地獄谷の歴史としては、過去の日和山の噴火活動によって形成されたと考えられています。火山の噴火口が谷に添っていくつか点在しており、そこから火山のガスや高温の温泉が湧きだしています。この温泉が地獄谷温泉の源泉となっています。地獄谷に流れ込んでいる一部の水流はここで熱せられ登別まで流れているということも確認されています。平成16年、2004年には北海道遺産に選定され、また平成22年、2010年には日本紅葉名所100選にも選定されています。
地獄谷の見どころは、やはりその原風景になるでしょう。火口跡から立ち込める湯けむりと硫黄の香りは、まるで異世界に来たように感じさせてくれます。またこうした谷の特徴だけではなく周りの自然も魅力的です。春は新緑と花に囲まれた様は美しく、夏には伸びた緑が日を受けて綺麗に見えます。また紅葉のシーズンにはもみじの赤と谷のがマッチングしてより色鮮やかに演出してくれます。登別温泉を堪能しながら観光して回るのもひとつの楽しみ方になります。
ガイドさんが普段じゃ知り得ないことをたくさん教えてくれて、とっても楽しかったです。いくなら、ぜひ、おすすめです。