3.00
(2)概要
チェンナイ
7 ~ 8時間 (送迎含む)
毎日
送迎あり
昼食
おすすめポイント
概要
スケジュール
お客様ご宿泊ホテル お迎え
当ツアーは英語スポットガイドとなります。ホテル~観光地間の移動はドライバーのみとなりますので予めご了承ください。

イギリスの植民地戦略の基地として使用されていたセント・ジョージ砦。ここを基点にイギリスは南インドの植民地支配を進めました。砦の南にはインドで初の英国国教会である”セント・メアリー教会”があり、落ち着きのある神聖な雰囲気が漂います。

1851年に建設された南インドで2番目に大きいとされる博物館へご案内します!紀元前~近代までの石像や、ジャイナ教の古いブロンズ像など様々なものが展示されています。恐竜の模型などもあり、視覚的にも楽しめる博物館です♪
※金曜日にご参加の場合は、博物館の代わりにチェンナイ最大の青果市場へご案内します。

高さ40m近い塔門(ゴープラム)をもつドラヴィタ様式のヒンドゥー寺院。インドらしいカラフルな外観に気分も明るくなります♪寺院の前には大きな池があり、雨季になると池での沐浴風景を見ることもできます。

2つのタイプのお食事をご用意しております。当日の空き状況により、ご案内するレストランを決定いたします。
<①南インド料理/メニュー一例>
・ラッサム(スープ)
・サンバー
・ポリヤル(炒め物)
・カレー(チキン、フィッシュ)
・パパド(ひよこ豆から作られる煎餅)
・バナナ
<②メニュー一例>
・シーフードカレースープ
・ツナのパスタサラダ
・グリルフィッシュ
・ムール貝のグラタン/ハーブライス/トルコ風焼き魚
・デザート
※メニューは変更となる場合がございます。

白亜に輝く美しい外観が特徴のカトリック教会。キリストの12使徒のひとりだった聖トーマス縁の場所です。布教の際チェンナイで没したことからお墓の近くにこの教会が建てられました。

サリーのまま海水浴をしている女性たちや家族や友人と団欒を楽しむ人々など、穏やかな時間が流れるマリーナ・ビーチ。周辺には屋台などもあり、市民の憩いの場となっています。

ツアーの最後はローカルマーケットへご案内します♪個人ではちょっと心配なマーケットでのお買い物も、ガイド付きなら安心です。インドらしい雑踏と地元の人々の活気を感じてみてください。
お客様ご宿泊ホテル お送り
参加場所
集合場所

解散場所

予約前にご確認いただきたいこと
参加制限
- 原則として予約受付期限はツアー参加日の7日前までですが、現地の状況により手配可能な場合もございます。別途お問い合わせください。
備考・その他
- 当ツアーは混載となります。
- 本堂はヒンドゥー教徒のみの入場になります。そのほか寺院によっては一部ご入場いただけない場所もございますのでご了承ください。
- 寺院内部の撮影は原則禁止となりますのでご注意ください。寺院によってはカメラ持ち込み料(目安:カメラ50Rs、ビデオカメラ100Rs)を払っての持ち込み・撮影は可能です。
- 南インドのヒンドゥー教寺院は裸足または靴下の入場になります。靴を預ける際にチップ(目安:10~20Rs)が必要となります。
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。
参加時必要な服装・持ち物
- インドでは昔からチップの習慣があります。ツアー料金にチップは含まれておりませんので、ツアーにご満足いただけた場合はお気持ちとして、ガイドとドライバーへそれぞれへチップを直接お渡しください。
【チップの目安/1日】
・ガイド:1000ルピー
・ドライバー:600ルピー
※1人あたりではなく、1グループあたりの目安となります。 - 現金
体験談
初インド 異文化にびっくり
うんちく好きクリスチャンのガイドに案内され、裸足になりヒンズー寺院、魚市場とおろし業者が並ぶマリーナベイ、教会等に行った後南インド料理の昼食へ。街で人気のレストランだったが、ドライデイのせいか、ビールはないわ(理由があった)、ベ...
続きを読むガイドさん帰っちゃった...。
とても熱心に説明してくれる良いガイドさんでしたが、開始2時間半ほどしたら「トラブルが起きた」と言い残して帰ってしまいました。
その後、運転手さんがレストランと旧市街へ連れて行ってくれ、2時間かけてランチ、その後2時間ほど一人で街中を散...
催行会社 ディセントインドツアー
催行会社
よくある質問
お支払い方法・キャンセルポリシー
- 参加日の10営業日前の現地時間00:00から7営業日前の現地時間00:00まで、予約総額の50%
- 参加日の7営業日前の現地時間00:00以降、予約総額の100%
- 原則として予約受付期限はツアー参加日の7日前までですが、現地の状況により手配可能な場合もございます。別途お問い合わせください。
- インドでは昔からチップの習慣があります。ツアー料金にチップは含まれておりませんので、ツアーにご満足いただけた場合はお気持ちとして、ガイドとドライバーへそれぞれへチップを直接お渡しください。
【チップの目安/1日】
・ガイド:1000ルピー
・ドライバー:600ルピー
※1人あたりではなく、1グループあたりの目安となります。 - 現金
- 当ツアーは混載となります。
- 本堂はヒンドゥー教徒のみの入場になります。そのほか寺院によっては一部ご入場いただけない場所もございますのでご了承ください。
- 寺院内部の撮影は原則禁止となりますのでご注意ください。寺院によってはカメラ持ち込み料(目安:カメラ50Rs、ビデオカメラ100Rs)を払っての持ち込み・撮影は可能です。
- 南インドのヒンドゥー教寺院は裸足または靴下の入場になります。靴を預ける際にチップ(目安:10~20Rs)が必要となります。
- ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合があります。