【オンライン・アカデミー】ローマ在住のオペラ歌手兼ベテランガイドが解説!イタリアオペラの歴史と名作オペラ『トスカ』講座<隔週水曜日/Zoom>
ハイライト
体験談
イタリアに旅行してオペラを聴きたくなりました
Hanaかおり
思い出に浸れた楽しいツアーでした
あさがお
概要
ローマ
1.5時間
水曜日
日本語
送迎なし
おすすめポイント
概要
スケジュール
19:55に指定のミーティングルームに集合(※表記時間は「日本時間」となります)
開始に下記内容についての説明があります。
・参加時の注意事項
・行程に関して

<司会進行>
名前:フォルミカ・リカさん(画像:右)
2003年にイタリアに移住し、在住歴は17年。個人観光やビジネス視察などの手配を行っています。
<ガイド>
名前:本田さん(画像:左)
ガイド歴:31年(2020年現在)
ローマ県公認ツアーガイド、オペラ歌手
【得意分野】
考古学、美術、建築、イタリアオペラなど音楽関係
司会進行役のフォルミカさんとオペラ歌手兼ベテランガイドの本田さんの2人でお届け!
画像と動画を組み込んだスライドを使用し、オペラの魅力をお伝えします。

まずはオペラについての基礎知識をご説明!
また、なぜオペラと言ったらイタリア?イタリア人にとってのオペラとは?という点についてもお話します。
イタリアの作曲家プッチーニの作品の中でも高い人気を誇る、オペラ『トスカ』の内容について解説。
作品の舞台となったローマの地をご紹介します。

●サンタンドレア・デッラ・ヴァッレ教会
17世紀の初めに建てられたローマにあるバロック様式の教会です。
●ナヴォーナ広場
古代ローマ時代の競技場跡を土台に作られた歴史ある広場で、ローマっ子が集まる場所。「四大河の噴水」があり、待ち合わせ場所としても有名です。

●ファルネーゼ宮殿
ローマにある盛期ルネサンスの建築で、貴族ファルネーゼの元屋敷。現在はイタリアにおけるフランス大使館になっています。
●カンポ・ディ・フィオーリ広場
毎朝市場が開催される活気ある広場。かつては公開処刑やむち打ちなどが行われていた場所です。

●サンタンジェロ城
「聖天使城」とも呼ばれる要塞。ヴァチカンと城壁上の秘密の通路で繋がっています。

イタリアでオペラを見たくなるような現地の魅力と、ローマのおすすめスポットをご紹介します!
<ご紹介予定スポット>
- サン・ピエトロ大聖堂
- トレビの泉
- スペイン広場
- コロッセオ
- 真実の口 など
参加場所
集合場所

解散場所

予約前にご確認いただきたいこと
参加制限
- ご参加までに必ずパソコンやスマートフォンにZoomのアプリケーションをインストールしてください。ご予約確定後、ミーティングルームのURLが記載されたメールをお送りしますので、当日はそちらにアクセスをしてご参加ください(バウチャーの「チェックイン場所」でもURLを確認できます)。
・利用可能デバイス:PC/スマートフォン/タブレット
・必要通信環境:1.5Mbps/1.5Mbps以上(上り/下り) - オンライン体験では通信状況により予期せぬ映像や音声の乱れが発生する可能性がございます。
- スケジュール内の表記時間は「日本時間」となります。
- グループでのご参加は、1つの端末(パソコンやスマートフォン)でのご利用に限らせていただきます。複数端末をご利用の場合は、端末の台数分お申し込みください。
備考・その他
- Zoomへの招待URLは参加者に事前に送付しますが、セキュリティ上、取り扱いには十分ご注意ください。
- Zoomのご利用については催行会社、ベルトラでは一切責任を負いかねます。利用方法等の不明点はZoomへお問い合わせください。
- お客様の回線状況やアクセス不備等でご参加いただけなかった場合も返金には応じかねます。
- 本体験は映像や資料を使用する講座形式のオンライン体験となります。
参加前、参加時必要事項
- オンライン体験が開催されるZoomのミーティングルームには、「開始5分前」から入室可能です。
Zoomの使用が初めての方は、開始時のトラブルを防ぐため、開始時刻前の入室にご協力をお願いします。 - Zoomの基本的な操作方法に関しては、添付PDFをご参照ください。また、記載にないそのほかの操作方法に関しては、下記Zoomの公式ページでご確認ください。
https://support.zoom.us/hc/ja 【Zoom】参加前説明資料.pdf - 入退室は自由となりますが、お客様のご都合で参加時間が短くなった場合の返金等はございません。
- オンライン体験中の画面の撮影や収録、写真やスクリーンショット等の保存、さらにはコンテンツの二次利用、配布に関しては禁止とさせていただきます。
※スクリーンショットタイムなど、催行業者から許可のある場合を除く。
体験談
イタリアに旅行してオペラを聴きたくなりました
私の都合で入室が遅れてご迷惑をお掛けしたのですが
詳しくオペラの楽しさや知識を説明して頂きました
画像も鮮明でイタリアの美しい街並みや建築を
見る事が出来ました
ありがとうございました
思い出に浸れた楽しいツアーでした
はじめてのイタリア旅行で観た「トスカ」が懐かしく思い出されました。オペラの背景をより良く知ることが出来ました。本田さんの歌も良かったです。コロナが収束したら是非またイタリアに行きたいと思います。
非常に有意義なツアーでした
「トスカ」の様々な背景や作品の解説だけでなく、イタリアの現代の作曲家によるオペラ作品についてとその感想まで教えて頂き、大変有意義なものでした。日本で作曲をしている者としては、本田さんの言葉が非常に励みになりました。また、本田さんの素晴らしい...
続きを読む催行会社 Ko Honda
催行会社
よくある質問
※1:バウチャー画面の表示方法は以下URLよりご確認ください。
https://bit.ly/3wypxoX
※2:直前予約の場合や大人数がご参加されるイベント形式のオンラインツアーについては、個別メールにてZoom情報をお知らせする場合がありますので予めご了承ください。
お支払い方法・キャンセルポリシー
- 参加日の当日の日本時間18:00以降、予約総額の100%
ローマ人気ランキング
- ご参加までに必ずパソコンやスマートフォンにZoomのアプリケーションをインストールしてください。ご予約確定後、ミーティングルームのURLが記載されたメールをお送りしますので、当日はそちらにアクセスをしてご参加ください(バウチャーの「チェックイン場所」でもURLを確認できます)。
・利用可能デバイス:PC/スマートフォン/タブレット
・必要通信環境:1.5Mbps/1.5Mbps以上(上り/下り) - オンライン体験では通信状況により予期せぬ映像や音声の乱れが発生する可能性がございます。
- スケジュール内の表記時間は「日本時間」となります。
- グループでのご参加は、1つの端末(パソコンやスマートフォン)でのご利用に限らせていただきます。複数端末をご利用の場合は、端末の台数分お申し込みください。
- オンライン体験が開催されるZoomのミーティングルームには、「開始5分前」から入室可能です。
Zoomの使用が初めての方は、開始時のトラブルを防ぐため、開始時刻前の入室にご協力をお願いします。 - Zoomの基本的な操作方法に関しては、添付PDFをご参照ください。また、記載にないそのほかの操作方法に関しては、下記Zoomの公式ページでご確認ください。
https://support.zoom.us/hc/ja 【Zoom】参加前説明資料.pdf - 入退室は自由となりますが、お客様のご都合で参加時間が短くなった場合の返金等はございません。
- オンライン体験中の画面の撮影や収録、写真やスクリーンショット等の保存、さらにはコンテンツの二次利用、配布に関しては禁止とさせていただきます。
※スクリーンショットタイムなど、催行業者から許可のある場合を除く。
- Zoomへの招待URLは参加者に事前に送付しますが、セキュリティ上、取り扱いには十分ご注意ください。
- Zoomのご利用については催行会社、ベルトラでは一切責任を負いかねます。利用方法等の不明点はZoomへお問い合わせください。
- お客様の回線状況やアクセス不備等でご参加いただけなかった場合も返金には応じかねます。
- 本体験は映像や資料を使用する講座形式のオンライン体験となります。