知床半島クルーズ(知床観光船) (知床クルーズ) | 知床・網走の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)
知床クルーズ

知床半島クルーズ(知床観光船)

4.06
海上から知床連山の絶景を楽しむ知床半島クルーズはいかがですか?ウトロ港から出航する遊覧船に乗って、断崖絶壁や海に流れ落ちる滝など、雄大な景色を満喫出来ます。知床観光船は大きく分けて3航路を運航しています。
知床半島先端まで行く「知床岬コース」:3時間以上かかる最長航路。生息する動物、大自然、どちらも満喫可能。写真撮影スポットのカシュニの滝や秘境知床岬まで行きたい方はこのコースがおすすめ。デッキから遊覧を楽しむなら揺れの少ない大型船、自然や動物を間近で楽しむなら小型船。双眼鏡も持っていきましょう。
ヒグマを見たい方におすすめな「ルシャコース」:ルシャ湾はヒグマが遭遇率が高いスポットとして有名。クルーザーでの運行のため、海岸近くからヒグマや野鳥を観察が出来ます。所要時間2時間半ほどで、知床岬まで行く時間は無い方やクルージングをしながら野生動物の観察をしたい方に人気。
気軽に参加出来る「カムイワッカの滝(硫黄山)コース」:フレペの滝(乙女の涙)、湯の華の滝(男の涙)を通り、カムイワッカの滝周辺で折り返す料金がお手頃な一番短いコース。知床の見どころを気軽に1時間30分前後で楽しめます。

知床・網走人気アクティビティランキング

知床半島クルーズ(知床観光船) の新着体験談

知床観光船おーろら号 カムイワッカの滝航路 通常より350円お得な割引乗船チケット 前日17時まで受付<4月28日~10月14日/知床ウトロ港発着>

クマを見たくて乗船しかし

2023/09/11 カップル・夫婦 あるく

クマはカムイワッカ航路ではなかなか見れないらしいです。クマが見たい人はもう少し長い航路を選択すれば意外と見れると船員さんが言っていました。
大きな船なのでゆれは少ないものの、定置網などもあり近くへはなかなか寄せてはくれない。カムイワッカの... 続きを読む

閉じる
知床観光船おーろら号 カムイワッカの滝航路 通常より350円お得な割引乗船チケット 前日17時まで受付<4月28日~10月14日/知床ウトロ港発着>

寝ちゃった

2023/09/03 ひとりで ななみん

外に出て景色を楽しみましたが、疲れもあってほとんど寝てました。
なんかまったりというか、間延びしたカンジで時間が長く感じました

知床観光船おーろら号 カムイワッカの滝航路 通常より350円お得な割引乗船チケット 前日17時まで受付<4月28日~10月14日/知床ウトロ港発着>

中華系団体客で賑わっていました

2023/08/14 ひとりで おばさん一人旅

大型の船で安全に航行。好天に恵まれ、リフレッシュできました。往復同じルートを通るため、見える景色に変化がないのが唯一の残念なところです。

知床観光船おーろら号 秘境知床岬航路 通常より780円お得な割引乗船チケット 前日17時まで受付!<6~9月/知床ウトロ発着>

知床ウトロ

2023/07/22 ひとりで オカモト トシアキ

知床岬行きは出航しませんでした。
「濃霧のため出荷できません」と
残念でしたねー
そういう時もあります(^^)
また次回来ることがあったらぜひ参加しようと思います。

知床観光船おーろら号 秘境知床岬航路 通常より780円お得な割引乗船チケット 前日17時まで受付!<6~9月/知床ウトロ発着>

快適な船ツアー

2023/07/03 友達・同僚 sakabo

とても良いお天気で、船から知床の自然を楽しめました。
船酔いが心配でしたが、大きな船なのでそこまで揺れないことと、ずっと知床半島をみていて集中していたのが良かったのか、まったく酔わず楽しめました。

レンタルの双眼鏡を借りたのですが、... 続きを読む

閉じる
知床観光船おーろら号 カムイワッカの滝航路 通常より350円お得な割引乗船チケット 前日17時まで受付<4月28日~10月14日/知床ウトロ港発着>

オーロラ号

2023/07/01 家族 ロングターム

景色は見応えがありましたので満足です。
ただし帰りは同じルートを通るのでちょっと退屈なところもありました。

知床半島クルーズ(知床観光船) (知床クルーズ) | 知床・網走の観光&遊び・体験・レジャー専門予約サイト VELTRA(ベルトラ)
海上から知床連山の絶景を楽しむ知床半島クルーズはいかがですか?ウトロ港から出航する遊覧船に乗って、断崖絶壁や海に流れ落ちる滝など、雄大な景色を満喫出来ます。知床観光船は大きく分けて3航路を運航しています。 知床半島先端まで行く「知床岬コース」:3時間以上かかる最長航路。生息する動物、大自然、どちらも満喫可能。写真撮影スポットのカシュニの滝や秘境知床岬まで行きたい方はこのコースがおすすめ。デッキから遊覧を楽しむなら揺れの少ない大型船、自然や動物を間近で楽しむなら小型船。双眼鏡も持っていきましょう。 ヒグマを見たい方におすすめな「ルシャコース」:ルシャ湾はヒグマが遭遇率が高いスポットとして有名。クルーザーでの運行のため、海岸近くからヒグマや野鳥を観察が出来ます。所要時間2時間半ほどで、知床岬まで行く時間は無い方やクルージングをしながら野生動物の観察をしたい方に人気。 気軽に参加出来る「カムイワッカの滝(硫黄山)コース」:フレペの滝(乙女の涙)、湯の華の滝(男の涙)を通り、カムイワッカの滝周辺で折り返す料金がお手頃な一番短いコース。知床の見どころを気軽に1時間30分前後で楽しめます。