ガウディが一生をかけて力を注いだサグラダファミリアは、ガウディ広場にも印象的なものであり、広場の特徴としても挙げられます。ガウディ広場から見える生誕のファサードには、三つの門と四つの塔があり、キリストの誕生からのストーリーが彫刻で表現されていますが、この生誕のファサードは、1892年に工事が始まり、1930年に完成しました。この工事だけでも、38年ほどの期間が費やされています。ガウディ広場から見えるサグラダファミリアの歴史もまた、広場を感慨深いものにさせています。
ガウディ広場は、サグラダファミリアを鑑賞するスポットとして人気もあり、昼と夜では雰囲気の違いも楽しめます。夜にはライトアップされたサグラダファミリアの様子も楽しめるでしょう。また、公園の池に映る姿も鑑賞のポイントです。ベンチや木々もあるのどかな場所ですので、ベンチに座って一休みしながら眺めていると、スペイン人の日常が垣間見れます。写真撮影のスポットとしても人気がありますが、逆光などが気になる時には、時間帯もチェックして、タイミングも心がけてみましょう。
ガイドさんの詳しい知識に圧巻でした。やはり何度も行ける場所ではないので、日本語で詳しく聴けるのがありがたいと思いました。
男3人、事前知識があまり無い状態で参加したのですが、ガイドさんが丁寧に案内して下さり、サクラダファミリアが完成した時にまた参加したいと思えるような、素晴らしい半日となりました!
サグラダファミリアはやはり素晴らしかったです!ガイドの村越さんのユーモアある説明も面白かったですし日本人しかいないので安心してツアーは回れると思います。
エレベーター乗れなかったのが残念…