ハイライト
概要
名古屋・愛知
2日
毎日
送迎なし
おすすめポイント
プラン
プラン
七・八合目山小屋 プラン
合計:
大人子供共通1人あたり:
八合目以上の山小屋 確約プラン
合計:
大人子供共通1人あたり:
八合目白雲荘指定プラン
合計:
大人子供共通1人あたり:
宿泊する山小屋が、七合目日の出館・七合目花小屋・八合目白雲荘 ほか(相部屋)となるプランです。
概要
スケジュール
JR名古屋駅西側 太閤通口広場(旧ユリの噴水広場)前に集合
・オリジナルバンダナプレセント!
・金剛杖100円割引
・開運の鈴プレゼント!
・「富士急雲上閣」にてお土産割引 10%OFF
出発
他地域(例:四日市・岡崎など)を経由して目的地へ向かうルートとなります。参加日ごとにごとに経由地が異なります。
昼食は、高速道路サービスエリア休憩時に各自にてお取りください。
1日目の五合目到着から2日目の五合目到着までは他地区出発のお客様と合同での登山となります。交通状況により他地区出発のお客様の五合目到着が遅れた場合には登山開始まで待ち時間が発生する場合がありますのであらかじめご了承下さい。
富士急雲上閣にて登山準備
いよいよ登山開始!富士山専任ガイドがご案内するので、登山に慣れていない方でも安心してお楽しみいただけます。自然あふれる景色や新鮮な空気を味わいながら、山小屋を目指しましょう。
※ガイドレシオ(登山時に登山ガイドが同行する基準・目安):お客様20名前後に対し1名

夕食をお召し上がりいただいた後、お休みください。
<宿泊の山小屋>
■七・八合目山小屋プラン:七合目日の出館・七合目花小屋・八合目白雲荘 ほか(相部屋)
■八合目以上の山小屋 確約プラン:八合目白雲荘・八合目元祖室(相部屋)
■八合目白雲荘指定プラン:八合目白雲荘指定(仕切りカーテン)
~24:00 山小屋を出発
【朝食:×、昼食:×、夕食:〇】
富士山専任ガイドと共に登山2日目も出発!
※2日目の山小屋出発時間はご来光の時間や混雑状況により大幅に前後する場合がありますので、当日富士山専任ガイドにご確認下さい。
山頂に着いたらご来光を拝みましょう。美しい景色に感動すること間違いなしです。

お鉢、あるいはお釜と呼ばれる噴火口を見下ろしながら一周するのが、お鉢巡り。山頂は8つのピークがあり、3775.8mの剣ヶ峰と3756.4mの白山岳が、一等三角点。 河口湖、吉田口登山道から時計周りで約1時間30分、体力に自信のある方は是非挑戦をしてみてください。おひとり様1,100円(当日申し込み・現地払い)にてご参加いただけます。
※天候により中止となる場合があります。
※2025年度のお鉢巡り開始予定日は未定です。
※2025年度の富士山頂郵便局の開局は未定です。オフィシャル公表後に記載する予定です。
2日目の富士スバルライン五合目出発時間及び入浴時間は、出発台数により30~60分遅くなる場合があります。お帰りの時間は、1日目バス車内で書面にてご案内いたします。

富士山溶岩の湯「泉水」の湯は、富士山の伏流水を使用しています。二股炭酸カルシウム温泉、ヒマラヤ岩塩風呂、木曽檜風呂、サウナのほか、富士山を眺めることができる露天風呂も完備。登山の疲れを癒しましょう。
※貸しタオル:レンタルタオル100円/バスタオル200円
※混雑時には富士眺望の湯「ゆらり」に変更になる場合があります。
他地域(例:四日市・岡崎など)を経由して帰着するルートとなります。参加日ごとにごとに経由地が異なります。
【朝食(お弁当):〇、昼食:×、夕食:×】
名古屋到着後、解散
参加場所
集合場所
解散場所

予約前の確認事項
予約前の確認事項
参加制限
- 参加者の人数が15名に満たない場合、ツアーは催行されないことがあります。
- お席を利用されない膝の上のお客様のご乗車はお断りしております。
乳児(0~1歳)の方はバス乗車中のシートベルト着用が困難な為、お申込みはご遠慮ください。
安全運行上、バス乗車における幼児等の無賃扱いはお断りしています。当日、集合場所にお越しなられても、お断りさせていただく場合がありますのでご注意ください。 - 小学生以下のご参加は保護者同伴のみとさせて頂いております。
- バスのトランクに預けれる荷物は三辺(タテ・ヨコ・高さ)の合計が120cm以内で、お一人様1個までとさせて頂きます。折りたたみ自転車などの大きな荷物、ペット等はお断りしていますのでご注意ください。また、楽器等、貴重品、壊れ物をトランクに入れることは出来ません。
- 他のお客様に対しての迷惑行為(暴言、泥酔など)と判断した場合は乗車をお断りする場合があります。又それに関する返金も応じられません。
- 未成年(18歳未満)の方が保護者同伴なしでご参加いただく場合は、親権者の同意書が必要です。
同意書のダウンロード
https://jamjamtour.jp/parentalconsent.html - 特に年齢による制限は設けておりませんが、ガイド付プランは小学生以上のみといたします。また、フリープランでもお子様や高年齢の方などご遠慮いただく場合があります。特に高年齢の方や循環器系疾患をお持ちの方、既往歴をお持ちの方は必ず医師に判断を仰いでください。
- 装備に不足や不備がある場合は登山ガイド及び現地係員より装備品のレンタル又は購入をご案内させていただく場合があります。
- 登山中においてお客様の保全上、ガイドの指示が絶対となります。ガイドにより登山装備の確認をさせていただき、装備に不備がある場合や、ガイドの指示に従っていただけない方、体調不良・体力不足とガイドにより判断されたお客様は、ガイドの判断により安全上の理由により強制的にリタイア又は離団とさせていただきます。その場合も返金等の補償は一切ございません。
必要事項
- お申込み前に旅行条件書をご確認ください。 condition.pdf
- JAMJAMライナー・JAMJAMエクスプレスの運行情報はJAMJAMライナーのホームページ(https://jamjamliner.jp)の最新運行状況にてお客様ご自身でご確認ください。
- 協定バス会社については協定バス会社一覧をご確認下さい。 バスツアー安全運行の取組について|JAMJAMジャムジャムツアー.pdf
- お申込み前に注意事項をご確認ください。 注意事項|バスツアーJAMJAMツアー.pdf
服装・持ち物
- 富士登山の持ち物については、以下のJAMJAMツアーのご案内ページをご参照ください。
https://jamjamtour.jp/fuji_tour/info_goods.html
その他
- こちらのアクティビティは予約変更を承ることができません。
- バスは定刻に出発致します。事前にご連絡頂いた場合でもお待ちすることは出来ません。停留所または集合場所に時間までにお見えにならない場合でもバス乗務員及び受付係員からのご連絡は致しません。
- 受付場所と乗車場所が異なる場合があります。その場合は集合場所にて停留所の案内を致します。尚、受付を済ませた後でも乗車場所にいらっしゃらない場合、バスはお待ちすることは出来ません。
- 悪天候・道路状況により到着時間が前後する場合がございますので、予めご了承ください。
- バスの運行・到着時間はあくまでも目安ですので、交通事情により予定通り運行できない場合がございます。また、その為に生じたタクシー、宿泊施設、食事等の提供、返金等には応じられませんので予めご了承ください。
- 出発日当日の乗下車地の変更はできません。
- 手荷物、貴重品は十分注意ください。万一紛失、盗難等がございましても当社では責任を負いかねますのでご了承ください。
- 車内にてハンバーガーなど匂いが強い食べ物の持込及び飲食は出来ません。
- バス車内は全席禁煙となっておりますのでご協力お願いします。
- 道路交通法改正により、バス乗車中のシートベルト着用が義務化されております。
- 富士山の天候は非常に変わりやすく、登山用雨具は必須です。雨具等必要装備をお持ちでない場合は、リタイアしていただく場合があります。この場合、返金はございません。
- 全コース雨天決行です。但し、悪天候・台風などの豪雨の場合は、事前にツアー中止のご連絡をさせていただく場合もございます。
- <富士山 登山時注意事項>
富士山専任ガイド同行コースではガイドの指示に従い行動してください。指示に従っていただけない方、体調不良・体力不足とガイドにより判断されたお客様は、ガイドの判断により強制的にリタイア又は離団とさせていただきます。その場合も返金等の補償は一切ございません。
標高は2,000mを越えています。登山行程中、空気が薄く高山病になる恐れがありますので、出発当日は睡眠不足・二日酔いなどのないよう、体調管理にはくれぐれもご注意ください。※五合目到着後は30分以上休憩を取り、体を標高に慣らしてから登山を開始することをおすすめいたします。
平地と山頂との気温差が大きく、山頂は真夏でも氷点下になることもある為、防寒・防風・防水対策には十分ご注意ください。
富士山五合目より上からはトイレはチップ制の有料(1回100~300円程度)となる為、小銭をご用意ください。
富士山では水が貴重で全て有料になります。飲み水以外の利用分も計算し、ご準備ください。 - <富士山 登山時注意事項>
下山途中一箇所分岐点がありますので、注意が必要です(下山道八合目付近の下江戸屋の分岐点を富士吉田・河口湖・スバルライン方面に必ず左折してください)。万が一、下山道を間違えてしまった場合はお客様の実費でお帰りいただくようになります。 - <移動について>
添乗員は同行いたしません。往復のバス乗車時間中の代行業務はバス乗務員が行います。
特に記載のない限り、バス車内にトイレはついておりません。
往復同じバスとなりますので、登山に不要なお荷物はバスの中において置くことが可能ですが、貴重品は必ず各自にて保管してください。
お帰りのバスは定刻で出発いたしますので、時間厳守でお願いいたします。又、お帰りのバスの時間変更・区間変更・払戻しは一切できませんので、ご注意ください。
2024年4月1日よりバス運転手の時間外労働の上限規制が開始となります。渋滞や自然災害等で現状のスケジュールと異なる可能性がある場合は、その時点での法律に基づいた判断を最優先いたします。それによりスケジュールが大幅変更となる場合があります。その場合、返金などには一切応じることはできません。
相席となる場合がございます。また他ツアーのお客様と混乗となる場合がございます。
集客人員により中型バス又はマイクロバス・ハイエースコミューターにて運行する場合がございます。又、途中サービスエリア等にて他地区出発のバスへ乗り換えになる場合がございます。 - <登山ガイドについて>
登山には、病気・負傷・損傷や紛失のリスクがあること、医療地域から離れた場所に行くことをあらかじめご了承ください。ガイド付プランではこういったリスクを最小限に抑えながらツアーを進めます。ガイド付きのプランであっても最終的にはお客様自身の責任において安全に登山をされてください。
五合目にて各地からのツアーと合流して、富士山専任ガイドが登山中のガイドを行います。五合目から各山小屋へ、山小屋から山頂まで同行しますが、山頂からの下山時はガイドの指示でフリーで下山して頂く場合がございます。 - <富士登山通行料などについて>
山梨県側(吉田ルート)は登山道通行料の現地支払いが必要となります。
1人4,000円を5合目受付窓口でお支払いください。(現金のみ)
富士山五合目より上からはトイレはチップ制の有料(1回100~300円程度)となる為、小銭をご用意ください。
富士山では水が貴重ですべて有料になります。飲み水以外の利用分も計算し、ご準備ください。 - スタンダードバスご利用の際、最後席が5列となる場合がありますが、通常席と同等の扱いとなります。,バスの乗車運賃は予告なく変更になる場合があります。予約受付後または旅行代金をお支払い頂いた後に運賃が変更された場合でも差額の徴収及び払い戻しはありません。,お客様判断による取消(変更)後にツアーが中止になっても取消(変更)料金のご返金はございません。,気象、登山道コンディション等を理由にお客様判断による取消(変更)は、通常の取消(変更)料が必要となります。,台風の影響により富士山までの道路が「通行止」や「運休」などが発表され、「開通」や「運行」の確立が低いと弊社が判断した場合は、ツアーを中止となります,又、当日天候が急変し、現地ガイドもしくは富士山指導センターの判断で登山および(オプション)お鉢めぐりを中止する場合がありますので、予めご了承ください。この場合も旅行代金の返金はございません。
- <山小屋について>
登山ツアーで利用する山小屋は、一般の宿泊施設(ホテル、旅館等)とは違いますのでご注意ください。
山小屋は男女混合の相部屋で、混雑時は一人あたり1畳未満の割り当てになる場合があります。又、寝具(寝袋など)はありますが、水道や入浴はございません。
山小屋での夕食はカレーライス等の簡単なメニューとなります。朝食は携帯食のお弁当になります。
山小屋により、お着替え用スペースがない場合があります。 - スケジュールの時間配分はあくまでも一例となります。
- <登山ルートについて>
お申込みツアーによりルートが異なります。行程(スケジュール)をご確認ください。
各ルートバスプラン又は現地集合プランはお客様各自で五合目まで行き、五合目からの登山になります。お帰りも五合目までの下山となります。
各ルート(吉田、富士宮)下山道では分岐があります。間違って下山された場合は、お客様手配、費用負担により、途中合流又はお帰りいただくこととなります。途中合流される場合でも以後のツアー継続は保証できかねます。ご注意ください。 - 登山装備レンタルの詳細につきましては、以下のJAMJAMツアーのご案内ページをご参照ください。
https://jamjamtour.jp/fuji_tour/info_rental.html - 【旅行条件】
出発地:名古屋
ご旅行日数:1泊2日
利用交通機関:バス
食事条件:朝(お弁当)1回 昼0回 夕1回
利用宿泊施設:7合目日の出館・7合目花小屋・8合目白雲荘ほか
最少催行人員:15名様
添乗員:同行なし
【旅行企画・実施】日本ユース旅行株式会社
愛知県知事登録旅行業2-625号
本社営業所:〒460-0003 名古屋市中区錦1丁目8番18号 錦ハーモニービル2F
TEL(050)3802-1544(代)FAX(052)232-3350
【受託販売】
ベルトラ株式会社
〒103-0027 東京都中央区日本橋二丁目 13 番 12 号 日本生命日本橋ビル5階(受付4階)
東京都知事登録旅行業 第2-5555号
(一社)日本旅行業協会正会員
宿泊する山小屋が、八合目白雲荘・八合目元祖室となるプランです。(相部屋)
概要
スケジュール
JR名古屋駅西側 太閤通口広場(旧ユリの噴水広場)前に集合
・オリジナルバンダナプレセント!
・金剛杖100円割引
・開運の鈴プレゼント!
・「富士急雲上閣」にてお土産割引 10%OFF
出発
他地域(例:四日市・岡崎など)を経由して目的地へ向かうルートとなります。参加日ごとにごとに経由地が異なります。
昼食は、高速道路サービスエリア休憩時に各自にてお取りください。
1日目の五合目到着から2日目の五合目到着までは他地区出発のお客様と合同での登山となります。交通状況により他地区出発のお客様の五合目到着が遅れた場合には登山開始まで待ち時間が発生する場合がありますのであらかじめご了承下さい。
富士急雲上閣にて登山準備
いよいよ登山開始!富士山専任ガイドがご案内するので、登山に慣れていない方でも安心してお楽しみいただけます。自然あふれる景色や新鮮な空気を味わいながら、山小屋を目指しましょう。
※ガイドレシオ(登山時に登山ガイドが同行する基準・目安):お客様20名前後に対し1名

夕食をお召し上がりいただいた後、お休みください。
<宿泊の山小屋>
■七・八合目山小屋プラン:七合目日の出館・七合目花小屋・八合目白雲荘 ほか(相部屋)
■八合目以上の山小屋 確約プラン:八合目白雲荘・八合目元祖室(相部屋)
■八合目白雲荘指定プラン:八合目白雲荘指定(仕切りカーテン)
~24:00 山小屋を出発
【朝食:×、昼食:×、夕食:〇】
富士山専任ガイドと共に登山2日目も出発!
※2日目の山小屋出発時間はご来光の時間や混雑状況により大幅に前後する場合がありますので、当日富士山専任ガイドにご確認下さい。
山頂に着いたらご来光を拝みましょう。美しい景色に感動すること間違いなしです。

お鉢、あるいはお釜と呼ばれる噴火口を見下ろしながら一周するのが、お鉢巡り。山頂は8つのピークがあり、3775.8mの剣ヶ峰と3756.4mの白山岳が、一等三角点。 河口湖、吉田口登山道から時計周りで約1時間30分、体力に自信のある方は是非挑戦をしてみてください。おひとり様1,100円(当日申し込み・現地払い)にてご参加いただけます。
※天候により中止となる場合があります。
※2025年度のお鉢巡り開始予定日は未定です。
※2025年度の富士山頂郵便局の開局は未定です。オフィシャル公表後に記載する予定です。
2日目の富士スバルライン五合目出発時間及び入浴時間は、出発台数により30~60分遅くなる場合があります。お帰りの時間は、1日目バス車内で書面にてご案内いたします。

富士山溶岩の湯「泉水」の湯は、富士山の伏流水を使用しています。二股炭酸カルシウム温泉、ヒマラヤ岩塩風呂、木曽檜風呂、サウナのほか、富士山を眺めることができる露天風呂も完備。登山の疲れを癒しましょう。
※貸しタオル:レンタルタオル100円/バスタオル200円
※混雑時には富士眺望の湯「ゆらり」に変更になる場合があります。
他地域(例:四日市・岡崎など)を経由して帰着するルートとなります。参加日ごとにごとに経由地が異なります。
【朝食(お弁当):〇、昼食:×、夕食:×】
名古屋到着後、解散
参加場所
集合場所
解散場所

予約前の確認事項
予約前の確認事項
参加制限
- 参加者の人数が15名に満たない場合、ツアーは催行されないことがあります。
- お席を利用されない膝の上のお客様のご乗車はお断りしております。
乳児(0~1歳)の方はバス乗車中のシートベルト着用が困難な為、お申込みはご遠慮ください。
安全運行上、バス乗車における幼児等の無賃扱いはお断りしています。当日、集合場所にお越しなられても、お断りさせていただく場合がありますのでご注意ください。 - 小学生以下のご参加は保護者同伴のみとさせて頂いております。
- バスのトランクに預けれる荷物は三辺(タテ・ヨコ・高さ)の合計が120cm以内で、お一人様1個までとさせて頂きます。折りたたみ自転車などの大きな荷物、ペット等はお断りしていますのでご注意ください。また、楽器等、貴重品、壊れ物をトランクに入れることは出来ません。
- 他のお客様に対しての迷惑行為(暴言、泥酔など)と判断した場合は乗車をお断りする場合があります。又それに関する返金も応じられません。
- 未成年(18歳未満)の方が保護者同伴なしでご参加いただく場合は、親権者の同意書が必要です。
同意書のダウンロード
https://jamjamtour.jp/parentalconsent.html - 特に年齢による制限は設けておりませんが、ガイド付プランは小学生以上のみといたします。また、フリープランでもお子様や高年齢の方などご遠慮いただく場合があります。特に高年齢の方や循環器系疾患をお持ちの方、既往歴をお持ちの方は必ず医師に判断を仰いでください。
- 装備に不足や不備がある場合は登山ガイド及び現地係員より装備品のレンタル又は購入をご案内させていただく場合があります。
- 登山中においてお客様の保全上、ガイドの指示が絶対となります。ガイドにより登山装備の確認をさせていただき、装備に不備がある場合や、ガイドの指示に従っていただけない方、体調不良・体力不足とガイドにより判断されたお客様は、ガイドの判断により安全上の理由により強制的にリタイア又は離団とさせていただきます。その場合も返金等の補償は一切ございません。
必要事項
- お申込み前に旅行条件書をご確認ください。 condition.pdf
- JAMJAMライナー・JAMJAMエクスプレスの運行情報はJAMJAMライナーのホームページ(https://jamjamliner.jp)の最新運行状況にてお客様ご自身でご確認ください。
- 協定バス会社については協定バス会社一覧をご確認下さい。 バスツアー安全運行の取組について|JAMJAMジャムジャムツアー.pdf
- お申込み前に注意事項をご確認ください。 注意事項|バスツアーJAMJAMツアー.pdf
服装・持ち物
- 富士登山の持ち物については、以下のJAMJAMツアーのご案内ページをご参照ください。
https://jamjamtour.jp/fuji_tour/info_goods.html
その他
- こちらのアクティビティは予約変更を承ることができません。
- バスは定刻に出発致します。事前にご連絡頂いた場合でもお待ちすることは出来ません。停留所または集合場所に時間までにお見えにならない場合でもバス乗務員及び受付係員からのご連絡は致しません。
- 受付場所と乗車場所が異なる場合があります。その場合は集合場所にて停留所の案内を致します。尚、受付を済ませた後でも乗車場所にいらっしゃらない場合、バスはお待ちすることは出来ません。
- 悪天候・道路状況により到着時間が前後する場合がございますので、予めご了承ください。
- バスの運行・到着時間はあくまでも目安ですので、交通事情により予定通り運行できない場合がございます。また、その為に生じたタクシー、宿泊施設、食事等の提供、返金等には応じられませんので予めご了承ください。
- 出発日当日の乗下車地の変更はできません。
- 手荷物、貴重品は十分注意ください。万一紛失、盗難等がございましても当社では責任を負いかねますのでご了承ください。
- 車内にてハンバーガーなど匂いが強い食べ物の持込及び飲食は出来ません。
- バス車内は全席禁煙となっておりますのでご協力お願いします。
- 道路交通法改正により、バス乗車中のシートベルト着用が義務化されております。
- 富士山の天候は非常に変わりやすく、登山用雨具は必須です。雨具等必要装備をお持ちでない場合は、リタイアしていただく場合があります。この場合、返金はございません。
- 全コース雨天決行です。但し、悪天候・台風などの豪雨の場合は、事前にツアー中止のご連絡をさせていただく場合もございます。
- <富士山 登山時注意事項>
富士山専任ガイド同行コースではガイドの指示に従い行動してください。指示に従っていただけない方、体調不良・体力不足とガイドにより判断されたお客様は、ガイドの判断により強制的にリタイア又は離団とさせていただきます。その場合も返金等の補償は一切ございません。
標高は2,000mを越えています。登山行程中、空気が薄く高山病になる恐れがありますので、出発当日は睡眠不足・二日酔いなどのないよう、体調管理にはくれぐれもご注意ください。※五合目到着後は30分以上休憩を取り、体を標高に慣らしてから登山を開始することをおすすめいたします。
平地と山頂との気温差が大きく、山頂は真夏でも氷点下になることもある為、防寒・防風・防水対策には十分ご注意ください。
富士山五合目より上からはトイレはチップ制の有料(1回100~300円程度)となる為、小銭をご用意ください。
富士山では水が貴重で全て有料になります。飲み水以外の利用分も計算し、ご準備ください。 - <富士山 登山時注意事項>
下山途中一箇所分岐点がありますので、注意が必要です(下山道八合目付近の下江戸屋の分岐点を富士吉田・河口湖・スバルライン方面に必ず左折してください)。万が一、下山道を間違えてしまった場合はお客様の実費でお帰りいただくようになります。 - <移動について>
添乗員は同行いたしません。往復のバス乗車時間中の代行業務はバス乗務員が行います。
特に記載のない限り、バス車内にトイレはついておりません。
往復同じバスとなりますので、登山に不要なお荷物はバスの中において置くことが可能ですが、貴重品は必ず各自にて保管してください。
お帰りのバスは定刻で出発いたしますので、時間厳守でお願いいたします。又、お帰りのバスの時間変更・区間変更・払戻しは一切できませんので、ご注意ください。
2024年4月1日よりバス運転手の時間外労働の上限規制が開始となります。渋滞や自然災害等で現状のスケジュールと異なる可能性がある場合は、その時点での法律に基づいた判断を最優先いたします。それによりスケジュールが大幅変更となる場合があります。その場合、返金などには一切応じることはできません。
相席となる場合がございます。また他ツアーのお客様と混乗となる場合がございます。
集客人員により中型バス又はマイクロバス・ハイエースコミューターにて運行する場合がございます。又、途中サービスエリア等にて他地区出発のバスへ乗り換えになる場合がございます。 - <登山ガイドについて>
登山には、病気・負傷・損傷や紛失のリスクがあること、医療地域から離れた場所に行くことをあらかじめご了承ください。ガイド付プランではこういったリスクを最小限に抑えながらツアーを進めます。ガイド付きのプランであっても最終的にはお客様自身の責任において安全に登山をされてください。
五合目にて各地からのツアーと合流して、富士山専任ガイドが登山中のガイドを行います。五合目から各山小屋へ、山小屋から山頂まで同行しますが、山頂からの下山時はガイドの指示でフリーで下山して頂く場合がございます。 - <富士登山通行料などについて>
山梨県側(吉田ルート)は登山道通行料の現地支払いが必要となります。
1人4,000円を5合目受付窓口でお支払いください。(現金のみ)
富士山五合目より上からはトイレはチップ制の有料(1回100~300円程度)となる為、小銭をご用意ください。
富士山では水が貴重ですべて有料になります。飲み水以外の利用分も計算し、ご準備ください。 - スタンダードバスご利用の際、最後席が5列となる場合がありますが、通常席と同等の扱いとなります。,バスの乗車運賃は予告なく変更になる場合があります。予約受付後または旅行代金をお支払い頂いた後に運賃が変更された場合でも差額の徴収及び払い戻しはありません。,お客様判断による取消(変更)後にツアーが中止になっても取消(変更)料金のご返金はございません。,気象、登山道コンディション等を理由にお客様判断による取消(変更)は、通常の取消(変更)料が必要となります。,台風の影響により富士山までの道路が「通行止」や「運休」などが発表され、「開通」や「運行」の確立が低いと弊社が判断した場合は、ツアーを中止となります,又、当日天候が急変し、現地ガイドもしくは富士山指導センターの判断で登山および(オプション)お鉢めぐりを中止する場合がありますので、予めご了承ください。この場合も旅行代金の返金はございません。
- <山小屋について>
登山ツアーで利用する山小屋は、一般の宿泊施設(ホテル、旅館等)とは違いますのでご注意ください。
山小屋は男女混合の相部屋で、混雑時は一人あたり1畳未満の割り当てになる場合があります。又、寝具(寝袋など)はありますが、水道や入浴はございません。
山小屋での夕食はカレーライス等の簡単なメニューとなります。朝食は携帯食のお弁当になります。
山小屋により、お着替え用スペースがない場合があります。 - スケジュールの時間配分はあくまでも一例となります。
- <登山ルートについて>
お申込みツアーによりルートが異なります。行程(スケジュール)をご確認ください。
各ルートバスプラン又は現地集合プランはお客様各自で五合目まで行き、五合目からの登山になります。お帰りも五合目までの下山となります。
各ルート(吉田、富士宮)下山道では分岐があります。間違って下山された場合は、お客様手配、費用負担により、途中合流又はお帰りいただくこととなります。途中合流される場合でも以後のツアー継続は保証できかねます。ご注意ください。 - 登山装備レンタルの詳細につきましては、以下のJAMJAMツアーのご案内ページをご参照ください。
https://jamjamtour.jp/fuji_tour/info_rental.html - 【旅行条件】
出発地:名古屋
ご旅行日数:1泊2日
利用交通機関:バス
食事条件:朝(お弁当)1回 昼0回 夕1回
利用宿泊施設:7合目日の出館・7合目花小屋・8合目白雲荘ほか
最少催行人員:15名様
添乗員:同行なし
【旅行企画・実施】日本ユース旅行株式会社
愛知県知事登録旅行業2-625号
本社営業所:〒460-0003 名古屋市中区錦1丁目8番18号 錦ハーモニービル2F
TEL(050)3802-1544(代)FAX(052)232-3350
【受託販売】
ベルトラ株式会社
〒103-0027 東京都中央区日本橋二丁目 13 番 12 号 日本生命日本橋ビル5階(受付4階)
東京都知事登録旅行業 第2-5555号
(一社)日本旅行業協会正会員
宿泊する山小屋が、八合目白雲荘指定(仕切りカーテン)となるプランです。
概要
スケジュール
JR名古屋駅西側 太閤通口広場(旧ユリの噴水広場)前に集合
・オリジナルバンダナプレセント!
・金剛杖100円割引
・開運の鈴プレゼント!
・「富士急雲上閣」にてお土産割引 10%OFF
出発
他地域(例:四日市・岡崎など)を経由して目的地へ向かうルートとなります。参加日ごとにごとに経由地が異なります。
昼食は、高速道路サービスエリア休憩時に各自にてお取りください。
1日目の五合目到着から2日目の五合目到着までは他地区出発のお客様と合同での登山となります。交通状況により他地区出発のお客様の五合目到着が遅れた場合には登山開始まで待ち時間が発生する場合がありますのであらかじめご了承下さい。
富士急雲上閣にて登山準備
いよいよ登山開始!富士山専任ガイドがご案内するので、登山に慣れていない方でも安心してお楽しみいただけます。自然あふれる景色や新鮮な空気を味わいながら、山小屋を目指しましょう。
※ガイドレシオ(登山時に登山ガイドが同行する基準・目安):お客様20名前後に対し1名

夕食をお召し上がりいただいた後、お休みください。
<宿泊の山小屋>
■七・八合目山小屋プラン:七合目日の出館・七合目花小屋・八合目白雲荘 ほか(相部屋)
■八合目以上の山小屋 確約プラン:八合目白雲荘・八合目元祖室(相部屋)
■八合目白雲荘指定プラン:八合目白雲荘指定(仕切りカーテン)
~24:00 山小屋を出発
【朝食:×、昼食:×、夕食:〇】
富士山専任ガイドと共に登山2日目も出発!
※2日目の山小屋出発時間はご来光の時間や混雑状況により大幅に前後する場合がありますので、当日富士山専任ガイドにご確認下さい。
山頂に着いたらご来光を拝みましょう。美しい景色に感動すること間違いなしです。

お鉢、あるいはお釜と呼ばれる噴火口を見下ろしながら一周するのが、お鉢巡り。山頂は8つのピークがあり、3775.8mの剣ヶ峰と3756.4mの白山岳が、一等三角点。 河口湖、吉田口登山道から時計周りで約1時間30分、体力に自信のある方は是非挑戦をしてみてください。おひとり様1,100円(当日申し込み・現地払い)にてご参加いただけます。
※天候により中止となる場合があります。
※2025年度のお鉢巡り開始予定日は未定です。
※2025年度の富士山頂郵便局の開局は未定です。オフィシャル公表後に記載する予定です。
2日目の富士スバルライン五合目出発時間及び入浴時間は、出発台数により30~60分遅くなる場合があります。お帰りの時間は、1日目バス車内で書面にてご案内いたします。

富士山溶岩の湯「泉水」の湯は、富士山の伏流水を使用しています。二股炭酸カルシウム温泉、ヒマラヤ岩塩風呂、木曽檜風呂、サウナのほか、富士山を眺めることができる露天風呂も完備。登山の疲れを癒しましょう。
※貸しタオル:レンタルタオル100円/バスタオル200円
※混雑時には富士眺望の湯「ゆらり」に変更になる場合があります。
他地域(例:四日市・岡崎など)を経由して帰着するルートとなります。参加日ごとにごとに経由地が異なります。
【朝食(お弁当):〇、昼食:×、夕食:×】
名古屋到着後、解散
参加場所
集合場所
解散場所

予約前の確認事項
予約前の確認事項
参加制限
- 参加者の人数が15名に満たない場合、ツアーは催行されないことがあります。
- お席を利用されない膝の上のお客様のご乗車はお断りしております。
乳児(0~1歳)の方はバス乗車中のシートベルト着用が困難な為、お申込みはご遠慮ください。
安全運行上、バス乗車における幼児等の無賃扱いはお断りしています。当日、集合場所にお越しなられても、お断りさせていただく場合がありますのでご注意ください。 - 小学生以下のご参加は保護者同伴のみとさせて頂いております。
- バスのトランクに預けれる荷物は三辺(タテ・ヨコ・高さ)の合計が120cm以内で、お一人様1個までとさせて頂きます。折りたたみ自転車などの大きな荷物、ペット等はお断りしていますのでご注意ください。また、楽器等、貴重品、壊れ物をトランクに入れることは出来ません。
- 他のお客様に対しての迷惑行為(暴言、泥酔など)と判断した場合は乗車をお断りする場合があります。又それに関する返金も応じられません。
- 未成年(18歳未満)の方が保護者同伴なしでご参加いただく場合は、親権者の同意書が必要です。
同意書のダウンロード
https://jamjamtour.jp/parentalconsent.html - 特に年齢による制限は設けておりませんが、ガイド付プランは小学生以上のみといたします。また、フリープランでもお子様や高年齢の方などご遠慮いただく場合があります。特に高年齢の方や循環器系疾患をお持ちの方、既往歴をお持ちの方は必ず医師に判断を仰いでください。
- 装備に不足や不備がある場合は登山ガイド及び現地係員より装備品のレンタル又は購入をご案内させていただく場合があります。
- 登山中においてお客様の保全上、ガイドの指示が絶対となります。ガイドにより登山装備の確認をさせていただき、装備に不備がある場合や、ガイドの指示に従っていただけない方、体調不良・体力不足とガイドにより判断されたお客様は、ガイドの判断により安全上の理由により強制的にリタイア又は離団とさせていただきます。その場合も返金等の補償は一切ございません。
必要事項
- お申込み前に旅行条件書をご確認ください。 condition.pdf
- JAMJAMライナー・JAMJAMエクスプレスの運行情報はJAMJAMライナーのホームページ(https://jamjamliner.jp)の最新運行状況にてお客様ご自身でご確認ください。
- 協定バス会社については協定バス会社一覧をご確認下さい。 バスツアー安全運行の取組について|JAMJAMジャムジャムツアー.pdf
- お申込み前に注意事項をご確認ください。 注意事項|バスツアーJAMJAMツアー.pdf
服装・持ち物
- 富士登山の持ち物については、以下のJAMJAMツアーのご案内ページをご参照ください。
https://jamjamtour.jp/fuji_tour/info_goods.html
その他
- こちらのアクティビティは予約変更を承ることができません。
- バスは定刻に出発致します。事前にご連絡頂いた場合でもお待ちすることは出来ません。停留所または集合場所に時間までにお見えにならない場合でもバス乗務員及び受付係員からのご連絡は致しません。
- 受付場所と乗車場所が異なる場合があります。その場合は集合場所にて停留所の案内を致します。尚、受付を済ませた後でも乗車場所にいらっしゃらない場合、バスはお待ちすることは出来ません。
- 悪天候・道路状況により到着時間が前後する場合がございますので、予めご了承ください。
- バスの運行・到着時間はあくまでも目安ですので、交通事情により予定通り運行できない場合がございます。また、その為に生じたタクシー、宿泊施設、食事等の提供、返金等には応じられませんので予めご了承ください。
- 出発日当日の乗下車地の変更はできません。
- 手荷物、貴重品は十分注意ください。万一紛失、盗難等がございましても当社では責任を負いかねますのでご了承ください。
- 車内にてハンバーガーなど匂いが強い食べ物の持込及び飲食は出来ません。
- バス車内は全席禁煙となっておりますのでご協力お願いします。
- 道路交通法改正により、バス乗車中のシートベルト着用が義務化されております。
- 富士山の天候は非常に変わりやすく、登山用雨具は必須です。雨具等必要装備をお持ちでない場合は、リタイアしていただく場合があります。この場合、返金はございません。
- 全コース雨天決行です。但し、悪天候・台風などの豪雨の場合は、事前にツアー中止のご連絡をさせていただく場合もございます。
- <富士山 登山時注意事項>
富士山専任ガイド同行コースではガイドの指示に従い行動してください。指示に従っていただけない方、体調不良・体力不足とガイドにより判断されたお客様は、ガイドの判断により強制的にリタイア又は離団とさせていただきます。その場合も返金等の補償は一切ございません。
標高は2,000mを越えています。登山行程中、空気が薄く高山病になる恐れがありますので、出発当日は睡眠不足・二日酔いなどのないよう、体調管理にはくれぐれもご注意ください。※五合目到着後は30分以上休憩を取り、体を標高に慣らしてから登山を開始することをおすすめいたします。
平地と山頂との気温差が大きく、山頂は真夏でも氷点下になることもある為、防寒・防風・防水対策には十分ご注意ください。
富士山五合目より上からはトイレはチップ制の有料(1回100~300円程度)となる為、小銭をご用意ください。
富士山では水が貴重で全て有料になります。飲み水以外の利用分も計算し、ご準備ください。 - <富士山 登山時注意事項>
下山途中一箇所分岐点がありますので、注意が必要です(下山道八合目付近の下江戸屋の分岐点を富士吉田・河口湖・スバルライン方面に必ず左折してください)。万が一、下山道を間違えてしまった場合はお客様の実費でお帰りいただくようになります。 - <移動について>
添乗員は同行いたしません。往復のバス乗車時間中の代行業務はバス乗務員が行います。
特に記載のない限り、バス車内にトイレはついておりません。
往復同じバスとなりますので、登山に不要なお荷物はバスの中において置くことが可能ですが、貴重品は必ず各自にて保管してください。
お帰りのバスは定刻で出発いたしますので、時間厳守でお願いいたします。又、お帰りのバスの時間変更・区間変更・払戻しは一切できませんので、ご注意ください。
2024年4月1日よりバス運転手の時間外労働の上限規制が開始となります。渋滞や自然災害等で現状のスケジュールと異なる可能性がある場合は、その時点での法律に基づいた判断を最優先いたします。それによりスケジュールが大幅変更となる場合があります。その場合、返金などには一切応じることはできません。
相席となる場合がございます。また他ツアーのお客様と混乗となる場合がございます。
集客人員により中型バス又はマイクロバス・ハイエースコミューターにて運行する場合がございます。又、途中サービスエリア等にて他地区出発のバスへ乗り換えになる場合がございます。 - <登山ガイドについて>
登山には、病気・負傷・損傷や紛失のリスクがあること、医療地域から離れた場所に行くことをあらかじめご了承ください。ガイド付プランではこういったリスクを最小限に抑えながらツアーを進めます。ガイド付きのプランであっても最終的にはお客様自身の責任において安全に登山をされてください。
五合目にて各地からのツアーと合流して、富士山専任ガイドが登山中のガイドを行います。五合目から各山小屋へ、山小屋から山頂まで同行しますが、山頂からの下山時はガイドの指示でフリーで下山して頂く場合がございます。 - <富士登山通行料などについて>
山梨県側(吉田ルート)は登山道通行料の現地支払いが必要となります。
1人4,000円を5合目受付窓口でお支払いください。(現金のみ)
富士山五合目より上からはトイレはチップ制の有料(1回100~300円程度)となる為、小銭をご用意ください。
富士山では水が貴重ですべて有料になります。飲み水以外の利用分も計算し、ご準備ください。 - スタンダードバスご利用の際、最後席が5列となる場合がありますが、通常席と同等の扱いとなります。,バスの乗車運賃は予告なく変更になる場合があります。予約受付後または旅行代金をお支払い頂いた後に運賃が変更された場合でも差額の徴収及び払い戻しはありません。,お客様判断による取消(変更)後にツアーが中止になっても取消(変更)料金のご返金はございません。,気象、登山道コンディション等を理由にお客様判断による取消(変更)は、通常の取消(変更)料が必要となります。,台風の影響により富士山までの道路が「通行止」や「運休」などが発表され、「開通」や「運行」の確立が低いと弊社が判断した場合は、ツアーを中止となります,又、当日天候が急変し、現地ガイドもしくは富士山指導センターの判断で登山および(オプション)お鉢めぐりを中止する場合がありますので、予めご了承ください。この場合も旅行代金の返金はございません。
- <山小屋について>
登山ツアーで利用する山小屋は、一般の宿泊施設(ホテル、旅館等)とは違いますのでご注意ください。
山小屋は男女混合の相部屋で、混雑時は一人あたり1畳未満の割り当てになる場合があります。又、寝具(寝袋など)はありますが、水道や入浴はございません。
山小屋での夕食はカレーライス等の簡単なメニューとなります。朝食は携帯食のお弁当になります。
山小屋により、お着替え用スペースがない場合があります。 - スケジュールの時間配分はあくまでも一例となります。
- <登山ルートについて>
お申込みツアーによりルートが異なります。行程(スケジュール)をご確認ください。
各ルートバスプラン又は現地集合プランはお客様各自で五合目まで行き、五合目からの登山になります。お帰りも五合目までの下山となります。
各ルート(吉田、富士宮)下山道では分岐があります。間違って下山された場合は、お客様手配、費用負担により、途中合流又はお帰りいただくこととなります。途中合流される場合でも以後のツアー継続は保証できかねます。ご注意ください。 - 登山装備レンタルの詳細につきましては、以下のJAMJAMツアーのご案内ページをご参照ください。
https://jamjamtour.jp/fuji_tour/info_rental.html - 【旅行条件】
出発地:名古屋
ご旅行日数:1泊2日
利用交通機関:バス
食事条件:朝(お弁当)1回 昼0回 夕1回
利用宿泊施設:7合目日の出館・7合目花小屋・8合目白雲荘ほか
最少催行人員:15名様
添乗員:同行なし
【旅行企画・実施】日本ユース旅行株式会社
愛知県知事登録旅行業2-625号
本社営業所:〒460-0003 名古屋市中区錦1丁目8番18号 錦ハーモニービル2F
TEL(050)3802-1544(代)FAX(052)232-3350
【受託販売】
ベルトラ株式会社
〒103-0027 東京都中央区日本橋二丁目 13 番 12 号 日本生命日本橋ビル5階(受付4階)
東京都知事登録旅行業 第2-5555号
(一社)日本旅行業協会正会員
催行会社 日本ユース旅行株式会社
催行会社
よくある質問
ご不明な点がございましたらサポートサイト内の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
お支払い・ キャンセル
- 参加日の21営業日前の現地時間19:00から8営業日前の現地時間19:00まで、予約総額の20%
- 参加日の8営業日前の現地時間19:00から2営業日前の現地時間19:00まで、予約総額の30%
- 参加日の2営業日前の現地時間19:00から1営業日前の現地時間19:00まで、予約総額の40%
- 参加日の1営業日前の現地時間19:00から参加日時の1時間前まで、予約総額の50%
- 参加日時の1時間前以降、予約総額の100%
- キャンセル料発生後の日程変更や人数変更は、変更前のキャンセルポリシーが適用となります。
- 年中無休
名古屋・愛知人気ランキング
名古屋・愛知特集
- 参加者の人数が15名に満たない場合、ツアーは催行されないことがあります。
- お席を利用されない膝の上のお客様のご乗車はお断りしております。
乳児(0~1歳)の方はバス乗車中のシートベルト着用が困難な為、お申込みはご遠慮ください。
安全運行上、バス乗車における幼児等の無賃扱いはお断りしています。当日、集合場所にお越しなられても、お断りさせていただく場合がありますのでご注意ください。 - 小学生以下のご参加は保護者同伴のみとさせて頂いております。
- バスのトランクに預けれる荷物は三辺(タテ・ヨコ・高さ)の合計が120cm以内で、お一人様1個までとさせて頂きます。折りたたみ自転車などの大きな荷物、ペット等はお断りしていますのでご注意ください。また、楽器等、貴重品、壊れ物をトランクに入れることは出来ません。
- 他のお客様に対しての迷惑行為(暴言、泥酔など)と判断した場合は乗車をお断りする場合があります。又それに関する返金も応じられません。
- 未成年(18歳未満)の方が保護者同伴なしでご参加いただく場合は、親権者の同意書が必要です。
同意書のダウンロード
https://jamjamtour.jp/parentalconsent.html - 特に年齢による制限は設けておりませんが、ガイド付プランは小学生以上のみといたします。また、フリープランでもお子様や高年齢の方などご遠慮いただく場合があります。特に高年齢の方や循環器系疾患をお持ちの方、既往歴をお持ちの方は必ず医師に判断を仰いでください。
- 装備に不足や不備がある場合は登山ガイド及び現地係員より装備品のレンタル又は購入をご案内させていただく場合があります。
- 登山中においてお客様の保全上、ガイドの指示が絶対となります。ガイドにより登山装備の確認をさせていただき、装備に不備がある場合や、ガイドの指示に従っていただけない方、体調不良・体力不足とガイドにより判断されたお客様は、ガイドの判断により安全上の理由により強制的にリタイア又は離団とさせていただきます。その場合も返金等の補償は一切ございません。
- 富士登山の持ち物については、以下のJAMJAMツアーのご案内ページをご参照ください。
https://jamjamtour.jp/fuji_tour/info_goods.html
- お申込み前に旅行条件書をご確認ください。 condition.pdf
- JAMJAMライナー・JAMJAMエクスプレスの運行情報はJAMJAMライナーのホームページ(https://jamjamliner.jp)の最新運行状況にてお客様ご自身でご確認ください。
- 協定バス会社については協定バス会社一覧をご確認下さい。 バスツアー安全運行の取組について|JAMJAMジャムジャムツアー.pdf
- お申込み前に注意事項をご確認ください。 注意事項|バスツアーJAMJAMツアー.pdf
- こちらのアクティビティは予約変更を承ることができません。
- バスは定刻に出発致します。事前にご連絡頂いた場合でもお待ちすることは出来ません。停留所または集合場所に時間までにお見えにならない場合でもバス乗務員及び受付係員からのご連絡は致しません。
- 受付場所と乗車場所が異なる場合があります。その場合は集合場所にて停留所の案内を致します。尚、受付を済ませた後でも乗車場所にいらっしゃらない場合、バスはお待ちすることは出来ません。
- 悪天候・道路状況により到着時間が前後する場合がございますので、予めご了承ください。
- バスの運行・到着時間はあくまでも目安ですので、交通事情により予定通り運行できない場合がございます。また、その為に生じたタクシー、宿泊施設、食事等の提供、返金等には応じられませんので予めご了承ください。
- 出発日当日の乗下車地の変更はできません。
- 手荷物、貴重品は十分注意ください。万一紛失、盗難等がございましても当社では責任を負いかねますのでご了承ください。
- 車内にてハンバーガーなど匂いが強い食べ物の持込及び飲食は出来ません。
- バス車内は全席禁煙となっておりますのでご協力お願いします。
- 道路交通法改正により、バス乗車中のシートベルト着用が義務化されております。
- 富士山の天候は非常に変わりやすく、登山用雨具は必須です。雨具等必要装備をお持ちでない場合は、リタイアしていただく場合があります。この場合、返金はございません。
- 全コース雨天決行です。但し、悪天候・台風などの豪雨の場合は、事前にツアー中止のご連絡をさせていただく場合もございます。
- <富士山 登山時注意事項>
富士山専任ガイド同行コースではガイドの指示に従い行動してください。指示に従っていただけない方、体調不良・体力不足とガイドにより判断されたお客様は、ガイドの判断により強制的にリタイア又は離団とさせていただきます。その場合も返金等の補償は一切ございません。
標高は2,000mを越えています。登山行程中、空気が薄く高山病になる恐れがありますので、出発当日は睡眠不足・二日酔いなどのないよう、体調管理にはくれぐれもご注意ください。※五合目到着後は30分以上休憩を取り、体を標高に慣らしてから登山を開始することをおすすめいたします。
平地と山頂との気温差が大きく、山頂は真夏でも氷点下になることもある為、防寒・防風・防水対策には十分ご注意ください。
富士山五合目より上からはトイレはチップ制の有料(1回100~300円程度)となる為、小銭をご用意ください。
富士山では水が貴重で全て有料になります。飲み水以外の利用分も計算し、ご準備ください。 - <富士山 登山時注意事項>
下山途中一箇所分岐点がありますので、注意が必要です(下山道八合目付近の下江戸屋の分岐点を富士吉田・河口湖・スバルライン方面に必ず左折してください)。万が一、下山道を間違えてしまった場合はお客様の実費でお帰りいただくようになります。 - <移動について>
添乗員は同行いたしません。往復のバス乗車時間中の代行業務はバス乗務員が行います。
特に記載のない限り、バス車内にトイレはついておりません。
往復同じバスとなりますので、登山に不要なお荷物はバスの中において置くことが可能ですが、貴重品は必ず各自にて保管してください。
お帰りのバスは定刻で出発いたしますので、時間厳守でお願いいたします。又、お帰りのバスの時間変更・区間変更・払戻しは一切できませんので、ご注意ください。
2024年4月1日よりバス運転手の時間外労働の上限規制が開始となります。渋滞や自然災害等で現状のスケジュールと異なる可能性がある場合は、その時点での法律に基づいた判断を最優先いたします。それによりスケジュールが大幅変更となる場合があります。その場合、返金などには一切応じることはできません。
相席となる場合がございます。また他ツアーのお客様と混乗となる場合がございます。
集客人員により中型バス又はマイクロバス・ハイエースコミューターにて運行する場合がございます。又、途中サービスエリア等にて他地区出発のバスへ乗り換えになる場合がございます。 - <登山ガイドについて>
登山には、病気・負傷・損傷や紛失のリスクがあること、医療地域から離れた場所に行くことをあらかじめご了承ください。ガイド付プランではこういったリスクを最小限に抑えながらツアーを進めます。ガイド付きのプランであっても最終的にはお客様自身の責任において安全に登山をされてください。
五合目にて各地からのツアーと合流して、富士山専任ガイドが登山中のガイドを行います。五合目から各山小屋へ、山小屋から山頂まで同行しますが、山頂からの下山時はガイドの指示でフリーで下山して頂く場合がございます。 - <富士登山通行料などについて>
山梨県側(吉田ルート)は登山道通行料の現地支払いが必要となります。
1人4,000円を5合目受付窓口でお支払いください。(現金のみ)
富士山五合目より上からはトイレはチップ制の有料(1回100~300円程度)となる為、小銭をご用意ください。
富士山では水が貴重ですべて有料になります。飲み水以外の利用分も計算し、ご準備ください。 - スタンダードバスご利用の際、最後席が5列となる場合がありますが、通常席と同等の扱いとなります。,バスの乗車運賃は予告なく変更になる場合があります。予約受付後または旅行代金をお支払い頂いた後に運賃が変更された場合でも差額の徴収及び払い戻しはありません。,お客様判断による取消(変更)後にツアーが中止になっても取消(変更)料金のご返金はございません。,気象、登山道コンディション等を理由にお客様判断による取消(変更)は、通常の取消(変更)料が必要となります。,台風の影響により富士山までの道路が「通行止」や「運休」などが発表され、「開通」や「運行」の確立が低いと弊社が判断した場合は、ツアーを中止となります,又、当日天候が急変し、現地ガイドもしくは富士山指導センターの判断で登山および(オプション)お鉢めぐりを中止する場合がありますので、予めご了承ください。この場合も旅行代金の返金はございません。
- <山小屋について>
登山ツアーで利用する山小屋は、一般の宿泊施設(ホテル、旅館等)とは違いますのでご注意ください。
山小屋は男女混合の相部屋で、混雑時は一人あたり1畳未満の割り当てになる場合があります。又、寝具(寝袋など)はありますが、水道や入浴はございません。
山小屋での夕食はカレーライス等の簡単なメニューとなります。朝食は携帯食のお弁当になります。
山小屋により、お着替え用スペースがない場合があります。 - スケジュールの時間配分はあくまでも一例となります。
- <登山ルートについて>
お申込みツアーによりルートが異なります。行程(スケジュール)をご確認ください。
各ルートバスプラン又は現地集合プランはお客様各自で五合目まで行き、五合目からの登山になります。お帰りも五合目までの下山となります。
各ルート(吉田、富士宮)下山道では分岐があります。間違って下山された場合は、お客様手配、費用負担により、途中合流又はお帰りいただくこととなります。途中合流される場合でも以後のツアー継続は保証できかねます。ご注意ください。 - 登山装備レンタルの詳細につきましては、以下のJAMJAMツアーのご案内ページをご参照ください。
https://jamjamtour.jp/fuji_tour/info_rental.html - 【旅行条件】
出発地:名古屋
ご旅行日数:1泊2日
利用交通機関:バス
食事条件:朝(お弁当)1回 昼0回 夕1回
利用宿泊施設:7合目日の出館・7合目花小屋・8合目白雲荘ほか
最少催行人員:15名様
添乗員:同行なし
【旅行企画・実施】日本ユース旅行株式会社
愛知県知事登録旅行業2-625号
本社営業所:〒460-0003 名古屋市中区錦1丁目8番18号 錦ハーモニービル2F
TEL(050)3802-1544(代)FAX(052)232-3350
【受託販売】
ベルトラ株式会社
〒103-0027 東京都中央区日本橋二丁目 13 番 12 号 日本生命日本橋ビル5階(受付4階)
東京都知事登録旅行業 第2-5555号
(一社)日本旅行業協会正会員
- 参加者の人数が15名に満たない場合、ツアーは催行されないことがあります。
- お席を利用されない膝の上のお客様のご乗車はお断りしております。
乳児(0~1歳)の方はバス乗車中のシートベルト着用が困難な為、お申込みはご遠慮ください。
安全運行上、バス乗車における幼児等の無賃扱いはお断りしています。当日、集合場所にお越しなられても、お断りさせていただく場合がありますのでご注意ください。 - 小学生以下のご参加は保護者同伴のみとさせて頂いております。
- バスのトランクに預けれる荷物は三辺(タテ・ヨコ・高さ)の合計が120cm以内で、お一人様1個までとさせて頂きます。折りたたみ自転車などの大きな荷物、ペット等はお断りしていますのでご注意ください。また、楽器等、貴重品、壊れ物をトランクに入れることは出来ません。
- 他のお客様に対しての迷惑行為(暴言、泥酔など)と判断した場合は乗車をお断りする場合があります。又それに関する返金も応じられません。
- 未成年(18歳未満)の方が保護者同伴なしでご参加いただく場合は、親権者の同意書が必要です。
同意書のダウンロード
https://jamjamtour.jp/parentalconsent.html - 特に年齢による制限は設けておりませんが、ガイド付プランは小学生以上のみといたします。また、フリープランでもお子様や高年齢の方などご遠慮いただく場合があります。特に高年齢の方や循環器系疾患をお持ちの方、既往歴をお持ちの方は必ず医師に判断を仰いでください。
- 装備に不足や不備がある場合は登山ガイド及び現地係員より装備品のレンタル又は購入をご案内させていただく場合があります。
- 登山中においてお客様の保全上、ガイドの指示が絶対となります。ガイドにより登山装備の確認をさせていただき、装備に不備がある場合や、ガイドの指示に従っていただけない方、体調不良・体力不足とガイドにより判断されたお客様は、ガイドの判断により安全上の理由により強制的にリタイア又は離団とさせていただきます。その場合も返金等の補償は一切ございません。
- 富士登山の持ち物については、以下のJAMJAMツアーのご案内ページをご参照ください。
https://jamjamtour.jp/fuji_tour/info_goods.html
- お申込み前に旅行条件書をご確認ください。 condition.pdf
- JAMJAMライナー・JAMJAMエクスプレスの運行情報はJAMJAMライナーのホームページ(https://jamjamliner.jp)の最新運行状況にてお客様ご自身でご確認ください。
- 協定バス会社については協定バス会社一覧をご確認下さい。 バスツアー安全運行の取組について|JAMJAMジャムジャムツアー.pdf
- お申込み前に注意事項をご確認ください。 注意事項|バスツアーJAMJAMツアー.pdf
- こちらのアクティビティは予約変更を承ることができません。
- バスは定刻に出発致します。事前にご連絡頂いた場合でもお待ちすることは出来ません。停留所または集合場所に時間までにお見えにならない場合でもバス乗務員及び受付係員からのご連絡は致しません。
- 受付場所と乗車場所が異なる場合があります。その場合は集合場所にて停留所の案内を致します。尚、受付を済ませた後でも乗車場所にいらっしゃらない場合、バスはお待ちすることは出来ません。
- 悪天候・道路状況により到着時間が前後する場合がございますので、予めご了承ください。
- バスの運行・到着時間はあくまでも目安ですので、交通事情により予定通り運行できない場合がございます。また、その為に生じたタクシー、宿泊施設、食事等の提供、返金等には応じられませんので予めご了承ください。
- 出発日当日の乗下車地の変更はできません。
- 手荷物、貴重品は十分注意ください。万一紛失、盗難等がございましても当社では責任を負いかねますのでご了承ください。
- 車内にてハンバーガーなど匂いが強い食べ物の持込及び飲食は出来ません。
- バス車内は全席禁煙となっておりますのでご協力お願いします。
- 道路交通法改正により、バス乗車中のシートベルト着用が義務化されております。
- 富士山の天候は非常に変わりやすく、登山用雨具は必須です。雨具等必要装備をお持ちでない場合は、リタイアしていただく場合があります。この場合、返金はございません。
- 全コース雨天決行です。但し、悪天候・台風などの豪雨の場合は、事前にツアー中止のご連絡をさせていただく場合もございます。
- <富士山 登山時注意事項>
富士山専任ガイド同行コースではガイドの指示に従い行動してください。指示に従っていただけない方、体調不良・体力不足とガイドにより判断されたお客様は、ガイドの判断により強制的にリタイア又は離団とさせていただきます。その場合も返金等の補償は一切ございません。
標高は2,000mを越えています。登山行程中、空気が薄く高山病になる恐れがありますので、出発当日は睡眠不足・二日酔いなどのないよう、体調管理にはくれぐれもご注意ください。※五合目到着後は30分以上休憩を取り、体を標高に慣らしてから登山を開始することをおすすめいたします。
平地と山頂との気温差が大きく、山頂は真夏でも氷点下になることもある為、防寒・防風・防水対策には十分ご注意ください。
富士山五合目より上からはトイレはチップ制の有料(1回100~300円程度)となる為、小銭をご用意ください。
富士山では水が貴重で全て有料になります。飲み水以外の利用分も計算し、ご準備ください。 - <富士山 登山時注意事項>
下山途中一箇所分岐点がありますので、注意が必要です(下山道八合目付近の下江戸屋の分岐点を富士吉田・河口湖・スバルライン方面に必ず左折してください)。万が一、下山道を間違えてしまった場合はお客様の実費でお帰りいただくようになります。 - <移動について>
添乗員は同行いたしません。往復のバス乗車時間中の代行業務はバス乗務員が行います。
特に記載のない限り、バス車内にトイレはついておりません。
往復同じバスとなりますので、登山に不要なお荷物はバスの中において置くことが可能ですが、貴重品は必ず各自にて保管してください。
お帰りのバスは定刻で出発いたしますので、時間厳守でお願いいたします。又、お帰りのバスの時間変更・区間変更・払戻しは一切できませんので、ご注意ください。
2024年4月1日よりバス運転手の時間外労働の上限規制が開始となります。渋滞や自然災害等で現状のスケジュールと異なる可能性がある場合は、その時点での法律に基づいた判断を最優先いたします。それによりスケジュールが大幅変更となる場合があります。その場合、返金などには一切応じることはできません。
相席となる場合がございます。また他ツアーのお客様と混乗となる場合がございます。
集客人員により中型バス又はマイクロバス・ハイエースコミューターにて運行する場合がございます。又、途中サービスエリア等にて他地区出発のバスへ乗り換えになる場合がございます。 - <登山ガイドについて>
登山には、病気・負傷・損傷や紛失のリスクがあること、医療地域から離れた場所に行くことをあらかじめご了承ください。ガイド付プランではこういったリスクを最小限に抑えながらツアーを進めます。ガイド付きのプランであっても最終的にはお客様自身の責任において安全に登山をされてください。
五合目にて各地からのツアーと合流して、富士山専任ガイドが登山中のガイドを行います。五合目から各山小屋へ、山小屋から山頂まで同行しますが、山頂からの下山時はガイドの指示でフリーで下山して頂く場合がございます。 - <富士登山通行料などについて>
山梨県側(吉田ルート)は登山道通行料の現地支払いが必要となります。
1人4,000円を5合目受付窓口でお支払いください。(現金のみ)
富士山五合目より上からはトイレはチップ制の有料(1回100~300円程度)となる為、小銭をご用意ください。
富士山では水が貴重ですべて有料になります。飲み水以外の利用分も計算し、ご準備ください。 - スタンダードバスご利用の際、最後席が5列となる場合がありますが、通常席と同等の扱いとなります。,バスの乗車運賃は予告なく変更になる場合があります。予約受付後または旅行代金をお支払い頂いた後に運賃が変更された場合でも差額の徴収及び払い戻しはありません。,お客様判断による取消(変更)後にツアーが中止になっても取消(変更)料金のご返金はございません。,気象、登山道コンディション等を理由にお客様判断による取消(変更)は、通常の取消(変更)料が必要となります。,台風の影響により富士山までの道路が「通行止」や「運休」などが発表され、「開通」や「運行」の確立が低いと弊社が判断した場合は、ツアーを中止となります,又、当日天候が急変し、現地ガイドもしくは富士山指導センターの判断で登山および(オプション)お鉢めぐりを中止する場合がありますので、予めご了承ください。この場合も旅行代金の返金はございません。
- <山小屋について>
登山ツアーで利用する山小屋は、一般の宿泊施設(ホテル、旅館等)とは違いますのでご注意ください。
山小屋は男女混合の相部屋で、混雑時は一人あたり1畳未満の割り当てになる場合があります。又、寝具(寝袋など)はありますが、水道や入浴はございません。
山小屋での夕食はカレーライス等の簡単なメニューとなります。朝食は携帯食のお弁当になります。
山小屋により、お着替え用スペースがない場合があります。 - スケジュールの時間配分はあくまでも一例となります。
- <登山ルートについて>
お申込みツアーによりルートが異なります。行程(スケジュール)をご確認ください。
各ルートバスプラン又は現地集合プランはお客様各自で五合目まで行き、五合目からの登山になります。お帰りも五合目までの下山となります。
各ルート(吉田、富士宮)下山道では分岐があります。間違って下山された場合は、お客様手配、費用負担により、途中合流又はお帰りいただくこととなります。途中合流される場合でも以後のツアー継続は保証できかねます。ご注意ください。 - 登山装備レンタルの詳細につきましては、以下のJAMJAMツアーのご案内ページをご参照ください。
https://jamjamtour.jp/fuji_tour/info_rental.html - 【旅行条件】
出発地:名古屋
ご旅行日数:1泊2日
利用交通機関:バス
食事条件:朝(お弁当)1回 昼0回 夕1回
利用宿泊施設:7合目日の出館・7合目花小屋・8合目白雲荘ほか
最少催行人員:15名様
添乗員:同行なし
【旅行企画・実施】日本ユース旅行株式会社
愛知県知事登録旅行業2-625号
本社営業所:〒460-0003 名古屋市中区錦1丁目8番18号 錦ハーモニービル2F
TEL(050)3802-1544(代)FAX(052)232-3350
【受託販売】
ベルトラ株式会社
〒103-0027 東京都中央区日本橋二丁目 13 番 12 号 日本生命日本橋ビル5階(受付4階)
東京都知事登録旅行業 第2-5555号
(一社)日本旅行業協会正会員
- 参加者の人数が15名に満たない場合、ツアーは催行されないことがあります。
- お席を利用されない膝の上のお客様のご乗車はお断りしております。
乳児(0~1歳)の方はバス乗車中のシートベルト着用が困難な為、お申込みはご遠慮ください。
安全運行上、バス乗車における幼児等の無賃扱いはお断りしています。当日、集合場所にお越しなられても、お断りさせていただく場合がありますのでご注意ください。 - 小学生以下のご参加は保護者同伴のみとさせて頂いております。
- バスのトランクに預けれる荷物は三辺(タテ・ヨコ・高さ)の合計が120cm以内で、お一人様1個までとさせて頂きます。折りたたみ自転車などの大きな荷物、ペット等はお断りしていますのでご注意ください。また、楽器等、貴重品、壊れ物をトランクに入れることは出来ません。
- 他のお客様に対しての迷惑行為(暴言、泥酔など)と判断した場合は乗車をお断りする場合があります。又それに関する返金も応じられません。
- 未成年(18歳未満)の方が保護者同伴なしでご参加いただく場合は、親権者の同意書が必要です。
同意書のダウンロード
https://jamjamtour.jp/parentalconsent.html - 特に年齢による制限は設けておりませんが、ガイド付プランは小学生以上のみといたします。また、フリープランでもお子様や高年齢の方などご遠慮いただく場合があります。特に高年齢の方や循環器系疾患をお持ちの方、既往歴をお持ちの方は必ず医師に判断を仰いでください。
- 装備に不足や不備がある場合は登山ガイド及び現地係員より装備品のレンタル又は購入をご案内させていただく場合があります。
- 登山中においてお客様の保全上、ガイドの指示が絶対となります。ガイドにより登山装備の確認をさせていただき、装備に不備がある場合や、ガイドの指示に従っていただけない方、体調不良・体力不足とガイドにより判断されたお客様は、ガイドの判断により安全上の理由により強制的にリタイア又は離団とさせていただきます。その場合も返金等の補償は一切ございません。
- 富士登山の持ち物については、以下のJAMJAMツアーのご案内ページをご参照ください。
https://jamjamtour.jp/fuji_tour/info_goods.html
- お申込み前に旅行条件書をご確認ください。 condition.pdf
- JAMJAMライナー・JAMJAMエクスプレスの運行情報はJAMJAMライナーのホームページ(https://jamjamliner.jp)の最新運行状況にてお客様ご自身でご確認ください。
- 協定バス会社については協定バス会社一覧をご確認下さい。 バスツアー安全運行の取組について|JAMJAMジャムジャムツアー.pdf
- お申込み前に注意事項をご確認ください。 注意事項|バスツアーJAMJAMツアー.pdf
- こちらのアクティビティは予約変更を承ることができません。
- バスは定刻に出発致します。事前にご連絡頂いた場合でもお待ちすることは出来ません。停留所または集合場所に時間までにお見えにならない場合でもバス乗務員及び受付係員からのご連絡は致しません。
- 受付場所と乗車場所が異なる場合があります。その場合は集合場所にて停留所の案内を致します。尚、受付を済ませた後でも乗車場所にいらっしゃらない場合、バスはお待ちすることは出来ません。
- 悪天候・道路状況により到着時間が前後する場合がございますので、予めご了承ください。
- バスの運行・到着時間はあくまでも目安ですので、交通事情により予定通り運行できない場合がございます。また、その為に生じたタクシー、宿泊施設、食事等の提供、返金等には応じられませんので予めご了承ください。
- 出発日当日の乗下車地の変更はできません。
- 手荷物、貴重品は十分注意ください。万一紛失、盗難等がございましても当社では責任を負いかねますのでご了承ください。
- 車内にてハンバーガーなど匂いが強い食べ物の持込及び飲食は出来ません。
- バス車内は全席禁煙となっておりますのでご協力お願いします。
- 道路交通法改正により、バス乗車中のシートベルト着用が義務化されております。
- 富士山の天候は非常に変わりやすく、登山用雨具は必須です。雨具等必要装備をお持ちでない場合は、リタイアしていただく場合があります。この場合、返金はございません。
- 全コース雨天決行です。但し、悪天候・台風などの豪雨の場合は、事前にツアー中止のご連絡をさせていただく場合もございます。
- <富士山 登山時注意事項>
富士山専任ガイド同行コースではガイドの指示に従い行動してください。指示に従っていただけない方、体調不良・体力不足とガイドにより判断されたお客様は、ガイドの判断により強制的にリタイア又は離団とさせていただきます。その場合も返金等の補償は一切ございません。
標高は2,000mを越えています。登山行程中、空気が薄く高山病になる恐れがありますので、出発当日は睡眠不足・二日酔いなどのないよう、体調管理にはくれぐれもご注意ください。※五合目到着後は30分以上休憩を取り、体を標高に慣らしてから登山を開始することをおすすめいたします。
平地と山頂との気温差が大きく、山頂は真夏でも氷点下になることもある為、防寒・防風・防水対策には十分ご注意ください。
富士山五合目より上からはトイレはチップ制の有料(1回100~300円程度)となる為、小銭をご用意ください。
富士山では水が貴重で全て有料になります。飲み水以外の利用分も計算し、ご準備ください。 - <富士山 登山時注意事項>
下山途中一箇所分岐点がありますので、注意が必要です(下山道八合目付近の下江戸屋の分岐点を富士吉田・河口湖・スバルライン方面に必ず左折してください)。万が一、下山道を間違えてしまった場合はお客様の実費でお帰りいただくようになります。 - <移動について>
添乗員は同行いたしません。往復のバス乗車時間中の代行業務はバス乗務員が行います。
特に記載のない限り、バス車内にトイレはついておりません。
往復同じバスとなりますので、登山に不要なお荷物はバスの中において置くことが可能ですが、貴重品は必ず各自にて保管してください。
お帰りのバスは定刻で出発いたしますので、時間厳守でお願いいたします。又、お帰りのバスの時間変更・区間変更・払戻しは一切できませんので、ご注意ください。
2024年4月1日よりバス運転手の時間外労働の上限規制が開始となります。渋滞や自然災害等で現状のスケジュールと異なる可能性がある場合は、その時点での法律に基づいた判断を最優先いたします。それによりスケジュールが大幅変更となる場合があります。その場合、返金などには一切応じることはできません。
相席となる場合がございます。また他ツアーのお客様と混乗となる場合がございます。
集客人員により中型バス又はマイクロバス・ハイエースコミューターにて運行する場合がございます。又、途中サービスエリア等にて他地区出発のバスへ乗り換えになる場合がございます。 - <登山ガイドについて>
登山には、病気・負傷・損傷や紛失のリスクがあること、医療地域から離れた場所に行くことをあらかじめご了承ください。ガイド付プランではこういったリスクを最小限に抑えながらツアーを進めます。ガイド付きのプランであっても最終的にはお客様自身の責任において安全に登山をされてください。
五合目にて各地からのツアーと合流して、富士山専任ガイドが登山中のガイドを行います。五合目から各山小屋へ、山小屋から山頂まで同行しますが、山頂からの下山時はガイドの指示でフリーで下山して頂く場合がございます。 - <富士登山通行料などについて>
山梨県側(吉田ルート)は登山道通行料の現地支払いが必要となります。
1人4,000円を5合目受付窓口でお支払いください。(現金のみ)
富士山五合目より上からはトイレはチップ制の有料(1回100~300円程度)となる為、小銭をご用意ください。
富士山では水が貴重ですべて有料になります。飲み水以外の利用分も計算し、ご準備ください。 - スタンダードバスご利用の際、最後席が5列となる場合がありますが、通常席と同等の扱いとなります。,バスの乗車運賃は予告なく変更になる場合があります。予約受付後または旅行代金をお支払い頂いた後に運賃が変更された場合でも差額の徴収及び払い戻しはありません。,お客様判断による取消(変更)後にツアーが中止になっても取消(変更)料金のご返金はございません。,気象、登山道コンディション等を理由にお客様判断による取消(変更)は、通常の取消(変更)料が必要となります。,台風の影響により富士山までの道路が「通行止」や「運休」などが発表され、「開通」や「運行」の確立が低いと弊社が判断した場合は、ツアーを中止となります,又、当日天候が急変し、現地ガイドもしくは富士山指導センターの判断で登山および(オプション)お鉢めぐりを中止する場合がありますので、予めご了承ください。この場合も旅行代金の返金はございません。
- <山小屋について>
登山ツアーで利用する山小屋は、一般の宿泊施設(ホテル、旅館等)とは違いますのでご注意ください。
山小屋は男女混合の相部屋で、混雑時は一人あたり1畳未満の割り当てになる場合があります。又、寝具(寝袋など)はありますが、水道や入浴はございません。
山小屋での夕食はカレーライス等の簡単なメニューとなります。朝食は携帯食のお弁当になります。
山小屋により、お着替え用スペースがない場合があります。 - スケジュールの時間配分はあくまでも一例となります。
- <登山ルートについて>
お申込みツアーによりルートが異なります。行程(スケジュール)をご確認ください。
各ルートバスプラン又は現地集合プランはお客様各自で五合目まで行き、五合目からの登山になります。お帰りも五合目までの下山となります。
各ルート(吉田、富士宮)下山道では分岐があります。間違って下山された場合は、お客様手配、費用負担により、途中合流又はお帰りいただくこととなります。途中合流される場合でも以後のツアー継続は保証できかねます。ご注意ください。 - 登山装備レンタルの詳細につきましては、以下のJAMJAMツアーのご案内ページをご参照ください。
https://jamjamtour.jp/fuji_tour/info_rental.html - 【旅行条件】
出発地:名古屋
ご旅行日数:1泊2日
利用交通機関:バス
食事条件:朝(お弁当)1回 昼0回 夕1回
利用宿泊施設:7合目日の出館・7合目花小屋・8合目白雲荘ほか
最少催行人員:15名様
添乗員:同行なし
【旅行企画・実施】日本ユース旅行株式会社
愛知県知事登録旅行業2-625号
本社営業所:〒460-0003 名古屋市中区錦1丁目8番18号 錦ハーモニービル2F
TEL(050)3802-1544(代)FAX(052)232-3350
【受託販売】
ベルトラ株式会社
〒103-0027 東京都中央区日本橋二丁目 13 番 12 号 日本生命日本橋ビル5階(受付4階)
東京都知事登録旅行業 第2-5555号
(一社)日本旅行業協会正会員
富士登山1泊2日ツアー 吉田ルートを登山ガイドがご案内 山小屋に宿泊< 7~9月/名古屋発>
