入場にかなり時間がかかりそうでしたが、バウチャーを持っている人は別の入場口に案内されましたので、スムーズに入れました。NYCに行った人におススメされていた場所でしたが、予想をはるかに超える素晴らしい体験となりました。
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Solo Travelers |
Activity Date: | 2022/11/21 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
一人で参加しました。
丁寧なレクチャーと、大満足な乗馬ルートと時間。
そして、大好きなカリカリベーコンの朝食は卵の焼き加減も丁度でおいしかった。
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Solo Travelers |
Activity Date: | 2022/06/08 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
とても良い体験ができました。6歳と8歳の娘達にとっても、時間も長すぎず短すぎず丁度良いです。冬は暖かい格好で行くのをお勧めします。
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Families with Young Children |
Activity Date: | 2022/01/18 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
An amazing time with some beautiful views and great dinner!
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Families |
Activity Date: | 2020/03/08 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
ローズセンター側の入口から入り、印刷したバウチャーを提示、チケットと交換しスムーズでした。以前『ナイトミュージアム』を観たことがあったので、特に恐竜の展示は圧巻でした。プラネタリウムも本当の夜空に吸い込まれていくようで素敵でした。
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Solo Travelers |
Activity Date: | 2020/02/23 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
1年で一番混んでいると言われる年末に利用しました。ただ、とんでもない大行列(ほんとすごいです)なうえに、バウチャーは関係なく、当日券を買う人と同じ列に並べということでした。お金を払って予約してたので貧乏根性からしかたなく並びました。混んでると思って予約したんですが、、、通常はこんなことがないのかもしれません。よくわかりませんが。入口でセキュリティを通らないといけないので、入口までは列が一緒です。ローズ宇宙センターの方から並ぶと列はほんの少しマシでした。ただ中に入っても予約者用の窓口は閉まってました。通常窓口の人は、バウチャーの扱いが慣れてないらしく、確認にさらに時間がかかりました。2019年の年末の情報として載せておきます。
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Solo Travelers |
Activity Date: | 2019/12/29 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
ナイトミュージアムそのままとゆうかんじです!絶対にナイトミュージアム見てから行くことをお勧めします!テンション上がります!
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Friends |
Activity Date: | 2019/11/05 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
乗馬でそのあとすぐ夕食のキャンプファイアーの割には値段が高いかと。ラスベガスからそんなに遠くはなかったですが軽食なのでガッツリ食べたい人はものたりないですね
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Couples |
Activity Date: | 2019/11/24 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
ナイトミュージアムの世界。
迫力満点ですごく楽しめました。
行く価値あり、かなりおすすめです。
またニューヨークに行く機会が有れば行きたいと思います。
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Couples |
Activity Date: | 2019/11/01 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
9月下旬の平日だったためか、空いていました。おかげでゆっくりと見ることができました。スペースショー、IMAX,特別展も時間指定なので効率よく見て回れました。地下にフードコートがありますが、高いうえに美味しくありません。入場前後に外で食事をする事をおすすめします。地域ごとに各国の展示がされていて、とても興味深いものでした。個人的には民族学に興味があるので、じっくりと見て楽しめました。またニューヨークに行く機会が有れば行きたいと思います。
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Couples |
Activity Date: | 2019/09/23 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
ナイトミュージアムを見て、行きたくなりました。
地下鉄直結のところから入場できたのでよかったです。
とても広くて足が疲れました!
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Couples |
Activity Date: | 2019/09/19 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
初めてのニューヨークで何をしようかと考えていた時に、2人目無料の文字が!?これは行くしかないと思い予約しました!たくさん見て回れそうだったので、1日博物館で過ごせると思い、時間をかけて回ろうと決めて参加しました。
チケットを引き換えた際に、色々なシアターの予約を取ってもらえて、凄く見て回りやすくとても楽しめました!!
映画ナイトミュージアムを見ていない人でも楽しめる博物館でした。一度訪れる価値はあると思います!
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Families |
Activity Date: | 2019/08/31 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
同行者の強い希望で訪れましたが、行って良かったです。
まず、事前のアナウンスの通り宇宙センターから入館できたので、まったく列に並ばずに入場ができました。そしてそのまま大迫力のプラネタリウムへ。
スケールが壮大で、英語の説明はわからなくても、見ているだけで楽しめました。
そして化石の展示へ。写真で見ても迫力ですが、実物はその100倍の迫力でした。どれも状態が良すぎて、レプリカじゃないかと疑ってしまうほどです。
恐竜だけではなく、同時期に生きた生物の化石もたくさん展示してあります。
種による骨格の違いは大変興味深いものでした。
また、はく製をつかった世界各地の生物の展示コーナーも、見飽きない楽しさがありました。それぞれのジオラマが凝ってまして、サバンナや北極や砂漠を覗いているかのようでした。
オーディオガイドがなくても、展示から得られる情報がいっぱいあり、飽きません。大人二人、1日ゆっくりと楽しむことができました。
子供だと疲れてしまうかな?と思うほど広かったのですが、出会う子は最後までみんな元気いっぱい。それくらい魅力的な場所なんだなと思いました。
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Couples |
Activity Date: | 2019/08/28 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
このミュージアムは12年ぶり2回目です。夏休みということもあり、以前と比べて人がすごく多くなったなという印象でした。金曜日の12時少し前にローズセンターの入り口に着きましたが、この時点で正面入り口からは81stの角あたりまで外に列ができていました。
ローズセンターは入り口の外にはあまり列がありませんが、建物を入って地下にチケットカウンターがあるので、そこで40分くらい待ちました。12:30からの特別展、14:30のスペースショー、15:30からのIMAXの予約を取ってもらいスムーズに回ることができました。
T-REXの特別展は時間が指定されますが、入ってからは自由に見るだけですし、時間が過ぎていても大丈夫です。中はそんなに混んではいませんでしたが、VRの体験コーナーには長い列ができていました。
写真は ナイトミュージアムでも有名なモアイ像です。3階の太平洋民族ホールの一番奥にあります。映画と違い、通路ぎわに置いてあって通りがかりに見られる訳ではありませんので、時間に余裕を持って行ってみてください。
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Families |
Activity Date: | 2019/08/23 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
小6と5歳の2人の子供を連れて参加しました。チケットの列に、地下鉄81stの駅の改札を出てすぐに少し列が見えたので並んだところ、ドアの内側にさらに長~~い列があり、30分以上かかってしまいアドバイス通り外のローズセンターの入り口に行けばよかったと後悔しました。ようやくチケットカウンターに行ってバウチャーを見せたら、わからないと言われ少し戸惑いました。その係の人は、隣の人にバウチャーを見せて教えてもらってようやくチケットを発見してもらえました。しかし、博物館と選べる1つ分しかチケットもらえず、ローズ宇宙センターも入れると書いてあるけどといったけど通じませんでした。しかし博物館が広すぎて、結局子供二人連れて開館後30分から閉館5分前までいましたが、ローズ宇宙センターは結局行く時間がありませんでした。
選べる1つは特別展のT-REX展に行きましたが子供たちは楽しんでいました。さすが恐竜大国アメリカの最新研究に基づいた展示だな、と考えさせられました。広い博物館で、ショップも3階もフロアがありお土産を買うのも時間がかかりました。地下のフードコートは使い勝手も良く、子供たちは十分楽しめました。
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Families with Young Children |
Activity Date: | 2019/08/14 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
マンハッタン西部48St, 8Av辺りから、TopView(2階建て観光バス)を利用して向かう予定でしたが、徒歩でBreads Bakeryのバプカ(ユダヤ伝統レシピのチョコパン)を入手しつつ向かいました(81St)。予約≠優先入場、予約している人も当日に特別展示のタイムスケジュールを組むので、平日の晴天でも相応に並びます。(休日、雨天、予約なしはさらに並びます)
全網羅チケットでしたが、入場時に手配頂いた4つの展示(プラネタリウム/IMAX/T-Rex/他)スケジュールでは、ひとつ見たらすぐに次に移動する感じです。開館時間(10:00~17:45)では一般展示を見る時間が短く、1つ断念しました。代わりに、T-Rexのバーチャル体験をしました(入場すれば無料)。各特別展示は約30分、比較的簡易で聞き取りやすい英語ですが、疲れます。
館内は広く、日本語のマップを広げても迷います。ざっくり全部回るにも1日あった方が良さそうです。事前に的を絞って、絶対に見たいものを優先的に回った方が無難です。また、各フロアで冷房温度が違い、凍えるような部屋もあります。
広いので入場してしまえば比較的ゆっくりと回れますが、通路に休憩する椅子などはありません。小さなカフェか、地下のフードコートを利用することになります。入場時に簡易な安全検査はありますが、ドリンクや食べ物を持ち込んでも大丈夫でした。が、通路等で飲食をしている人はいません。
個人的には、ワシントンのスミソニアン博物館よりギュッとまとまっていて楽しめる印象です。
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Couples |
Activity Date: | 2019/08/16 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
恐竜に興味があったので、このツアーに申し込みました!
入館してすぐに2体の巨大な恐竜の模型に圧倒されました!!中を進んで行くと、世界の沢山の動物達や各世界の文化の歴史について展示されており、それらはとても繊細かつ精巧で、感動しました。どのエリアもとても見応えがあり、あっという間に時間が過ぎてしまった印象です。平日に行ったのですが、とても人が多かったです。また、とても広い博物館だったので、全て見るにはかなり時間がかかりそうです(ローズ宇宙センターは時間の都合上行けませんでした^ ^;)。
またいつかNYに行く機会がありましたら、お邪魔したいと思います!
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Friends |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
午後二時半に着いた時点でチケットは売り切れていました。事前に購入していて、ホントに良かったです。せっかく行ったのに入れないところでした。
チケット券売機には誰も並んでおらず、バウチャーの交換に長蛇の列。バウチャー交換のおすすめの場所は、正面からだいぶ離れています。入館だけでなく、特別展も見ることができるようで、色々なアトラクションから2つ選ぶように言われました。
事前購入はした方がいいと思います。
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Families |
Activity Date: | 2019/08/13 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
母とのニューヨーク旅行でアメリカ自然史博物館を訪れました。とても広いため館内全体に目を通すことはできませんでしたが、その分上映している映像作品を3つを見てきました。その中でも私はプラネタリウムが1番楽しめたと思います。モニターがドーム状の天井全体にあり、座席にいる自分自身が宇宙を移動しているような感覚になります。とても迫力があり、宇宙の広大さを体感することができました。博物館を訪れた際はぜひ足を運んでみて下さい。
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Families |
Activity Date: | 2019/07/28 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
人数限定モニターツアーで参加しました!参加した日は、T-REX展があり、それが目玉です。今回申し込んだツアーチケットは全て入場できて安心でした。恐竜の展示や、いろんな国の文化・民族の展示などもあり、まさに博物館で、興味をそそる展示が多いです。ローカルの小学生など、学校の授業?か遠足?でも多く子供達が訪問していました。やはり、恐竜の展示コーナーが一番人気なので、まずは、そこから攻めるのが効率的かと思います。その後、特別展示コーナーや映像体験できるコーナーなどあるので、事前に時間を調べておいて参加するのがいいと思いました。
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Couples |
Activity Date: | 2019/08/01 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
開園とほぼ同時に到着しましたが、長蛇の列でした。バウチャーに書いてあったようにローズセンターから入場できたので炎天下の中で並ばずに済みました。今回は自然史博物館だけが目的だったのですが、ローズセンターも楽しく予定外に時間がかかってしまいました。目的の自然史博物館は映画「ナイトミュージアム」が好きなので、どのフロアも本当に楽しめました。館内のギフトショップでもこの映画を流していて、つい見入ってしまいました。各フロアは展示内容によるのか、温度が暑かったり寒かったりします。調整できる服装が良いですよ。
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Families |
Activity Date: | 2019/07/16 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
映画『ナイトミュージアム』の舞台、念願の「アメリカ自然史博物館」へ行ってきました。
博物館はとても広く、チケットは、General Admission+Allのgiant-screen filmとSpace showとT.rexも体験できるものを購入したので、そちらを優先してフルでまわると、正直、1日ではまわりきれませんでした。
あと、バウチャーをチケット購入カウンターで見せても、登録番号が出てこないみたいで、スムーズに入れず、ちょっと心配になってしまいました。
(バウチャーを指定のeメールに送ってと言われ、送ったら入館できました)
日本語の館内地図もあるので良かったです。
私達は、恐竜が好きなので、4Fの恐竜の化石フロアーは大興奮でした。化石フロアーには、自分の顔を写し、顔を登録すると、動画の映像に自分の顔がはめ込まれ、恐竜に追いかけられるという動画を作成する事ができます。それをeメールで送る事もできました。とても楽しい経験でした。
映画を観て行くと、更に楽しいと思います。
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Couples |
Activity Date: | 2019/07/15 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
金曜日の午後2時頃に到着し、コロンバスaveと81丁目の宇宙センター側から入館しました。
入ってすぐに簡単な手荷物検査を受けて、向かって左側の階段を降りる→L L階→真っ直ぐ直進するとチケット売り場=バウチャーとチケット交換場所でした。
そこの混雑具合は波がある感じです。上記の時間帯で15分くらい並びました。
バウチャー下部に書いてあったwill callてところも同じフロアにありましたが、今回は開いてはいませんでした。
普段は日本語対応のマップもあるそうですが、今回は切らしていたみたいで、館内も広いですが、英語マップでどうにかなりました。
このバウチャーだと特別展示展も二個見ることができました。
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Families |
Activity Date: | 2019/06/28 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
アメリカ自然史博物館は、ニューヨークのマンハッタンのアッパーウエストサイドと呼ばれるエリアにあって、駅に近くてお勧めです。混雑していたので、正面入口を避けてローズ宇宙センター入口に行きましたが、並ばなくて良かったです。近くの高級グルメショップのゼイバ-ズに寄って買い物して、充実した日になって楽しかったです。
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Solo Travelers |
Activity Date: | 2019/06/09 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
ダークユニバース(プラネタリウム)が観たかったので、シティパスではなくこちらを購入しました。
11時頃に行きましたが、案内にもあるように、ローズ宇宙センターから入るとさほど待たずに受付して貰えました。プラネタリウムの予約もそこで出来ます。日曜だったので混んでいるかなと思いましたが、11:30の回を観ることができました。
ただ、言わないとスルーされてしまったので「プラネタリウムの予約もしたい」と受付で言いましょう。
ローズ宇宙センターから入った場合、自然史博物館エントランスの恐竜が観られないので、帰りは自然史博物館から出るといいと思います。
館内は広く、のんびりと見られます。お土産屋も至るところにあり、楽しいです。恐竜、動物、歴史、民俗学などに興味があれば時間が足りないくらいです。
映画ナイトミュージアムを観てから行かれるといっそう楽しめると思います。
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Families |
Activity Date: | 2019/05/26 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
季節的な理由か知らないが、夕日及び星空鑑賞が全く感知していない対応でした。 無いなら初めから書かない方が良心的。
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Solo Travelers |
Activity Date: | 2019/05/06 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
2019年5月2日、2名で参加しました。
当初レッドロックキャニオンでの1時間乗馬体験ツアー昼食付きで申し込みましたが、申込み後に場所が変更になり(理由は不明)、バレーオブファイヤー近くのトレイルになりました。
レッドロックより若干遠くなるけど、乗馬時間が1時間半に増えてラッキー、ストリップ界隈に戻って来たのは12時半なので、午前中の半日で収まる効率のよいアクティビティでした。
催行日の2日前夕方に現地催行会社よりピックアップの時間と場所の連絡がメールで来ます。当方の滞在ホテルがプラネット・ハリウッドで、ピックアップ場所はAreaを指定されました。しかしAreaは南側の正面玄関と北側の玄関があり、どちらで待てばよいのかわからなかったので、ホテルコンシェルジュを通して現地催行会社に電話してもらい聞いてもらったところ、プラネット・ハリウッドのツアーバスピックアップ場所に来てくれることになりました。わりと柔軟に対応してくれるようです。同時に念の為ベルトラサポートさんにも同様に問い合わせしておきましたが、日本のサポートチームからも催行日前に催行会社の案内同様の回答を得ました。きちんとサポート体制が整っていて安心できる、ということを実感したので皆さまにも共有しておきます。
前置きが長くなりましたが実際行ってみた感想です。
行きの社内で爆睡していて着いたら周りは山と草原しかないのどかな牧草地帯でした。ドライバーさん1人と乗馬を指南してくれるカウボーイ2人のスタッフは3人だけ。ツアー参加者は10人中8人が日本人!? ゴハンは乗馬の前がいい?後がいい?とその場にいた参加者に聞いて誰かが「後がいい」と答えて乗馬を先に済ませることになりました。
ちなみにトイレは簡易トイレが1つあるだけで、水洗ではありません。手を洗う場所が近くになかったので、必ずウェットティッシュなどを持っていくと便利かと思います。
荷物はショルダーバッグ1つだけでしたが、カウボーイが荷物は車の中に置くように、というのでポケットに貴重品入らないし、車の中に全員バッグを置いていきました。お水も結局乗馬中に飲めないので置いていきました。
お馬さんはカウボーイが勝手にその人の体重を推測して選んでくれます。
私はハーシーという名の男の子のダークホースを割り当ててもらいました。
お馬さんたちはよく躾けられていて、みんなを乘せて一列に並びトレイルをとことこ歩いていきます。隊列の前後にカウボーイさんがいてくれます。
手綱の握り方と左右に曲がる時の手綱の引き方は教えてくれますが、乗っている間、ほぼほぼ勝手に隊列の進む通りにお馬さんは進んでくれるので、手綱さばきは何もしなくても大丈夫でした。
時々、立ち止まって草を食べ始めちゃうので、その時は手綱を引っ張って、背中をぽんぽんしてあげるとまた進みはじめました。
面白かったのが一緒に飼われている3頭のワンコ達が乗馬中一緒に着いてきて、隊列を乱さないようチェック係を担当しているのでした。
ワンコ達もとっても慣れていて、隊列のチェックをしつつも泉があると水飲んだり水浴びしたり、ちょっと先に行って木陰に入って休んだり、要領よく動いているのがなんとも可笑しくてなごみました。
トレイルは基本平坦な道が多かったです。極端なアップダウンはありません。石がごろごろしているところや砂が深くてお馬さんが歩きにくそうなところはありましたが、乗っている間は比較的ラクちんでした。
周りの景色も雄大で山と牧草に囲まれたのどかな景色が続きます。
1時間半はあっという間で、もっと乗っていたい!と思うくらい短く感じました。
なお、写真を取りたかったのであらかじめスマホを首からさげられるようにホルダーを持っていったので、私は乗馬中も写真を撮っていましたが、不慣れな方は危ないので乗馬中の写真撮影はおすすめしません。
戻ってきて朝ゴハンでしたが、作ってくれていたのはドライバーさん。
パンケーキ2枚とハッシュドポテト、ベーコンだけの簡単な食事です。
食事はあまり期待しないほうがいいです笑。
場所柄、ハエがたくさん飛び回っているのですが仕方ありません。
食事を終えると、ロープを回して牛の模型にロープを投げて引っ掛けるのを体験させてくれます。単純なようでいてなかなか難しいです。
帰路も爆睡していて正確な時間がわかりませんが、おそらく車での移動時間はストリップからは1時間くらいだったかと思います。
ラスベガスからこんなに近いところで気軽に乗馬体験ができてしかも半日で終わるし、とっても楽しかったので、ぜひまた来たいと思います。翌日になった今も筋肉痛はありませんでした。おすすめです。
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Friends |
Activity Date: | 2019/05/02 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
ダークユニバース(プラネタリウム)がとてもきれいでした。英語がわからなくてもなんとなく理解できる内容だったのでよかったです。展示物も見応え十分で予定よりも大幅に滞在してしまいました。
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Friends |
Activity Date: | 2019/04/29 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
壮大な絶景の中、乗馬が出来ました!
ラスベガスに来た時は、絶対にオススメです!
毎回行ってます^ ^
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Families |
Activity Date: | 2019/04/28 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
限られた自由時間の中で、入場チケットのバウチャーのおかげで、受付男性が、5~6のイベントItineraryの中で3つを選んで下さい、と告げられ、Dark UniverseとTrexaとUnseen Oceansをスムーズに見たいものばかり選べて良かったです!その後、何時に何処へ行けばいいか、日本語の地図で回り方を教えてもらえました!最初の宇宙ローズセンターでは、ジャパニーズと聞かれ、日本語のヘッドフォンまで貸して頂き、よかったです!その次はナイトミュージアムの世界!何処見てもナイトミュージアム世界!巨体動物剥製、骨格、映像何れも驚きの連続でした。
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Couples |
Activity Date: | 2019/04/12 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
Reply from activity provider
An unexpected error has occurred. Please go back to the previous page and try again, or wait a few minutes and try once again.