1908年、建築家リュイス・ドメネク・イ・モンタネールにより、カタルーニャ地方で活躍する有名な合唱団、オルフェオ・カタランの本拠地として建てられたコンサートホールです。モンタネールは当時の有名建築家で、若くしてバルセロナ建築学校の教授になった時には、生徒の中にアントニ・ガウディもいました。同じく、モンタネールの作品であるサン・パウ病院と共に1997年に世界遺産に登録されました。現在も現役のホールとして使われています。
【音楽堂内部】カラフルなタイルで彩られた花をデザインした柱や、光が降り注ぐ天井部分のステンドグラスなど、優雅で装飾的な内部は必見です。音楽堂裏手にチケット売り場があり、ガイドツアーやコンサートのチケットが購入できます。 【コンサート】一流の音楽家が演奏するだけでなく、内装も込みでぜひ一度お試しください。 【カフェテリア】もし、内部を見学できなくても、音楽堂の裏手からカフェテリアに入ることができます。ピンチョやワインで気軽に食事がとれます。
地下鉄などの交通機関を利用しながら、ゆっくりと実際の街に溶け込んだ散策はとてもありがたかったです。特に日本人のガイドさん(平野さん)は非常に親切に細かく説明をしてくれたので最高のツアーとなり、感謝です。
サグラダファミリア、エレベーターに乗り、細い通路をくだり・・・なかなかハードな見学でしたが、期待していた以上の建築でした。完成したらまた来たいなと思いました(完成するのだろうか・・・笑)
初めて見学しました。ガイドさんが、最初に全体的な話をして、それから見学でした。ガイドさんがいないとなかなか入れない舞台裏までは入れ案内してくださり、良かったです。