(参加者のレビュー一覧) ページ 6) 世界遺産 (人気キーワード) | 長崎の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)

長崎
世界遺産のアクティビティ参加者レビュー一覧

参加者の評価

4.46 4.46 / 5

体験談数

263

軍艦島 上陸・周遊ツアー コンシェルジュが出港から帰港までたっぷり解説!午前・午後発から選択可 <長崎市> by 軍艦島コンシェルジュ

日本の近代経済成長期の始まりを感じれるツアーでした。

投稿者: トトロ, 2021/04/18

正直なところ軍艦島ツアーに参加する予定もなく時間が空いたので直前に参加を決めただけでしたが、参加して良かったです!!
ガイドさんの説明を聞くにつれて長崎の歴史や軍艦島で働いていた方々の生活の様子を聞いて、今の私たちの生活があるのは先人の献身的な働きがあり成り立っている国なんだなと思いました。こっそり感動していました。
歴史にも特に詳しくないのに恐縮ですが、大変勉強になり実り多き時間となりました。
貴重な経験をありがとうございました^ - ^

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2021/04/17
この体験談は参考になりましたか? [はい]

軍艦島 上陸・周遊ツアー コンシェルジュが出港から帰港までたっぷり解説!午前・午後発から選択可 <長崎市> by 軍艦島コンシェルジュ

軍艦島 素晴らしいガイド

投稿者: てつぱぱ, 2021/04/18

ガイドさんの素晴らしい体験談に基づいた案内が素晴らしまった。また船内でガイド説明・ビデオによる案内も良かった。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2021/04/16
この体験談は参考になりましたか? [はい]

軍艦島 上陸・周遊ツアー コンシェルジュが出港から帰港までたっぷり解説!午前・午後発から選択可 <長崎市> by 軍艦島コンシェルジュ

生き証人の生の声!

投稿者: イチロウ55, 2021/03/26

ツアーガイドをされた方が、まさか軍艦島で生活をされた!生き証人である事、その方のお話が余りにも自分のイメージと違っていた事。
体験談で伝えるよりも、このツアーを他の方々が参加されて頂きたいと思います。これからも、お元気で軍艦島の素晴らしさを伝えて下さい。とても楽しい時間をありがとうございました。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2021/03/25
この体験談は参考になりましたか? [はい]

軍艦島 上陸・周遊ツアー コンシェルジュが出港から帰港までたっぷり解説!午前・午後発から選択可 <長崎市> by 軍艦島コンシェルジュ

軍艦島上陸ー!

投稿者: まるまる, 2021/03/15

念願の軍艦島に行けて良かったです。
天気もまずまず!
でも、見学できるところが少なかったのでちょっと残念!もうちょっと先まで見学したかったなぁー!

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2021/03/14
この体験談は参考になりましたか? [はい]

軍艦島 上陸・周遊ツアー コンシェルジュが出港から帰港までたっぷり解説!午前・午後発から選択可 <長崎市> by 軍艦島コンシェルジュ

念願

投稿者: ヤマナカ, 2020/12/31

知識もなく軍艦島の知識が全く無い状態で
有名だから行こう!と家族で参加させて頂きました。
分かりやすい説明となぜ軍艦島が出来たのかと言う理由も分かり昔の人々の生活が具体的にも分かり楽しかったです。
長崎は初めてて、長崎の特徴や他の観光のお勧めも教えて頂きコンシェルジュさんを選んで良かったです。
実際に島に降りて目の前で当時の建物を見て具体的な説明も聞かせて頂き、感動でした。
また長崎へ行く機会があれば、再度、参加させて頂きたいと思います。
船での移動時もずっと説明とお話しをして頂きアニメーションも分かりやすかったです。
ありがとうございました

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2020/12/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

軍艦島 上陸・周遊ツアー コンシェルジュが出港から帰港までたっぷり解説!午前・午後発から選択可 <長崎市> by 軍艦島コンシェルジュ

思っていた以上によかった

投稿者: bonobono, 2020/12/21

10:30発のツアーに参加しました。軍艦島上陸の前に、軍艦島を周回するのですが、かなり揺れるので、乗り物酔いしやすい人は、酔い止め薬を飲んでいた方がいいです。軍艦島は、建物の倒壊が進んでいますが、風景としては、いい雰囲気を出していて、思っていた以上によかったです。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2020/12/20
この体験談は参考になりましたか? [はい]

軍艦島 上陸・周遊ツアー コンシェルジュが出港から帰港までたっぷり解説!午前・午後発から選択可 <長崎市> by 軍艦島コンシェルジュ

念願の軍艦島!

投稿者: バイオリ二スト, 2020/12/18

何年も前から行きたいと思っていた軍艦島。
当日は波も高く風も強く、出港前は上陸できるかどうかわからないといわれていたのですが、スタッフの皆さんのご尽力により、上陸することができました。
それだけでも感動的だったのですが、やっとのことで足を踏み入れた軍艦島の景色に、心の底から感動しました。
事前に訪れた軍艦島ミュージアムでの映像や、船内&上陸後のスタッフの方のご説明から、数十年前に命をかけて島で働いていた方々の息遣いが聞こえてきそうな気がしました。
これからどんどん劣化が進んでしまうのだとは思いますが、変化していく軍艦島を楽しむためにまたぜひ訪れたいと思います。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2020/12/17
この体験談は参考になりましたか? [はい]

軍艦島 上陸・周遊ツアー コンシェルジュが出港から帰港までたっぷり解説!午前・午後発から選択可 <長崎市> by 軍艦島コンシェルジュ

寒かったけれど…

投稿者: マキコジ, 2020/12/17

提携駐車場があればよいのにと思いました。
受付の方はスムーズでした。
デジタルミュージアムで予習して行ったので、軍艦島に着いて説明を聞いた時に、より楽しめました。
波が高いと聞き、船酔いを心配しましたが、酔い止めバンドやツボ押し、酔い止め薬も効いたのか全く大丈夫でした。周りの方もみなさんお元気そうでした。
この日がとても寒く、実際に端島に住んでいらっしゃったガイドさんがせっかく色々お伝え下さっていた事がなかなか入ってこないくらい寒かったのが残念ですが、船から軍艦島が見えた時の圧巻は、なかなか他では味わえない物だと思います。またもう少し暖かい時にリベンジしたいと思います!

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2020/12/16
この体験談は参考になりましたか? [はい]

軍艦島 上陸・周遊ツアー コンシェルジュが出港から帰港までたっぷり解説!午前・午後発から選択可 <長崎市> by 軍艦島コンシェルジュ

興味深かったです。

投稿者: toko-toko, 2020/12/09

海がシケてて周遊はできなかったけど上陸できて良かったです。ガイドの方の説明は分かりやすく、とても興味深く聞けました。行って良かったなぁと思いました。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2020/12/08
この体験談は参考になりましたか? [はい]

軍艦島 上陸・周遊ツアー コンシェルジュが出港から帰港までたっぷり解説!午前・午後発から選択可 <長崎市> by 軍艦島コンシェルジュ

とてもよかったです!

投稿者: かずちゃん, 2020/12/06

すごい人気があるようで、コロナ渦のなかでかつ平日でしたが、参加者多数で、船はほぼ満席でした。プレミアムコースというのがあるみたいで、その申し込みをしてた人達は、番号札順で席が決まっており、眺望のよい2階席でした。島の全部を歩き回れないのは残念ですが、船でぐるっと回って、説明も聞かせて頂けたので、満足です。上陸してからは、インスタ映えのする景色なので、皆写真取りまくり状態でした。素晴らしかったです。

  • 上陸前

  • 上陸後

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2020/11/13
この体験談は参考になりましたか? [はい]

軍艦島 上陸・周遊ツアー コンシェルジュが出港から帰港までたっぷり解説!午前・午後発から選択可 <長崎市> by 軍艦島コンシェルジュ

参加して良かった

投稿者: ひかる, 2020/12/03

午前のツアーに参加しました。天候は曇りで少し寒かったですが、運良く上陸でき、ツアーを楽しむことができました。ガイドさんの説明も分かりやすく、楽しくて勉強になりました。説明の際の見やすい写真の提示も良かったです。往復の乗船時間も、島の案内動画がありますので、退屈しませんでした。この時期の参加は、マフラーなど、防寒対策をして参加してください。

評価:
利用形態: 家族
参加日: 2020/11/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

軍艦島 上陸・周遊ツアー コンシェルジュが出港から帰港までたっぷり解説!午前・午後発から選択可 <長崎市> by 軍艦島コンシェルジュ

年配のガイドさんのお話が良かった!

投稿者: Kyonta, 2020/11/21

コロナ対策バッチリで、スタッフさん達もテキパキ対応されていたし、何より年配のガイドさんの体験談が聞けて良かったです。快晴の中、無事に上陸でき、船上からの景色ともに満喫できました。おすすめツアーです!

  • 乗船前

  • 船上から

  • 見応えありのエリア

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2020/10/26
この体験談は参考になりましたか? [はい]

軍艦島 上陸・周遊ツアー コンシェルジュが出港から帰港までたっぷり解説!午前・午後発から選択可 <長崎市> by 軍艦島コンシェルジュ

お天気も良くて最高でした

投稿者: みかん, 2020/11/20

思っていたより大きな船でした。
当日の参加者が多かったのが、コロナ対策として人との距離が取りにくかったです。
出港してから両側に見える世界遺産の説明もして頂けて、あっという間に軍艦島に近づきました。
コンディションが良くて上陸できて、ラッキーでした。ガイドさんの説明も的確でよく分かりました。
優先乗船プランの人が全てに優先でした。
私は普通プランでしたが、特に困ることはありませんでした。
参加してよかったです。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2020/11/18
この体験談は参考になりましたか? [はい]

軍艦島 上陸・周遊ツアー コンシェルジュが出港から帰港までたっぷり解説!午前・午後発から選択可 <長崎市> by 軍艦島コンシェルジュ

船内もそれなりにいいです。

投稿者: beat2555, 2020/11/08

片道1時間ほどの往復船内でも軍艦島の歴史、生活の写真、等々できの良いビデオが流されていて、無駄な時間がないです。

  • 船内

  • 上陸

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2020/11/07
この体験談は参考になりましたか? [はい]

軍艦島 上陸・周遊ツアー コンシェルジュが出港から帰港までたっぷり解説!午前・午後発から選択可 <長崎市> by 軍艦島コンシェルジュ

残念な内容だった。

投稿者: EIJI, 2020/10/31

専用ラウンジへの案内がなかった。また伊王島立ち寄りがなかった。
など、当初の募集ページの内容とは違った。
軍艦島上陸したが、上陸できたのは、島全体の1割程度だった。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2020/10/29
この体験談は参考になりましたか? [はい]

軍艦島 上陸・周遊ツアー コンシェルジュが出港から帰港までたっぷり解説!午前・午後発から選択可 <長崎市> by 軍艦島コンシェルジュ

もっと中に入って見たかったです

投稿者: secchan, 2020/10/30

危険のため、決められたルートで遠くから見るかけですが、それでも迫力がすごいです。当日のガイドさんは昔軍艦島の住民でした。リアルの話とても面白かったです。
また、オプションのデジタルミュジアムで、昔島民の写真や実物も展示されてます。VRで実際に見れなかった建物の中もできます。(リアルの視野で酔ってしまった。笑)

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2020/10/24
この体験談は参考になりましたか? [はい]

軍艦島 上陸・周遊ツアー コンシェルジュが出港から帰港までたっぷり解説!午前・午後発から選択可 <長崎市> by 軍艦島コンシェルジュ

軍艦島上陸ツアーに参加⭐︎

投稿者: えりぃ, 2020/10/25

上陸ツアーに一人参加で申し込みをさせて頂きました。
船内ではガイドさんが船から見える島々や世界遺産、軍艦島で実際に生活されていた方のお話など映像を交え、島では写真を見せてくれながら分かりやすく説明してくださいました。
友人や家族にもオススメしたいツアーでした!

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2020/10/17
この体験談は参考になりましたか? [はい]

軍艦島 上陸・周遊ツアー コンシェルジュが出港から帰港までたっぷり解説!午前・午後発から選択可 <長崎市> by 軍艦島コンシェルジュ

最初から最後まで良かった

投稿者: 川崎のタカ, 2020/10/22

行きのクルーザーからの景色、軍艦島上陸での見学、
ガイドの説明、帰りのクルーザー内のビデオ、
みんな良かった。
あえて言えば、軍艦島内の見学場所が少ない。もっと探検したかった。でも建物が古く倒壊の危険があるから仕方ないですね。

評価:
利用形態: 友達・同僚
参加日: 2020/10/18
この体験談は参考になりましたか? [はい]

軍艦島 上陸・周遊ツアー コンシェルジュが出港から帰港までたっぷり解説!午前・午後発から選択可 <長崎市> by 軍艦島コンシェルジュ

ガイドが分かりやすく勉強になった

投稿者: yuki, 2020/10/22

ツアーの内容はとても分かりやすく興味深い内容だった。
ただ集合時間から乗船まで1時間もかかり時間の無駄が多いように感じた。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2020/10/19
この体験談は参考になりましたか? [はい]

軍艦島 上陸・周遊ツアー コンシェルジュが出港から帰港までたっぷり解説!午前・午後発から選択可 <長崎市> by 軍艦島コンシェルジュ

朽ちて行く世界遺産

投稿者: NabeNabe, 2020/10/04

上陸出来ないって少しガッカリしてましたが、
ガイドの方の話が面白く、また真摯に向き合ってられると感じ、今回のツアーは大変タメになりました。
あの当時からの朽ちて行く美学、懐かしいあの感じが
現実として受け止めました。良かったです。
船の上からの周遊でしたが、朽ちて行くビルがよく見え、思いが込み上げてきました。
ガイドさん、ありがとうございます。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2020/10/03
この体験談は参考になりましたか? [はい]

軍艦島 上陸・周遊ツアー コンシェルジュが出港から帰港までたっぷり解説!午前・午後発から選択可 <長崎市> by 軍艦島コンシェルジュ

軍艦島だけじゃない

投稿者: ソムタム, 2020/09/19

残念ながら天候不良で上陸ならずでしたが、内容としてはおすすめです。
軍艦島に向かうまでに、島や建造物の解説があり、自力では気づけない事もたくさんあるのも良かったです。
出向前に別の場所で受付をしないといけないですが、かなり前に集合しないといけないのがマイナスポイント。軍艦島を見た後にも立ち寄れるのであれば、最初から船着場のところに集合として欲しいです。

  • 船着場にて

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2020/08/30
この体験談は参考になりましたか? [はい]

軍艦島 上陸・周遊ツアー コンシェルジュが出港から帰港までたっぷり解説!午前・午後発から選択可 <長崎市> by 軍艦島コンシェルジュ

次回は上陸してみたいです

投稿者: sallylily, 2020/09/03

台風の影響で上陸は出来ませんでしたが、台風9号が近づく前の最後の晴天の日に参加しました。波も穏やかだったので、かなり近くまで近づいていただき、軍艦島の迫力を感じました。
また、向かっている途中に様々な世界遺産を説明いただき、とても勉強になりました。
マスクをしながらツアーに参加し、晴天で途中汗だくで見ておりましたが、とても良い経験になりました。
次回は台風もコロナもない時期に参加したいと思います。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2020/08/31
この体験談は参考になりましたか? [はい]

軍艦島 上陸・周遊ツアー コンシェルジュが出港から帰港までたっぷり解説!午前・午後発から選択可 <長崎市> by 軍艦島コンシェルジュ

上陸できなかったけれど

投稿者: がんちゃん, 2020/08/29

8月6日に伺いました。2週間前の台風で上陸できる場所が限られるというお知らせを何度かいただき、日程をギリギリで変更させていただきました。大変親切な対応で助かりました。残念ながら当日波が高く上陸できませんでしたが、ガイドさんの詳しいお話で勉強になり世界文化遺産も沢山見られました。

評価:
利用形態: 小さなお子様連れ
参加日: 2020/08/06
この体験談は参考になりましたか? [はい]

軍艦島 上陸・周遊ツアー コンシェルジュが出港から帰港までたっぷり解説!午前・午後発から選択可 <長崎市> by 軍艦島コンシェルジュ

リピートしたくなる最高のツアーです

投稿者: タンホイザ, 2020/08/16

PMのツアーに参加しました。当日は快晴ベタなぎで絶好のコンディションでした。船のコースは軍艦島以外の世界遺産も戦場から見せてくれます。
軍艦島に接近すると、右舷・左舷ともに写真がとれるように旋回してくれるのでどこに座ってもよいです。
ガイドさんがとても専門的で、ちょいちょい雑学を放り込んできて、とても勉強になりました。あっという間の3時間でした。
軍艦島の建物は保存が不可能で、どんどん朽ちていくので今が一番良い状態というのも納得でした。リピーターも多いようですが、私も是非リピートしたいとおもう楽しいツアーでした。

  • 裏側から。PMツアーは西日が順光になる。

  • 表側遠景。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2020/08/15
この体験談は参考になりましたか? [はい]

軍艦島 上陸・周遊ツアー コンシェルジュが出港から帰港までたっぷり解説!午前・午後発から選択可 <長崎市> by 軍艦島コンシェルジュ

実際に見ることができて感動です

投稿者: サンドリヨン, 2020/08/10

前日も波が高く欠航になってそうですが、運良く上陸する事ができました。翌日も台風接近でやはり欠航になり、本当に運が良かったと思います。当時の様子がどんどん風化していく中で、当時の日本を支えた産業を知る良い機会になりました。

  • 海上から

  • 海上から

  • 上陸後

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2020/08/09
この体験談は参考になりましたか? [はい]

軍艦島 上陸・周遊ツアー コンシェルジュが出港から帰港までたっぷり解説!午前・午後発から選択可 <長崎市> by 軍艦島コンシェルジュ

とてもよかった

投稿者: bleu, 2020/08/04

軍艦島デジタルミュージアム付きで予約しました
乗船前に予習ができてよかったです
ツアーは船内でもガイドさんからの説明などがあり、お話がとても興味深く、退屈させない内容になってました
もっと背景も知りたいと思いました
上陸後の見学ツアーでも、引き続きお話もおもしろく充実していました
建物もとても興味深く、参加してよかったと思いました
写真もみんなが撮れるように配慮していただきました
仕方がないとは思うのですが、欲を言えばもっと見学エリアが広く色々なエリアを見たかったです
全体的には満足です!

  • 船から

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2020/08/02
この体験談は参考になりましたか? [はい]

軍艦島 上陸・周遊ツアー コンシェルジュが出港から帰港までたっぷり解説!午前・午後発から選択可 <長崎市> by 軍艦島コンシェルジュ

説明がしっかり

投稿者: pon, 2020/08/01

感染対策がしっかりされているだけではなく、船内、到着後の説明が豊富で軍艦島以外のことも十分に知れる内容でした。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2020/07/31
この体験談は参考になりましたか? [はい]

軍艦島 上陸・周遊ツアー コンシェルジュが出港から帰港までたっぷり解説!午前・午後発から選択可 <長崎市> by 軍艦島コンシェルジュ

歴史を感じました。

投稿者: Himawari, 2020/01/19

 集合場所で軍艦島の歴史について学べるので,とてもよかったです。
 船に乗って軍艦島に向かう途中・・・波が強くて船がとても揺れます。船酔いしない私も少し船酔い気味になりました。冬に行く人は気を付けてください。
 50分ぐらい船に乗って,軍艦島へ。台風の影響で桟橋が壊れ,上陸はできませんでしたが,船の上からでも軍艦島のすごさが伝わってきます。島を一周しますが,写真を撮るポイントで船を止めてくれます。たくさんの写真が撮れました。
 上陸はできませんでしたが,満足でした。次は上陸できるときに伺いたいです。

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2019/01/02
1 人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか? [はい]

軍艦島 上陸・周遊ツアー コンシェルジュが出港から帰港までたっぷり解説!午前・午後発から選択可 <長崎市> by 軍艦島コンシェルジュ

エンジントラブル

投稿者: すばる, 2020/01/02

エンジントラブルで、何の声かけもなく1時間。さすがに堪えました。乗客もほとんどが観光客だと思います。皆さん楽しみにしている旅行なので、改善を希望します。

評価:
利用形態: カップル・夫婦
参加日: 2019/12/31
この体験談は参考になりましたか? [はい]

軍艦島 上陸・周遊ツアー コンシェルジュが出港から帰港までたっぷり解説!午前・午後発から選択可 <長崎市> by 軍艦島コンシェルジュ

添乗員が面白い!

投稿者: ひぐまる, 2019/11/27

上陸は、来年までできないみたいですが
そのぶん周遊でゆっくり見れたのが良かった♪
世界遺産の説明などもあり、楽しめました♪

評価:
利用形態: ひとりで
参加日: 2019/11/24
この体験談は参考になりましたか? [はい]

世界遺産 (人気キーワード) | 長崎の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)

長崎県には、「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼,造船,石炭産業」・「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」2つの世界遺産があります。 外海地区は、豊かな美しい自然をはじめ、独自の歴史と文化が色づく個性あふれる街。「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」として世界遺産に認定されている出津集落をはじめとして、キリシタンの里としても注目が集まっています。ド・ロ神父の指導により建てられたあざやかなステンドグラスが印象的な黒崎教会や、ド・ロ神父の足跡をたどることができる記念館など、外海で信仰を貫いたキリシタンの史跡の数々を訪れましょう。また外海は、遠藤文学の原点とされる小説『沈黙』の舞台としても有名。遠藤周作文学館では遠藤周作に関連する資料を見るだけでなく、雄大な自然の景色も満喫することができます。 「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼,造船,石炭産業」では言わずと知れた軍艦島。産業革命で栄華を極めたかつての姿に思いを馳せながら、ガイドの案内を聞いてみましょう。