日本語/ドブロヴニク発>
上記の様に日本語アシスタント付の高いツアーにしたにも拘わらず何故か日本人ガイドは来ていませんでした。
ツアーのコースには不満が有りませんが、英語だけのガイドだった為、集合時間等が良く聞き取れずに苦労しました。
コメント欄で日本語のアシスタントが居たとありますが、間違いなくいませんでした。
終始、英語のみでのやりとりでした。

催行会社からのコメント

この度はVELTRAをご利用いただきありがとうございます。
催行会社へ確認したところ、当日は日本語アシスタントが終日ご同行し、コトルとプトヴァでは英語ガイドも一緒に同行したと報告を受けています。
また、弊社ページに記載がございます通り、日本人ガイドではなく、英語ガイドと日本語アシスタント(日本人とは限りません)のツアーでございます。
しかしながら、集合時間等のご案内が不十分であったとのこと大変申し訳ございませんでした。お客様からの貴重なご意見は、催行会社へ申し伝えさせていただきました。

ご帰国後貴重なご意見をお寄せいただきありがとうございました。催行会社とより良いアクティビティをご提供できますよう努めてまいります。
またのご利用をスタッフ一同お待ちしております。

VELTRA カスタマーサービス

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2017/04/15
この体験談は参考になりましたか? [はい]

ボスニア・ヘルツェゴビナ 世界遺産モスタル+メジュゴリエ+ポチテリ 1日観光ツアー<英語ドライバー/ドブロブニク発>

ボスニアヘルツェゴビナの歴史を知る

投稿者: まきんこ, 2018/04/08

ドゥブロウニグの滞在中に日帰りでボスニアヘルツェゴビナにいけるということで1人で参加しました。個人では行きづらい場所なので、バスで連れていってくれるのが便利でした。

モスタルでは内戦のころに破壊されたという橋をみることができ、また当時の映像も見ることができました。歴史を学べると共に、モスタルでボスニアの伝統料理を美しい景色と共に楽しめます。お土産や伝統工芸品のお店が多く構えており、活気に溢れた街でした。治安も思ったよりよく、女性一人で散策しつつのんびりもできました。

ポチテリは石造りのかわいい建物があります。内戦後にこの町に戻ってきたのは2、3家族のみということで、取り残された美しく、静かな街並みを散策できます。夏にはフレッシュフルーツやドライフルーツ、蜂蜜の露店が多くでているということをガイドさんに聞きました。ガイドの方がとても親切で、ドライイチヂクを参加者に配ってくれました。

内戦から20年近くしか経っていないので治安に不安をおぼえていましたが、どの町も戦後を感じさせないほど活気に溢れていて、一人で参加しましたが最低限の注意力さえ払っていれば何もきにすることなく楽しめます。バスから見える景色も圧巻です(行きは左側の席が良さそう、帰りに夕陽がみたいなら右側の席がいいかも.....)他にも内戦の傷跡が残っている建物もあるので、旅行しながら多くのことも学べる旅になると思います。

英語に不安な方でも集合時間と場所を分かりやすく説明してくれるのでそれさえ分かれば後は各自で楽しむこともできます。日本人も数名参加されていたので安心でした。

  • バスからの景色

  • ガイドさんおすすめのレストランinモスタル

  • モスタル oldbridge

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2018/04/06
この体験談は参考になりましたか? [はい]

エリアからツアーを探す

クロアチア テーマから探す

隣国への日帰りツアー | クロアチアの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

クロアチアの周辺諸国には、美しい古都や世界遺産の街が点在しています。ドブロブニク、ザグレブ、スプリットからの日帰りツアーで、個性豊かな隣国を訪れてみませんか?ボスニア・ヘルツェゴヴィナにあるのは、東洋の香り漂う世界遺産の街モスタル。真っ青なアドリア海に囲まれた美しい街、モンテネグロのコトルや、ルネッサンス、バロック、アール・ヌーヴォーなど様々な様式の建築物が並び中世の面影を残す芸術の街スロベニアの首都リュブリャナなど、どこもおすすめです!