氷平線ソリツアー 冬にしか行けないトドワラの先の最後の秘境「三本松」を見に行くコース <約40分/2月~3月/ガイド付/別海町>by野付半島ネイチャーセンター | 釧路・阿寒・摩周の観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

氷平線ソリツアー 冬にしか行けないトドワラの先の最後の秘境「三本松」を見に行くコース <約40分/2月~3月/ガイド付/別海町>by野付半島ネイチャーセンター

クーポンあり
4.00
(1)
シェア
シェア
クーポンあり

おすすめポイント

氷平線とは文字通り、水平線のように広がる氷の大地。北海道の東のはて、野付半島では厳冬期になると一面が凍りつき真っ白な平原が現れます。スノーモービルで引くソリに乗って、氷平線を楽しむツアーです。野付半島の冬の大自然を味わいたいという方におすすめです。
結氷状況や現地の天候等により、催行期間が変更となる場合があります。
空き状況を確認

体験談

当日は混み合うので事前予約は必須!

2023/03/25 友達・同僚 ぴいこ

1時間弱でコースを回ってくれるので、観光バスなので時間が限られている人におすすめ。当日予約も受け付けていまたが、当日は受付も混雑で混乱している様子だったので、事前予約必須です。
ソリに乗って風にあたるとかなり寒いです。

全ての体験談を見る (1)

よくある質問

Q. どのぐらい寒いんですか?
A. 氷平線が広がる別海町(べつかいちょう)は、北海道の中でも特に冬の寒さがキビシイところです。
*気温目安(気象庁HPより 過去30年間の平均)
1月の気温:平均-7.2℃(最高-1.4℃/最低-14.5℃)
2月の気温:平均-7.0℃(最高-1.3℃/最低-14.5℃)
3月の気温:平均-2.4℃(最高 2.5℃/最低-8.3℃)

海上でのアクティビティのため、吹雪になったり、とても冷たい風が吹くこともあります。十分すぎるほどの防寒をおすすめします。
Q. ツアーに参加せず、自分たちで氷平線を歩くことはできますか?
A. ガイドなしで凍った海の上を歩くのは大変危険です。
氷平線は海の上にできた氷の大地。氷が厚いところもあれば、薄いところも。特にできて間もない1月や気温があがる3月は特に危険なところもあちこちに。実際のところ、氷が割れて海に落ちそうなエゾシカも時々見かけることがあります。
現地の野付半島ネイチャーセンターが実施するガイドツアーに参加しましょう。なお、ツアー中も勝手に歩きまわらず、ガイドの案内に従うようお願いします。
Q. 野付半島にはどうやって行くのですか?おすすめがあれば教えてください。
A. 野付半島に行くには冬季限定のひがし北海道エクスプレスバスがおすすめです。
下記のバスルートのご利用が便利です。
●5号:ウトロ→野付ネイチャーセンター→阿寒→釧路
※ネイチャーセンターで下車&乗車が可能です。
※野付エリアは交通手段が限られているので、事前予約がおすすめです。
このアクティビティに関する問い合わせはこちらからよくある質問をご確認の上、問い合わせフォームからご連絡ください。VELTRA サポートチーム

お支払い・ キャンセル

支払方法
  • クレジットカード
  • コンビニ、銀行ATM
  • *予約によってはご利用いただけない場合があります。詳しくはこちら
クレジットカード決済通貨:円
  • 予約受付時の為替レートにより日本円に換算されます。
キャンセル料
  • キャンセル料はかかりませんが、お早目にお手続きください。

釧路・阿寒・摩周人気ランキング

ベルトラがお得な理由
ポイント1%還元!
氷平線ソリツアー 冬にしか行けないトドワラの先の最後の秘境「三本松」を見に行くコース <約40分/2月~3月/ガイド付/別海町>by野付半島ネイチャーセンター
氷平線とは文字通り、水平線のように広がる氷の大地。北海道の東のはて、野付半島では厳冬期になると一面が凍りつき真っ白な平原が現れます。スノーモービルで引くソリに乗って、氷平線を楽しむツアーです。野付半島の冬の大自然を味わいたいという方におすすめです。