キャンプファイヤーナイト
投稿者: LISA, 2020/02/23今回のオーロラツアーはコタと呼ばれる暖かい小屋で待機ではなくずっと外だったのですが、あまり寒い夜ではなかったため特につらいこともなく、外人のスタッフや観光客と一緒に冬のキャンプファイヤーを楽しんだ感じでした。
快晴ではありませんでしたが小さいオーロラは見ることができました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 家族 |
参加日: | 2020/02/15 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
オーロラ見れました
投稿者: ASDFG, 2020/02/09どうしてもオーロラが見たくて4夜連続でオーロラツアー申し込みました
悪天候が続き3夜連続で見れませんでしたが、最後の夜 見ることができました 帰国前日のラストチャンスだったので見れて本当に良かったです
運次第ですね・・
評価: | |
---|---|
利用形態: | ひとりで |
参加日: | 2020/01/21 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
オーロラは見えなかった
投稿者: ごっち, 2019/03/23当日の天気が悪くオーロラは見えませんでした。
防寒着の貸し出しがあり、寒ければテントで火に当たることができたので寒さは耐えられました。
トナカイバーガーが食べられたのは、いい経験でした。
オーロラの観測場所は町から近いので移動は楽でしたが、町の明かりで空が明るかったのでオーロラ観測に関してはベストな場所では無いように感じます。
スタッフはみなさん親切な方ばかりでした。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2019/02/19 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
オーロラーが見えなくても楽しめるツアー
投稿者: たぬっち, 2018/12/29残念ながらオーロラは見えませんでした。
スノーモービルで、近くの川に連れていってもらえたり、
ソーセージ、トナカイ肉のハンバーガー、ホットベリードリンク、ホットチョコレートと、参加者を飽きさせない工夫がいろいろなされており、さすがにロバニエミ最大のツアー会社だと思いました。
ロバニエミに3泊し、3つの異なるオーロラーツアーに参加させていただきましたが、夕食ナシツアーでは、おすすめです。
英語ツアーですが、ガイドさんが細かくフォローしてくれたので、楽しめますよ。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2018/12/27 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
家族そろってオーロラみました!
投稿者: なるる, 2017/04/02ツアーは12歳以上推奨となっていますが、12歳以下の子どもを3人連れて参加しました。
無料の3歳の子どもにも防寒着を貸してくれました。
夜遅いツアーなので、子供たちは眠そうでしたが、大きなオーロラときれいな星空を楽しむことができました。
ガイドのお姉さんもドライバーのお兄さんも親切にしてくれました。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 小さなお子様連れ |
参加日: | 2017/03/28 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
空一面の星空!オーロラもうっすら見えました
投稿者: めんみ, 2017/01/21 集合後、まずはウェアを借りるところから始まります。私たちは、しっかりと着込んだ上にスノーボードのウェアを着て、その上にオーバーオールのような、宇宙服のような防寒着を着ました。これでも、長時間外にいると底冷えするほど、冬のラップランドは寒いのです。
そこから20分ほどバスに揺られてベースキャンプに到着。まず初めに、オーロラについてのビデオを大ビジョンで鑑賞します。説明が英語のため、内容は3割ほどしかわかりませんが、色々な種類、場面のオーロラの映像が流れるので、見ているだけでも楽しめました。
そして、いよいよベースキャンプへ。雪一面の広場に、キャンプファイヤーや温かい飲み物、作り立てのトナカイバーガーが用意されています。ラップランドで出会ったホットベリージュースはどこで飲んでも絶品でした。甘くて、ほんの少し酸っぱいベリーの温かいジュース。大好物になりました。さて、ここからは自由行動。星を眺めるもよし、広場を散策するもよし、スノーモービルの後ろに乗らせてもらうこともできます。
私たちは、何よりオーロラを見たかったので、暗いところを探して、ひたすらに空を眺めてオーロラ待ちをしました。キャンプファイヤーや小屋の明かりで、真っ暗な場所がなかったのは少し残念。オーロラをじっくり見るにはもう少し暗い必要があるようには思いました。しかし、この日も運がよく、うっすらではありますが、オーロラをみることができました。
私たちが参加した回は、日本人は私たちのみ、そのほかは中国、アメリカ、ヨーロッパと、世界各国より参加されていました。ガイドさんも英語ですが、それほど難しい説明もないですし、特段問題はありませんでした。 ロヴァニエミに3泊するうちの最後の夜だったのですが、きれいな夜空と、(うっすらですが)オーロラも見れてよかったです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2016/12/27 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
オーロラ鑑賞
投稿者: Oulu, 2017/01/15(A)友人と2人で参加♪当日は上下のつなぎ、暖かい靴下、ブーツ も借りる事ができ、万全な状態でツアーに参加!バスで移動し、串刺しの特大ウィンナーを、焚き火でこんがり焼きつつ、トナカイバーガーと温かいベリージュースのおもてなし。スノーモービルで移動し、キレイな星空の下で待つこと…○○分。物凄く良い条件下ながら、この日オーロラは出現しませんでした。でも、寒さ対策・待ち時間の楽しみもあり、次回また機会があれば、このツアーでチャレンジしたいものです。
(B)オーロラツアーは、防寒着や靴や靴下や手袋など一式を貸していただけるので、とても助かりました。バスで街外れまで移動し、あったかい飲み物や焚き火で焼いたソーセージを食べながら空の様子を見ました。そして、そこからスノーモービルで湖上らしきオーロラポイントまで行きました。そこで、素晴らしい星空を眺めながら、オーロラが出るのを待ちましたが、残念ながら私達が行った日は見えませんでしたが、機会があればトライしたいです。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2016/12/29 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
元気のある方にはおすすめ
投稿者: おだんご, 2017/01/1212月下旬に行き、参加した日は残念ながらオーロラは見れませんでした。
良かった点
■集合場所になっている事務所も市街地から歩いて5分かからない場所にあるので、市街地にホテルがある場合行きも帰りもすごく簡単です。
■防寒具、靴、帽子、マフラー、厚手の靴下など貸して貰えるので服装には困りません。
■バスで10分ほど走ったところの野外の雪でできたステージで映像を見てから、オーロラを見に行きます。(12月限定?)
■ベースキャンプにはソーセージ、トナカイバーガー、冷たいドリンク、暖かいドリンクがあり、好きな時に食べ飲みできます。特にソーセージは自分でたき火で焼くので面白いと思います。
■ベースキャンプからスノーモービルで引っ張られたソリに乗り、一面真っ暗でオーロラが見えやすい場所へと3分ほどで移動します。ベースキャンプ⇔オーロラスポットをピストンでソリが動いているので、オーロラが見えるまでベースキャンプで休憩することもできます。
残念な点
■私が参加した時は忙しい時期だったのか、オーロラのスポットにはスノーモービルがたくさん走っており、光が差し込んで来るのでオーロラを撮影するにはいい環境ではなかったです。
■ベースキャンプの待機する所に2か所簡易的な木でできたテントがあるのですが、ほぼ室外と同じため、中でたき火をしていてもとっても寒かったです。常に外にいるような感じなので、寒がりの方には不向きかもしれません。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2016/12/29 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
オーロラ鑑賞…
投稿者: Superdry, 2016/12/11彼女と二人で参加しました。当日は天候に恵まれずオーロラを観ることはできなかったのですが、ツアー内容の説明にあるトナカイバーガーやソリ滑りなど、その他のアクティビティが充実しており、楽しく過ごすことができました。特に、フィンランドの伝統料理であるトナカイのお肉を使ったトナカイバーガーは温かいベリージュースとよくあいました。よほど気に入ったそうで、彼女は五つも食べていました。(゜o゜; 防寒具を一式貸して頂けるので、一時間弱のツアー中、雪の中で過ごしても寒さを感じることはほとんどありませんでした。またティーピー(大きなテント)があるので、中に入り寒くなった身体を温めることもできます。添乗員さんはじめスタッフの方々はとても親切で、丁寧に対応してくださりました。ただ、ツアー参加費が、95€(日本円で約1万1千円[2016年12月11日時点])と、決して安くはないので、次に旅行に来た時に再び参加するかと言われれば微妙なところかもしれません。
評価: | |
---|---|
利用形態: | カップル・夫婦 |
参加日: | 2016/12/10 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|
楽しかった
投稿者: ruru, 2016/12/10今回は三回オーロラ見るつもりであって、このツアーに参加するのは2日目であります。ロバニエミの12月の日の出は10時半ぐらいで、日暮れはなんと午後2時前です。そのために、寝坊しました。集合時間は9時、出発ひ9時半で、なんと集合場所に到着のは9時半でした。けれど、外人のガイドさんはとても親切で、急がずに防寒服の着替えへ連れられて、着替えるのに結構時間かかりました。そして、運転時間約一時間で、とても大きいキャンプへ着きました。そこには、もうすでにたくさんのガイドさんがまっています。みんな若くて、とても親切でした。その日の昼はちょっと雪が降ってて、到着するときはまた星空が綺麗に見えましたけれど、一時間後星空もなくなりました。決して今日はオーロラが見えないから、たくさんのガイドとトナカイのハンバーガーやソーセージを食べながら、楽しく喋りました。しかも、短時間のスノーモービルでのソリ体験もしました。とにかく、オーロラ見えず残念だけれど、三日間参加したオーロラツアーで一番良かったツアーであります。
評価: | |
---|---|
利用形態: | 友達・同僚 |
参加日: | 2016/12/01 |
この体験談は参考になりましたか?
[はい]
|