686年(朱鳥元年)、長谷寺は創建されました。天武天皇のために道明上人が、塔を建て銅板法華説法図を、納めたことが始まりと伝えられています。733年(天平5年)徳道が、観音像を造立し、747(天平19年)年に観音堂を建立されたのが、現在の長谷寺です。本堂から西の位置にある「五重塔」は、1954年(昭和29年)、戦後日本で初めて建設された五重塔で、戦没被災者慰霊のため建設され、昭和の名塔と呼ばれています。
塔の下に11月中旬から12月上旬には、周囲に西洋シャクナゲの見事な紅葉を見ることができます。「源氏物語」や「枕草子」、「更級日記」など多くの古典文学にも登場しています。とくに、源氏物語の「玉鬘の巻」の中に登場する、二本(ふたもと)の杉は、今も境内に残っていて、古典文学ファンから、最も人気のあるお寺としても有名です。 本尊である、日本で最も大きな木造の十一面観世音菩薩像は、高さ三丈三尺(約10m)あり、度重なる火災で炎上しても、頂上仏のみが焼け残ってきた、その凛としたお顔からは、気品と威厳が感じられ、訪れる人々を優しく見守っているようです。
運転手さん、ガイドさんがまず素晴らしかった。コースも申し分ないです。参加した人は、個人では行きにくいところだからと言っていました。ただ、すごく忙しいので、もう少しゆっくり見る時間がほしかったです。難しいなら、お寺を分けるとか??また奈良交通... 続きを読む
閉じる以前から行ってみたかったけれど、
個人ではなかなか行きにくい4寺に、
一日で回ることができ、
しかも各寺で、
ご住職さまの有難いお話も聞くことができました。
また、ガイドさんがよく勉強なさっている方で、その豊富な知識にも
参... 続きを読む
それぞれのお寺で、自由にまわる時間はあまりありません。どのお寺も足をのばせなかったところがあります。
その分、個人旅行では見られなかったであろうところが見られたり、お坊さんのお話や読経などを聞けたりして、とてもよかったです。
何より、こ... 続きを読む
一人ではなかなか巡りにくいのでバスを利用しました。手際よくテンポよくグイグイ回ってくれます(笑)お寺で和尚さんの話も聞け、御朱印も良いタイミングでもらえ、ランチもバッチリ。バスガイドさんのお話も面白く、勉強になるし、大満足でした。
宮司直接の説明や各寺での見学時間配分も良く、充実したバスツアーでした。また古寺巡礼ツアーが有れば参加したいと思います。
北海道からの参加です。東京の「はとバス」みたいのないかなと探して、開催曜日が合ったので参加したところ、本当に感動的なツアーでした。参加費用の内訳の巡礼衣って何?と思っていましたが、白い巡礼衣を着ての参道の階段等の登り降りやお坊様のご説明やご... 続きを読む
閉じる