4.67
(6)ハイライト
体験談
フィレンツェ、ミケランジェロについて大変丁寧に教えていただきました!
ポロロ
ていねいな説明、そしてイタリアの今のことについてもお話
めいめい
概要
フィレンツェ
1.5時間
土曜日
日本語
送迎なし
おすすめポイント
概要
スケジュール
16:50に指定のミーティングルーム集合(※表記は「日本時間」となります)
下記内容についての説明があります。
・フィレンツェ公認ガイドのチヅさんのご挨拶
・現在のフィレンツェの状況
・進め方に関するご案内

ガイド名:チヅさん
公式ガイドライセンス取得日:2016年6月
ガイド歴:4年
【得意分野】
美術全般、フィレンツェ史、民間伝承、彫刻の概論ではない実際面の知識
【心がけていること】
お客様にガイド内容を合わせること、楽しんでいただくこと
Googleのストリートビューや動画を使って最新のフィレンツェ現地の様子を動画と共にお届け!ストリートビューで市内を移動し、アカデミア美術館へ入館します。

Googleストリートビューとガイド作成資料を使っての講座となります。「奴隷」と「ダヴィデ」をメインに有名なミケランジェロの彫刻を、ルネサンス美術を熟知したプロフェッショナルガイドならではの視点で解説します。

・アカデミア美術家のなりたち
・アカデミア美術館にあるミケランジェロの彫刻作品
・彫刻のテクニック
など
・ダヴィデ像(ミケランジェロ・ブオナッローティ作、ドナテッロ作)
・若い奴隷、目覚める奴隷、アトラス、髭の奴隷(ミケランジェロ・ブオナッローティ作)
・反抗する奴隷、瀕死の奴隷(ミケランジェロ・ブオナッローティ作)
・勝利の守護神(ミケランジェロ・ブオナッローティ作)
・聖マタイ (ミケランジェロ・ブオナッローティ作)
オンライン体験終了
参加場所
集合場所


解散場所


体験談
フィレンツェ、ミケランジェロについて大変丁寧に教えていただきました!
ウフィッツィに続き、こちらも体験しました。
フィレンツェ、ミケランジェロについて大変ご丁寧に教えていただきました。
適宜質問に答えてくださり、写真や動画、コミュニケーションなど、オンラインならでは楽しみがありました。
あり...
ていねいな説明、そしてイタリアの今のことについてもお話
ガイドさんのお人柄もあると思いますが、ミケランジェロが好きな人でも、荘でない人でも楽しめる内容です。自分でただ旅にいくより、一度内容がわかっていくのとではまったく違います。おすすめです!
アカデミア美術館
ウフィッツ美術館に続いての参加です。
チヅさんのお人柄、知識の豊富さに魅了されました。
アカデミア美術館は、知識の無い私にとってマニアックな内容でわからない事もありましたが、なかなか観光しないだろう美術館を観れた感じでした。
...
催行会社 クーポラと雲
催行会社
よくある質問
お支払い方法・キャンセルポリシー
- 日本時間の参加日時の24時間前以降、予約総額の100%
フィレンツェ人気ランキング
- ご参加までに必ずパソコンやスマートフォンにZoomのアプリケーションをインストールしてください。ご予約確定後、ミーティングルームのURLが記載されたメールをお送りしますので、当日はそちらにアクセスをしてご参加ください(バウチャーの「チェックイン場所」でもURLを確認できます)。
・利用可能デバイス:PC/スマートフォン/タブレット
・必要通信環境:1.5Mbps/1.5Mbps以上(上り/下り) - オンライン体験では通信状況により予期せぬ映像や音声の乱れが発生する可能性がございます。
- スケジュール内の表記時間は「日本時間」となります。
- グループでのご参加は、1つの端末(パソコンやスマートフォン)でのご利用に限らせていただきます。複数端末をご利用の場合は、端末の台数分お申し込みください。
- 参加者が3組に満たない場合、ツアーは催行されないことがあります。
- オンライン体験が開催されるZoomのミーティングルームには、「開始10分前」から入室可能です。
Zoomの使用が初めての方は、開始時のトラブルを防ぐため、開始時刻前の入室にご協力をお願いします。 - 【ご参加時の注意点】
<Zoomに関して>
・各オンライン体験によって使用方法が異なります。開始時のガイドからの案内を参考にしてください。
・参加者様のマイクは基本的にオンの状態でご参加ください。
・Zoomの基本的な操作方法に関しては、添付PDFをご参照ください。また、記載にないそのほかの操作方法に関しては、下記Zoomの公式ページでご確認ください。
https://support.zoom.us/hc/ja 【Zoom】参加前説明資料.pdf - 入退室は自由となりますが、お客様のご都合で参加時間が短くなった場合の返金等はございません。
- オンライン体験中の画面の撮影や収録、写真やスクリーンショット等の保存、さらにはコンテンツの二次利用、配布に関しては禁止とさせていただきます。
- Zoomへの招待URLは参加者に事前に送付しますが、セキュリティ上、取り扱いには十分ご注意ください。
- Zoomのご利用については催行会社、ベルトラでは一切責任を負いかねます。利用方法等の不明点はZoomへお問い合わせください。
- お客様の回線状況やアクセス不備等でご参加いただけなかった場合も返金には応じかねます。
- Googleストリートビューとガイド作成資料を使っての講座となります。作品を画面共有しながらライブでご案内しますので、パソコンでの参加をおすすめします。
- オンライン講座時間は参加人数や進行状況により変更になる場合があります。
- 本体験は映像や資料を使用する講座形式のオンライン体験となります。
- このアクティビティは申込単位「1以下」でお申し込みください。