本当は夫の実家へ帰省するはずでしたが、コロナが流行している祖母が心配し行かれなくなってしまいました。 その為、急遽子供達の夏休みのイベント探しを始めて、ラフティングをすることにしました。 子供達はどんなことをするのかいまいち理解できず、... 続きを読む開始前は不安な様子でしたが、スタッフの方達が気さくに話しかけてくれたこと、丁寧にレクチャーしてくれたことで徐々に不安が溶けてきたようです。 いざ始まると、直ぐに笑顔に代わり数分後には「楽しい!!」と言っていました。川にあまり親しみがなく、川の水に触れる経験もない子供達でしたが、ラフティングをしたり、水に飛び込んだり、泳いだりしてとても楽しむことができました。 子供達は「楽しかった!明日もまたやりたい!!」と、大興奮でした。 もちろん、私たち大人も楽しむことがでしました。可能な範囲での感染対策がされており、安心して参加することができました。
主人の古希の祝いに子供の2家族とわたしたち夫婦 大人6人子供5人(内幼児2人)で、申し込みました。 3家族で丁度3コテージ空きがありましたので、貸し切りみたいに、ゆっくりできました。 各コテージの前に水着で入る浴槽があり、孫たちと浸か... 続きを読むり乍らおしゃべりをしたり敷地内は広いとは言えませんが、プライベートな空間を楽しめました。 食事は食べきれないぐらい沢山あり美味しかったです。 普段作ることのない料理を男性陣が、レシピを頑張って見ながら、楽しんで作っていました。 持ち込みもOKでジュースは飲み放題でした。 ただ、いくつか、不満が *3部屋予約で検索して、表示されたので、申し込みをしましたら、 宿舎からの確認で一部屋に人数全員入れなくはないのですが、今でしたら3部 屋に分けれると連絡があって、よかったのですが、 *グランピングの意味が分かってなくて、1泊2日朝夕食事付きで 食事は自分で調理する提示はされてましたが。 食器等々の後かたずけまでするとは思いませんでした! 聞きなれないグランピングコテージでコテージ風の宿泊施設でホテル等々と同じように、考えていて、食事の後片付けが少し大変でした。 以上、VeLTRAさんの表示を詳しくして頂いたら、気持ち的にもっとたのしめたのかもしれません。
夫婦で参加したカヌー体験。初めてのカヌー体験に大感激でした。最初は渋っていた妻も、だんだん慣れて徐々に笑顔が増えてきて、終盤は名残惜しそうな表情でした。おかげで、私の株も少しは上がったかなと思います。
グランピングとバギー、どちらも最高でした。一棟貸し切りで遠慮なく家族で過ごせました。寒かったのでキッチンで調理しましたが、海外のコンドミニアムのように道具が揃い、充実してました。調理方法は丁寧に教えてくれて、材料もたっぷり準備されていて、夜... 続きを読むも朝もお腹いっぱい!満足しました。バギーはエキサイティング、スピード感あり、楽しみました!スタッフもとても親切で、駅の往復、温泉の送迎など至れり尽せりでした。また行きたいと思います!
水上駅ピックアップでお願いしました。 乗継の関係で待ち時間がありましたが、駅前にお土産屋さんや食事処があったのでこちらでランチをとりました。ツアーにはお昼がついていないので助かります。 ラフティングは、5人+ネパール人のインストラク... 続きを読むターさんです。 ラフティング世界チャンピオン?の方の操縦は安心感があります。 最初に、水の中に落とされます笑 鼻に水は入りますが、ライフジャケットのおかげですぐに顔を水面から出せます。と、わかっていますが、もう絶叫!キャー!と思うと同時に爽快!です。 気温が低く寒いかなと思いましたが、貸していただけるウェットスーツのおかげで凍えることはありませんでした。 川を下ると激流のところは、ボートがバウンドしてそれも楽しい! 最後、岩から飛び降りポイントがあります。高さ3mと5mがありますが、意を決して5mへ。たかだか5mと思っていましたが、岩の上に立って下を見ると、水面が遠くかなり怖い。ここでも気合!で飛び込むと大興奮!アドレナリン全開になりました。連れは初めてのラフティングでしたが、始終「楽しい!」を連呼していました。 あまり漕がなくても、流れとインストラクターのおかげで川下りできるのですが、終わるとおなかペコぺコになります。 泊りは私たちだけだったのか、他の方は車で来ていたのか、支度が終わったら私たちのペースで宿まで送っていただけました。 グランピングと称した施設へ泊るのは初めてだったのですが、コテージも新しく、まだ木の香りがしました。ベットも快適で、全体的にとても掃除が行き届いており清潔感があります。 すぐにお風呂にお湯(水上ですし温泉です)を張り体を温めました。疲れた体に温泉が沁みる…極楽です。内湯と外湯があり外湯もコテージごとにあるので他のグループの方と一緒になることはありません。 ディナーもキャンプらしく自炊です。材料は用意してありますし、作り方のシートもあります。おかげでブイヤベースなんて作るの初めて!で不安でしたがいい感じに作ることができました。ワインは赤1本と、白は料理用で1本ありますが、料理には1/4しか使わないので、ほぼ2本! 初めて聞いた、初めて食べる増田牛は、サーロインはサシが入っていてとろけるし、赤身もうまみがあり絶品!ブイヤベースもオマールエビのダシが濃厚でおいしくてワインが進む進む笑 残ったスープで作るリゾットもおいしいダシを余すところなく吸って本当においしかったです。 部屋にテレビはないのですが、夕食後は酔いと疲れですぐ爆睡で退屈することはありませんでした。 二日目はキャニオニング。二人とも初挑戦です。 車では上流まで行けないので、20分くらい陸を歩いて上ります。 ウェットスーツを着ているので暑くなりますが、途中川に立ち寄り川の水を飲んだり!?(ホント水がきれいなんです)、小さい滝にあたったりでクールダウン。 上につくと、川を滑り降りる方法を教えていただけます。 初めてのことにはビビってしまう私ですが、最初の一回目を滑り降りるとこれまた大興奮!アドレナリン大放出! 楽しい~!これはハマりそうです。 滑る前にインストラクターさんが先に降りて、流れや水の巻き方などチェックしてくれるので、全く不安はありませんでした。 減点する項目がないくらい大満喫、大満足です。 ウェットスーツを着ればそんなに寒くなく、11月ごろまでできるそうなので、迷っている方はぜひぜひ体験してみてください。 おススメです。
初めて水上に行きました。 夫婦で参加しましたが、真夏とは思えないほど涼しく、景色もきれいでした。 初心者にも丁寧に教えてくださいました。 また違う季節に参加させていただきたいです。